ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 17 Comments
[46163]

掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2012年12月24日 16:03
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
私は、適度な和を保つ為でも、必要ないと思います。

広がる妄想の世界。氏="#407CA9"曰わく、
>場が荒れない程度に、適度に空気を読んで和を保つよう、お互いが>コミュニケーションに努めて下さい。
>空気、読みましょうね。。。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45784#46161
らしい。

どんなに強弁しても、初心者・初級者がオケで弾いて上手くなるわけがないし、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45174#45733
アマチュアオケで弾き続けると、「ガチャ弾き」が直らないのは必然です。

恐れ多くも畏くも音大を卒業していてヴァイオリンの先生をしていても、ファーストポジションの音階が弾けなければ、初級です。
https://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
子供にヴァイオリンを教えるのは、犯罪行為に近いと、私は思います。

初心者が3ヶ月で運弓を習得できるわけがないし、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45192#45240
ヴァイオリンは、弦と弓の接点を「見て」運弓練習をします。こんなところで、空気を読む(他人の意見とその場の多数意見に阿る)必要は全くありません。

DD51氏の様に、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45247#45314
ヴァイオリンが正確な音程で弾かなければならない楽器で、その方法を懇切丁寧に示したら、
「人の揚げ足を取り、極端な言葉で攻撃する」「閉鎖病棟に入院すべき」
だとする人もいますが、こんな人を忖度する必要は全く無いと、私は思います。

社会人が最初に教わる事として、
①言わなければならない事。
②言った方が良い事。
③どちらでも良い事。
④言わない方が良い事。
⑤言っては成らない事。
連続しているので、峻別して話なさい。こんな風に教わる筈です。

烏が白いと強弁するシャチョーが居れば、放置すればよいし、他の就職を考えた方が良いかも知れませんが、「シャチョー、そら、チャイまっせ、烏は例外を除いて黒もんでっせ」という必要はありません。

しかしそれは現実社会の話であって、掲示板は匿名性が確保されているので、「シャチョー、そら、会社潰れまんな」と言っても差し支えないと思います。

御意見をどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]
【ご参考】
[46164]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2012年12月24日 19:26
投稿者:rio(昔の名前で出ています)(ID:N5FikA)
コメントを書きたいと思えば
書きこめばよろしいだけのことかと…

私は

ある程度割り切って
自分自身のことを客観的に見ることができ
上達よりも自身が楽しむことに
シフトしている人

それなりに努力して
一定の技術を身につけている人
(私のVnの先生いわく、学生コン、毎コンで
本選にも出られるだけの技術を持っているか否か
が最低基準と言っていましたが…
音楽性は別だそうです。あくまで技術面での話だそうです)

好感が持てますが…




ひとそれぞれ
いろいろな環境があり
なかなか人に訊くことができない人もいるはずなので
そういう方には、この掲示板は
使い方によっては有用だと思います

デタラメを書いている人の書き込みには
「嘘書かない方がいいよ」とかきこんであげることは
親切なことだと思います

ただ、その書き方は
なるべく 品のある書き方がいいですね…
(私が書くのもなんですが…)
[46165]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2012年12月24日 19:54
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
rio(昔の名前で出ています)氏、

例えば、
音程をいい加減に弾いても良い、
vs
音程はいい加減に弾いては成らない。

これを、rio(昔の名前で出ています)氏の論調だと、程度の差に言いくるめようとしている様に読めます。
[46175]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2012年12月29日 19:01
投稿者: rio(昔の名前で出ています) (ID:N5FikA)
>これを、rio(昔の名前で出ています)氏の論調だと、
>程度の差に言いくるめようとしている様に読めます。

いえいえ、 
そういう考えはありません

音程を例えとして
あげていただきましたが

「音程を聞き分けることができない人」には
音程はいい加減に弾いてはならない
と説明しても理解できないでしょう

今、どういう音程で弾くべきかを
指示したり、教えても
理解できない人は、それができません

人それぞれに
習い事、芸事を
どのレベルまで追求したいのかによって
おのずと妥協点が決まってくると思うのです
そういう考えを私は持っています

そのうえで
手抜きを肯定するつもりはありませんし
でたらめな内容は、修正してあげたほうが親切だと考えています
[46182]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2012年12月31日 05:25
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
rio(昔の名前で出ています)氏、

