[12305]
新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月11日 00:43
投稿者:violink(ID:GEQRggg)
fstringsにお邪魔してまだ3日目ですが、バイオリンに造詣の深い方
ばかりで、とても感激しています。
さて本題です。良い楽器を探すというのは、いろいろな意味で難しく、
高い買い物をしてしまった人、名前に惹かれて本物ながら駄作を
買ってしまった人などなどいろいろなドラマがあると思います。
一方で、楽器に詳しい人の中には、こういう楽器を選ぶべきという持論
がおありの方も多いでしょう。巷で言われていることと実際とは、こんな
に違うんだ、というお話も歓迎します。
そういう楽器の話を、具体的にメーカーの名前を出しながらできる、という
方、何でも書き込んでください。
ばかりで、とても感激しています。
さて本題です。良い楽器を探すというのは、いろいろな意味で難しく、
高い買い物をしてしまった人、名前に惹かれて本物ながら駄作を
買ってしまった人などなどいろいろなドラマがあると思います。
一方で、楽器に詳しい人の中には、こういう楽器を選ぶべきという持論
がおありの方も多いでしょう。巷で言われていることと実際とは、こんな
に違うんだ、というお話も歓迎します。
そういう楽器の話を、具体的にメーカーの名前を出しながらできる、という
方、何でも書き込んでください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 5 ページ [ 45コメント ]
[12325]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月11日 17:20
投稿者:yc(ID:RBQSQIA)
正直に申し上げてしまえばrioさんの意見に同感です。
> 投機的意味合いと資産価値
> 純粋に演奏するための良い楽器
相反するようで、結果的にイコールに近いと思います。
> 評判がいいのか悪いのか判りませんが(笑)ここで話題になっている
> MarioGaddaを購入しました。
M.Gaddaはとても良い楽器です。一流の技術を持っているだけでなく、
人間的な温かみ・味もあります(楽器の話)。少なくとも私は好きです。
こんなところで、この手の話題からはお暇致します。
> 投機的意味合いと資産価値
> 純粋に演奏するための良い楽器
相反するようで、結果的にイコールに近いと思います。
> 評判がいいのか悪いのか判りませんが(笑)ここで話題になっている
> MarioGaddaを購入しました。
M.Gaddaはとても良い楽器です。一流の技術を持っているだけでなく、
人間的な温かみ・味もあります(楽器の話)。少なくとも私は好きです。
こんなところで、この手の話題からはお暇致します。
[12329]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月11日 19:14
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:EWFxdwU)
violinkさま、
話が横道に逸れて恐縮ですが、お詳しそうなので一つ質問させて下さい:
「Claudio TestoniはM.Gaddaの唯一の弟子にして、スカランペラの技を受け継ぐ最後のメーカー」と聞いていたのですが、
> Bruno Montagneですね。Mario Gaddaのお弟子で、・・・([04/05/11 1:42:11])
ということは、Testoni以外にも弟子は沢山いるのですか?
また、Testoniは破門された由ですが、いつごろ、どういう経緯でそうなったのか、ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
話が横道に逸れて恐縮ですが、お詳しそうなので一つ質問させて下さい:
「Claudio TestoniはM.Gaddaの唯一の弟子にして、スカランペラの技を受け継ぐ最後のメーカー」と聞いていたのですが、
> Bruno Montagneですね。Mario Gaddaのお弟子で、・・・([04/05/11 1:42:11])
ということは、Testoni以外にも弟子は沢山いるのですか?
また、Testoniは破門された由ですが、いつごろ、どういう経緯でそうなったのか、ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
[12330]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月11日 20:16
投稿者:violink(ID:QgGXSTg)
Goshさま
残念ながら...私はそんなに詳しくは知りません。お役に立てず済みません。
ところで、私が見たことのあるC.Testoniの楽器は、M.Gaddaのコピーのような風情で、G.Gaddaがもう少し品が良く(つまらなく)なったような感じのものばかりなのですが、基本的にそういう作風の人だったんでしょうか。
どなたかご存じであれば、是非教えてください。
残念ながら...私はそんなに詳しくは知りません。お役に立てず済みません。
ところで、私が見たことのあるC.Testoniの楽器は、M.Gaddaのコピーのような風情で、G.Gaddaがもう少し品が良く(つまらなく)なったような感じのものばかりなのですが、基本的にそういう作風の人だったんでしょうか。
どなたかご存じであれば、是非教えてください。
[12332]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月11日 20:33
投稿者:pochi(ID:QRUjElA)
[12325]
yc氏投稿、
>こんなところで、この手の話題からはお暇致します。
御茶暴之落書以後慎み申す可きや否や。
[12325]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月11日 17:20
投稿者:yc(ID:RBQSQIA)
正直に申し上げてしまえばrioさんの意見に同感です。
> 投機的意味合いと資産価値
> 純粋に演奏するための良い楽器
相反するようで、結果的にイコールに近いと思います。
> 評判がいいのか悪いのか判りませんが(笑)ここで話題になっている
> MarioGaddaを購入しました。
M.Gaddaはとても良い楽器です。一流の技術を持っているだけでなく、
人間的な温かみ・味もあります(楽器の話)。少なくとも私は好きです。
こんなところで、この手の話題からはお暇致します。
> 投機的意味合いと資産価値
> 純粋に演奏するための良い楽器
相反するようで、結果的にイコールに近いと思います。
> 評判がいいのか悪いのか判りませんが(笑)ここで話題になっている
> MarioGaddaを購入しました。
M.Gaddaはとても良い楽器です。一流の技術を持っているだけでなく、
人間的な温かみ・味もあります(楽器の話)。少なくとも私は好きです。
こんなところで、この手の話題からはお暇致します。
>こんなところで、この手の話題からはお暇致します。
御茶暴之落書以後慎み申す可きや否や。
[12355]
モダン~コンテンポラリー
投稿日時:2004年05月12日 10:48
投稿者:コンテンポラリーが好き(ID:OWNzRwA)
Giuseppe Matesic, Giuseppe Ornati, Carlo Bisiach は評判駄目ですか? Matesic はセカンドで今の愛器.Ornati, Bisiach は先代のセカンド(当時はファースト)達.皆70~250万で買いましたが、とてもよかったです.完璧とは感じなかったけど抜群でした.損せずに買い換えできました.値段と音とは相関がなかった.今のファーストは評判の悪いコンテンポラリーなので秘密.でもこれが一番好き.
