[1055]
ヴィオリーノ派閥創設のお知らせ
投稿日時:2002年04月29日 11:54
投稿者:パストラミ(ID:kkByhIA)
以前から気になっていた弦の話題ですが、ヒマだから書き込みます。
ここ一年ほどのヴァイオリン関係のネット掲示板を見るに、ダダリオ社は札幌の克彦さんに金一封を贈呈してもよいのでは?(笑)
確かにヘリコアは楽器との相性によっては、素晴らしい弦だと思います。ただ、個人的な意見では、楽器本来のパワーが弱い、例えば中級以下の古い楽器に張った時などに、ベストな性能が出るのではないでしょうか。ただこの弦には、劣化が極端に遅いという重大なメリットがありますが・・。
ぼくは個人的に、度を越えたハイ・テンションの弦(ザイエックス、オブリガート、ピラッツィetc)は、好きでないです。もともと、ボウイングには一切の力をかけるべきではないと考えていますし、楽器のパワー不足を弦でカヴァーするというのが、何だかくやしいからです。だから、楽器も新作を中心に選ぶようにしてます。(1千万円以上のオールドとかなら、話は別ですが)
そこで、ぼくがスタンダードだと考える弦は、ガットを除けばドミナント・トニカ・シノクサ・ヴィオリーノなのです。これはいろいろ実験した上での結論なんですが・・・。つまり、これらは性能や音量の相対的レヴェルが同じで、あとはキャラクターの違い、ということになるでしょうか。基本性能のしっかりした弦というのは、驚くほど少ないものです。
で、その4銘柄のうちでも、ぼくが溺愛してやまないのが、昨年ピラストロから発売された「ヴィオリーノ」なのです。これは、はっきり言ってものすごーく優れた弦ですよ。殆ど使っている人がいないみたいだけれど。
その外見上、オブリガートやピラッツィと同系列だと考える人が多いと思いますが、全然ちがいます。演奏感は、いってみればトニカの発展形といったところでしょうか。要するに、軽く触っただけで音が出ます。
パワーのある楽器の場合、ごくまれに、トニカでは弱すぎて楽器に負けてしまうことがあります。そういう時に、ヴィオリーノは本領発揮するわけです。しかしそうでなくとも、トニカが好きで、でも何らかの不満足を感じているひとには、もう、絶対にオススメです。本当に骨太の音が出ますよ。
ボウイングの特性上、ドミナントやオブリガートではミス・トーンが出てしまうという人にも向きます。あと、ついでに言っておけば、オリーヴのユーザーも気に入ること請け合いです。
ぼくは決してピラストロの回し者ではありません(笑)が、ここで意を決して、ヴィオリーノの素晴らしさを広める伝道師になります。なぜかというと、あまりにも消費が少なくて発売中止になってしまうと、ぼくは楽器をやめなければならないからです。あはは。
みなさん、ぜひヴィオリーノを使ってみてください。
ここ一年ほどのヴァイオリン関係のネット掲示板を見るに、ダダリオ社は札幌の克彦さんに金一封を贈呈してもよいのでは?(笑)
確かにヘリコアは楽器との相性によっては、素晴らしい弦だと思います。ただ、個人的な意見では、楽器本来のパワーが弱い、例えば中級以下の古い楽器に張った時などに、ベストな性能が出るのではないでしょうか。ただこの弦には、劣化が極端に遅いという重大なメリットがありますが・・。
ぼくは個人的に、度を越えたハイ・テンションの弦(ザイエックス、オブリガート、ピラッツィetc)は、好きでないです。もともと、ボウイングには一切の力をかけるべきではないと考えていますし、楽器のパワー不足を弦でカヴァーするというのが、何だかくやしいからです。だから、楽器も新作を中心に選ぶようにしてます。(1千万円以上のオールドとかなら、話は別ですが)
そこで、ぼくがスタンダードだと考える弦は、ガットを除けばドミナント・トニカ・シノクサ・ヴィオリーノなのです。これはいろいろ実験した上での結論なんですが・・・。つまり、これらは性能や音量の相対的レヴェルが同じで、あとはキャラクターの違い、ということになるでしょうか。基本性能のしっかりした弦というのは、驚くほど少ないものです。
で、その4銘柄のうちでも、ぼくが溺愛してやまないのが、昨年ピラストロから発売された「ヴィオリーノ」なのです。これは、はっきり言ってものすごーく優れた弦ですよ。殆ど使っている人がいないみたいだけれど。
その外見上、オブリガートやピラッツィと同系列だと考える人が多いと思いますが、全然ちがいます。演奏感は、いってみればトニカの発展形といったところでしょうか。要するに、軽く触っただけで音が出ます。
