ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

腕の痙攣 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 4 Comments
[a18597]

腕の痙攣

投稿日時:2006年06月15日 00:28
投稿者:あい(ID:FmIxgRU)
こんばんは。
私はバイオリンをやっている者です。
先週の土曜、日曜に、2週間ぶりにバイオリンを弾いたのですが、その翌日から、3日たった今でも、右腕のぴくぴく痙攣が続いています。バイオリン奏者のみなさんは、そのようなことよくありますか?また、痙攣が治る方法があったら教えてください。
[a18598]

あまり聞いた事がないかも・・・

投稿日時:2006年06月15日 04:12
投稿者:Dr.ゴトー(ID:NyYQYkY)
バイオリンを弾いたぐらいで痙攣!?しかも3日も・・。
自身、そんな経験はないし、まわりでもあまり聞かない話です。
他に原因があるのでは?

最近甘いものを沢山摂りました?
スナック菓子を主食がわりにしたりとか。
割りと頻繁に足がつったりします?
チョコラBBを飲んでそれでも続くようなら、脳神経科で診てもらうことをお薦めします。
なんでもなければ(ただの筋肉疲労とか?)安心だけど、痙攣って結構恐いですよ。
[a18599]

Re: 腕の痙攣

投稿日時:2006年06月15日 05:52
投稿者:ジュード(ID:gIR4UGA)
同じ症状かどうか定かではありませんが、
私はこれまでに何度となく
右手の親指に力が入らなくなるという症状を経験したことがありますが
これはヴァイオリンの演奏に際して
右手の弓の保持の仕方に問題があったのでは、と最近疑っています。

高校の頃なのですが、鉛筆を持とうすると
親指に力が入らず文字が書けない、
ということが続いたことがありました。
この時は弓の持ち方との関連などは疑いませんでした
(演奏直後に症状が現れるわけではない)。
この症状は突然訪れ、
30分もすればいつのまにか症状が直ってしまうものでした。
医者にも相談しましたが原因不明と判断され、
あまり気にしなくてもよい、と言われただけでした。

その後、この症状はいつのまにかあらわれなくなり、
すっかり忘れていました。

ところが、最近弓を変え、その弓の性能を試すため、
とにかく右手を意識して技巧的なエチュードやら曲やらを弾いていたら、
翌日右手親指に力が入らないと言う例の症状が現われました。

その後、ヴァイオリンを弾いた後にはこの症状が起き、
弾かなかった日にはこの症状が表れないということに気がつきました。

そこで、もしかしたら慣れない弓を使っているせいで
(今までの弓と重心やバランス、張りなどの点で性質がかなり違います)
右手を意識しすぎて余計な力がはいっているのかもしれないと思い、
右手の脱力を意識して弾くようにしたところ、
その後この症状はほぼなくなりました
(右腕、右親指に硬直感を感じることは未だ時折あります)。

体のどういうメカニズムがこの様な症状を引き起こすのか
私には解りませんが、
弓を持つにあたって右手に変な力、振動がかかり、筋肉に硬直を起こし、
それが血行不順のようなものを起こしているのではないか、
と想像したりしています。

どなたか識者の御意見を伺いたいところです。
[a18600]

Re: 腕の痙攣

投稿日時:2006年06月15日 08:27
投稿者:魚丸(ID:E0NROBE)
二週間ぶりにいきなりMAXで弾いたら、身体もびっくりすると思います。
少しずつ、慣らしていくのが良いと思います。
もう十年ちかく前の話ですが、退院後どうにも気力がなくて(と思っていた)楽器を弾けないのを無理やり弾いて、三時間後にはたき落としました・・・。桜の木に張り替えたばかりの床に、めっこり傷が入ってしまい、親に嘆かれました。楽器にも一部ササクレができました。悪いことづくめです。。
気分で思うより身体が弱っているのかもしれません。無理は禁物です。

筋トレ後も、筋肉は痙攣します(結構大袈裟なくらい)。
そういった痙攣であれば大丈夫と思いますが?
私は三日も継続し続けることはありませんが、筋肉の量の違いかもしれません。
個人的には、よくあることです・・・。
[a18601]

Re: 腕の痙攣

投稿日時:2006年06月16日 00:06
投稿者:(ID:KCdDgnA)
ジストニアってのもありますよね。根本的な神経系の問題でおきることもあるし、心因性のものもあります。心因性ったって、自分ががんばろう!とか思うと余計酷くなったりするようで、自分の気持ちをうまくコントロールするのは大変なことです。

もちろん、過労もあるだろうし、、

 筋肉疲労であるなら、いきなり、がんばり過ぎないのも大事ですが、クールダウンも大事ですよ。全弓のゆっくりした開放弦ボウイングから初めて、音階で指を暖める(左手に無理させると、必ず右手も緊張するので、余計な力が入ります)。弾き終わりのときも、ゆっくり音階2往復くらい、フォームや脱力に注意して弾いて終わらせる。しばらく弾いていないときには、背伸びや肩回しのストレッチから始めてストレッチで終わらせる。

 翌日まで残るのなら、お風呂でストレッチとか(冷えているときにいきなりやると怪我しますので)、手足ぶらぶらと振っておく、などでも改善しますよ。(でも、やってみて痛いのなら止める。気持ち良い範囲で収めるのはとても大事)

関連スレッド