ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[48232]

レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 08:32
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
ヴァイオリンのレッスンの本質は、1対多の集団教育(寺子屋)ではなく、1対1のエリート教育(職業演奏家養成)です。職業演奏家を目指した人だけが、人前で弾いて、チョットは聴ける程度になる可能性があります。そうでない人は汚いだけになってしまうのが、ヴァイオリンです。

その厳しさがあるから、上手くなる人も出てくるし、逆に、多くの子供が辛くてやめてしまうんです。幼少期からヴァイオリンを習っていたら、肌身で知っているはずなんですけどね。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47923#48056

ところが、レッスンの本質が解っていないのであろう投稿があります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47923#48077
学校教育は、貧乏な人でも教育が受けられるようにするのが元来の目的でしょう。子の教育は、本来は親がこれを行い、親では教育できない部分を、教師を雇って教育します。

学校教育に対する考え方で、巷間よく言われているのは、落語や講談の要素を授業に取り入れて(生徒を観衆だと見立てて)、生徒が興味が持てるように授業するテクニックを磨くべきだ、という主張でしょう。予備校だとモニターを入れて、取り入れているところもありました。

ヴァイオリンのレッスンに於いて、学校の先生を見習うべきところは、無い、と私は思います。音大でも、レッスンは基本的に1対1です。

他人が作ったカリキュラムで教育が成立するはずがありません。人間教育は、犬(動物)の調教とは違って、教える側と教わる側が、お互いに生身の人間ですから、手法を強制しても、上手く行く筈がないのです。教育学の基本中の基本ですよね。

文科省の考え方の基本は、
ドーセガッコのセンセはバカだから、ナーンニモワカンネーだろうし、オレタチが立派な帝國軍人養成の為のカリキュラムを作ってやるから、それを現場で上手く適用する手法をそれぞれ考えろ!そのくらいはできるだろ、このアホきょ~し!
という事なのです。富国強兵ですね。

ヴァイオリンを教える事とは大きく違うと思います。

御意見をどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 31コメント ]
【ご参考】
[48244]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 17:11
投稿者:柏木(ID:MGNUljE)
酷い…
[48246]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 17:18
投稿者:たぬき(ID:OBJ0OGU)
どの部分を酷いとお感じになるのですか?
[48252]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 18:27
投稿者:柏木(ID:MGNUljE)
後半の過激な書き込みです。
またpochiさんですか。
[48253]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 18:29
投稿者:柏木(ID:MGNUljE)
どこが酷いかは読む人にもよりますがこの書き込みを過激だと思わない方とは会話はしたくないです。
[48255]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 18:34
投稿者:柏木(ID:MGNUljE)
音楽をする方には音にも敏感になってもらいたいですが相手の気持ちを察する豊かな情操を養ってほしいと思います。
[48256]

豊かな情操

投稿日時:2013年12月19日 18:53
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
[47465]
[47465]

私の誤読ですか?

投稿日時:2013年11月27日 02:39
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
柏木氏、

http://fstrings.com/board/index.asp?id=47420#47449
これを、以下の様に読み替えてしまいました。

すいません元ヴァイオリン奏者です。学生オーケストラでヴァイオリンを始めました。今は後輩の指導にあたっています。
学生オケでは、2~3年同じメンバーとアンサンブルをしなければいけません。pochiさんのような病的な人と長く付き合おうとする人はまずいないのではないかと思います。
音楽より音楽をする人の方が大切なんです。

正反対の意見もあります。
Re: ヴァイオリン教師の適格・不適格性の議論をするのは、ヴァイオリン掲示板に相応しくないのか?
Z氏 [13/11/26 5:07:54]投稿、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46419#47430
>作曲家に対する尊敬、作品に対する愛着、そういうものがないからこそ、作品とバイオリン、つまり音楽を自己満足の道具にできるのです。演奏家と呼べる人達は、音楽のために自分を道具にするのです。全く逆です。

////////////

>真の芸術家は正しい音程とは なんていちいち考えていませんよ(笑)
===柏木氏にとっては、ギトリスとスターンは、真の芸術家では無いのですね。私とは相入れません。

ヴァイオリニストは、音程マニアばっかりですよ。ユダヤ系は特にヒドイ。
私の誤読ですか?
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47420#47465
西村理香ではなく倉橋のぞみ
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48239#48242


柏木クンの豊かな情操は、初心者の大学生がプロのフリをすることらしい。

呆れ返ります。
[48258]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 19:09
投稿者:たく(ID:YEMVkiA)
柏木さん

pochiさんは、バイオリンのほんとうの教え方は、1対1のレンッスンであって、1対多ではないですとおっしゃっている。その後段でなぜかを説明されていらっしゃいます。良く解る文書です。

柏木さん、いったいこのスレの何を理解しようと思っていらっしゃるのですか。「酷い」という発言のほうが「酷い」と、私は感じます。

[48255]
[48255]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 18:34
投稿者:柏木(ID:MGNUljE)
音楽をする方には音にも敏感になってもらいたいですが相手の気持ちを察する豊かな情操を養ってほしいと思います。
:柏木さんのご発言
「音楽をする方には音にも敏感になってもらいたいですが相手の気持ちを察する豊かな情操を養ってほしいと思います。」←まったく意味不明です。なぜこのような発言になるのかお教えください。このスレとは、まったく関係ありません。なぜ「音に敏感」とか「情操」ということばがでてきるのか不思議です。

折角の興味深い課題なのに、展開が得られないと思います。
[48262]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 20:00
投稿者:柏木(ID:MGNUljE)
たくさんもですか。
Pochiさんの発言が過激だと思わないんですか?
[48263]

Re: レッスンで教える教師も見習ってもいいのでは

投稿日時:2013年12月19日 20:01
投稿者:柏木(ID:MGNUljE)
そういう方しか掲示板には残らないのかもしれませんが…
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 31コメント ]

関連スレッド