ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

調弦 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 30 Comments
[36977]

調弦

投稿日時:2008年03月09日 19:58
投稿者:radicaldreamers(ID:QHlyCCI)
チューナーで調弦する時、ペグで大体合わせてから、E線はアジャスターであわせます
しかし、他の弦はアジャスターが付いていないので、微妙な調整が出来ません
だから、E線以外はチューナーの真ん中(ぴったり)に合わせられません

上級者はチューナーを使わないので、チューナーで言うと、真ん中にぴったり合ってない状態で弾いていると言う事ですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 30コメント ]
[37030]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 17:30
投稿者:nenneko(ID:NlEISYQ)
pochiさん、わかり易いご説明のおかげで納得できました。ありがとうございました。
[37032]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 21:32
投稿者:radicaldreamers(ID:NWMIhZA)
チューナーでの正しい調弦の仕方を教えてもらえませんか?
[37033]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 21:40
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
[37025]
[37025]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月11日 23:54
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
[37021]
[37021]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月11日 20:39
投稿者:父娘でVn始めました(ID:NIVTCEY)
弦の音って、上がったり下がったりしますから、どこで音をとらえるかですよ。一義的にチューナーで合せようとしても、却って難しいでしょう。
は、初心者にとって切実な問題でしょう。運弓が出来ていないと一定した音程が出ませんから、チューナーで合わせるのも難しいと思います。

新しい弦を使った場合だけに通用する調弦方法としては、音叉を駒に押し当てるという方法があります。これなら初心者でも正確に合わせられます。

チョット古い弦だと上記の方法が通じないので口で銜えて合わせます。初心者には無理でしょう。

音叉の音を耳で聴いて合わせた場合、殆どの人が正確に合わせられません。

アマチュアオケを指導したとき、全員の調弦を行ったこともあります。

音叉のチューニングも忘れずに。
[37021]
[37021]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月11日 20:39
投稿者:父娘でVn始めました(ID:NIVTCEY)
弦の音って、上がったり下がったりしますから、どこで音をとらえるかですよ。一義的にチューナーで合せようとしても、却って難しいでしょう。
をお読み下さい。
手っ取り早く云えば、radicaldreamers氏には不可能であるという意味です。
[37035]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 21:57
投稿者:通行人(ID:NDdhhAc)
radicaldreamers さん

とりあえず、全部真ん中でチューニングして練習したらいいんじゃないですか?
ボーイング練習や音階練習ができる段階から始めればいいです
(初めから熟練者の真似はできません)

熟練者がいればチューニングしてもらって和音を聞き比べればいいです
とりあえず気にしなくていいです、音程も指で変えられます
[37038]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 22:32
投稿者:radicaldreamers(ID:gVQBdpA)
[36990]について
チューナーにE D Gの表示がでている状態で、それぞれ数セントずれている所が正確である、ということですよね?
[37041]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 22:40
投稿者:通行人(ID:WJeVKJA)
それが正しいです
[37044]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 22:57
投稿者:ピアニスタ(ID:JWEzQgA)
ピアノは音の洪水です。
純正律気にしてたら日が暮れます。
真ん中に合わせてたら良いと思いますよ。
その内ベテランじみたことができると思います。
今は気になさらないで頑張ってくださいね。
radiさん。
[37045]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 23:01
投稿者:jack(ID:IRhTIHg)
[37038]
[37038]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月12日 22:32
投稿者:radicaldreamers(ID:gVQBdpA)
[36990]について
チューナーにE D Gの表示がでている状態で、それぞれ数セントずれている所が正確である、ということですよね?
radicaldreamers さん、
その通りです。1-2セントくらいの差になりますと、低いのか高いのか分かり辛いですね。最近の電子チューナーは精度と確度が向上しています。
[37072]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月13日 20:41
投稿者:rio(ID:NGEZaHE)
>チューナーにE D Gの表示がでている状態で、
>それぞれ数セントずれている所が正確である、
>ということですよね?

>それが正しいです

平均律のチューナーを用いて
慣れた人が調弦した結果は
そのようになりますが

音程がつかめない
初心者が、仮に右手の操作は上手で、安定して音が出せたとしても
どのようなチューナーかによって違うのでは???
精度もかなり幅がありますし…
ずれ方が上に下に適当だったらどうなっちゃうんでしょうね。

蝶弦の話は、音律の意識があるとなしでは、だいぶ違うと思います。
radicaldreamersさんは、
独学で頑張ろうとおもっておられるようですね。

現在音律というのを意識しながら音を取ってますか?
意識していなければ、とりあえず、ピッチパイプで合わす程度で
良いのではないでしょうか?

時間と経験が徐々にいろいろなことを教えてくれると思います。
いきなり、上級者・熟練者・耳年増 になろうとしてもむつかしいですよ
[37080]

Re: 調弦

投稿日時:2008年03月14日 09:39
投稿者:匿名希望A(ID:MiiTAw)
ピッチパイプの音は、買ったばかりのものでは、相当音がズレています。
チューニングする必要があります。ピッチパイプは4音ハーモニカと同じ事ですので、ハーモニカと同じ方法でチューニング出来ます。

ttp://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/22harmonica/harmonica2.html#2

ピッチパイプは簡単に分解できます。上記のように、カッターかハサミの先か何かで、リードの先端を削ったら、音が高くなり、根本を削ったら音が低くなります。結構、微妙な作業で、削りすぎないように気を付けなければいけません。
この方法で、電子チューナーを使って、A=442Hz、E=442Hz×3/2、D=442Hz×2/3、G=442Hz×2/3×2/3の純正律にチューニングしたピッチパイプは、そこそこ役に立ちます。
ただし、音叉と同じで温度の影響を少し受けます。冷え込んでいると、リードがわずかに短くなり、音が低くなるような気がします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 30コメント ]

関連スレッド