[10499]
子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年02月28日 01:43
投稿者:Vn素人ママ(ID:FkNUKXc)
レッスンの事、練習方法の事、親ならではの悩みなど、お子さまがVnを習っている方、お話しませんか?
Part2からの続きですが、
弾き始めはフラジオレットでした。
今はフラジオ後のテンポアップに熱心なようです、それから出だしのA。あの美しいAを出すのはは本当に難しいのでしょうね、コツはやっぱり練習あるのみなのでしょうか。今日、娘のヴァイオリンでキラキラ星を弾いたところ(これしか弾けません)張り切って見本を見せてくれた上、練習を熱心にしていました。この方法もちょっとは使えるかもしれません(笑)
Part2からの続きですが、
弾き始めはフラジオレットでした。
今はフラジオ後のテンポアップに熱心なようです、それから出だしのA。あの美しいAを出すのはは本当に難しいのでしょうね、コツはやっぱり練習あるのみなのでしょうか。今日、娘のヴァイオリンでキラキラ星を弾いたところ(これしか弾けません)張り切って見本を見せてくれた上、練習を熱心にしていました。この方法もちょっとは使えるかもしれません(笑)
ヴァイオリン掲示板に戻る
11 / 20 ページ [ 194コメント ]
【ご参考】
[15632]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月06日 12:55
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:FpFpOVA)
ねこままさま、どうもです。
娘は3歳からはじめていま、9歳です。今はビオッティの22番とモーツアルトを弾いていますが、練習はツライですよー(親も子も)。曲は長くなってくるし、学校も6時間授業になり練習時間はとれないし・・・なんて、いいわけですね(笑)。
娘の先生の曲をすすめる順序ですが、ポリシーがおありのようで、「子供の曲」「大人の曲」と先生ご自身の中でわけられていて、ある程度のテクニックがついていても、3年生くらいまではこの垣根はくずれないようです。
4年になると、別スレで話題のおおきなコンクールもあるので、大曲に挑戦せざるを得ないのですが、それまでは、弾きたい曲を弾けないという焦燥感もありました。ただ、発表会などでは、カイザーがおわっていないのに、高学年なのだからと、「大曲」に取り組まされている生徒さんもいました。
弾いている(弾かされている)曲は、先生のお考え次第なので、これだけで
上達度をはかり、一喜一憂するのはあまり意味がないと、やっとこのごろ思えるようになりました(以前はものすごーく、気になりました!)。
ただ、「別スレ」にも書きましたが、どういうスタイルの演奏がよいのか、今回、とても考えさせられました。演奏スタイルにも流行があるのでしょうか・・・?先が長い子供にいま流行のスタイルをさせてもいいものなのでしょうか?大きな悩みになりそうです(ため息)。
娘は3歳からはじめていま、9歳です。今はビオッティの22番とモーツアルトを弾いていますが、練習はツライですよー(親も子も)。曲は長くなってくるし、学校も6時間授業になり練習時間はとれないし・・・なんて、いいわけですね(笑)。
娘の先生の曲をすすめる順序ですが、ポリシーがおありのようで、「子供の曲」「大人の曲」と先生ご自身の中でわけられていて、ある程度のテクニックがついていても、3年生くらいまではこの垣根はくずれないようです。
4年になると、別スレで話題のおおきなコンクールもあるので、大曲に挑戦せざるを得ないのですが、それまでは、弾きたい曲を弾けないという焦燥感もありました。ただ、発表会などでは、カイザーがおわっていないのに、高学年なのだからと、「大曲」に取り組まされている生徒さんもいました。
弾いている(弾かされている)曲は、先生のお考え次第なので、これだけで
上達度をはかり、一喜一憂するのはあまり意味がないと、やっとこのごろ思えるようになりました(以前はものすごーく、気になりました!)。
ただ、「別スレ」にも書きましたが、どういうスタイルの演奏がよいのか、今回、とても考えさせられました。演奏スタイルにも流行があるのでしょうか・・・?先が長い子供にいま流行のスタイルをさせてもいいものなのでしょうか?大きな悩みになりそうです(ため息)。
[15642]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月06日 15:16
投稿者:ねこまま(ID:OBFBYoA)
ヘンデルおばさん様
うちのは8歳で小3です。9歳からは目に見えてぐんぐん伸びて行きますよね。ヴィオッテイのop22は憧れです!