パワーのある楽器の場合、ごくまれに、トニカでは弱すぎて楽器に負けてしまうことがあります。そういう時に、ヴィオリーノは本領発揮するわけです。しかしそうでなくとも、トニカが好きで、でも何らかの不満足を感じているひとには、もう、絶対にオススメです。本当に骨太の音が出ますよ。
ボウイングの特性上、ドミナントやオブリガートではミス・トーンが出てしまうという人にも向きます。あと、ついでに言っておけば、オリーヴのユーザーも気に入ること請け合いです。
ぼくは決してピラストロの回し者ではありません(笑)が、ここで意を決して、ヴィオリーノの素晴らしさを広める伝道師になります。なぜかというと、あまりにも消費が少なくて発売中止になってしまうと、ぼくは楽器をやめなければならないからです。あはは。
みなさん、ぜひヴィオリーノを使ってみてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]
【ご参考】
[1108]
Re: ヴィオリーノ派閥創設のお知らせ
投稿日時:2002年05月04日 18:40
投稿者:ぽむぽむ(ID:FmEDeEA)
今日、弦楽器専門店に寄ったときに、こちらの掲示板で話題になっているViolinoについて尋ねてみたところ、やはり売れ行きはあまり芳しくないようでした。お店としても、Pirastroの弦の中では、上級者にはEvah pirazziやObrigatoを、初中級者にはTonicaあたりを勧めているようです。
以前PirastroからTonicaが新発売されたときは、お試し用のお買い得セットがありましたし、ThomastikからInfeldが新発売されたときは、RedとBlueをセットにしたかなり割安なダブルパックがあり、メーカー側が販売促進に力を入れているのが感じられました。また,小売店においても、店員がお客に勧めるシーンをよく見かけました。Evah pirazziやObrigatoが発売されたときは、小売店の店員が、主に上級プレイヤーに対して勧めたりしていました。
それらに比べるとViolinoについてはメーカーも小売店も販売促進に力が入っていないように思われます。こうしたことが、知名度の低さや不人気の原因なのかも知れません。
値段的にはけして高い弦ではないので、1度試しに張ってみようかと思います。
以前PirastroからTonicaが新発売されたときは、お試し用のお買い得セットがありましたし、ThomastikからInfeldが新発売されたときは、RedとBlueをセットにしたかなり割安なダブルパックがあり、メーカー側が販売促進に力を入れているのが感じられました。また,小売店においても、店員がお客に勧めるシーンをよく見かけました。Evah pirazziやObrigatoが発売されたときは、小売店の店員が、主に上級プレイヤーに対して勧めたりしていました。
それらに比べるとViolinoについてはメーカーも小売店も販売促進に力が入っていないように思われます。こうしたことが、知名度の低さや不人気の原因なのかも知れません。
値段的にはけして高い弦ではないので、1度試しに張ってみようかと思います。
[1116]
Re: ヴィオリーノ派閥創設のお知らせ
投稿日時:2002年05月05日 20:45
投稿者:ぽむぽむ(ID:GYJnB2U)
インタネット上でViolinoのことをいろいろと調べてみました。
MAESTRONETのFORUMSを検索したら、Violinoに関する情報が、予想以上に大量に出てきました。それらを読んだ限りでは好意的な評価が多く、Violinoの特性として、柔らかい音色、俊敏なレスポンス、弾き易さ、低テンションを挙げている方が多かったです。ただ、若干寿命が短いという指摘もいくつか見受けられました。
一応、Pirastro社のホームページも見てみましたが、あまり参考にはなりませんでした。ただ、Pirastro社のホームページのEvah PirazziやObrigatoの説明文の中に、実際とはだいぶ異なる表現があったので指摘しておきます。
「最初の2・3分は、合成繊維を芯材とする通常の弦よりも伸びるが、10分以内にEvah Pirazzi(Obrigato)は、ほとんど完全に安定する。そして、1・2日後には完全に安定する。」と書かれていますが、Evah PirazziやObrigatoを実際に使用した感覚では、演奏に支障がないくらいにある程度安定する(伸びが止まる)のに数時間はかかりますし、完全に安定するのには5日程度かかります。練習量の多い友人にも聞いてみましたが、Evah PirazziやObrigatoが完全に安定するまでには4・5日程度は必要だ、との意見でした。どの会社のホームページも自社の製品の宣伝を目的としているので、多少オーバーな表現が多いものですが、これだけ実感と異なると多少文句を言いたくなりますね。
