ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

中学生 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 6 Comments
[24180]

中学生

投稿日時:2005年10月30日 23:54
投稿者:空母(ID:JoOEBZE)
別なスレで見たのですが、中学生にとって良い先生、良い指導法などについてご意見を聞かせてください。

わが子は6年生ですが、変わってきましたね、音楽に対しての態度。でも、周りには音楽に興味のある同世代のお友達は一人もいません。

皆さん、子供の通っている教室には中学生・高校生はすごく少ないように感じませんか?
【ご参考】
[24242]

Re: 中学生

投稿日時:2005年11月02日 00:37
投稿者:リムジン(ID:IXYyAoU)
そうですね、ヴァイオリンに関して言えば、小学生の数が一番多いように思います。中学に入ると部活動、塾などで忙しくなるので、「どちらをとるか」という選択を迫られます。それで、ヴァイオリンをやめてしまう子供さんもけっこういますね。うちも今高校生ですが、クラブ活動との両立が難しくて悩んでいます。今日も、帰ってきたのが7時過ぎ、それから夕食を食べて少し休み、宿題をやってヴァイオリンの練習を始めたのが9時。12時過ぎまでやって今やっとお風呂に入っています。 ちょっとかわいそうな気がして、クラブの方を止めたら?と言うのですが、クラブも止めたくないしヴァイオリンも続けるとのこと。 一日が35時間くらいあったらいいのに。
[24250]

Re: 中学生

投稿日時:2005年11月02日 11:19
投稿者:ぼこ(ID:I0E0WAg)
うちの息子は、今中2です。
小さいときから、バイオリンを弾いていますが、G大やT朋には多分入れないけど、まあ普通に弾ける方かと思います。
今弾いているのは、ブルッフの1楽章です。今の自分よりはうまくないけど、自分の中2の頃と比較すると、少しうまいかな?っていうレベルです。

中学は、中興一貫の私立(一応進学校)です。
勉強の方も結構大変ですので、レッスンは平均すると月に2回いければいい方です。(中間試験や期末試験前1週間は全く練習しませんし、レッスンにもいきません)「試験終わると、レッスンいったら~」なんていっています。
もちろん小学6年のときは1年間バイオリンはお休みしていました。

バイオリンの先生も、先生自身の息子さんの受験(中学受験、大学受験)を経験されている方なので、それでいいと言っていただいています。
「じゃあ、なんで続けるの」って言われそうですが、自分の経験から、小学校でバイオリンを辞めると、ほとんど弾けなくなるけど、高校生までなんとか続けられていれば、将来本人が弾きたいと思ったときに、ちゃんと弾けると思っているからです。(自分は中学2年くらいまでは、親に無理やりやらされて、イヤイヤ続けていましたが、高校生になるとそのことを感謝できるようになりました。もちろんバイオリンは現在も趣味として、楽しんでいます)
こちらの家庭の実情も理解していただける先生を探すことが大切かなと思います。(その先生の生徒さんには色々な方がいて、音高や音大を受ける人もいますし、大人から始めている方もいます)

まあ、本人もブラバンに入っているし、音楽も嫌いじゃなさそうなので、続いてくれるかななんて思っています。大学でオケに入って、活躍してくれないかななんて思っています。
[24255]

Re: 中学生

投稿日時:2005年11月02日 21:36
投稿者:james(ID:d2ERFXA)
↓ ぽこさんのお話、家族の実話をもとにかかれていますが、要点としては 自分で楽しんでいける年齢まで習わせる事には後に益があるということですよね。

私もそう思います。趣味でやれる 続けていけるようになるにはある程度習ったほうがいいです。おそらく息子さんはヴァイオリンを辞めないでしょうね。

なかなか共感できる話だったのでコメントいれました。
[24292]

Re: 中学生

投稿日時:2005年11月04日 10:37
投稿者:空母(ID:JoOEBZE)
学校優先でとりあえず続ける。。。楽器を休ませたりることが多いですね。ヴァイオリンを休ませることは考えたことない。。。甘かったね!

