[11303]
予算100万で一生ものの楽器
投稿日時:2004年03月23日 23:47
投稿者:matatabi(ID:GUN3A1k)
こんにちは。幼少時に習っていたヴァイオリンを昨年から20ウン年ぶりに再開した者です。もう一度楽器の持ち方から始めて、やっとヴィヴァルディa-molまでたどり着きました。
今は家に転がっていた鈴木の楽器を使っているのですが、ヴァイオリンが楽しくて、これからもずっと弾いていきたいと思っているので、そろそろ一生ものの楽器を購入したいと考えています。予算は自分としてはかなり頑張って100万です。
そこでご相談なのですが、超初級アマチュア(今の私)が上級アマチュア(未来の私?)になっても、物足りなくならずずっと使い続けられるような予算100万の楽器として、どんなものが考えられるでしょうか?
楽器として優れていれば国籍、年代にはこだわらないつもりです。
大手メーカーのものは、今が鈴木なのであまり気が進まないのですが、各メーカーの上級ラインのものなどは100万くらいしますよね。こういうのは実際どうなのかというのも気になるところです。
そのレベルならまだ購入しないほうがいいよ、というご意見でも結構です。幅広いアドヴァイスをよろしくお願いします。
今は家に転がっていた鈴木の楽器を使っているのですが、ヴァイオリンが楽しくて、これからもずっと弾いていきたいと思っているので、そろそろ一生ものの楽器を購入したいと考えています。予算は自分としてはかなり頑張って100万です。
そこでご相談なのですが、超初級アマチュア(今の私)が上級アマチュア(未来の私?)になっても、物足りなくならずずっと使い続けられるような予算100万の楽器として、どんなものが考えられるでしょうか?
楽器として優れていれば国籍、年代にはこだわらないつもりです。
大手メーカーのものは、今が鈴木なのであまり気が進まないのですが、各メーカーの上級ラインのものなどは100万くらいしますよね。こういうのは実際どうなのかというのも気になるところです。
そのレベルならまだ購入しないほうがいいよ、というご意見でも結構です。幅広いアドヴァイスをよろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
9 / 11 ページ [ 104コメント ]
[15284]
Re: ブラビオール、聴きましたよ
投稿日時:2004年08月28日 22:26
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:l1WRSRA)
7月28日の紀尾井ホールのスーパーバイオリンアンサンブルに行きました。著名な演奏家たちがオール・ブラビオールでアンサンブルするという
めずらしい趣向のコンサートでした。
内容はとても楽しいもので子供も満足。会場に楽器も展示され、触ることもできました。一流演奏家が大ホールで奏でたブラビの音色ですが・・・
高音はパワーがありましたが、低音は弾きにくそうで、音の出も今ひとつかな、という印象です。席はセンターの後方でした。新作なので、硬さは仕方ないのかな、という感じです。
めずらしい趣向のコンサートでした。
内容はとても楽しいもので子供も満足。会場に楽器も展示され、触ることもできました。一流演奏家が大ホールで奏でたブラビの音色ですが・・・
高音はパワーがありましたが、低音は弾きにくそうで、音の出も今ひとつかな、という印象です。席はセンターの後方でした。新作なので、硬さは仕方ないのかな、という感じです。
[15295]
Re: 予算100万で一生ものの楽器
投稿日時:2004年08月29日 02:43
投稿者:ヘンデルじじい(ID:OTlih3U)
ブラビを使った紀尾井ホールのコンサートなんて主催は当然YAMAHA、
登場したプロの面々がブラビを良いと思って開いたコンサートとは当然全く違い、YAMAHAの販売促進です。当たり前ですが、念のため。
演奏者は心の中で「最悪な楽器」と思っていたって正直に言える訳もなく、お仕事ですからリップサービスすらしなきゃいけない。
ブラビ自体が大した楽器でなくたって競演してる楽器もブラビならボロが出ることはない。しかし、もしそこにマトモナ楽器が一台でも共演してればお里は知れたはずです。そういうコンサートならもう少し面白いけど。
そんな突っ込み所満載のコンサートでも入場料3000円払って行く人がいて、「プロ奏者も勧めてる」と信用して買う人もいるんですね。
