ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

輸入CDが規制の危機にあります | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 19 Comments
[12328]

輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月11日 18:20
投稿者:rin(ID:FJcDYmc)

今国会で審議されている著作権法の改正がなされたら、輸入CDが規制される可能性があることをご存知でしょうか?

http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
http://copyrights.livedoor.biz/
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 19コメント ]
[12554]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月16日 05:41
投稿者:pochi(ID:N1QoJkA)
公方様と言う言葉が有るが、
犬の事をワン公とも云い習わす。
この「公」と、「先生」は、同じだと思う。

先生方が考える事は、小学校の低学年の
知能程度だと思います。
総理大臣は、高々小学校の級長のレベルの
頭の程度だと思います。

官僚は、感性が腐って居るから腐り切った
日本の学校教育の中で、何の疑問を感じる事も無く、
オベンキョが出来たのだろう。

感受性の有る人間なら、決して学校のオベンキョが
出来る訳が無い。私は感性を誤魔化して来たので
オベンキョは出来たが、苦痛だった。

官僚になった同級生は皆、(例外を除いて)
脳が腐って居る。先生と呼ばれて居る輩然り。

中国文化圏では司々というのは視野を異常に狭めるから
だと思われる。先生と呼ばれる人には本当の情報が
入って来ない仕組みに成って居る。

そんな事を云っていても仕方が無いから、
現世を如何に楽しく生きるか?
と云う命題を突き詰めた方が楽しい。
だから輸入CDが規制が出来たら、
CDをコピーして仕舞えば良い。
SCSI時代のCD-RWならコピー出来る。

国別コード何て破るのは簡単である。
コード開発者を抱き込めば良い。US$2,000,000も
積んで、安全を保障すれば、出て来るだろう。

幾らで出て来るか、賭博をして、元締めになれば、
US$2,000,000位直ぐに集まる。
そんな奴は世界中に沢山居るし、合法的な国もある。

まあ、こんなトコロかな?
「日本社会は刑務所の塀の上を歩くを楽しみとせよ」
田中角栄は、刑務所には落ちなかったが、病院に落ちた。
ユダヤに楯突いたからだ。此れは、身を以て体験した者
にしか解ら無い恐ろしい悪夢の様な者だ。周到に準備され、
徹底的に締め上げられる。その手口は、AI技術を駆使し
組み立てられて居る。

ロッキード事件はどうなったの?
中曽根はその後首相になったし、
竹下に、「それは青木が、、、」と云われて居た
島根の青木さん、あの人、泥を被っても生き残ってるね。

日本の不思議さは、不思議では有るが、それはそれなりに
機能して居るかの様に思われるトコロが楽しい。

モンタナ州で元社会の先生に日本は中国の一部だと云い切られ、
仕方が無く、"Thought of"・"Kind of"を連発した経験が有る
から、何処の国でも同じ様なものだろう。

"United States Of Mexico"と云って通用するのは、
米国の先生方の1%に満たない統計も有った。
"Unidos Estados en Mexico"
http://www.usembassy-mexico.gov/

英国情勢は詳しく無い。演奏旅行で暫く滞在して居ただけ。
然し、銀行員は引き算・割り算は出来無かった。掛け算も
怪しかった。下層階級の強烈な反黄色人種感情を肌で感じた。
下層階級とは付き合え無いと思ったから、私は英国文化の
何たるかを云う痴職を持ちあわせて居ない。言葉も通じ無い。
下層階級の言葉には字幕が出る。尤も、私が大阪語で話すと、
日本人の50%の人が理解不能なのだそうだから、仕方がない。

まあ、そんなこんなで「喜捨」だと思って馬鹿高いCD買うのも
一つの考え方だと思います。南無妙法蓮華経!痴~淫♪

ほな。
[12569]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月16日 22:14
投稿者:rin(ID:QnSFNhE)
この問題については音楽関係者が反対声明を出したり http://copyrights.livedoor.biz/
坂本龍一が発言したりhttp://diary.nttdata.co.jp/diary2004/05/20040509.html
先週に至ってはかなり辛らつな取材記事が連載開始したりと
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
反対運動が奏功していて、ひょっとして止められるかもしれないという勢いになっているようです。
[12577]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月17日 07:03
投稿者:kirin(ID:MxZzlIY)
rinさん紹介のサイト見てみました。

官僚や政治家は、正義心や真理のためには絶対に働かず、金や権力のために動きますから、きっと裏ではそういうことがあるでしょうね。

ところで、アナログ音にコピーガードをつけるような技術の話が載っていました。可聴範囲外にそういう信号を入れるという話ですが、ここで全然別の話ですが、気になった点があります。