>(私のVnの先生いわく、学生コン、毎コンで
>本選にも出られるだけの技術を持っているか否か
>が最低基準と言っていましたが…
>音楽性は別だそうです。あくまで技術面での話だそうです)
★★ここの「音楽性」とは何なのか、ご説明願えませんでしょうか?
私は、「音楽性」というと、下手くその言い訳だと思っています。技術と音楽性なるものが、分けられるのでしょうか?
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46082#46088
音程が無い人に「音楽」なんて有ろう筈がない。

>どのレベルまで追求したいのか
★★蓮舫元クラリオンガールを想起させます。

学問・芸術・スポーツは、こんなものでいいや、というのがあったら、その時点で終了だと思います。出来ていなくても、極限を求めているところに、人は感動を覚えるから、他人の前で楽器なんぞ弾けるのではないでしょうか?

私は、ヴァイオリン演奏は、「書」に酷似していると思っています。特に右手はほとんど同じです。漢字の「止め」・「跳ね」・「払い」が出来ない人に、「習字」はあっても、「書」はありません。
[46186]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2012年12月31日 21:24
投稿者: rio(昔の名前で出ています) (ID:N5FikA)
わたしも、音程がしっかりしていないひとに
音楽性があるとは思っていません

★★ここの「音楽性」とは何なのか、ご説明願えませんでしょうか?

音楽性=弾き手の個性が具現化された演奏

と私は理解しています。

音程面では、その曲の解釈を理解しつつも
**サン風に弾く、**さんのマネ のような感じで
弾いている間は、「++先生の弾き方ね」と言われるのではないかな
と思います

>学問・芸術・スポーツは、こんなものでいいや、
>というのがあったら、その時点で終了だと思います。
>出来ていなくても、極限を求めているところに、
>人は感動を覚えるから、
>他人の前で楽器なんぞ弾けるのではないでしょうか?

理想を求めて演奏家を志す人の考えですね

世の中、職業演奏家を含めた、バイオリンを芸事として
たしなむ方ののほとんどが
pochi御嬢さんのいう通りの
妥協を知らない方たちばかりなのであれば

pochiさん ご推奨の現役の
演奏家を2~30人でよいので
お名前をあげていただけますか?

それらの方々のぜひ拝聴させていただき
勉強させていただきたいと思います。
[46187]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2012年12月31日 21:55
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
rio(昔の名前で出ています)

はい、どうぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88
[46189]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2012年12月31日 22:23
投稿者:rio(昔の名前で出ています) (ID:N5FikA)
ほほう

これ皆さん
pochiさんがご推奨なのですね

手抜きなのか本気なのか

本意が判りかねますが

わたしは、もう少し絞り込んだ中で
演奏家のお名前を教えていただけると期待してました。
残念に思いますし

一方で、虚勢を張ってかきこんでいらっしゃるのでは??

ともおもいましたです
[46428]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2013年01月31日 18:17
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
rio(昔の名前で出ています)の御芳名の後に、「氏」が抜けていました。失礼。
https://www.youtube.com/watch?v=Au4_b7MPcPI
お詫びの印です。歌はあんまり上手ではありませんね。

「学問・芸術・スポーツは、こんなものでいいや、というのがあったら、その時点で終了だと思います。出来ていなくても、極限を求めているところに、人は感動を覚えるから、他人の前で楽器なんぞ弾ける」
は、舞台に立つ者としての、マナーだと思っています。アマチュア・プロは関係有りません。

人前で音楽を演奏するのは(youtubeで動画を発表するにしても)、不特定多数の他人から批判を受ける事を前提としています。それなのに、「こんなものでいいや」では、演奏は出来ません。「芸」というのはそういうものです。
[46430]

Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?

投稿日時:2013年01月31日 21:48
投稿者:げん(ID:ElN5hJE)

>「芸」というのはそういうものです。

現在でも過去でも良いのですが
pochi氏の録音など、聞かせて
頂けると嬉しいのですが可能ですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]

関連スレッド