娘の先生もヘンデルおばさんの娘さんの先生と同じ考えの様です。
先生が、いつまでたっても、スズキでいえば4巻レベルの曲(外国の教本に書いた楽曲)を山ほど弾かせるのです。私は親ばかで「メンコンでもラロでも弾かせようと思えば弾けるのに!!!」とイライラする事もあったのです。
でも色々な外国のコンペに参加してみて、どんな楽曲でも、プロフェッショナルに弾けなければ意味がない、と言うことが段々わかってきました。
プロフェッショナルに弾くというのは、どういうことかと問われると上手く答えられないのですが.......。
流行の演奏ってあるのですね。別スレのコンペ受けする弾き方なのでしょうか。日本は未知の世界なので、本当に興味があります。
小学校も高学年になると、勉強も大変になってくるし、バランスが大変です。日々のお稽古時間が短くなるので、要領よくやりたい所をブーブーごねられると私はぶちぎれてしまい、年中バトルをしています(恥)
ヴァイオリンを続けていくのって、本当に難儀ですよね。
頑張りましょう~~~~っ!
うちのは8歳で小3です。9歳からは目に見えてぐんぐん伸びて行きますよね。ヴィオッテイのop22は憧れです!
娘の先生もヘンデルおばさんの娘さんの先生と同じ考えの様です。
先生が、いつまでたっても、スズキでいえば4巻レベルの曲(外国の教本に書いた楽曲)を山ほど弾かせるのです。私は親ばかで「メンコンでもラロでも弾かせようと思えば弾けるのに!!!」とイライラする事もあったのです。
でも色々な外国のコンペに参加してみて、どんな楽曲でも、プロフェッショナルに弾けなければ意味がない、と言うことが段々わかってきました。
プロフェッショナルに弾くというのは、どういうことかと問われると上手く答えられないのですが.......。
流行の演奏ってあるのですね。別スレのコンペ受けする弾き方なのでしょうか。日本は未知の世界なので、本当に興味があります。
小学校も高学年になると、勉強も大変になってくるし、バランスが大変です。日々のお稽古時間が短くなるので、要領よくやりたい所をブーブーごねられると私はぶちぎれてしまい、年中バトルをしています(恥)
ヴァイオリンを続けていくのって、本当に難儀ですよね。
頑張りましょう~~~~っ!
[15667]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月06日 21:25
投稿者:Vn素人ママ(ID:EZkiU3A)
15597のヘンデルさまのレスと同じ考えで先生は進んでいらっしゃるのだと思います。前の先生からお聞きした事ですが、バッハ、モーツアルト、ベートーベン、最低このコンチェルトを弾けて(弾きこなして)初めていろいろ弾けるようになる、のだそうです。問題はうちの子はこの中では年齢が高い割に進度が遅い事でしょうか...。只今バッハ練習中です。
>ねこままさま
>プレリディウムとアレグロはいろいろな方が録>音してますが、偶然テレビで見たナイジェルケ>ネディ
聴いてみたかったですね。初めから終わりまで飽きる事なく、なんて美しい曲なんでしょうね。
>ねこままさま
>プレリディウムとアレグロはいろいろな方が録>音してますが、偶然テレビで見たナイジェルケ>ネディ
聴いてみたかったですね。初めから終わりまで飽きる事なく、なんて美しい曲なんでしょうね。
[15687]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月07日 01:27
投稿者:反省ママ(ID:FBUYRDE)
愚かな私に皆さんアドバイスをどうかどうかよろしくお願いします。
娘はいま6歳、習いはじめて1年半です。進度はゆっくりなほうだと思います。今日も、子供がだらだらとバイオリンの練習していて、アドバイスしてもさっぱり真剣に弾かないので
「そんなに一生懸命練習しないのならバイオリンなんかやめなさい!!」と、、、、ついについにぶちきれてしまいました。
娘は「いやーやめたくない、、、、、ママごめんなさい。」と泣きながら謝ったのですが、気を取り直して
「じゃあ一生懸命ひいてごらん」と言うとまただらだらと弾き始めたので、、、、、また言ってはいけない言葉なのに、2回も
「もうやめてしまえ!!やめてしまえ!」
と、とうとうぶちきれて怒りが抑えきれずに娘を怒鳴りつけてしまったのです。
こんなとき皆さんはどうされますか?
