[12551]
楽器自慢2
投稿日時:2004年05月16日 04:08
投稿者:pochi(ID:FlhYgpQ)
Fulvio氏、始めまして、こんにちは。
貴殿の為のスレッドは、去年立ち上げましたが、
管理人の都合に依り、追記する事が出来ません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=6707&page=4&sort=&t=2003
Dante Fulvio Lazzari, Marcello Ive は、
私の知る限り、
非常に良い楽器が多いと思います。
特に、Dante Fulvio Lazzari は、細工が美しく、
日本人の繊細な美意識を満足させる様に造って有ります。
音も良く鳴ります。美音ですよね。
楽器の工作精度に関しても、申し分有りません。
私は鈴木の280も未だ持ってますよ。貧乏人なので。
私が弾けば、ストラディヴァリウスの音に成ります。(嘘)
良く考えると4/4は、5本所持し、その内2本使って居ます。
1本はS280、後の2本は壊れて居ます。
1/16・1/8・1/4・1/2・3/4も有ります。
自分に子供が出来る迄寝かせて置きます。
夫々に想い出が詰って居りますので、、、。
御高い伊太利美人を持って居なくても臆する事無く
皆様の楽器自慢を書き込んでね。(^○^)
私の楽器は、Carlo Bergonzi(此れも嘘)
それでは、、、。
貴殿の為のスレッドは、去年立ち上げましたが、
管理人の都合に依り、追記する事が出来ません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=6707&page=4&sort=&t=2003
Dante Fulvio Lazzari, Marcello Ive は、
私の知る限り、
非常に良い楽器が多いと思います。
特に、Dante Fulvio Lazzari は、細工が美しく、
日本人の繊細な美意識を満足させる様に造って有ります。
音も良く鳴ります。美音ですよね。
楽器の工作精度に関しても、申し分有りません。
私は鈴木の280も未だ持ってますよ。貧乏人なので。
私が弾けば、ストラディヴァリウスの音に成ります。(嘘)
良く考えると4/4は、5本所持し、その内2本使って居ます。
1本はS280、後の2本は壊れて居ます。
1/16・1/8・1/4・1/2・3/4も有ります。
自分に子供が出来る迄寝かせて置きます。
夫々に想い出が詰って居りますので、、、。
御高い伊太利美人を持って居なくても臆する事無く
皆様の楽器自慢を書き込んでね。(^○^)
私の楽器は、Carlo Bergonzi(此れも嘘)
それでは、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 6 ページ [ 52コメント ]
【ご参考】
[12621]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年05月20日 22:35
投稿者:M吉の友(ID:JzknEgI)
うーん。伊太利美人! 持ってみたーい。
もちろん私の楽器は、貧乏な私の辛抱強い友で、夭折した祖父の形見(イヤ文字通り)。
表板、薄いです。3mm未満。20世紀初めの流行?
同世代のS木では中程度のグレード。だから虎杢も薄い色。
家族なので値段は付きません。
つい半年前までブッ壊れた状態でした。薄い表板にもヒビが入ってました。でも何だか面白いんだナ。
今は元気よ。 よく歌います。
うーんイイのかな? こんな書込み。
もちろん私の楽器は、貧乏な私の辛抱強い友で、夭折した祖父の形見(イヤ文字通り)。
表板、薄いです。3mm未満。20世紀初めの流行?
同世代のS木では中程度のグレード。だから虎杢も薄い色。
家族なので値段は付きません。
つい半年前までブッ壊れた状態でした。薄い表板にもヒビが入ってました。でも何だか面白いんだナ。
今は元気よ。 よく歌います。
うーんイイのかな? こんな書込み。
[12642]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年05月24日 12:50
投稿者:横好き(ID:mVMnhJA)
フルサイズ7台あります。全部安物。^^;
うち1台は修理待ちのままです。お金がないのと、あまり音が出ないのでなかなか修理費用を回してもらえません。
メインはニコロ・ガリアーノ(嘘)ドイツのオケマンから10万ちょっとで買って、修理に10万ちょっとかかった、100年くらい前のドイツ製量産品。板厚ほぼ3mm、裏板の中央がちょっと厚い。ドミナントとブロカットでも暗めの音色で鳴ります。
サブ1号はクロッツ(嘘)アメリカの中古バイオリン屋から5万で買って5万で直した、200年近く前(工房の職人さんいわく)の楽器。板は薄めで駒足の下が少しへこんでます。ドミナントだとキンキンするくらいストレートな鳴り。今はオリーブを張ってます。本当は駒を新調したい。。。
サブ2号は手書きラベル解読不可のドイツ製。100数十年前の楽器らしい。エヴァで力強く響くけど、今の調整ではA線とE線がちょっと弱い。いろいろ調整したいけど、こちらも予算の空待ち。
サブ3号はウィリスとかいう英国製(ニセモノじゃないかな・・)。1951年製。ボディ長が360mmと長くてその分お尻が大きい。G線のふくよかな低音と明るいけど控えめな高音が魅力。ドミナントとブロカットだが、まだ弾き方を含めてしっくり来ていない。。。
サブ4号はノンラベルのかわいそうな楽器。100年弱前のドイツあたりか。前の持ち主が凧糸で魂柱を無理やり立てていたらしく、表板の内側が削れている。だから普通には魂柱が立たない。トニカとブロカットで柔らかな音の出しやすい楽器。でも重音で結構うなりも出る。元値1万円。