どこが良いのか不明な所詮量産品に過ぎない楽器、しかも値段の中にYAMAHAの広告費、社員の給料、店舗、諸々入ってる。当然工芸品としての価値が0で下取りもきかずコストパフォーマンスは最悪の部類。でもコマーシャルに乗せられやすくブランドに弱い日本人相手だと商売になるんですよね。何がストラドモデルだかガルネリモデルだか知りませんが、大層な看板ですね。苦笑を禁じえません。
登場したプロの面々がブラビを良いと思って開いたコンサートとは当然全く違い、YAMAHAの販売促進です。当たり前ですが、念のため。
演奏者は心の中で「最悪な楽器」と思っていたって正直に言える訳もなく、お仕事ですからリップサービスすらしなきゃいけない。
ブラビ自体が大した楽器でなくたって競演してる楽器もブラビならボロが出ることはない。しかし、もしそこにマトモナ楽器が一台でも共演してればお里は知れたはずです。そういうコンサートならもう少し面白いけど。
そんな突っ込み所満載のコンサートでも入場料3000円払って行く人がいて、「プロ奏者も勧めてる」と信用して買う人もいるんですね。
どこが良いのか不明な所詮量産品に過ぎない楽器、しかも値段の中にYAMAHAの広告費、社員の給料、店舗、諸々入ってる。当然工芸品としての価値が0で下取りもきかずコストパフォーマンスは最悪の部類。でもコマーシャルに乗せられやすくブランドに弱い日本人相手だと商売になるんですよね。何がストラドモデルだかガルネリモデルだか知りませんが、大層な看板ですね。苦笑を禁じえません。
[15299]
Re: 予算100万で一生ものの楽器
投稿日時:2004年08月29日 03:07
投稿者:夢遊病者(ID:OHcxc2c)
量産品であるが故に寸法が性格であるならば、その点で量産品は手工品に勝っているといえます。
[15300]
Re: 予算100万で一生ものの楽器
投稿日時:2004年08月29日 03:09
投稿者:夢遊病者(ID:OHcxc2c)
性格→正確
やはり寝ぼけてます。スイマセン。
もう寝ます。
やはり寝ぼけてます。スイマセン。
もう寝ます。
[15311]
話が広がってしまいましたが
投稿日時:2004年08月29日 08:44
投稿者:セーブル(ID:mEEhhA)
>広告費、社員の給料、店舗、諸々入ってる・・・
こういうことって逆に考えなくて良いのではないでしょうか?(加えて希望小売価格も) 手に入れようとしているものが支払う金額に合った(またはそれ以上の)価値を持っているかいないかで判断すべきです 広告費や給料が入っていなければ、良いものであったり、値段に見合ったものであるという確証もありませんよ 有名演奏家のコメントも私は信用しません
>寸法が標準規格に準じているなら、必ずよい音が出るという
>保証は、まったくありません
当たり前ですね
>量産品であるが故に寸法が性格であるならば、その点で
>量産品は手工品に勝っているといえます
夢遊病者さんは「その点で・・」と書いますよ
まあまあ良い音の楽器でも寸法が自分に合わないと(若しくは標準に近くないと)本当に弾きにくいものです それが簡単な調整で解消できるものもあればそうでないものもあって、寸法が合っていればその悩みだけは当面持たなくてよいと言いたかったのです
こういうことって逆に考えなくて良いのではないでしょうか?(加えて希望小売価格も) 手に入れようとしているものが支払う金額に合った(またはそれ以上の)価値を持っているかいないかで判断すべきです 広告費や給料が入っていなければ、良いものであったり、値段に見合ったものであるという確証もありませんよ 有名演奏家のコメントも私は信用しません
>寸法が標準規格に準じているなら、必ずよい音が出るという
>保証は、まったくありません
当たり前ですね
>量産品であるが故に寸法が性格であるならば、その点で
>量産品は手工品に勝っているといえます
夢遊病者さんは「その点で・・」と書いますよ
まあまあ良い音の楽器でも寸法が自分に合わないと(若しくは標準に近くないと)本当に弾きにくいものです それが簡単な調整で解消できるものもあればそうでないものもあって、寸法が合っていればその悩みだけは当面持たなくてよいと言いたかったのです
[15312]
ん~
投稿日時:2004年08月29日 09:01
投稿者:セーブル(ID:mEEhhA)
>ブラビ自体が大した楽器でなくたって競演してる楽器も
>ブラビならボロが出ることはない。しかし、もしそこに
>マトモナ楽器が一台でも共演してればお里は知れた
>はずです。そういうコンサートならもう少し面白いけど。
そんなに違うもんでしょうかね?私もこんなコンサートなら行ってみたいですね お客がバイオリン選びの時に本当に見たいのはまさにこれですよね 100万以内でどれほど力量に差があるものなのか?