毎日の練習が苦痛で苦痛で、、、、涙が出ます。
なんで一生懸命にレッスンしてもこの子はさっぱりやる気がないんだろうと
悲しくなります。親子関係も悪くなるし、レッスンするよと子供に言うと
あまり気が進まないようです。
でも子供に聞くとバイオリンは好きで先生に教わるのは好きだけど
お家のレッスンは嫌い!といいます。
音楽は素人の私が一生懸命に家でレッスンさせるとどうしても
感情的になったりします。専門的なことも何一つ分かりません。
某有名教室で教わり、先生もとてもいい先生です。
なんだか娘のためになるかと思い通わせているのに
親が空回りしているようです。
いっそのこと娘にはむかなかったと、、、あきらめたほうがいいのか
このまま家では口うるさくいわないようにして、娘の自由にたのしく
週一のレッスンを超スローペースでうけつづけたほうがよいのか、、、
それも先生に失礼なきがしますし、私は娘にもバイオリンを好きになって欲しい、一生懸命に練習して欲しいのです。
もう私には何がよいか分かりません。
とても先生には「娘がさっぱりやる気がないんです、、、」とも相談できず迷っています。こんな駄目な母では今後続かないでしょうか?
辛口でも結構です。どうかアドバイスお願いします
娘はいま6歳、習いはじめて1年半です。進度はゆっくりなほうだと思います。今日も、子供がだらだらとバイオリンの練習していて、アドバイスしてもさっぱり真剣に弾かないので
「そんなに一生懸命練習しないのならバイオリンなんかやめなさい!!」と、、、、ついについにぶちきれてしまいました。
娘は「いやーやめたくない、、、、、ママごめんなさい。」と泣きながら謝ったのですが、気を取り直して
「じゃあ一生懸命ひいてごらん」と言うとまただらだらと弾き始めたので、、、、、また言ってはいけない言葉なのに、2回も
「もうやめてしまえ!!やめてしまえ!」
と、とうとうぶちきれて怒りが抑えきれずに娘を怒鳴りつけてしまったのです。
こんなとき皆さんはどうされますか?
毎日の練習が苦痛で苦痛で、、、、涙が出ます。
なんで一生懸命にレッスンしてもこの子はさっぱりやる気がないんだろうと
悲しくなります。親子関係も悪くなるし、レッスンするよと子供に言うと
あまり気が進まないようです。
でも子供に聞くとバイオリンは好きで先生に教わるのは好きだけど
お家のレッスンは嫌い!といいます。
音楽は素人の私が一生懸命に家でレッスンさせるとどうしても
感情的になったりします。専門的なことも何一つ分かりません。
某有名教室で教わり、先生もとてもいい先生です。
なんだか娘のためになるかと思い通わせているのに
親が空回りしているようです。
いっそのこと娘にはむかなかったと、、、あきらめたほうがいいのか
このまま家では口うるさくいわないようにして、娘の自由にたのしく
週一のレッスンを超スローペースでうけつづけたほうがよいのか、、、
それも先生に失礼なきがしますし、私は娘にもバイオリンを好きになって欲しい、一生懸命に練習して欲しいのです。
もう私には何がよいか分かりません。
とても先生には「娘がさっぱりやる気がないんです、、、」とも相談できず迷っています。こんな駄目な母では今後続かないでしょうか?