あと、Violinoは、「学生向き」と書かれているのですが、どういう特性が「学生向き」なのかは説明されておらず良くわかりませんでした。例えば、長持ちする、チューニングが容易、ということであれば、「学生向き」と書いた意味が多少わかるのですが。
そもそも「学生向き」と書くことには、宣伝面でのメリットはほとんど感じられず、むしろデメリットが大きいような気がします。「学生向き」という言葉からは、安かろう悪かろうのイメージが連想されますから。Violinoよりも定価が1,300円安いTonicaには「学生向き」とは書いていないのに、Evah PirazziやObrigatoと同様の芯材(新種のシンセティックファイバー)を使用しているViolinoには「学生向き」と書いているのも、はなはだ疑問です。MAESTRONETのFORUMSにも、これと同様のことを述べている方がいましたが、やはり洋の東西を問わず疑問な点であるようです。
インターネット上の情報を読んでいるうちに、Violinoに対する興味が増してきたので、近いうちに購入してみます。
MAESTRONETのFORUMSを検索したら、Violinoに関する情報が、予想以上に大量に出てきました。それらを読んだ限りでは好意的な評価が多く、Violinoの特性として、柔らかい音色、俊敏なレスポンス、弾き易さ、低テンションを挙げている方が多かったです。ただ、若干寿命が短いという指摘もいくつか見受けられました。
一応、Pirastro社のホームページも見てみましたが、あまり参考にはなりませんでした。ただ、Pirastro社のホームページのEvah PirazziやObrigatoの説明文の中に、実際とはだいぶ異なる表現があったので指摘しておきます。
「最初の2・3分は、合成繊維を芯材とする通常の弦よりも伸びるが、10分以内にEvah Pirazzi(Obrigato)は、ほとんど完全に安定する。そして、1・2日後には完全に安定する。」と書かれていますが、Evah PirazziやObrigatoを実際に使用した感覚では、演奏に支障がないくらいにある程度安定する(伸びが止まる)のに数時間はかかりますし、完全に安定するのには5日程度かかります。練習量の多い友人にも聞いてみましたが、Evah PirazziやObrigatoが完全に安定するまでには4・5日程度は必要だ、との意見でした。どの会社のホームページも自社の製品の宣伝を目的としているので、多少オーバーな表現が多いものですが、これだけ実感と異なると多少文句を言いたくなりますね。
あと、Violinoは、「学生向き」と書かれているのですが、どういう特性が「学生向き」なのかは説明されておらず良くわかりませんでした。例えば、長持ちする、チューニングが容易、ということであれば、「学生向き」と書いた意味が多少わかるのですが。
そもそも「学生向き」と書くことには、宣伝面でのメリットはほとんど感じられず、むしろデメリットが大きいような気がします。「学生向き」という言葉からは、安かろう悪かろうのイメージが連想されますから。Violinoよりも定価が1,300円安いTonicaには「学生向き」とは書いていないのに、Evah PirazziやObrigatoと同様の芯材(新種のシンセティックファイバー)を使用しているViolinoには「学生向き」と書いているのも、はなはだ疑問です。MAESTRONETのFORUMSにも、これと同様のことを述べている方がいましたが、やはり洋の東西を問わず疑問な点であるようです。
インターネット上の情報を読んでいるうちに、Violinoに対する興味が増してきたので、近いうちに購入してみます。
[1133]
Re: ヴィオリーノ派閥創設のお知らせ
投稿日時:2002年05月07日 18:03
投稿者:パストラミ(ID:IgFSQnE)
こんにちは。オケの合宿で、しばらく来れませんでした。みなさんが多くの反応をしてくれてうれしいです。yc様pochi様、シンセティック素材の件は、ご親切に調べていただいてすみません。ぼくもちょっと、分からなかったので・・・。
>pochi様