今、ブラビより高い90万くらいの新型を売り出して、メーカーサイトでプロの演奏とコメントの模様をストリーミングしていますが、奏者も微妙な言い回しのコメントをしています 「私もグァルネリファミリーの楽器を使用していますが、このバイオリンは・・・・」そんなに似ているならその場で弾き比べてくれれば一番分かりやすいなんて思っちゃいます
>ブラビならボロが出ることはない。しかし、もしそこに
>マトモナ楽器が一台でも共演してればお里は知れた
>はずです。そういうコンサートならもう少し面白いけど。
そんなに違うもんでしょうかね?私もこんなコンサートなら行ってみたいですね お客がバイオリン選びの時に本当に見たいのはまさにこれですよね 100万以内でどれほど力量に差があるものなのか?
今、ブラビより高い90万くらいの新型を売り出して、メーカーサイトでプロの演奏とコメントの模様をストリーミングしていますが、奏者も微妙な言い回しのコメントをしています 「私もグァルネリファミリーの楽器を使用していますが、このバイオリンは・・・・」そんなに似ているならその場で弾き比べてくれれば一番分かりやすいなんて思っちゃいます
[15314]
Re: 予算100万で一生ものの楽器
投稿日時:2004年08月29日 09:28
投稿者:pochi(ID:lzkGE0A)
私が私の楽器で他人と一緒に弾くと、音量と音の飛び方が全く違うので、凄く目立ちます。差は歴然として居ますよ。近くで聴いた時、小さめに弾けとシツコク云われて居りました。日本では4桁の楽器ですが、買った値段は、ピグマリウスとそんなに変りませんよ。
[15326]
予算100万円
投稿日時:2004年08月29日 12:40
投稿者:通りすがり・・(ID:NxcjUHk)
だいぶ前の話で恐縮ですが、十年位前にピグマリウスの一番高いやつ
(オ-ルド仕上げでした)を弾いたことが有りますが、感心した記憶があります。値段はその時で確か140万円でした。
少し線が細いような気もしましたが、ソロを取るのでなければ充分ではないかと思いました。
ただし、下取りとか売り易さとか、そういうことを考えると難しいかも知れないですね。それはヤマハもペゾルトもロ-トもヘフナ-も同じでしょうが・・。
個人的には、イタリアンは高くなりすぎではないかと思います。20世紀初頭くらいのフレンチ等は値段も安く、結構鳴る楽器が多く、値段も百万円有れば充分手が届くでしょう。同じ時期のイタリアンの数分の一ですよ。
私の好みなのかも知れないですが。カルテットでもファ-ストがイタリアンのギンギンのやつとかだと、セカンドがフレンチを使うと不思議に良い感じでお勧めです。
(オ-ルド仕上げでした)を弾いたことが有りますが、感心した記憶があります。値段はその時で確か140万円でした。
少し線が細いような気もしましたが、ソロを取るのでなければ充分ではないかと思いました。
ただし、下取りとか売り易さとか、そういうことを考えると難しいかも知れないですね。それはヤマハもペゾルトもロ-トもヘフナ-も同じでしょうが・・。
個人的には、イタリアンは高くなりすぎではないかと思います。20世紀初頭くらいのフレンチ等は値段も安く、結構鳴る楽器が多く、値段も百万円有れば充分手が届くでしょう。同じ時期のイタリアンの数分の一ですよ。
私の好みなのかも知れないですが。カルテットでもファ-ストがイタリアンのギンギンのやつとかだと、セカンドがフレンチを使うと不思議に良い感じでお勧めです。
[15331]
引っ張っちゃいます
投稿日時:2004年08月29日 17:42
投稿者:セーブル(ID:mEEhhA)
>寸法の均一性しか期待しない人には妥当な選択・・・
必要条件であり十分条件ではありませんが今の私にとっては「正確にバイオリンの形をしている事」が最初に来る条件です
>こういうバラツキがあるのなら、本来、品質の均一性を重ん
>じなければならない工業製品としては、いかがなものでしょう?