当面の問題は部活になりそうです。本人は音楽部に入ってしまえば、ヴァイオリンの練習時間が取れなくなることを心配して、とりあえずは『帰宅部』で行こうと決めているらしい。ちょっと寂しそうですが。皆さんはどう思いますか、学期を続ける子にとっては、部活はやはり我慢するものなのでしょうか。自分は部活なるものを経験したことないですから、子供に対してはぜんぜんアドバイスできません。

勉強に関しては。。。あぁ、考えたくないですね!時間的にも大変そうだし、それに塾をプラスしてしまうともうアップアップ。本人は高校は進学校、大学は音大とのん気なことを言ってますが、皆さんのレスを見ていると、両方は無理みたいです。
[24294]

Re: 中学生

投稿日時:2005年11月04日 11:32
投稿者:リムジン(ID:IXYyAoU)
空母さん、なかなか難しい問題ですよね。 息子さんは、一日どれくらいヴァイオリンの練習をするのですか? 真剣に音大に行きたい(音楽で食べていきたい)と考えているのでしたら、部活は帰宅部か、または文科系でも大丈夫だと思います。高校は、音大付属高校に行ってもいいですし、普通高でも、個人レッスンでいい先生につけば音大にも進めると思いますよ。

うちの子のヴァイオリンの先生は、普通高から桐朋へ行きました。部活は「生物部」かなんかに入って、文化祭前だけ一生懸命活動し、あとはひたすらヴァイオリンの練習をしたそうです。(高校から帰宅してから4-5時間)

うちの子は中学時代、美術部でした。中3の時、進路を決める際、いちおう私立の音大付属高と公立高校の普通科を受験し、運良く両方合格したのですが、本人に「音楽の道を進みたい」という強い意志がなかったのと、以前お世話になっていたヴァイオリンの先生(この方はプロオケ奏者)が、『高校から道を狭めてしまうのはよくない、色々な可能性を残しておいた方がいい』とのアドバイスから、普通高に行くことにしました。

今現在は、ヴァイオリンを個人的に習いつつ、あと美術の方もやっています。私が客観的に見て、美術の方が才能があると思います。 一番の問題は、本人に「将来のはっきりした展望がない」ということです。
いまからみっちりとヴァイオリンの練習をすれば、どこかの音大には入れると思いますが、音楽一本に絞るほどヴァイオリンに情熱をもっているわけでもないので、商業美術の方へ進む方がいいかな・・・とも思います。 育ってきた環境の為、英語も日本語と同じくらいできるので、国際関係方面も考えています。どの道に進むにしても、そろそろ方向付けをしないといけない時期にきています。 いろいろなお子さんの話を聞くと、中学生のころから「僕は絶対この職業に就きたい!」という強い希望を持っていたりして、本当にそういうお子さんが羨ましいです。うちの子は、いまのままだと、フリーターになりそうです。(-。-)
[24385]

Re: 中学生

投稿日時:2005年11月09日 11:31
投稿者:空母(ID:QBc2NAg)
普通高校から音大。。。可能ですか!良いことを聞きました。

子供は現在毎日ヴァイリンを1-2時間、第二楽器を1時間練習しています。ただ、ヴァイオリンを2時間練習すると、音楽を聴いたり、作曲を楽しんだりする時間は取れないです。当然でしょうけれども、やはり音楽が好きだからヴァイオリンを習っているので、ちょっと残念。

ひょっとして、平均より睡眠時間が長いかもしれません!放っておくと10時間ねるし、9時間は必ず寝ています。

音高だと理論、楽団、第2楽器などを教えてくれるから、内心音高に進めて欲しいような気もしますが、リムジンさんの息子さんのvlnの先生が仰る通りだと思います。音楽一つをとっても、演奏ばかりではないですし。

将来に対してはっきりとして希望を持って欲しい気持ちも良くわかります。でも、大学生でもぜんぜぇん考えてない子沢山いますよ!音楽、美術関係の仕事がひつ色々ありますから、高校生にはとても想像できないような仕事もあるでしょう。

私も英語力は役に立つと思うので、イギリスのABRSMのvlnの実技の試験を受けさせました。理論の試験もあります。ローランド社が窓口になって、日本語でも受けられますが、できれば英語で挑戦して欲しいです。

普通の中学校・高校に通うなら音楽を続ける子には、そういう目標もよいかなとも思いました。

関連スレッド