ちょっとぼくの言い方が悪かったかもしれませんが、ぼくのいう「テンション」というのは、純粋に楽器の縦方向にはしっている圧力の数値ということではありません。たとえば縦方向の張力が同じでも、芯材のまわりに金属がごってり巻いてあったり、芯材そのものが硬質であれば、必然的に弦は震えにくく(つまり、弾きにくく)なりますよね。
佐々木朗のデータはぼくも知っていますが、上のような理由で、実践的な弦選びの場合、あまり役に立たないと思います。ぼくが弦楽器店で行った実験では、各銘柄の弦にロボットアームで同数値の圧力(縦横)をかけ、出た音のHzを測定するというものでした。その結果、やはり音量的に最大値になるのはピラッツィやヘリコアでしたが、レスポンスの良いのはトニカやヴィオリーノでした。略しすぎの説明ですみません。
あと、ペルロン素材は、トマスティックの他にも、super sensitiveブランドでも使われているはずです。
>克彦様
ヴィオリーノにようこそ(笑)
ご質問にお答えします。
①②に関しては、一般的なピラストロのナイロン弦、特にオブリガートと似たようなものだと思います。ただ、はじめから派手な音色ではないため、具体的な音質そのものの劣化というのは、驚くほど目立ちにくいです。
ただ、トニカと比較した場合、ヴィオリーノの方がかなり耐久性には優れています。そこが「シンセティック」という素材の特徴なのかもしれませんね。
③は、他のナイロン弦でもそうなのですが、ぼくの感想では1時間も弾けば完全に馴染むと思います。ただ、ぼく自身それをそれほど気にする方ではないので、人によっては苦に感じるかもしれません。
④は、まったくOKです。ぼくは演奏中、手にモノスゴイ量の汗をかきますが、音程は常に安定しています。これはトニカと比べても、ヴィオリーノが抜群に優れている点です。
で、⑤に関してですが、実はぼく、E線はヴィオリーノを使っていません。前にE線スレッドがあった時に書き込もうと思ったんですが、突き詰めていくとEに関してだけは、「ゴールドブラカット0,26」「ゴールデンスパイラル・ソロ」「ピラストロ ゴールド」の3銘柄だけあれば、他は要らないような気がするのです。理由は単純で、客観性能がその3銘柄のみ飛びぬけていて、他は性能が悪いからです。反論がコワいからこれ以上書きません。
ちなみにヴィオリーノに合わせるなら、後の2者が良いと思います。ゴールドブラカットは、ちょっとパワー不足のような・・・。トニカやドミナント相手ならいいのですが。
ADGに関しては、音質的に何のモンダイもなく合います。ただ、A線の野太い音には、ちょっと違和感を感じる人がいるかも。いろいろ試しましたが、ドミナント・トニカ・シノクサのAとヴィオリーノの低弦は、相性が良いようです。
>pochi様
ちょっとぼくの言い方が悪かったかもしれませんが、ぼくのいう「テンション」というのは、純粋に楽器の縦方向にはしっている圧力の数値ということではありません。たとえば縦方向の張力が同じでも、芯材のまわりに金属がごってり巻いてあったり、芯材そのものが硬質であれば、必然的に弦は震えにくく(つまり、弾きにくく)なりますよね。
佐々木朗のデータはぼくも知っていますが、上のような理由で、実践的な弦選びの場合、あまり役に立たないと思います。ぼくが弦楽器店で行った実験では、各銘柄の弦にロボットアームで同数値の圧力(縦横)をかけ、出た音のHzを測定するというものでした。その結果、やはり音量的に最大値になるのはピラッツィやヘリコアでしたが、レスポンスの良いのはトニカやヴィオリーノでした。略しすぎの説明ですみません。
あと、ペルロン素材は、トマスティックの他にも、super sensitiveブランドでも使われているはずです。
>克彦様
ヴィオリーノにようこそ(笑)
ご質問にお答えします。
①②に関しては、一般的なピラストロのナイロン弦、特にオブリガートと似たようなものだと思います。ただ、はじめから派手な音色ではないため、具体的な音質そのものの劣化というのは、驚くほど目立ちにくいです。
ただ、トニカと比較した場合、ヴィオリーノの方がかなり耐久性には優れています。そこが「シンセティック」という素材の特徴なのかもしれませんね。
③は、他のナイロン弦でもそうなのですが、ぼくの感想では1時間も弾けば完全に馴染むと思います。ただ、ぼく自身それをそれほど気にする方ではないので、人によっては苦に感じるかもしれません。
④は、まったくOKです。ぼくは演奏中、手にモノスゴイ量の汗をかきますが、音程は常に安定しています。これはトニカと比べても、ヴィオリーノが抜群に優れている点です。