おっしゃるとおりです 反論できません
私はなんとなくではありますが新作ドイツ楽器はグレードに応じたランク分けが各メーカーきちんとされている印象を持っていますが、もしV-60をドイツ楽器のランク分けに照らした場合、果たして全挺が同じランク(V60)となるか?
>「楽器の熟成をシミュレートする」などという言い回しは、
>熟成させたと言わないあたりが、なかなかのものです。
嘘を言わずに良い印象を与えるのに考えた挙句の表現ですね これは同メーカーのカーボン弓の時のそうでした トルテやペカトを引き合いに出していますが「超えた」とは一言も言っていませんね アルティーダも「似ている」とは言っていますが「同じだ」とか「超えている」とは一言も言っていませんでした
私が良いと感じるところを中心に、悪い部分はやんわりとぼかして間接的に伝わるように表現したつもりですが、セイジさんがズバリ書いてしまったようですね 表題に戻ってみて、100万で一生もののバイオリン、セイジさんのお勧めはありますか?
必要条件であり十分条件ではありませんが今の私にとっては「正確にバイオリンの形をしている事」が最初に来る条件です
>こういうバラツキがあるのなら、本来、品質の均一性を重ん
>じなければならない工業製品としては、いかがなものでしょう?
おっしゃるとおりです 反論できません
私はなんとなくではありますが新作ドイツ楽器はグレードに応じたランク分けが各メーカーきちんとされている印象を持っていますが、もしV-60をドイツ楽器のランク分けに照らした場合、果たして全挺が同じランク(V60)となるか?
>「楽器の熟成をシミュレートする」などという言い回しは、
>熟成させたと言わないあたりが、なかなかのものです。
嘘を言わずに良い印象を与えるのに考えた挙句の表現ですね これは同メーカーのカーボン弓の時のそうでした トルテやペカトを引き合いに出していますが「超えた」とは一言も言っていませんね アルティーダも「似ている」とは言っていますが「同じだ」とか「超えている」とは一言も言っていませんでした
私が良いと感じるところを中心に、悪い部分はやんわりとぼかして間接的に伝わるように表現したつもりですが、セイジさんがズバリ書いてしまったようですね 表題に戻ってみて、100万で一生もののバイオリン、セイジさんのお勧めはありますか?
[15358]
Re: 予算100万で一生ものの楽器
投稿日時:2004年08月30日 09:00
投稿者:suzuchin(ID:ERIQE3c)
Vedvedさんの
下取りを重視し過ぎると、・・・
は確かにそう思います。
100万円の楽器を 買い替えのとき70万円で下取りする約束で買ったとします。この楽器の卸値は30万円。粗利70万円。
買い替えのとき200万円の楽器を買うとします。この楽器の卸値は60万円だろうと買う側は考えます。130万円支払い。楽器店の取り分70万円+100万円の楽器。もし卸値が30万円だったら 楽器店の取り分100万円+100万円の楽器となります。卸値は知るすべがありません。
このように、これこれの楽器を老舗オークションに出したら、いくらぐらいになるかという見当が買う側でつかないと 安心した買い物は 難しいです。
下取りを重視し過ぎると、・・・
は確かにそう思います。
100万円の楽器を 買い替えのとき70万円で下取りする約束で買ったとします。この楽器の卸値は30万円。粗利70万円。
買い替えのとき200万円の楽器を買うとします。この楽器の卸値は60万円だろうと買う側は考えます。130万円支払い。楽器店の取り分70万円+100万円の楽器。もし卸値が30万円だったら 楽器店の取り分100万円+100万円の楽器となります。卸値は知るすべがありません。
このように、これこれの楽器を老舗オークションに出したら、いくらぐらいになるかという見当が買う側でつかないと 安心した買い物は 難しいです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
9 / 11 ページ [ 104コメント ]