[12359]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月12日 13:38
投稿者:violink(ID:QgGXSTg)
Giuseppe Matesicという名前は初耳です。不勉強ですね。
Giuseppe Ornatiも、Carlo Bisiachも、良いモノは素晴らしいでしょう。
ミラノスクールは私も好きな一派です。個人的にはLeandro BisiachやGiuseppe Pedrazziniが好きですね。 Antoniazziなどは、本物、弟子の作品、偽物が入り乱れていて閉口しますが。
楽器屋はどこか特定のところとお付き合いしておられるんですか?
Giuseppe Ornatiも、Carlo Bisiachも、良いモノは素晴らしいでしょう。
ミラノスクールは私も好きな一派です。個人的にはLeandro BisiachやGiuseppe Pedrazziniが好きですね。 Antoniazziなどは、本物、弟子の作品、偽物が入り乱れていて閉口しますが。
楽器屋はどこか特定のところとお付き合いしておられるんですか?
[12360]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月12日 14:40
投稿者:pochi(ID:FBBnSTQ)
Giuseppe Matesicは、知りません。
Giuseppe Ornati, Carlo Bisiachは、モダンイタリーの誰でも知って居る名器(名前が有名だという意味)で、どちらとも同じ様なもの、微妙に違いますが、私が弾いた限りでは、バランスが良く、音量も出て、暖かみが有り、非常に素晴らしい楽器だと思いました。新しく無い名器ですね。
全く無名の作家でこれは凄い!と云うのを御紹介して戴けると面白い。Giuseppe Matesicは、それに該当しますか?
Giuseppe Ornati, Carlo Bisiachは、モダンイタリーの誰でも知って居る名器(名前が有名だという意味)で、どちらとも同じ様なもの、微妙に違いますが、私が弾いた限りでは、バランスが良く、音量も出て、暖かみが有り、非常に素晴らしい楽器だと思いました。新しく無い名器ですね。
全く無名の作家でこれは凄い!と云うのを御紹介して戴けると面白い。Giuseppe Matesicは、それに該当しますか?
[12364]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月12日 16:18
投稿者:violink(ID:QgGXSTg)
無名というわけではないですが、少し矛先を変えて、チェコの新作メーカーでPremysir Otakar Spidlenはいいらしいですね。もう相当な年齢で余り作ってないようですけど。その昔、スメタナ・カルテットのストバイのイルジー・ノバークが自分のストラドの代わりによく使っていたそうですが、しばしば「素晴らしいストラドの音色ですね」と褒められたとか。
[12396]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月13日 07:17
投稿者:violink(ID:GEQRggg)
もう一人、アメリカのSamuel Zygmuntowiczは、名器のコピーとしては、J.B.Vuillaumeの良いものに匹敵するのではないかと、個人的には思っています。デルジェスの同じ楽器をコピーしたというこの人の楽器とVuillaumeの楽器を写真でみましたが、瓜二つでした。
スターンが持っていたということで箔がついたのでしょうが、新作であるにもかかわらず、1年前のオークションで13万ドルで落札されましたね。
スターンが持っていたということで箔がついたのでしょうが、新作であるにもかかわらず、1年前のオークションで13万ドルで落札されましたね。
[12400]
Re: 新しい名器を探すプロジェクト
投稿日時:2004年05月13日 10:18
投稿者:suzuchin(ID:I4UEUTE)
皆様に質問なんですが、
B. ヴァトロ(仏) という製作家
ジルマン トーミッチ(米)という製作家を小耳にはさんだことがあります。
銘工らしいですが。スペルさえ分かりません。
どなたか教えていただけませんか。
B. ヴァトロ(仏) という製作家
ジルマン トーミッチ(米)という製作家を小耳にはさんだことがあります。
銘工らしいですが。スペルさえ分かりません。
どなたか教えていただけませんか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 5 ページ [ 45コメント ]