で、⑤に関してですが、実はぼく、E線はヴィオリーノを使っていません。前にE線スレッドがあった時に書き込もうと思ったんですが、突き詰めていくとEに関してだけは、「ゴールドブラカット0,26」「ゴールデンスパイラル・ソロ」「ピラストロ ゴールド」の3銘柄だけあれば、他は要らないような気がするのです。理由は単純で、客観性能がその3銘柄のみ飛びぬけていて、他は性能が悪いからです。反論がコワいからこれ以上書きません。
ちなみにヴィオリーノに合わせるなら、後の2者が良いと思います。ゴールドブラカットは、ちょっとパワー不足のような・・・。トニカやドミナント相手ならいいのですが。
ADGに関しては、音質的に何のモンダイもなく合います。ただ、A線の野太い音には、ちょっと違和感を感じる人がいるかも。いろいろ試しましたが、ドミナント・トニカ・シノクサのAとヴィオリーノの低弦は、相性が良いようです。
[1135]
ありがとうございます
投稿日時:2002年05月08日 00:42
投稿者:克彦(ID:NEIQOBY)
こんばんは,札幌の克彦です。
パストラミさんへ,お返事ありがとうございます。ヴィオリーノの特徴を具体的に教えていただけたので,だいぶイメージできるようになりました。
みなさんの書き込みからは,ヴィオリーノはソフトで弾き易い弦だという印象を持っています。ただ,ソフトな分,耐久性の面では不利なのではないか思っていたのですが,トニカよりも耐久性があるとのことで安心しました。僕は,以前トニカを使用していたことがあるのですが,トニカも結構長持ちする弦だったことを思うと,音色や弾き易さだけでなく,耐久性の面でもヴィオリーノに対する期待が増しています。
僕は,あの高いエヴァ・ピラッツィを張ったばかりなので,もうしばらくしたらヴィオリーノを試してみようと思います。
それでは,また。
パストラミさんへ,お返事ありがとうございます。ヴィオリーノの特徴を具体的に教えていただけたので,だいぶイメージできるようになりました。
みなさんの書き込みからは,ヴィオリーノはソフトで弾き易い弦だという印象を持っています。ただ,ソフトな分,耐久性の面では不利なのではないか思っていたのですが,トニカよりも耐久性があるとのことで安心しました。僕は,以前トニカを使用していたことがあるのですが,トニカも結構長持ちする弦だったことを思うと,音色や弾き易さだけでなく,耐久性の面でもヴィオリーノに対する期待が増しています。
僕は,あの高いエヴァ・ピラッツィを張ったばかりなので,もうしばらくしたらヴィオリーノを試してみようと思います。
それでは,また。
[1140]
Re: ヴィオリーノ派閥創設のお知らせ
投稿日時:2002年05月09日 00:32
投稿者:pochi(ID:QmE5VmQ)
http://forums.maestronet.com/forums/showflat.php?Cat=&Board=UBB1&Number=100518&page=&view=&sb=&o=&fpart=all&vc=1
マエストロネットのリンクがおかしい。こっちなら繋がるかも。
マエストロネットのリンクがおかしい。こっちなら繋がるかも。
[1162]
Re: ヴィオリーノ派閥創設のお知らせ
投稿日時:2002年05月10日 14:59
投稿者:Xマン(ID:KAN2Bhk)
こんちは。使ってますよ、ヴィオリーノ。
おれの場合も、おそらく下のパストラミさん、フィドルさん、克彦さん等と同じように、弦はレスポンスが命だとおもってます。音色の違いなんて、客席で聴けば分からんよ。ただ、やっぱそうするとオールドにガットが一番なんだよね。
ピラストロ社はピラッツィやオブリガートのことを「ガットに近い」と謳ってるけどさ、それは「音色」の話であって、ほんとうに「弾き心地」がガットに近いのは、断然ヴィオリーノやトニカでしょっ。いまはA.Dにトニカ、Gにだけヴィオリーノを使ってるよ。力強いからね。
ちなみにレスポンスで選ぶなら、インフェルド赤も加えてやってよ。
おれの場合も、おそらく下のパストラミさん、フィドルさん、克彦さん等と同じように、弦はレスポンスが命だとおもってます。音色の違いなんて、客席で聴けば分からんよ。ただ、やっぱそうするとオールドにガットが一番なんだよね。
ピラストロ社はピラッツィやオブリガートのことを「ガットに近い」と謳ってるけどさ、それは「音色」の話であって、ほんとうに「弾き心地」がガットに近いのは、断然ヴィオリーノやトニカでしょっ。いまはA.Dにトニカ、Gにだけヴィオリーノを使ってるよ。力強いからね。
ちなみにレスポンスで選ぶなら、インフェルド赤も加えてやってよ。
[1178]
気に入った!
