ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

チェコのオールド | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 3 Comments
[12945]

チェコのオールド

投稿日時:2004年06月08日 14:58
投稿者:pochi(ID:QBc1ZXA)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=12551
[12943]
[12943]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月08日 14:07
投稿者:uraji(ID:JzgWQpc)
私はそんなに若くはないので新作はやめておきます。Spidlen父についてはオイストラフも使っていたようなので、宝くじでも当たったら買ってもいいかなと思っています。それで秘密としましたが、ちょっと検索すれば見つけられます。
ところでチェコの1700~1800年代の楽器はイタリアンに比べてとても安いので興味があるのですが、イタリアンと比べて音はどうなんでしょうか。
Re: 楽器自慢2 uraji氏
[04/06/08 14:07:28]投稿は、板違いなので、新しい板を立ち上げます。楽器自慢は楽しいけれど、痴識の共有は別問題です。

1700年代、1800年代では、まだ地域交流が少なく、使って居る材も共通では無いので、地域色がかなり有ります。華やかな倍音と豪快な低音というワイドレンジ・大音量指向で伊太利製は卓越して居ました。他の国で大音量の楽器を作ると、どうしても喧しいだけ、若しくは後年鳴らなく成る傾向が有り、亦、美音という訳には行かず、市場価値が低かったのでしょう。

耳に優しい大音量楽器という観点ならば、全く違う指標に成りますが、此れは、シュタイナー以来の独逸のお得意。マルクノイキヒェン辺り独逸南部で伊太利のオールドを散々研究してシュタイナー型は止めてストラディ型に変更し、問屋制家内工業で量産を始めて逆に市場価値が落ちて仕舞ったのが独逸製です。研究はしたけれど、輝かしいオレンジイエローのニスの配合には成功しませんでした。チェコの楽器は何方付かずの物真似で市場価値が低かったのです。音は、保存状態・個体差が有りますから、何とも云えません。

私は、楽器マニアでは無いので、余程印象に残った楽器で無いと名前は覚えて居ません。第一、誰が何時何処で作ったのか何て全く関心が無い、只のヴァイオリン奏者だったので、知識は殆ど有りません。楽器屋で馬鹿高い楽器をド素人相手に売り付ける売り子をして居た関係上、名前も覚えざるを得ず、仕方無く勉強しただけなので、営業トークなら、作れますが、そんな営業トークを信じて居る楽器商が居たら、笑って仕舞うだけなのです。

概略はこんなトコロですが、管理人yc氏は、博士論文を書く位の知識量をお持ちなので、一生読み切れ無い位の参考文献の山を紹介して呉れるでしょう。

後は、yc氏、宜しくお願い致します。
【ご参考】
[13038]

Re: チェコのオールド

投稿日時:2004年06月10日 11:49
投稿者:violink(ID:QgGXSTg)
urajiさん


Johann Georg Hellmerがヘルマー一族の筆頭メーカーだと思っていました。

音量と音質の話ですが、チェコの楽器にはイタリア・トーンはないのでしょうから、音色的には好みが分かれるところだと思いますね。(音質と音色は別物だと思っています。)
[13043]

Re: チェコのオールド

投稿日時:2004年06月10日 15:23
投稿者:(ID:NRZIaQg)
たいていの国では自分の国が一番という自負があるので
「チェコが一番」というのは挨拶代わりだと思ってください。

多分ここで話題になっているチェコの店なのですが取り扱い木材の
北米材疑惑という噂がありまして店の信用というのは微妙です。
(楽器に関しては別かもしれません)
あくまで噂です。同様の噂は全ての木材商にあると思いますが…
しかもじわじわ値段上がってるし。

ハイアーチは日本だけでなくアメリカでも音大では即買い替えの
指示が出るそうです。(アメリカ全土かわかりません。ボストン大での話)

アマチュアにもオールドのイタリアン(もしくはフレンチ)というのが
浸透してます。この辺も日本と同じ。

神田氏の本(バイオリンの見方、選び方・基礎編と応用編)は非常に
面白いアプローチの仕方で、和書の中では非常に参考になる本だと
思います。
(エフストリングスさんで取扱のバイオリン製作今と昔の三部作も名著だと思います。どうでもいいことですが第2部77ページのパフリングについて
グラスファイバー製というのはバルカンファイバー製の誤りでは?)

ただ「ハイアーチの楽器も選択の一つに入れるべき」という氏の意見には同意できますが世界中に捨て値で転がっているハイアーチバイオリンを
いくらで売るつもりなのかという疑問が出てきます。
(もちろん神田氏の言うハイアーチの楽器というのは作りも音も素晴らしい名器達の事であると信じていますが…)

なんだかどうでもいい話ばかりですね。失礼しました。
[14092]

Re: チェコのオールド

投稿日時:2004年07月17日 16:01
投稿者:pochi(ID:E3NwMCI)
ハイアーチの何処が悪いのですか?日本フィルの石井氏の愛器は、ハイアーチです。良く鳴りましたよ。

関連スレッド