ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

タワーマンションと楽器演奏(防音対策等) | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 13 Comments
[13746]

タワーマンションと楽器演奏(防音対策等)

投稿日時:2004年07月06日 19:40
投稿者:音楽パパ(ID:IUcxiYg)
音楽パパと申します。家族全員が楽器演奏(ヴァイオリン、ピアノ)を趣味にしています。現在の住環境よりも気兼ねなく音楽のできる住環境を求めて、最近流行りのタワーマンションへ引っ越すことを検討しています。
というのは、①最近のタワーマンションは、従来のマンションよりも躯体(構造)を頑丈にするために、壁や床のコンクリートの厚みが厚い、②2重床&2重天井を採用している、というお話を聞いたからです。
私は現在築15年のマンション(11階建て)の5階に住んでますが、階下の住人さんが大声で笑ったり、子供さんが泣いたりすると、結構ハッキリ聞こえてきますし、階下の方がTVやステレオの音量を大きくすると、それも多少聞こえてきます。また、上階の方がドタバタすると結構ダイレクトに響いてきます。不動産屋さんから聞いた限りでは、私の住んでいるマンションの床や壁の厚みは、最近のマンションの半分から3分の2程度だということです。もちろん、床も天井も2重ではありません。
現在住んでいるマンションでは夜10時以降は楽器を演奏しないようにしていますが、夜8時~10時の間に練習するときは、弱音器をつけて音量を抑えて練習しています。こうした対策をしていることもあって、上下階及びお隣の住人さんから、音に関する苦情が来たことはありません。
先日タワーマンションの説明会に行ったときに、「2重床&2重天井を採用しているので、従来のマンションよりも遮音性が高くなっています。」というお話や、本当かどうかわかりませんが、ヤマハの防音室などを導入せずに、タワーマンションの中でピアノ教室やヴァイオリン教室をされている方がいる、というようなお話も営業の方から聞きました。それで思わず「ということは、音楽を楽しむにはタワーマンションがいいのだな。」と期待してしまった次第です。
そこで、実際にタワーマンションにお住まいの方にお聞きしたいのですが、実際にお住まいになってみて、従来のマンションよりもタワーマンションの防音性・遮音性は優れていると思われますか?
タワーマンションでなくても、2重床のマンション、2重床&2重天井を採用した最新型のマンションにお住まいの方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただけると幸いです。それでは、よろしくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 13コメント ]
【ご参考】
[17360]

Re: タワーマンションと楽器演奏(防音対策等)

投稿日時:2004年11月12日 20:30
投稿者:音楽パパ(ID:mDmCY3A)
rio様、お久しぶりです。マンションをご購入されたとのことですね。床スラブが270ミリというのは厚いですね。最近流行のボイドスラブ構造でしょうか?構造的にしっかりしていて、音楽を演奏するのにふさわしいマンションのようにお見受けします。
さて、私の方は、以前検討していたタワーマンションよりも、利便性は劣るものの、面積がもう少し広いタワーマンションを見つけたので、現在はそちらの方を検討しています。
構造としては、
床(2重床)
 コンクリートスラブ200ミリ
 空気層150ミリ
 フローリング床(3層構造)42ミリ LL-45等級
天井(2重天井)
 プラスターボード9,5ミリ
 空気層250~300ミリ
戸境壁
 乾式遮音耐火間仕切壁150ミリ(グラスウール50ミリ厚入り・プラスターボード両面2重貼り)
 となっています。
 マンション業者に防音について相談したところ、ヤマハのような本格的な防音室だと高くなるので、マンションの施工業者に簡易な防音対策をさせてはどうか、と提案され、施工業者から様々なパターンの見積もりをもらいながら検討しているところです。
 検討しているマンションは、来年の秋に竣工する予定のマンションなので、まだ現時点では躯体の建設中で、壁や床の仕様はオプション工事によって変更できるとのことです。
 音楽室として使う部屋は、床フローリングの下に防音マット(ゴム製)を敷いて、壁にグラスウール50ミリ厚を入れて、ドアを簡易防音ドア(木製・ガラス窓付き、D-30等級)、床フローリングの上に厚手の防音じゅうたんを敷き詰める、というオプション工事で約100万円(消費税込み)という見積もりが出ています。これにエアコン(壁掛け式)を加えると約120万円(消費税込み)となります。
 うちもrio様と同様に、窓のない部屋を音楽室として使おうと思っております。広さは6.5畳です。
 マンション業者も施工業者も、これだけやっておけば、夜9時頃までは(アマチュアレベルであれば)ピアノやヴァイオリンを、近所迷惑にならずに楽しめるでしょう、と言ってくれています。もともと2重床・2重天井の構造が採用されているので、遮音・防音に関してある程度自信を持っているようです。すでに同様の工法で、数棟のタワーマンションを建設して販売した実績があるとのことで、自信を深めているようです。
うちもとりあえずは夜9時頃まで問題なく、ピアノやヴァイオリンが演奏できれば良いので、防音対策にかける出費は100万円程度に抑えたいと思ってます。
あと、最近、グランドピアノを購入したのですが、3本の足は大きめの防音インシュレーター(約2万円)の上に置くようにして、さらに、東京防音という会社の防音グッズ(約8万円)を取り付けました。これによって、音量が半分くらいに減少しました。新しいマンションに引っ越すのは、まだしばらく先なので、こういう方法で防音対策を施したところです。ピアノの防音グッズはタッチに一切に影響を与えずに音量だけを半分に減らすものなので、子供からの評判は上々です。
防音グッズと組み合わせれば、100万円程度の防音工事で十分なのではと想像しております。新しいマンションでは、音に関するトラブルが起きないことを祈りながら、検討を重ねる今日この頃です。
[17369]