辛口でも結構です。どうかアドバイスお願いします
[15688]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月07日 01:42
投稿者:ねこまま(ID:OBFBYoA)
反省ママ様
おんなじですよー。本当にうちも全く同じでした。(同じです.....(^^)
お稽古を始めた5才の時から、「そんなんだったら、やめてしまいなさい~~~~~!!!!」の連発です。
そして娘の「ぎゃ~~~!やめない~~~~!!!」の泣き喚き(恥)
そんな私が、全く人様にアドヴァイスなんて出来ないのですが、自分を追い詰めない為に、”どうせ私の子供、ここまでしかできない”と理想を落として接すると、少し楽になったような気がします。
なかなか実際やるのは大変ですが、日々のお稽古を楽しくするように心がけたいです。どんなに小さな進歩でも、褒めるとか.......
しかし、言うのは簡単、実行するのは大変なのですよね。わかります。
どなたかアドヴァイス下さるといいですね。(私もお聞きしたい)
おんなじですよー。本当にうちも全く同じでした。(同じです.....(^^)
お稽古を始めた5才の時から、「そんなんだったら、やめてしまいなさい~~~~~!!!!」の連発です。
そして娘の「ぎゃ~~~!やめない~~~~!!!」の泣き喚き(恥)
そんな私が、全く人様にアドヴァイスなんて出来ないのですが、自分を追い詰めない為に、”どうせ私の子供、ここまでしかできない”と理想を落として接すると、少し楽になったような気がします。
なかなか実際やるのは大変ですが、日々のお稽古を楽しくするように心がけたいです。どんなに小さな進歩でも、褒めるとか.......
しかし、言うのは簡単、実行するのは大変なのですよね。わかります。
どなたかアドヴァイス下さるといいですね。(私もお聞きしたい)
[15702]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月07日 07:26
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:EDGTZTA)
反省ママさま:
我が家のことかと思い、深くうなづきました(笑)!
自分からすすんで練習する子供だったらどんなによいか、とよく思います。
かの、葉加瀬&高田万由子ご夫妻の息女でさえ、すすんで練習しないと
母・高田さんは嘆いておられました(昨日の某・トーク番組)
うちも連日バトルでした(です?)。6歳ともなると、だんだん反抗的になりますし、やりたいことも増えてくるので、練習は親の思惑通りには進みませんよね。
ウチは最も原始的な方法「じょうずに練習したときは、おやつ増量」
でした。シール帳をつくって、「よくできたよシール」をあげる、という手もきいたことがあります。逆療法としては、だらけた練習をビデオで隠し撮りして、本人に見せる、とか・・・(実行してませんが)。
6歳のころは、先生も子供本人ではなく、こちら(親)に注意事項をおっしゃるので、レッスンでは私が注意されているような気がして、よけい子供にしっかり弾いてほしいと望んでしまったものです。7-8歳ころのには、「ちっとも言うことをきかなくて・・・」と先生に言い訳?をし、今では、「あなたのことでしょー」、と他人事のようになってきました(笑)。
いずれにしても、「やめなさい!」といわれ、「わーい!」とよろこんでやめてしまわないので(これを言うと、本当にやめそうなので、言えない、という方もいらっしゃいます)、大丈夫ですよ。
あまりにひどくて、あまりにおこって親子で泣きながら練習したこともありますが、最近ではそれはなくなりました。いずれ、ラクになります。成長過程とわりきって、いますこし気楽にいきましょう!おたがいにがんばりましょう!
我が家のことかと思い、深くうなづきました(笑)!
