ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

音の正確さ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[1085]

音の正確さ

投稿日時:2002年05月02日 16:36
投稿者:eins(ID:IUhUQAM)
こんにちは、
自分の弾いている音がどれくらい確かか或いは不確かかを調べる為に、チューナーで確かめてみました。
#チューナーは正しい音の時は緑色のランプが、少しでも左右どちらかに触れると赤のランプが緑とともに点灯し、プラスマイナス20hzを超えると、赤のみの点灯となるタイプです。
それでわかったのは、私の弾く音はほぼ緑のランプの点灯域で収まっていること。ただ、問題は必ずプラスマイナス20の中ではあるものの、赤ランプも灯ってしまっている事。
開放弦は緑ランプの点灯のみに合わしてありますが、それ以外の音を弾くとどうしても若干高低どちらかに寄っているのです。
やはりこれって、チューナーで調べてもきっちり緑ランプしか灯らないくらいに、正確に音を取れねばならないのでしょうか・・?
それともこの程度の誤差ならO,kなのでしょうか・・?
プロの方は如何されているのでしょう?

やはりこれはチューナーに頼って、徹底的に緑ランプだけの点灯の音が弾けるよう訓練すべきでしょうか。
#先生はチューナーを使うのには反対されているのですが・・

どうぞご意見を聴かせて下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 33コメント ]
【ご参考】
[1136]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月08日 20:15
投稿者:ビビ(ID:KZdTdSA)
はじめまして、こんにちは。

「正しい音程」とは、一言で言うと 調性・曲・ピアノの有無 によって
変わるものです。 (ヴァイオリンの先生談)

更に ・一般的に高くとるべき導音も、Dur とmoll では微妙に異なる。
    ・全音のトリルでは、いわゆる正しい音程だと、人の耳には低く
     聞こえる。
    ・ピアノと一緒の場合でも、同時に同一音を弾くのでなければ、
     その曲に一番ふさわしい [ 輝く音程 ] をとる。
                                などあります。

まだ他にもあったかもしれませんが、今はこれだけしか思い出せません。
これらの事は、実際に先生が目の前で弾いて教えてくださったことで、
素人の私は、自分の耳で聴いて納得しました。

もちろん先生だって、こういうことを一般人の生徒に全部やらせようとしているわけではありません。はっきりいって不可能ですよ。
ただ大切なことは、常にこういう事を心がけ、自分の音に耳を澄ますことだと思います。

プロとして活動している方たちの中にさへ、これらの事を 「 できない・
やらない 」 さらには 「 知らない 」 人は、沢山いるという事です。
特に現在の日本の音楽教育では、こういう事を知らないまま音大を卒業
することも、珍しくないそうです。

やはり一番大切なのは、常に自分の音に耳と心を向け、その時々に一番ふさわしい [ 輝く音程 ] を探すことだと思います。そのためには、美しい音楽を沢山聴くことも、とても役に立つことだと思います。

ずいぶん偉そうな事を書いてしまいました。
でも心から音楽が好きな方だったら、きっと輝く音程云々も分かって頂けると思います。(本当に輝いている人がいるのですから。)

それでは。
[1137]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月08日 22:31
投稿者:eins(ID:GUUUFAU)
ビビさん、レスありがとうございます。

貴方の言われる輝く音程はよくわかりますし、最終的に楽器を手にするものが目指す場所の一点でもあるでしょう。
ただ、私がここで質問している意図を少し取り違えておられるようなので一言だけ・・
最終的に輝く音程を目指して入るけれで、現在、未だ初心者の身としては、まずどれほどまで正確な音程が弾けなければいけないかどうかを尋ねたのです<このスレッドの真意。

というか、その恐ろしく微妙で繊細な輝く音程を手いれるための最低ラインとして、自分の意図した正確な音を出せる技術が必要かという、つまりは私の質問への答えがありそうですね。
[1138]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月08日 22:33
投稿者:eins(ID:GUUUFAU)
>目指して入るけれで、