サブ5号は修理待ちのゴベッティ(嘘)。ドイツ辺りの100年程度前の楽器だと思う。力強さ、響き、ハイポジションの透明性のどれもがいまいち。よってあまりお気に入りでなく、古い棺おけ型ケースに眠っている。クラック未修理。セットアップもきちんとしてない。修理してもらえるのはいつの日か。。。
サブ6号は、中国製の21世紀モノの量産品(?)。鳴りはハイポジション含めてたいしたことなし。もっと調整してバリバリ弾き込んでやれば少し良くなるかもしれないが、なかなかかまってもらえない。現在はドミナント。
うち1台は修理待ちのままです。お金がないのと、あまり音が出ないのでなかなか修理費用を回してもらえません。
メインはニコロ・ガリアーノ(嘘)ドイツのオケマンから10万ちょっとで買って、修理に10万ちょっとかかった、100年くらい前のドイツ製量産品。板厚ほぼ3mm、裏板の中央がちょっと厚い。ドミナントとブロカットでも暗めの音色で鳴ります。
サブ1号はクロッツ(嘘)アメリカの中古バイオリン屋から5万で買って5万で直した、200年近く前(工房の職人さんいわく)の楽器。板は薄めで駒足の下が少しへこんでます。ドミナントだとキンキンするくらいストレートな鳴り。今はオリーブを張ってます。本当は駒を新調したい。。。
サブ2号は手書きラベル解読不可のドイツ製。100数十年前の楽器らしい。エヴァで力強く響くけど、今の調整ではA線とE線がちょっと弱い。いろいろ調整したいけど、こちらも予算の空待ち。
サブ3号はウィリスとかいう英国製(ニセモノじゃないかな・・)。1951年製。ボディ長が360mmと長くてその分お尻が大きい。G線のふくよかな低音と明るいけど控えめな高音が魅力。ドミナントとブロカットだが、まだ弾き方を含めてしっくり来ていない。。。
サブ4号はノンラベルのかわいそうな楽器。100年弱前のドイツあたりか。前の持ち主が凧糸で魂柱を無理やり立てていたらしく、表板の内側が削れている。だから普通には魂柱が立たない。トニカとブロカットで柔らかな音の出しやすい楽器。でも重音で結構うなりも出る。元値1万円。
サブ5号は修理待ちのゴベッティ(嘘)。ドイツ辺りの100年程度前の楽器だと思う。力強さ、響き、ハイポジションの透明性のどれもがいまいち。よってあまりお気に入りでなく、古い棺おけ型ケースに眠っている。クラック未修理。セットアップもきちんとしてない。修理してもらえるのはいつの日か。。。
サブ6号は、中国製の21世紀モノの量産品(?)。鳴りはハイポジション含めてたいしたことなし。もっと調整してバリバリ弾き込んでやれば少し良くなるかもしれないが、なかなかかまってもらえない。現在はドミナント。
[12672]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年05月26日 01:41
投稿者:M吉(ID:JzknEgI)
実はね。ダンテフルヴィオ、細工と音の美しさがどこか他の板でも話題になってたので私も気になってるんだな。
私の同僚はA.Kreuzingerのコマーシャル。楽器屋さんが殆ど調整していなくて、所有者がアレコレやりました。器用な方ではないから、小刀は使えませヌー。
私の同僚はA.Kreuzingerのコマーシャル。楽器屋さんが殆ど調整していなくて、所有者がアレコレやりました。器用な方ではないから、小刀は使えませヌー。
[12683]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年05月26日 19:48
投稿者:横好き(ID:NRkzQGY)
自分のレスを見ると、、、むなしい。。。・゚・(ノД`)・゚・
やっぱり一度ぐらいイタリー美人とおつきあいしてみたい。。。
でも安い新作を日本国外で買っても50万くらいはするし、自分が本当に惚れる音を出してくれる楽器を探すとなると、やっぱり高いんだろうな。。。
とりあえず日本人でもいいから素性のはっきりした良家の子女とお付き合いしたいです。。。。やっぱり100万貯めて工房へ行くか。。。
でも100万貯めたら、車の買い替えに持っていかれるだろうな。。。
貧乏薄給取りには、やはりどこの馬の骨ともわからない楽器がお似合いなのかな。。。。。
今欲しい楽器。全音域で、ガーン!!と打てば響く強烈なパワーの持ち主。。。良家の子女でこういう才色兼備の力持ちで甲斐性のある楽器は、、、やっぱり高いんでしょうね。。。。。・゚・(ノД`)・゚・
やっぱり一度ぐらいイタリー美人とおつきあいしてみたい。。。
でも安い新作を日本国外で買っても50万くらいはするし、自分が本当に惚れる音を出してくれる楽器を探すとなると、やっぱり高いんだろうな。。。
とりあえず日本人でもいいから素性のはっきりした良家の子女とお付き合いしたいです。。。。やっぱり100万貯めて工房へ行くか。。。
でも100万貯めたら、車の買い替えに持っていかれるだろうな。。。
貧乏薄給取りには、やはりどこの馬の骨ともわからない楽器がお似合いなのかな。。。。。
今欲しい楽器。全音域で、ガーン!!と打てば響く強烈なパワーの持ち主。。。良家の子女でこういう才色兼備の力持ちで甲斐性のある楽器は、、、やっぱり高いんでしょうね。。。。。・゚・(ノД`)・゚・
[12686]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年05月26日 20:32
投稿者:violink(ID:QgGXSTg)
横好きさんは、クレモナの名のある工房で修行した若手日本人の作品(50万円程度)の楽器には、ご興味はないんですか?