最近はヘッドホンなどの再生で聞く機会が増えていますが、16kHz以上の可聴範囲外に高音圧ノイズがあった場合、本人の自覚がないまま、聴覚機能を傷めてしまう危険性があるように思います。こんな技術が使われ出したら、大変だという気がします。もちろん、現在でもあまりひどいヘッドホンや再生装置は使わない方がいいですが。
[12590]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月18日 01:56
投稿者:yam(ID:YUJwSVA)
私は、クラシックのCDは日本人作曲家のもの以外はこの数年輸入盤しか購入していません。最近はAmazonなどの通販で買っています。輸入CDを禁止しようと企んでいる奴らにはほんとに腹が立ちますね。
[12593]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月18日 09:33
投稿者:Hika(ID:kkQzRoA)
もし規制になったらCDを買うのを止めてコンサート通いをしましょう。
演奏者(著作者)にはきちんとお金が入って今回の法改訂の趣旨に
沿い、お役人も喜ぶことでしょう。
[12604]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月19日 03:20
投稿者:通りすが子(ID:MxZRlkA)
 kirin様が触れてらっしゃるコピーガード技術ってもしかしてCCCDのことでしょうか?CCCDはCDプレーヤーを故障させてしまう恐れがある規格外CDで、その劣悪な音質ゆえに多くのマニアから購入の選択肢としてはずされているのだそうです。アマゾンのレビューなど見ると丁寧に普通の輸入盤のほうを購入するように書かれているのを見ることもあります。法律が施行されれば、日本盤はCCCDで発売し同タイトルの輸入盤CDは規制、というパターンが多くなってしまうようです。CCCD強制というのはイヤですね。
 私はこの法律が邦楽にしか関係しないというふれこみだったとき、正直関係ないや、と思っていました。けれど、クラシックや洋楽など輸入盤をたくさん買っているので今回ひとごとではなくなりました。
 ここにはいらっしゃらないと思いますがCDや音楽なんてどうでもいい、という方々にとっても、この規制対象拡大の流れの裏にある論法や策略は、今後別のかたちで降りかかってくる可能性があるのではないでしょうか。自戒の意味を込めてある一つの詩を引用いたします。

ナチスが共産主義者をとらえた時、
 私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから。
やつらが社会主義者をとらえた時も、
 私は声をあげなかった 私は社会主義者ではなかったから。
やつらがユダヤ人をとらえた時も、
 私は声をあげなかった 私はユダヤ人ではなかったから。
やつらがカトリック信者をとらえた時も、
 私は声をあげなかった 私はカトリック信者ではなかったから。
そして、最後にやつらが私をとらえに来た時、
 私のために声をあげてくれる人は、 もう誰もいませんでした。
(マルティン・ニーメラー牧師)

というわけで、
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
で署名用紙がダウンロードできますので、賛同される方は家族の分など署名を集めて24日必着で投函してみてはいかがでしょう。私もそうしようと思います。
[12605]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月19日 03:36
投稿者:kirin(ID:MxZzlIY)
通りすがり子さん、こんにちは。

> kirin様が触れてらっしゃるコピーガード技術ってもしかして
> CCCDのことでしょうか?

私の読んだHPは下記です。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/05/news021.html
日付けは今年の2月5日ですが、CCCDという言葉自体は書いてありませんので、わかりません。

著作権法の改正は着々と国会で進んでいるようです。多くの署名がぼんくら政治家・官僚に影響を与えるわけはなく、こういう場や署名運動を通して広く、知ってもらい、大衆のまともな世論を形成するしかないですね。
海外演奏家のコンサートは、高いし。
金欠音楽愛好家としては、今のうちにAmazon.comで輸入版を買うことでしょうか。
[12612]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月19日 17:30
投稿者:suzuchin(ID:IkhYQnQ)
いっせいにCD買うのをやめたらいいんじゃないでしょうか。

CDってあまり長持ちするものでないし、kirinさんの言うように
将来はクラシックもオンラインで音楽情報を買うということになると思います。
コレクターとしての欲があまり満たされないのが欠点になると思うのですが。


LPに未練のある人(私は未練なく売り払っちゃいましたけど)は将来CDにも未練が残ってコレクションを大事にとっとくことになりそうですね。

今はミュージックバードからHDレコーダーにエアチェックして、CDRにダビングという生活をしてます。CDRの寿命なんかわからんし、音質もCDよりちょっとおとりますが、FMをエアチェックしてた時代よりはるかにまし。多くの人が契約してくれれば番組がもっと豊かになるんじゃないかな。
[12620]

Re: 輸入CDが規制の危機にあります

投稿日時:2004年05月20日 21:54
投稿者:通りすが子(ID:QFU1gnU)
kirin様、レスありがとうございます。
リンク先を訪れてみましたがこれはCCCDとは違うみたいです。よくわかりませんが、アナログ段階でコピー防止信号を入れるというのがCCCDとは違うのではと思います。情報量としても本来無駄なものを入れることになり非効率だし、人間の脳はノイズを捨象して聞くことができますが(人ごみの中で会話するとか)無意識下でそういう本来しなくてもいい作業をすることになるかもしれませんから(←まったくの素人のイメージで語っておりますが。)負担がかかりそうですね。「聴覚機能を傷めてしまう危険性がある」というのもありそうな気がします。
「多くの署名がぼんくら政治家・官僚に影響を与えるわけはなく、こういう場や署名運動を通して広く、知ってもらい、大衆のまともな世論を形成するしかないですね。」確かにおっしゃるとおり署名がなんの役に立つか、わかりませんが、私たちが常に我関せずという放任主義でいてはいけないような気がして先の投稿を致しました次第です。
rin様のリンクなさっている「先見日記」で坂本龍一氏はsuzuchin様のように、CDがもう斜陽のメディアであることをほのめかしていますね。・・・CDは最近LPよりも長持ちしないことが明らかになっているようですし。音質にこだわるとLPを針を直接あてない方式で聞く!?でしょうか。うちにももうLPはほとんど残っていませんが。
解せないのはこの法律が成立し、輸入CDが規制されても国内のCD売り上げが伸びるとは限らない、逆にCD離れのような心理的な動きを加速させてしまうんじゃないか、ということです。
[13105]

改正案成立しました

投稿日時:2004年06月12日 02:07
投稿者:rin(ID:JTWCiYE)
いわゆる「レコード輸入権」を盛り込んだ著作権法改正案は先日可決・成立しました。施行は来年1月1日です。
もちろんすぐさま洋楽の並行輸入盤に影響が出る事はないかもしれませんが、それなら今度は動向を見守る必要があるということで、反対運動は次のステップに進んでいるようです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 19コメント ]

関連スレッド