自分からすすんで練習する子供だったらどんなによいか、とよく思います。
かの、葉加瀬&高田万由子ご夫妻の息女でさえ、すすんで練習しないと
母・高田さんは嘆いておられました(昨日の某・トーク番組)
うちも連日バトルでした(です?)。6歳ともなると、だんだん反抗的になりますし、やりたいことも増えてくるので、練習は親の思惑通りには進みませんよね。
ウチは最も原始的な方法「じょうずに練習したときは、おやつ増量」
でした。シール帳をつくって、「よくできたよシール」をあげる、という手もきいたことがあります。逆療法としては、だらけた練習をビデオで隠し撮りして、本人に見せる、とか・・・(実行してませんが)。
6歳のころは、先生も子供本人ではなく、こちら(親)に注意事項をおっしゃるので、レッスンでは私が注意されているような気がして、よけい子供にしっかり弾いてほしいと望んでしまったものです。7-8歳ころのには、「ちっとも言うことをきかなくて・・・」と先生に言い訳?をし、今では、「あなたのことでしょー」、と他人事のようになってきました(笑)。
いずれにしても、「やめなさい!」といわれ、「わーい!」とよろこんでやめてしまわないので(これを言うと、本当にやめそうなので、言えない、という方もいらっしゃいます)、大丈夫ですよ。
あまりにひどくて、あまりにおこって親子で泣きながら練習したこともありますが、最近ではそれはなくなりました。いずれ、ラクになります。成長過程とわりきって、いますこし気楽にいきましょう!おたがいにがんばりましょう!
[15705]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月07日 09:05
投稿者:秘密(ID:ODWCCAc)
うちは歴約2年半の男の子、6歳です。
もう、毎日、胃が痛くなるような練習ぶりです。
進度は、ここで書いたら失笑を買うほど遅く、未だ、鈴木の2巻です。
(1巻を終えるのに2年かかりました。)
先日も新しい曲のとある一フレーズが上手く弾けず、ずーっと、泣いたり怒ったり癇癪おこしたりしながらやっていました、2時間。
「やめてしまえ」は年中ですが、「絶対にやめない」そうです。(笑)
毎日の練習は親子の葛藤そのもの、楽器は鼻水と涙でグチョグチョ、その上、レッスン時には立ったまま居眠りします。
いくら、注意しても言うことを聞かず、それでも我慢で、注意、を毎日繰り返しています。
ものすごく遅い進み方でも、本人は嫌にならず、何とか少しずつ前に進んでいます。最近はお気に入りの曲などもでてきたようです。(これも、簡単な曲ですが)
先日、レッスンに行ったとき、前のお子さん(知り合いで、同学年)が、自分より半年以上遅く始めたのに、自分より進んでいることに気づき、涙ぐんでいました。
もし、バイオリンをやっていなかったら、この苦痛もなく、親子の葛藤も無いのだろうな・・、と思いつつ、この葛藤こそがうちの子育て親育て、と思うこともあります。こんなに泣いたり笑ったりしていても、プロになれるわけじゃないし、こんなに低レベルで、何やってるんだろうと自問自答しつつ、年中、悩んでいます。でも、きっと、やめずに、頑張っていくと思います。
うちのような落ちこぼれの例は参考にならないかとは思いますが、こんな親子もいます、頑張りましょう!
(最近は、ここの掲示板ではうちは低レベルすぎて、場違いな気がして、ROMしていましたが、タイムリーな話題だったので、投稿させていただきました。場違いでしたら、スミマセン)
絶対「やめない」そうで、「大きくなって縞々のあるバイオリンを買う」そうです。(息子の弁)
もう、毎日、胃が痛くなるような練習ぶりです。
進度は、ここで書いたら失笑を買うほど遅く、未だ、鈴木の2巻です。
(1巻を終えるのに2年かかりました。)
先日も新しい曲のとある一フレーズが上手く弾けず、ずーっと、泣いたり怒ったり癇癪おこしたりしながらやっていました、2時間。
「やめてしまえ」は年中ですが、「絶対にやめない」そうです。(笑)
毎日の練習は親子の葛藤そのもの、楽器は鼻水と涙でグチョグチョ、その上、レッスン時には立ったまま居眠りします。
いくら、注意しても言うことを聞かず、それでも我慢で、注意、を毎日繰り返しています。
ものすごく遅い進み方でも、本人は嫌にならず、何とか少しずつ前に進んでいます。最近はお気に入りの曲などもでてきたようです。(これも、簡単な曲ですが)
先日、レッスンに行ったとき、前のお子さん(知り合いで、同学年)が、自分より半年以上遅く始めたのに、自分より進んでいることに気づき、涙ぐんでいました。
もし、バイオリンをやっていなかったら、この苦痛もなく、親子の葛藤も無いのだろうな・・、と思いつつ、この葛藤こそがうちの子育て親育て、と思うこともあります。こんなに泣いたり笑ったりしていても、プロになれるわけじゃないし、こんなに低レベルで、何やってるんだろうと自問自答しつつ、年中、悩んでいます。でも、きっと、やめずに、頑張っていくと思います。
うちのような落ちこぼれの例は参考にならないかとは思いますが、こんな親子もいます、頑張りましょう!