投稿日時:2002年05月17日 01:01
投稿者:ぽむぽむ(ID:gCBgFAA)
パストラミさんが溺愛されているViolino 試してみましたヨ。とっても気に入ってしまったので、私もヴィオリーノ派閥に加入させてくらさい(笑)たしかにみなさんがおっしゃるようにレスポンスの素早さとテンションの低さはガット並みだし、弾いたときの手ごたえもガットに近いですね。音質はソフトですが音の粒が若干粗いように思われます。
音量はObirigatoやEvah Pirazziと比較すると若干小さいと思います。広いところで試せばはっきりすると思いますが、音の遠達性もObirigatoやEvah Pirazziと比較すると若干弱い感じがします。こうした若干のマイナス面を考慮してもなお、総合的にはとても良い弦だと実感してます。この値段でこの性能ならお買い得ですね。
パワフルなボウイングで駒の近くをゴシゴシと弾くような人にはすすめられませんが、そうでない人にはぜひ試してもらいたいですね。
とりあえず今回はE線もViolinoを張ってみましたが、若干音量の点で不満があるので、パストラミさんが推奨されているE線を試してみま~す。
音量はObirigatoやEvah Pirazziと比較すると若干小さいと思います。広いところで試せばはっきりすると思いますが、音の遠達性もObirigatoやEvah Pirazziと比較すると若干弱い感じがします。こうした若干のマイナス面を考慮してもなお、総合的にはとても良い弦だと実感してます。この値段でこの性能ならお買い得ですね。
パワフルなボウイングで駒の近くをゴシゴシと弾くような人にはすすめられませんが、そうでない人にはぜひ試してもらいたいですね。
とりあえず今回はE線もViolinoを張ってみましたが、若干音量の点で不満があるので、パストラミさんが推奨されているE線を試してみま~す。
[1193]
E線を替えてみました
投稿日時:2002年05月22日 18:34
投稿者:ぽむぽむ(ID:FxYGhWY)
ViolinoのE線は、若干音量が不足しているので他のE線を試してみました。
まず最初に、手元にあったEvah PirazziのSteelのE線を試してみました。ViolinoのE線よりも音量が大きくて力強いのですが、E線の音だけが突出した感じになって他の弦との音量のバランスが悪化してしまいました。
次にパストラミさんご推奨のPirastroのGold(廉価版のガット弦)のE線を買ってきて試してみました。PirastroのGoldのE線は、何の変哲もないSteelの単線で定価も400円とお手頃です。
さて、PirastroのGoldのE線を張ってみた感想ですが、予想以上にViolinoとの相性が良くてびっくり!音量は十分で他の弦との音量のバランスも良好です。音色的にも他の弦との相性がとても良いです。特に重音を弾いたときに相性やバランスの良さを実感します。このように大変相性が良いので、Pirastro社はViolinoにこのGoldのE線を標準でセットすれば良いのにと思います。
そんなわけで、私の中ではViolinoにはPirastroのGoldのE線で決まりという結論になりました。今後は友人にViolinoとPirastroのGoldのE線の組み合わせを薦めてみます。
まず最初に、手元にあったEvah PirazziのSteelのE線を試してみました。ViolinoのE線よりも音量が大きくて力強いのですが、E線の音だけが突出した感じになって他の弦との音量のバランスが悪化してしまいました。
次にパストラミさんご推奨のPirastroのGold(廉価版のガット弦)のE線を買ってきて試してみました。PirastroのGoldのE線は、何の変哲もないSteelの単線で定価も400円とお手頃です。
さて、PirastroのGoldのE線を張ってみた感想ですが、予想以上にViolinoとの相性が良くてびっくり!音量は十分で他の弦との音量のバランスも良好です。音色的にも他の弦との相性がとても良いです。特に重音を弾いたときに相性やバランスの良さを実感します。このように大変相性が良いので、Pirastro社はViolinoにこのGoldのE線を標準でセットすれば良いのにと思います。
