[11447]
真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年03月31日 14:36
投稿者:pochi(ID:E3ciSYM)
あたし、未だ19歳だから、御酒は呑めないの。でも真空管アンプの上に錫のコップに日本酒を注いで置いておくと、人肌に温もるわよ。
日本国内太平洋ベルト地帯に於ける夏場の真空管アンプは、百害有って一利無し。
300Bや6336Aは、未だ手に入りますか?
日本国内太平洋ベルト地帯に於ける夏場の真空管アンプは、百害有って一利無し。
300Bや6336Aは、未だ手に入りますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 35コメント ]
[11488]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月01日 20:58
投稿者:通りすがり(ID:YnMkBQA)
yamさん
以下の点を、もう少し説明してください。無信号時消費電力が大きいために、ひずみが大きくなるというのは聞いたことがありませんでしたので・・・。
>無信号時にも電力を消費しているので、最大出力電力は小さく、電力効
>率が低くなります。また電源の容量が現実には有限であるため、実際に>は波形の歪みも小さいとは言えません。
それと、B級プッシュプル回路で歪が相殺されるのは、偶数次の歪だけですね。
以下の点を、もう少し説明してください。無信号時消費電力が大きいために、ひずみが大きくなるというのは聞いたことがありませんでしたので・・・。
>無信号時にも電力を消費しているので、最大出力電力は小さく、電力効
>率が低くなります。また電源の容量が現実には有限であるため、実際に>は波形の歪みも小さいとは言えません。
それと、B級プッシュプル回路で歪が相殺されるのは、偶数次の歪だけですね。
[11495]
昔々秋葉はオーディオの街でした
投稿日時:2004年04月01日 21:52
投稿者:Geiger1951(ID:NCd1OQI)
Violinの再生が管球式パワー暗譜に限るというpochiさんの説で思い出しましたが。学生時代LuxのMQ36が欲しくて到底買えず涙を呑みました。
音研製作のオールホーンセットにMQ36をつないで聴くヴァイオリンは生の音だと思います。あのショックで私はオーディオに入れ揚げることの無意味を悟りました。諸行無常・祇園精舎です。自分で音源になることが所詮優ります。ついでに言うとプリアンプはMacintoshのC22が最高です。
pochiさんのお父さんならこんな話題知っているかも。あれお父さん未婚でしたよね。
B級プシュプルTubeアンプはLuxのMB88がそうだったかも知れません。
別件ですが私はヴィクトル・フェティクを手放しました。
pochiさんのご指摘のとおりの問題を最近感じるからです。
音研製作のオールホーンセットにMQ36をつないで聴くヴァイオリンは生の音だと思います。あのショックで私はオーディオに入れ揚げることの無意味を悟りました。諸行無常・祇園精舎です。自分で音源になることが所詮優ります。ついでに言うとプリアンプはMacintoshのC22が最高です。
pochiさんのお父さんならこんな話題知っているかも。あれお父さん未婚でしたよね。
B級プシュプルTubeアンプはLuxのMB88がそうだったかも知れません。
別件ですが私はヴィクトル・フェティクを手放しました。
pochiさんのご指摘のとおりの問題を最近感じるからです。
[11497]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月01日 22:03
投稿者:pochi(ID:chiEFCA)
まあ、失礼だ事、「お父さん」ではなく、「パパ」よ。
血が繋がって居るかどうかは、ヒ・ミ・ツ…(^o*)
ヴァイオリン再生はやっぱり真空管なのよね。
弓はやっぱりドミニク・ペカットなのよね。
失礼。
血が繋がって居るかどうかは、ヒ・ミ・ツ…(^o*)
ヴァイオリン再生はやっぱり真空管なのよね。
弓はやっぱりドミニク・ペカットなのよね。
失礼。
[11498]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月01日 22:14
投稿者:Geiger1951(ID:NCd1OQI)
ペカットまでは手が出ない。時代は近いが。
真空管アンプと同じで球がなけりゃ、いやペルナンブコがなけりゃ今後の時代、弓は作れない。カーボンに優る新素材誰か開発してくれー。
真空管アンプと同じで球がなけりゃ、いやペルナンブコがなけりゃ今後の時代、弓は作れない。カーボンに優る新素材誰か開発してくれー。
[11499]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月01日 22:16
投稿者:11460(ID:Nkh0dFE)
管球式のOTLアンプは弦のみならず肉声も最高です。オペラやヘレンメリル、百恵ちゃん、そりゃもうため息がでるくらい至福な時間を過ごせますって。私のLUX製CL-36+MQ-36で聴いてから、石のアンプを聴くと百恵ちゃんが風邪をひいた声にきこえます。
[11501]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月01日 22:30
投稿者:yam(ID:YUJwSVA)
通りすがりさんへ
消費電力が大きいということは、それだけ電源容量の影響が大きくなるということです(電流供給能力がついていけなくなる)。SPICEシミュレーションにでてくるような理想的な電源、グランドは現実には存在しないのですよ。実際に電子回路の試作の経験がある人にとってはシミュレーションと現実が一致しないのは常識的なことなんですが・・・