(最近は、ここの掲示板ではうちは低レベルすぎて、場違いな気がして、ROMしていましたが、タイムリーな話題だったので、投稿させていただきました。場違いでしたら、スミマセン)
絶対「やめない」そうで、「大きくなって縞々のあるバイオリンを買う」そうです。(息子の弁)
[15710]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月07日 12:24
投稿者:Mom(ID:NYgkkAQ)
反省ママさん、ヘンデルおばさんさん、ねこままさん、秘密さん
我が家の娘も6歳。反抗期まっただなかというか、、、、。みなさんの書き込みをみてまるで我が家のことかと思いました。(^^;)
このところ、夏休みは時間に余裕があってちょっと練習態度がかわってきて真面目になったかな~と思って喜んでいたのですが、9月にはいってまただらだらが復活し、バトルの泥沼が戻ってきました。(涙)口答えがひどくて、、、、、。人の言う事全く受け入れないし、何か言うと「だまっててよ!わかってるよ!言わないでよ!」と言うくせに同じ間違いを何度もしたりするんですよね、、、、(--;) うちの子も弾きながら居眠りもしますよ~。部分練習させようとしても「嫌だ、通して弾く!」とか、ゆっくり練習させようとしても「嫌だ!早く弾く!」とかとにかく言う事ききません。手のフォームを注意しても、じきに注意を忘れてしまったり、グリップを注意しても崩れてきたり、サウンドポイントを見て弾きなさいといってもどこ見てるんだかぼーっと宙を見て弾いているし、もうこの子にはヴァイオリン向いていないんじゃないか、、、、と落ち込む毎日です。「練習しないで上手になれるわけないでしょう!?」も何度も言っています。
ほんとに、こっちのほうがこんなことを繰り返すのにも疲れてきて、「やめてしまいなさい!」は何度言ったことか。ぼんやり弾いているときは、ヴァイオリンを取り上げたこともありました。でも、絶対なにがあってもやめたくないんだそうです。神様が「ヴァイオリンやめないと地獄におちるよって言っても絶対にやめたくないの!」だそうです。(そんなに好きなら真面目に母の助言をきいて効率よく練習してくれれば平和に時間が過ぎていくのに!)