そんなわけで、私の中ではViolinoにはPirastroのGoldのE線で決まりという結論になりました。今後は友人にViolinoとPirastroのGoldのE線の組み合わせを薦めてみます。
[1248]
初めてのヴィオリーノ
投稿日時:2002年06月04日 00:34
投稿者:克彦(ID:MoNQaVk)
こんばんは,札幌の克彦です。ようやくヴィオリーノを試してみました。
この2ヶ月間エヴァ・ピラッツィを使っていて,音量と音色の両方にある程度満足していましたが,こちらの書き込みを読んでいるうちに,ヴィオリーノへの興味が日に日に増してきたため,このたび実際に試してみることにしました。
ヴィオリーノは,袋を開けて取り出した時点で,エヴァ・ピラッツィよりもわずかに弦が細く見えますし,また,触った感じもより柔らかいように思います。
実際に張って弾いてみると,弦のテンションが低いのを,すぐに実感しました。左手で弦を押さえるのが楽ですし,また,ボウイングもより少ない力で楽に行うことができます。
音色は,やや明るくて柔らかい感じです。雑音感(ザラザラ感)は適度にありますが,耳障りなほど大きくはありません。あと,音色については,引き締まっていて音の芯がしっかりと感じられるエヴァ・ピラッツィに比べると,ヴィオリーノは,音の芯がややぼやけたように(少しだけ散漫に)に感じられます。これは,遠くに音を運ぶ(遠くに音を届かせる)点では少々不利な要素だと思われますが,通常の使用では,全く不満を感じないレベルだと思います。
音量は,必要十分に出ますが,エヴァ・ピラッツィに比べるとやや小さいと思います。けして線の細い音ではありませんが,パワフルという感じでもありません。
レスポンスは大変俊敏で,軽く弓を当てただけで音が出ます。今までと同じ弾き方をしているのに,スピカートが小気味良く響いてくれます。また,弦のテンションが低いので,今までよりも弓の毛を少し緩めに(弱めに)張って弾くことができます。これにより,右手のボウイングと左手の弦の押さえの両方が楽になるので,大変弾き易く感じられます。
弦の伸びが収まるまでの時間は,エヴァ・ピラッツィよりもだいぶ短く,弦を張って2日間でほぼ完全に安定します。そして,その後の弦の安定感も抜群です。また,音色が落ち着く(音色が馴染んでくる)までの時間も同様に短く,張って3日目からは,柔らかくて良い音が出ます。ドミナントやエヴァ・ピラッツィだと,もう少し弾き込む(音色を落ち着かせる)のに時間がかかるように思います。
まだ,張ってから2週間しかたっていないので,耐久性については未知数ですが,弦の伸びの少なさから類推すると,かなり長持ちしてくれそうな気がしています。というのは,ヴィオリーノは,時間の経過に伴う弦の伸びが,エヴァ・ピラッツィよりもだいぶ少なく,張ってからの時間の経過に伴う音色の変化の度合いが少ないからです。ドミナントやエヴァ・ピラッツィは,張ってすぐには多少キンキンとした音がするものの,4~5日経過すると馴染んで良い音になってきますが,ヴィオリーノは,そういう音色の変化が非常に少ないように思います。
E線は,最初ヴィオリーノのE線を張ってみましたが,音量的にやや弱く不満を感じました。そこで,こちらの掲示板のご意見を参考にして,ピラストロのゴールドに張り替えてみました。すると,4弦の音量バランスがすごく良くなりました。ピラストロ・ゴールドのE線は,ヴィオリーノと音色的にも良く調和してくれます。
それでは,また。
この2ヶ月間エヴァ・ピラッツィを使っていて,音量と音色の両方にある程度満足していましたが,こちらの書き込みを読んでいるうちに,ヴィオリーノへの興味が日に日に増してきたため,このたび実際に試してみることにしました。
ヴィオリーノは,袋を開けて取り出した時点で,エヴァ・ピラッツィよりもわずかに弦が細く見えますし,また,触った感じもより柔らかいように思います。