[12688]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年05月26日 20:39
投稿者:なつ(ID:KEcjMnA)
国内でも50万円台でクレモナ新作は買えますよ。
若手の作品にはなりますが、そこそこに名前の通った作家さんの
楽器は買えます。(もちろん真作です)
若手の作品にはなりますが、そこそこに名前の通った作家さんの
楽器は買えます。(もちろん真作です)
[12690]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年05月26日 21:17
投稿者:violink(ID:QgGXSTg)
そうなんですか。日本の楽器屋で50万程度で買えるとすると、現地ではいくらくらいなんですかね。興味深いところです。
[12691]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年05月26日 21:44
投稿者:横好き(ID:NRkzQGY)
violinkさん、なつさん、ありがとうございます。
50万円代で日本やイタリーの若手の新作が買えるのですか!!
そのくらいの値段だと「工房製」か見習いの方の作品しかないと思っていました。(=´ω`)
ぜひともいっぱい弾いてみたいですが、そうした新作を置いているお店(工房)はどの辺りにあるのでしょうか? もし差し支えなければ御教示ください。
50万円代で日本やイタリーの若手の新作が買えるのですか!!
そのくらいの値段だと「工房製」か見習いの方の作品しかないと思っていました。(=´ω`)
ぜひともいっぱい弾いてみたいですが、そうした新作を置いているお店(工房)はどの辺りにあるのでしょうか? もし差し支えなければ御教示ください。
[12871]
Re: 楽器自慢2
投稿日時:2004年06月06日 17:12
投稿者:pochi(ID:OIWXBkQ)
80年代のPrimo Pistoniのヴァイオリンをセミプロの弟子の為に買いました。値段は秘密です。少し弾き難いので、鳴る様に弾き込んでから売ります。弟子に弾かせたトコロ、大葬気に入った様子で、早く渡して呉と五月蝿いのですが、他の人に売ると云って、虐めて居ります。3ヶ月程遊んでから渡そうと思って居ります。今のままで渡すと弟子の欠点が増幅されます。
九話寛大
とある場所で伊太利新作を大量に見ました。定価は130万円。小売り価格は、100万円。別段コンペティションで優勝して居る訳でもないけれど、モラッシ系列の面々のラベルが張って有りました。ニスは全部同じでした。名前に拠って、少しずつ形が違いましたが、音は全部同じ様な物でした。工作精度その他には全く問題無く、板は少しだけ薄めに造って有ったので、新作でも1ヶ月程弾けば鳴るでしょう。材は、生木に近いものでした。
以下はあくまでも私の想像ですが、、、
中国の工房で造らせ、伊太利のラベルを貼っただけでは無いかと、、、ニスも中国で塗ったものでは無いかと、、、
私の個人的評価額は、2000ユーロです。中級者までの人なら充分でしょう。
私が弾き潰そうと思えば、永くても3年で弾き潰す事が出来ます。1年で可能だと思います。
伊太利新作の賞を取った人の作品の値段は、現地で4000ユーロからです。日本では150万円です。確認を取ってある確実な情報です。
御参考になれば、、、
私の楽器は、Lorenzo Storioniです。(嘘)
九話寛大
とある場所で伊太利新作を大量に見ました。定価は130万円。小売り価格は、100万円。別段コンペティションで優勝して居る訳でもないけれど、モラッシ系列の面々のラベルが張って有りました。ニスは全部同じでした。名前に拠って、少しずつ形が違いましたが、音は全部同じ様な物でした。工作精度その他には全く問題無く、板は少しだけ薄めに造って有ったので、新作でも1ヶ月程弾けば鳴るでしょう。材は、生木に近いものでした。
以下はあくまでも私の想像ですが、、、
中国の工房で造らせ、伊太利のラベルを貼っただけでは無いかと、、、ニスも中国で塗ったものでは無いかと、、、
私の個人的評価額は、2000ユーロです。中級者までの人なら充分でしょう。
私が弾き潰そうと思えば、永くても3年で弾き潰す事が出来ます。1年で可能だと思います。
伊太利新作の賞を取った人の作品の値段は、現地で4000ユーロからです。日本では150万円です。確認を取ってある確実な情報です。
御参考になれば、、、
私の楽器は、Lorenzo Storioniです。(嘘)
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 6 ページ [ 52コメント ]