ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

現代聴衆のニーズとは? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 3 Comments
[11422]

現代聴衆のニーズとは?

投稿日時:2004年03月29日 23:09
投稿者:Mr. Z(ID:MQQWJTg)
先日あるメジャー国際コンクール優勝経験者のヴァイオリンリサイタルに行きました。行ったところ小ホールに空席あり。全部で100人強くらいしか客が入っていませんでした。同じホールで今月号のストリング誌の表紙を飾っている今人気の人のコンサートがあるのですが、そちらは大ホールでやるようです。

この現象を考えるに、現代聴衆のニーズとクラシック界のコンクールなどのキャリアというのがかなりかけ離れてきているような気がします。ヴァイオリンソナタという演奏ジャンル自体、死に絶えようとしている気さえします。現代の聴衆はヴァイオリンに何を求めているのでしょうか?
[11427]

Re: 現代聴衆のニーズとは?

投稿日時:2004年03月30日 01:40
投稿者:yam(ID:YUJwSVA)
ヴァイオリンに限らず日本のクラシックファンはあまり演奏会に行かないですね。大人になってからヴァイオリンを習い始める人も増えているらしいし、ヴァイオリンという楽器の人気自体が衰退しているということはなさそうなんですが、そういう人たちはあまりプロの演奏会を聴きに行かないんでしょうか。
[11428]

ハートをロック

投稿日時:2004年03月30日 04:11
投稿者:pochi(ID:E3ciSYM)
プロを目指して真剣に取組んだ愚者として、投稿致します。厳しい投稿、請御容赦。

私は、ヴァイオリンで死線を椚って参りました。AK47の銃口を突き付けられてクライスラーを弾いた事も有ります。周りでは銃声が鳴り響いて居りました。クアーンの耳コピーで命を永らえた事も有ります。飛行機に乗り間違えると、飛んでも無い目に遭います。ヴァイオリン・ケースは、マシンガンと間違えられ易いので、要注意ですが、枕にする位の丈夫さは必要である事を実体験で知って居ります。此処に投稿して居る方々は、考えた事も無い人が多いでしょうね。

以前投稿しましたが、近未来では、素っ裸の演奏家が流行るのでは無いかと危惧して居ります。

西洋伝統音楽は、日本には根付いて居無いと思います。あと、少なくとも3世代、即ち75年は掛かると思います。現代の晩婚化の折り、90年位掛かるかも知れません。その頃には、どうなっているのか、全く解りません。

日本では、場末のスナックで演歌を唄って居る「おっちゃん・おばちゃん」の方がヴァイオリンなんぞ弾いている成り上がり者の元御坊ちゃん御嬢ちゃんより余程健全だと思います。

現代聴衆のニーズとは、似非プチブル気分に浸る事でしょう。現代日本語では、「プチ・セレブ」と云う言葉が有るのだそうですね。元、同じ舞台芸人として、ストリップの方が健全だと思います。

世界中、ヴァイオリン弾きなんぞ御高く止って居る人間の定義の様な物です。若しくはマニアです。私には、スカトロが趣味で有るのと大した違いを感じる事は出来ません。

あなたに~♪誘われた~♪コンサート、それもクラシィック~♪瞼を~♪閉じないで~♪眠るコツ~♪はぁけん、死相ぉよ~♪

少し古過ぎたかも知れません。失礼致しました。
[11435]

Re: 現代聴衆のニーズとは?

投稿日時:2004年03月30日 13:27
投稿者:Mr Z(ID:kkQzRoA)
yamさん

>ヴァイオリンという楽器の人気自体が衰退しているということはなさそうなんですが、そういう人たちはあまりプロの演奏会を聴きに行かないんでしょうか。

ヴァイオリンソナタなどを中心とするいわゆる古典的なリサイタルには行かないのかもしれません。トークとポピュラーな小品(クラシックに限らない)を中心にエンタテーメント性の高いコンサートは結構な人気のようです。ヴァイオリン音楽に対して超絶技巧やそれによる表現力の極大化よりも、もっと耳ざわりのよいものが求められてきているような気もします。

関連スレッド