ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

兄弟で違う先生は? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[38683]

兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月24日 00:00
投稿者:ぶどう(ID:NwQmCYQ)
兄妹の二人兄弟です。
現在上が4歳下が2歳でそろそろ兄のほうにバイオリンをやらせようと考えています。
兄には趣味で、妹には(本人の希望もあるでしょうが)できれば専門の道に進んでほしいと思っており、その道はつけておいてあげたいと思っています。
そうなると、師事する先生は同じでないほうが良いのか同じほうがよいのか迷っています。
趣味でするのであれば楽しく習えればよいような気がしますし、専門となるとある程度厳しいレッスンもあると聞きます。もちろん兄妹で同じ先生に習いに行ったほうが進みかたや教え方が同じだけに家での復習や予習に見当がつくような気もします。
兄弟や姉妹で違う先生に師事されている方はおられますか?または兄弟どちらかに趣味、専門と考えられて同じ先生に師事されている方、おられましたらどんな様子なのか教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
【ご参考】
[38689]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月25日 07:04
投稿者:Peach(ID:JllhJJk)
rioさんのコメントを興味深く読ませて頂きました。
>第一線で安定した給料を得る・・・
というのは具体的に、ソロイストあるいは主要オケのコンマスのようなポジションを言うのでしょうか?
もしそうでしたら、本当に努力だけでは補えない天賦の才というものが必要なのは否めませんね。同じ時間同じ練習をしても進み方が全然ちがいますものね、才能のある子供さんは。
残念ながらうちの娘は特別な才能に恵まれてはいませんが、音楽センスはそこそこある、といったところです。努力と運(これが曲者!)で今までやってはきましたが、これから本当にどうなるのか不安です。幸いに女の子ですので、自分ひとり食べていけるほどの収入があればいいかな・・・と思っていますが。(結婚したら、副収入を稼げればいいか・・・)
超ラッキーなら地元のプロオケにでも入れるかな???無理なら仲間と室内楽&今までどおりスタジオミュージシャン&近所のガキンチョを教えるとか・・・・。
ぶどうさん、私の友人でも兄弟ちがう先生についていたりするのをよく見かけますよ。最初は一緒の先生についてみて、様子をみてから決めてもいいんじゃないでしょうか?お兄さんのほうにすごい才能があるかもしれませんしね。フタを開けてみないとわからないですからね。
[38690]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月25日 13:44
投稿者:rio(ID:NGEZaHE)
失礼しました

具体的な学校名を記すことは
一生懸命やっているのに、残念ながら
入学できなかった方に対して失礼ではないか
とのご指摘をいただきました

申し訳ありませんがコメントを削除させていただきました
[38691]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月25日 14:17
投稿者:う~ん(ID:JmYBMHk)
・・・・というより、兄弟、姉妹で同じ楽器をやるということに問題があると思います。
大人になればそれもいいかもしれませんが。
[38692]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月25日 14:20
投稿者:rio(ID:NGEZaHE)
Peach様

>>第一線で安定した給料を得る・・・
>というのは具体的に、
>ソロイストあるいは
>主要オケのコンマスのようなポジションを言うのでしょうか?

先生のおっしゃっていたのは

演奏家として(ソリスト、プロオケの演奏者、スタジオミュージシャン
とジャンルはこだわらず)演奏だけの仕事で収入が安定して得られる。
収入も自分一人ではなく、配偶者を含めた扶養家族を養えるだけの収入があるということです。

音大、大学院など教育機関で教鞭をとり後進の指導や音楽という芸術学問の研究者になり、収入を得るというのは演奏家以上の才能と努力が必要ともお聞きしました。

息子のレッスンを通じて
上手に弾くこと、聴衆に聞かせることは
「教える」ことに比べると比較的簡単であり
「教える」ということは本当に大変なことだと思いました

音楽の基本とともに、メジャーな教材はすべて分析し
生徒の特徴や問題点に合わせながら
適切な教材を選択し
適切な指導をする
この「適切」というのが
本当に大変なことだと思います

ぶどう様のお子様が良い先生につかれますことを祈念いたします
[38704]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月26日 14:59
投稿者:Peach(ID:JllhJJk)
rioさんのおっしゃるような収入を得るのは、日本では仲々難しいことですね。プロオケのバイオリニストの友人が言うには、給料がメチャメチャ安くて、オケの仕事以外にお弟子さんをとらなくては、家族を養うのは無理だそうです。まだまだクラッシック人口が低い日本では仕方のないことなのでしょう・・・。

ぶどうさん、お子さんは二人ともバイオリンに興味があるのでしょうか?まだ小さいお子さんなので、最初は「バイオリンは楽しい!」と思わせてくれるような先生に付くことをお勧めします。バイオリンが好きになれば、少々厳しいレッスンでも、辛い練習でもがんばって続けていけます。そのうち、年齢、レベルに合わせて先生を替えていくことになると思いますので、最初は楽しみながらレッスンできるような雰囲気を作ってあげることが大事じゃないかなと思います。
よい先生を見つけられるといいですね!
[38707]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月26日 23:27
投稿者:ぶどう(ID:NwQmCYQ)
いろいろなご意見ありがとうございます。
兄のほうは、興味はあるみたいでテレビや絵本をみては楽しそうな顔をします。
実は私は昔ピアノを習っていたのですが楽しくレッスンしてくれる先生でした。先生も大好きでピアノも好きになったのですが私自身引っ越しをすることになり、高校に入ると同時に違う先生にかわりました。
そこで言われたのが「あなたのように真面目に練習してくる生徒だったらもうちょっと本格的に教えてもらっていたら芸術系の大学にいけたと思う」ということでした。手や体の使い方から細かなところが間違っていたのです。
そんなこともあり、趣味だったら楽しく、本気でやらせるならきちんとした先生に、がいいのかなと思った次第です。
女の子なのでソリストまでとはいいません。小さなお仕事程度で演奏できればいいかなあぐらいに考えています。
もう少し悩んでみます。
[38708]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月27日 02:12
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
>>趣味だったら楽しく、本気でやらせるならきちんとした先生に、がいいのかなと思った次第です。

***二律背反ではないと思います。音楽を楽しく、しかも発育に応じた適切な指導を行う人も、稀ながら存在します。
[38709]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月27日 02:30
投稿者:rio(ID:NGEZaHE)
(若干無責任発言にはなってしまいますが)

東京に住み、息子がVnを習っている頃
お子様が 
比較的楽しそうに かつ 専門的にVnやPfを習っている方は

東京調布市にある
*朋学*大学音楽学部付属 子供のための音楽教室
に通うお子様に多かった印象があります

あくまで 印象だけですが…
[38712]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月27日 16:27
投稿者:傍観者(ID:FVAUCBM)
向き不向きや本人の好き嫌いを考えないで、最初から親が兄弟に
差をつけた待遇をするのは子供心を傷つけるような気がしますね。
本人が特に希望を言わないなら、最初は同じ先生につけて、
先生がその子の才能によって進むべき道をそれぞれ示すなら
子供自身も納得すると思います。
男の子は安定職で働かせて家を継がせて、女の子は外へ出るから
リスクのある道でもいいや、という親の身勝手に見えかねません。
兄弟が最も嫌がるのは親からの差別ですし、いくら専門の道に
進ませたくても、才能なければ無理なわけですから、いっそ
最初から二人とも趣味の域で始められたらどうですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]

関連スレッド