目指しているけれど、の間違いです。
ここに訂正します。
[1145]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月09日 17:55
投稿者:あい(ID:F0h4MXE)
チューナーで完全緑ランプだせるようにならなくてもいいんじゃないでしょうか?自分の耳を信じた方が。あまりプロを目指している人で調弦以外
でチューナー使うと聞いたことないと思うので、アマチュアの方でも一緒じゃないかなぁ。とても間違ってたら、先生が指摘するのではないでしょうか。あと難しいきょくは全部当てるのは不可能なので、それよりも弓さばきとかの方が重要では・・・。
[1147]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月09日 19:50
投稿者:eins(ID:hDl1GAA)
あいさん
レスありがとうございます。

自分の耳を信じるのが一番だと想います。
ただ、今チューナーを使っているのは、自分の弾いている音が正しいのか、自分の耳を信じていいのかまだ自信がないから、それの裏付けが欲しくて確かめているところです。
#チューナーを使うといっても、全ての曲に使っているわけではありません。また、あくまで己の耳を信じていいかどうかの目安ですから、ある程度使ってみて己の音に自信が持てたら使うのはやめるでしょう。
とりあえず自分の弾こうと意図した音が技術的に出せているのかどうか、それを認識し自信をつけるためのチューナーです。

私は習い始めてから二年です。
大人になってからなので、先生はあまり厳しく指導してくれません。
だから家で仕事の合間の少ない時間に効率的に練習成果を上げる一つの方法としてチューナーを使っています。
[1152]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月10日 07:38
投稿者:pochi(ID:GRJxmIQ)
1145のあいさんの投稿には賛成。

音程は、気にして弾かないといけないけれど、音程ばかり気にしすぎても上手にならない。それよりも大切な事は沢山ある。と思います。
[1155]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月10日 10:13
投稿者:eins(ID:FUFHEHA)

レスありがとうございます

>音程は、気にして弾かないといけないけれど、音程ばかり気にしすぎても上手にならない。それよりも大切な事は沢山ある。と思います。

もちろんそうです。
それは誰もがわかっていることでしょう。
それとは切り離して、今は音程の事を聞いているわけです。
なぜなら音程も大切だからです。
このスレッドは音程の事を聞く為に立てたので、そのことのみに触れていますが、現実には音程の事ばかり気にしているわけではありません。
色々とある中の一つとして、音程の事でわからないことがあるのをお聞きしているのです。
お分かりでしょうか?
[1156]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月10日 10:58
投稿者:いなあしゃ(ID:khJUWTA)
僕も音程にこだわりすぎるのはどうかと思いますが、einsさんのおっしゃることもわかりますので少しだけ。。。。

ヴァイオリンって耳で音をとる楽器なので自分の耳より正確に弾くのはむずかしいのでは、と思います。なので耳でわからない領域をチューナーで直してもどれほど効果があるのか、よくわかりません。

それよりも、正しい音をチューナーの発振機などでとって(メロディであればピアノなどで音をとってみる・・・平均率とかいう問題は抜きです)、鳴っている正しい音と同じ音をとるように努力する方が良いのかなと思います。
[1157]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月10日 11:03
投稿者:いなあしゃ(ID:khJUWTA)
下の付けたしです。

正しい音をたくさん聴いて、耳に正しい音を植え付けるのが大切かなと思います。頭の中でいつでも正しい音が鳴るようになれば、あとは練習で音程はどんどん正確になっていくように思います。

なんてかくいう僕も音程が良いわけではありませんが。。。
[1161]

Re: 音の正確さ

投稿日時:2002年05月10日 13:35
投稿者:いなあしゃ(ID:khJUWTA)
んー、pochiさんの音程の取り方には僕も賛成なんですけどね・・・。まあeinsさんがご自身の状態を把握して、みなさんのご意見を参考に適切な方法を見つけていければと思います。

良い音程で弾いている演奏って、メロディに響きを感じることができますね。そういった演奏をたくさん聴いて音が響いている時のイメージをつかむのも良いですね。

それと、このスレッドや他スレでも気になったのですが、こうした公共の場での発言は、正しいかそうでないかという以前に読み手に不快感を与えるものであってはなりませんね。ここは不特定多数の方が見てますので・・・。先のCMの件では関係者が見てる可能性もあります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 33コメント ]

関連スレッド