Re: タワーマンションと楽器演奏(防音対策等)

投稿日時:2004年11月13日 02:02
投稿者:rio(ID:IncRVJA)
音楽パパさん
貴重な情報ありがとうございます
床の空気層が150mmというのは広いですね。そういう物件もあるんだなぁと驚きました。
私の購入したマンションは、8階建ての低いマンションで、私の購入した部屋は広さも76平米と標準的(と自分では思っている)マンションです。
グランドピアノが置けるお部屋をご検討中とはうらやましい限りです。

我が家は、現在のYAMAHAの電子ピアノから、昔使っていたシュベスターあるいはベヒシュタインのアップライトに換えることにしています。両方とも20年近く調律をしていないので、多分大掛かりな修理が必用だと思いますので、見積もりを取り、どちらか安く済む楽器を家に持ち込むと思います。いずれにしろとても楽しみです。

子供の学校のこともあり、3月に入居予定です。
また機会がありましたら、その後のご報告させていただきます。

ではでは
[17399]

Re: タワーマンションと楽器演奏(防音対策等)

投稿日時:2004年11月15日 10:09
投稿者:rio(ID:QoNDY2E)
>最近流行のボイドスラブ構造でしょうか?

確認しましたが、普通のスラブ工法だそうです。

購入した物件を設計・施工した会社に友人がいましたので、聞きましたら。
当初計画では、LL50、LH45の仕様にするためスラブの厚みが
少し厚めとなったそうです
施工途中で売れる物件にするための仕様変更(床下げ・天井上げ)
があり、平凡なLL45 LH40に落ち着いたそうです

当初から平凡な仕様であれば
スラブ厚は200mmだったであろうとのことです

ピアノを置く部屋は、コストダウン施工方法の提案として
二重床のパーティクルボードの上に
L45等級のフローリング板+薄型畳+2mmコルク+L45等級のフローリング板
という四層構造の提案がありました

畳を真ん中に入れることによる不安(腐らないの?)
というのもあり、チョット考え中であります
この施工の後、仕上げに自分でカーペットを敷いて
壁面4面にカーテンをかければ出来上がりなのですが…

まずは ご報告まで
[17498]

Re: タワーマンションと楽器演奏(防音対策等)

投稿日時:2004年11月18日 21:19
投稿者:TORU(ID:JkSIV5E)
遮音材、と吸音材は良く混同されます。
普通、吸音材は反射を防ぐだけで、遮音効果はほとんどありません。
遮音効果のある絨毯、カーテンはあるのでしょうか。
(工事用の金属入り防音シートは知っていますが)
2重構造の遮音材の間に吸音材を入れると、
遮音効果を高めるようですが。

部屋の表面を吸音材で覆うと、残響の少ない部屋ができあがり
ヴァイオリンの練習に大変苦労することになります。
そのそも、石作りの部屋で演奏される事を前提に発達した楽器です。
反射音を聞かずに、良い音を作ることはできないと考えます。
私は、部屋改築の折知らぬ間に吸音天井にされて
後、大変不快な思いをしました。
皆さんの練習室の残響は如何?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 13コメント ]