実際に張って弾いてみると,弦のテンションが低いのを,すぐに実感しました。左手で弦を押さえるのが楽ですし,また,ボウイングもより少ない力で楽に行うことができます。
音色は,やや明るくて柔らかい感じです。雑音感(ザラザラ感)は適度にありますが,耳障りなほど大きくはありません。あと,音色については,引き締まっていて音の芯がしっかりと感じられるエヴァ・ピラッツィに比べると,ヴィオリーノは,音の芯がややぼやけたように(少しだけ散漫に)に感じられます。これは,遠くに音を運ぶ(遠くに音を届かせる)点では少々不利な要素だと思われますが,通常の使用では,全く不満を感じないレベルだと思います。
音量は,必要十分に出ますが,エヴァ・ピラッツィに比べるとやや小さいと思います。けして線の細い音ではありませんが,パワフルという感じでもありません。
レスポンスは大変俊敏で,軽く弓を当てただけで音が出ます。今までと同じ弾き方をしているのに,スピカートが小気味良く響いてくれます。また,弦のテンションが低いので,今までよりも弓の毛を少し緩めに(弱めに)張って弾くことができます。これにより,右手のボウイングと左手の弦の押さえの両方が楽になるので,大変弾き易く感じられます。
弦の伸びが収まるまでの時間は,エヴァ・ピラッツィよりもだいぶ短く,弦を張って2日間でほぼ完全に安定します。そして,その後の弦の安定感も抜群です。また,音色が落ち着く(音色が馴染んでくる)までの時間も同様に短く,張って3日目からは,柔らかくて良い音が出ます。ドミナントやエヴァ・ピラッツィだと,もう少し弾き込む(音色を落ち着かせる)のに時間がかかるように思います。
まだ,張ってから2週間しかたっていないので,耐久性については未知数ですが,弦の伸びの少なさから類推すると,かなり長持ちしてくれそうな気がしています。というのは,ヴィオリーノは,時間の経過に伴う弦の伸びが,エヴァ・ピラッツィよりもだいぶ少なく,張ってからの時間の経過に伴う音色の変化の度合いが少ないからです。ドミナントやエヴァ・ピラッツィは,張ってすぐには多少キンキンとした音がするものの,4~5日経過すると馴染んで良い音になってきますが,ヴィオリーノは,そういう音色の変化が非常に少ないように思います。
E線は,最初ヴィオリーノのE線を張ってみましたが,音量的にやや弱く不満を感じました。そこで,こちらの掲示板のご意見を参考にして,ピラストロのゴールドに張り替えてみました。すると,4弦の音量バランスがすごく良くなりました。ピラストロ・ゴールドのE線は,ヴィオリーノと音色的にも良く調和してくれます。
それでは,また。
[1334]
2ヵ月後のヴィオリーノ
投稿日時:2002年07月04日 23:50
投稿者:克彦(ID:NlgAglc)
こんばんは,札幌の克彦です。ヴィオリーノを使いはじめてから2ヶ月が経過しましたが,音色的にはまだ満足して使えています。レスポンスがほんの少し鈍くなりましたが,元々が非常に俊敏なので,実用上は全く問題ありません。巻き線のほつれは見られず,調弦時の5度は,素早く正確に合います。ヴィオリーノは,音色の劣化速度が非常に遅いようなので,まだまだ当分の間は使えそうです。
E線だけは,ヴィオリーノではなくてピラストロ・ゴールドを使用しています。これは,スチールの単線ですが2ヶ月経過してもほとんど錆びていません。ただ,2ヶ月経過すると音量がやや小さくなり,響きが痩せているので,音色的に満足して使えるのは1ヶ月少々が限度だと思います。
それでは,また。
E線だけは,ヴィオリーノではなくてピラストロ・ゴールドを使用しています。これは,スチールの単線ですが2ヶ月経過してもほとんど錆びていません。ただ,2ヶ月経過すると音量がやや小さくなり,響きが痩せているので,音色的に満足して使えるのは1ヶ月少々が限度だと思います。
それでは,また。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]