アンプに限ったことではありませんが、工学的なシステムというものはバランスが一番大切です。
消費電力が大きいということは、それだけ電源容量の影響が大きくなるということです(電流供給能力がついていけなくなる)。SPICEシミュレーションにでてくるような理想的な電源、グランドは現実には存在しないのですよ。実際に電子回路の試作の経験がある人にとってはシミュレーションと現実が一致しないのは常識的なことなんですが・・・
アンプに限ったことではありませんが、工学的なシステムというものはバランスが一番大切です。
[11503]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月02日 00:15
投稿者:pochi(ID:chiEFCA)
11460氏、
夏になったら、「根性」と書いた鉢巻を濡らして頭に巻いて扇子で仰ぎ乍、汗だくでパラゴンの前に座るのですか?百恵ちゃんの声が悶えちゃんに聞こえるでしょうね。
扇風機もクーラーも蛍光灯も冷蔵庫もイケマセン。電脳なんて持っての他です。近くにラジオ局テレビ局が有るとイケマセン。幹線道路が有るとダンプカーの振動が伝わるのでイケマセン。アマチュア無線をして居る人が居たらイケマセン。電話も子機を使ってはイケマセン。近くに変電所が有るとイケマセン。高圧電線もイケマセン。鉄道もイケマセン。此がyam氏云う所の「SPICEシミュレーションにでてくるような理想的な電源、グランドは現実には存在しない」です。
解決策として、鉛の板で家を覆い、アースを取ってやれば少し改善するのでは無いかと思います。そんな馬鹿な事は行った事が有りません。勿論、ヴァイオリンの腕には関係ありません。
失礼。
夏になったら、「根性」と書いた鉢巻を濡らして頭に巻いて扇子で仰ぎ乍、汗だくでパラゴンの前に座るのですか?百恵ちゃんの声が悶えちゃんに聞こえるでしょうね。
扇風機もクーラーも蛍光灯も冷蔵庫もイケマセン。電脳なんて持っての他です。近くにラジオ局テレビ局が有るとイケマセン。幹線道路が有るとダンプカーの振動が伝わるのでイケマセン。アマチュア無線をして居る人が居たらイケマセン。電話も子機を使ってはイケマセン。近くに変電所が有るとイケマセン。高圧電線もイケマセン。鉄道もイケマセン。此がyam氏云う所の「SPICEシミュレーションにでてくるような理想的な電源、グランドは現実には存在しない」です。
解決策として、鉛の板で家を覆い、アースを取ってやれば少し改善するのでは無いかと思います。そんな馬鹿な事は行った事が有りません。勿論、ヴァイオリンの腕には関係ありません。
失礼。
[11504]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月02日 02:41
投稿者:yam(ID:YUJwSVA)
貧弱な電源しかないのに消費電力の大きな増幅回路でスピーカーを駆動しようとすると、大振幅の低周波信号によって電源電圧が変動し、波形が歪みます(高周波信号の変調が起こる)。アンプの電源の重要性はいくら強調してもし過ぎることはないくらいで、電源電圧の安定性は回路構成と同じ程度に重要です。
アンプを料理人としたら、電源は料理の素材です。いくら料理人の腕が良くても、良い素材でないとおいしい料理は作れません。
アンプを料理人としたら、電源は料理の素材です。いくら料理人の腕が良くても、良い素材でないとおいしい料理は作れません。
[11505]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月02日 09:56
投稿者:pochi(ID:chiEFCA)
yam氏、
解決策が有ります。私は、電源を強化分離し、チャンネルディヴァイダーで高域と低域に分けて増幅回路を作りました。だから、ステレオで、4球必要なのです。この回路設計だと、歪みは殆ど有りません。MQ-36には、パワーで負けましたが、音質では勝っていたと自負して居ります。yam氏は、真空管で回路設計して、自作した事が有りますか?
300Bは、壊れたテレビから取れました。20本程あれば、4本位は状態の良い、而、特性も殆ど同じ物を揃える事が出来ました。古い真空管は、火を入れたら、大体臭いで良し悪しが解ります。
御参考になれば、、、
解決策が有ります。私は、電源を強化分離し、チャンネルディヴァイダーで高域と低域に分けて増幅回路を作りました。だから、ステレオで、4球必要なのです。この回路設計だと、歪みは殆ど有りません。MQ-36には、パワーで負けましたが、音質では勝っていたと自負して居ります。yam氏は、真空管で回路設計して、自作した事が有りますか?
300Bは、壊れたテレビから取れました。20本程あれば、4本位は状態の良い、而、特性も殆ど同じ物を揃える事が出来ました。古い真空管は、火を入れたら、大体臭いで良し悪しが解ります。
御参考になれば、、、
[11516]
Re: 真空管アンプの活用法
投稿日時:2004年04月02日 21:44
投稿者:yam(ID:YUJwSVA)
>yam氏は、真空管で回路設計して、自作した事が有りますか?
ないです(笑)。半導体アンプならありますが。
やっぱり、出力トランスにはどうしても抵抗があります。
OTL真空管アンプならいいのかもしれません。ですが、そこまでして真空管にこだわる理由がよくわからない。まあ、所詮趣味なんだから人それぞれですが。
アンプにこだわるよりはスピーカーにこだわるほうがいいと思ってます。
ないです(笑)。半導体アンプならありますが。
やっぱり、出力トランスにはどうしても抵抗があります。
OTL真空管アンプならいいのかもしれません。ですが、そこまでして真空管にこだわる理由がよくわからない。まあ、所詮趣味なんだから人それぞれですが。
アンプにこだわるよりはスピーカーにこだわるほうがいいと思ってます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 35コメント ]