もちろん、去年の今頃と比べたら大進歩しているのですが、毎日一緒にいるとそれがなかなか実感できなくて、ついつい「もっとできるはず」とこちらも厳しく接してしまいます。心の奥底では抱きしめて「もういいよ、充分頑張ったから」と言ってあげたいと思っても、こちらも、娘のふてぶてしい態度についついきつく接してしまい、悲しい気持ちになってしまうのです。
頑張っても頑張っても次々に難しい課題を出されるので、ハードルはどんどん高くなるばかり、、、、。励ましてあげなくちゃいけないのに、ついつい時間がないというプレッシャーから、「はやく、はやく」とせき立ててしまいます。そうするとよけいにヘソまげてダラダラしたり、わざと言ったことと逆のことしたりして時間を無駄にしてしまうので、よけいに空しくなります。集中して短時間にやればいいのに、、、と何十年も生きてきた私は子供の時間の観念のなさにもどかしくイライラしてしまいますが、子供は時間はいくらでもあると思っているんですよね。(^^;) 一日が終わるころには、こちらは身も心もボロボロになっています。
でも、みなさん同じように頑張っておられるのだなと思うとなんだか気持ちが楽になります。ヘンデルおばさんさんのお嬢さんぐらいになると落ち着くというのを聞いて、この苦しみは永遠ではないのだとちょっと希望を持てたというか、元気づけられました。ありがとうございます。みなさん、がんばりましょう!(*^^*)
我が家の娘も6歳。反抗期まっただなかというか、、、、。みなさんの書き込みをみてまるで我が家のことかと思いました。(^^;)
このところ、夏休みは時間に余裕があってちょっと練習態度がかわってきて真面目になったかな~と思って喜んでいたのですが、9月にはいってまただらだらが復活し、バトルの泥沼が戻ってきました。(涙)口答えがひどくて、、、、、。人の言う事全く受け入れないし、何か言うと「だまっててよ!わかってるよ!言わないでよ!」と言うくせに同じ間違いを何度もしたりするんですよね、、、、(--;) うちの子も弾きながら居眠りもしますよ~。部分練習させようとしても「嫌だ、通して弾く!」とか、ゆっくり練習させようとしても「嫌だ!早く弾く!」とかとにかく言う事ききません。手のフォームを注意しても、じきに注意を忘れてしまったり、グリップを注意しても崩れてきたり、サウンドポイントを見て弾きなさいといってもどこ見てるんだかぼーっと宙を見て弾いているし、もうこの子にはヴァイオリン向いていないんじゃないか、、、、と落ち込む毎日です。「練習しないで上手になれるわけないでしょう!?」も何度も言っています。
ほんとに、こっちのほうがこんなことを繰り返すのにも疲れてきて、「やめてしまいなさい!」は何度言ったことか。ぼんやり弾いているときは、ヴァイオリンを取り上げたこともありました。でも、絶対なにがあってもやめたくないんだそうです。神様が「ヴァイオリンやめないと地獄におちるよって言っても絶対にやめたくないの!」だそうです。(そんなに好きなら真面目に母の助言をきいて効率よく練習してくれれば平和に時間が過ぎていくのに!)
もちろん、去年の今頃と比べたら大進歩しているのですが、毎日一緒にいるとそれがなかなか実感できなくて、ついつい「もっとできるはず」とこちらも厳しく接してしまいます。心の奥底では抱きしめて「もういいよ、充分頑張ったから」と言ってあげたいと思っても、こちらも、娘のふてぶてしい態度についついきつく接してしまい、悲しい気持ちになってしまうのです。
頑張っても頑張っても次々に難しい課題を出されるので、ハードルはどんどん高くなるばかり、、、、。励ましてあげなくちゃいけないのに、ついつい時間がないというプレッシャーから、「はやく、はやく」とせき立ててしまいます。そうするとよけいにヘソまげてダラダラしたり、わざと言ったことと逆のことしたりして時間を無駄にしてしまうので、よけいに空しくなります。集中して短時間にやればいいのに、、、と何十年も生きてきた私は子供の時間の観念のなさにもどかしくイライラしてしまいますが、子供は時間はいくらでもあると思っているんですよね。(^^;) 一日が終わるころには、こちらは身も心もボロボロになっています。
でも、みなさん同じように頑張っておられるのだなと思うとなんだか気持ちが楽になります。ヘンデルおばさんさんのお嬢さんぐらいになると落ち着くというのを聞いて、この苦しみは永遠ではないのだとちょっと希望を持てたというか、元気づけられました。ありがとうございます。みなさん、がんばりましょう!(*^^*)
[15712]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月07日 12:29
投稿者:violingate(ID:EydTmWI)
※別スレではお騒がせしています(汗)
我が家はプロはおろか音大やコンクールを全く視野に入れていませんので
娘が弾きたい曲をすき放題練習しています(笑)
ジュニアアンサンブルに参加させていただいているので
課題曲はあるものの、
はて個人の練習は...といった状態です。
やはり皆様は目的意識をキチンともってバイオリンを習わせていらっしゃるんでしょうか?
目安というか...
