ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

拓人 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 0 Comment
最終更新:2004年05月10日 13:25
[12285]

拓人

投稿日時:2004年05月10日 13:25
投稿者:pochi(ID:QJWZIw)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=12198
[12275]
[12275]

Re: violink批判

投稿日時:2004年05月10日 04:34
投稿者:kirin(ID:MxZzlIY)
pochiさん>
> タクトは、ダンスから派生したものであると、師は申して居りました。

pochiさんの先生は素晴らしい先生ですよね。もちろん、pochiさんもすばらしいです(ついでですいません)。

音楽におけるタクトは、構造という面を担っていると思います。基本構造です。タクトをしっかりさせるために、練習前にそのタクトで踊るあるいは歩くというのなんか、どうでしょうか?ちょっと今度自分でやってみます。まじな話です
kinn氏投稿、

歩き乍、スコアを思い浮かべて腕を振って居る事は良く有りますよ。他人が見たら、気違いでしょうね。それはそれで私には意味の有る事なので、気にして居ませんが、日本国内では地下鉄のホームで傘を使ってゴルフのパッティングの練習をする依りも恥ずかしい行為でしょうね。

私はプロオケで4プルのインに座った時には指揮者は見ません。3プルのアウトを見て弾きます。何と無く指揮者は目に入りますが、然程注意して居ません。兵隊さんは上官の真似をすればよく、Generalの指示に従う必要を見出せないからです。気軽に真似をする。好きな様に弾けますよ。チャイコフスキーの5.6.ダブルメインのコンサートでも全く疲れ知らず。何と云っても無責任、でも、音を間違ったりはしませんよ。かなり正確に弾きます。でも頭の中は真っ白で、音楽に付いて考える事は有りませんね。4プルのアウトの人は何故か私の真似をして弾きますね。あっと、ティンパニは聴いて居ます。リズムが崩れたら洒落に成りませんからね。半分寝ていても指が自然に動いて弾けますね。

トッププルトに座るとそんな訳には行きません。指揮者は見ないと行けないし、何よりも基本的にダブルクインテットなので、、、。緊張しますね。サブでモーツアルトのハフナー・メインがベートーヴェンの英雄何か弾くと死にそうに成ります。指揮者とオケの演奏には乖離が有るんです。どちらかというと、コンマスに合わせますね。指揮者は勝手に振って居るだけでしょうか?観客向けに振る指揮者も沢山居ますから、奏者にとっては関係の無い存在です。

トコロで、コンサートマスターに成って仕舞ったらこれが大変です。指揮者に忠実に合わせて弾くと、皆、全く付いて来て呉れ無いのです。特にティンパニーに裏切られると、お手上げですね。私は指揮者よりも音楽上はティンパニーが偉いと思って居ますから、、、。

コンサートマスターをしたら、指揮者の信頼は厚くなり、再び頼まれますが、余程の事が無い限りお断りする事にしています。US$1,000で1曲なら考えても良いかな?と思いますが、準備が必要なので、時間給はUS$10に満た無くなりますね。1週間、寝ずに楽曲分析をして、スコアを全て大脳新皮質に擦り付け、自分勝手に弾く人達と折り合いを付け乍、各所方々に御願いして、裏切らないで欲しいと忠告し、指揮者にはゲネプロの時と全く違った指揮をしない様に要請し、本番に望みます。それでも数ヶ所間違えますね。ソロ弾きに近い弾き方なので、間違えると目立ちます。

コンチェルトのソロの時には、少し違って、指揮者も少しは遠慮して呉れますね。でも楽曲を徹底的に1ヶ月程練りますから、許せないフレーズ回しをされると、ショックを受けますね。裏切られる事が屡々ですが、木管のソロは良く聴いてパクります。ところが、木管とてゲネプロとは全く違う吹き方をする人が居るんです。その時の気分なんでしょうね。チャイコフスキーやサン・サーンス何かはいい加減なので、然程気にしませんが、モーツアルトで、音楽の諸法則を崩した演奏をされると、辻褄が合わなくて深く傷付きます。木管がテンポを無視して吹いたりなんかしたら、お手上げです。確信犯ですから、注意のし様も有りませんしね。寝込みます。

メンデルスゾーンは簡単です。メニューインの様なケッタイな演奏をしない限り、裏切られる事はまず有り得ません。楽譜通リに情熱的に弾けば、お客様も喜んで戴けますが、2楽章の重音辺りは鬼門です。お客様があくびを始めたり、プログラムを捲ったりするんです。生きた心地がしません。何度弾いても結果は同じです。多分、わたしが下手だからでしょう。

チャイコフスキーは難しいので苦労して弾きます。弾くのに精一杯で観客の反応どころでは有りませんね。間違えずに弾きおうせたら爽快感は抜群で、拍手も沢山貰えます。オケは殆ど聴きませんが、テンポにだけは注意しますね。それでも裏切りはありますね。

ブラームス、これは、二度と弾きたく有りません。私の実力では演奏不能な曲です。無理矢理弾けば通りますが、通るだけです。指揮者を観る余裕なんで有るはずも有りません。楽譜に齧り付いてやっとこさっとこ通すだけですね。終わった時の感覚は、???ほっとした。20kmの遠泳が終わった感じでしょうか?疲労困憊して寝込みます。

指揮者には大きく分けて2種類居ます。オケに向けて振る人と観客へのパフォーマンスで振る人。後者の指揮者は見る必要は然程無いと考えて居ます。鬱陶しいだけです。汗が飛び散って汚らしいのが此れ亦キライです。

御参考になれば、、、。
【ご参考】

関連スレッド