我が家の場合、両親共にバイオリンもピアノも弾けませんので
「バイオリン弾けたらかっこいいなぁ~」
という安直な発想から習わせました(爆)
学校の勉強で言えば「受験(競争)のために勉強する」というのも
アリとは思いますが、興味があることをもっと知りたいという
スタイルも認められる時代になってきているような気もします。
でも、親(私も)って他人の子どもと自分の子どもを比べちゃうんですよね~。自分のことは棚の上にある缶に密封して(汗)
我が家はプロはおろか音大やコンクールを全く視野に入れていませんので
娘が弾きたい曲をすき放題練習しています(笑)
ジュニアアンサンブルに参加させていただいているので
課題曲はあるものの、
はて個人の練習は...といった状態です。
やはり皆様は目的意識をキチンともってバイオリンを習わせていらっしゃるんでしょうか?
目安というか...
我が家の場合、両親共にバイオリンもピアノも弾けませんので
「バイオリン弾けたらかっこいいなぁ~」
という安直な発想から習わせました(爆)
学校の勉強で言えば「受験(競争)のために勉強する」というのも
アリとは思いますが、興味があることをもっと知りたいという
スタイルも認められる時代になってきているような気もします。
でも、親(私も)って他人の子どもと自分の子どもを比べちゃうんですよね~。自分のことは棚の上にある缶に密封して(汗)
[15715]
Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part3
投稿日時:2004年09月07日 12:45
投稿者:母(ID:EoJBICk)
反省母さん
安心してください
皆さんの仰るとおりどこも同じなのではないでしょうか
うちもそうです・・・
小さいときは一方的でしたが、今や9歳の我が子は
反抗心むき出しなので、すごいバトルになります
っていうか火をつけるのはいっつも私の方なんですよね
「ここはさー、こうやった方がいいんじゃない~?」
なんて言う口調でこっちが突っ込むとフムフムって
「そうだね~やっぱこうかな~」なんて考えて返ってくるんですが
聴くに堪えなくなり、腹立って腹立って状態に私が陥り
「そこちゃうやろーーーーー!!!!」
「何回言ったらわかるんやーーーー!!!!」
にはまると、もう後は大変です
はい!毎日繰り返しです・・・反省しながら・・・
けれどうちに来た防音室工事の職人さんが言ってました
国際コンクールで入賞されて今は留学され頑張ってらっしゃる
お嬢さんの小さい頃、防音室を作る傍らで
毎日聞くに堪えない親子バトルが繰り広げられていたと・・・
え~~~?!あんな方でも~~!とびっくりしてしまいましたが・・・
できれば穏やかにいきたいんですけどね~~
バイオリンと言う楽器は立つことから、姿勢、音・・・
なんか注意事項が多くて難しいですね・・・
安心してください
皆さんの仰るとおりどこも同じなのではないでしょうか
うちもそうです・・・
小さいときは一方的でしたが、今や9歳の我が子は
反抗心むき出しなので、すごいバトルになります
っていうか火をつけるのはいっつも私の方なんですよね
「ここはさー、こうやった方がいいんじゃない~?」
なんて言う口調でこっちが突っ込むとフムフムって
「そうだね~やっぱこうかな~」なんて考えて返ってくるんですが
聴くに堪えなくなり、腹立って腹立って状態に私が陥り
「そこちゃうやろーーーーー!!!!」
「何回言ったらわかるんやーーーー!!!!」
にはまると、もう後は大変です
はい!毎日繰り返しです・・・反省しながら・・・
けれどうちに来た防音室工事の職人さんが言ってました
国際コンクールで入賞されて今は留学され頑張ってらっしゃる
お嬢さんの小さい頃、防音室を作る傍らで
毎日聞くに堪えない親子バトルが繰り広げられていたと・・・
え~~~?!あんな方でも~~!とびっくりしてしまいましたが・・・
できれば穏やかにいきたいんですけどね~~
バイオリンと言う楽器は立つことから、姿勢、音・・・
なんか注意事項が多くて難しいですね・・・
ヴァイオリン掲示板に戻る
11 / 20 ページ [ 194コメント ]