ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

何でも質問できるスレッド | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 189 Comments
[13150]

何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年06月13日 14:47
投稿者:yc(ID:OGhAF0A)
自分が聞きたいことがあるので作りました。(スミマセン)

【質問】
大人からヴァイオリンを始められる方に、分数サイズから
スタートさせることって、考え方として「アリ」なんでしょうか?
身長は大人の平均以上にあるという前提で、です。
私の感覚では、お金が勿体無いように思えるのですが…。
大人を教えている先生、大人から始めた方の体験談を
お聞かせ頂ければ幸いです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 19 ページ [ 189コメント ]
【ご参考】
[13207]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年06月17日 01:03
投稿者:横好き(ID:WHeXiEA)
私も指板がまっすぐだと弾きづらいです。
しかし黒檀の指板をスクレーパーで滑らかに削るのは結構手間がかかって力もいる割りにあまり高い工賃を請求できないので、手抜きをした額職人さんも多いと思います。
いやがる職人さんを前にして一歩も譲らずに「指板を削って中央を窪ませてくれなきゃイヤだ!!」と粘りましょう。^^;
[13212]

回答頂きありがとうございました

投稿日時:2004年06月17日 10:11
投稿者:セーブル(ID:JFMXBiA)
あさん
指板交換は工房にお願いしました 私も当然削ってくれるものだと思っていたので驚きました 使用する弦に合わせてということは、弦によっては真っ直ぐのまま削らないなんてこともあるのでしょうか? 実は今回弦も交換してもらったんです

pochiさん
いつもありがとうございます pochiさんがおっしゃるんだから真ん中は通常凹んでいるのに間違いないですね リンクにあったように弦高は少々高くなったような気がします 以前は9ポジまで指が痛くなかったのですが、今は7ポジ以上は結構食い込みます 師匠に聞いたら「9ポジは指板までガッチリ押し付けなくとも音は出ますよ」と言われましたが、指板にカーブがあったときのような弾きやすさは薄れたと思います コミュニケーションが足りなかったのでしょうかね

横好きさん
工賃は受け取る側からすれば安いですけど、払うほうは大変な金額です 今回は45,000円でした 他にもいろいろお願いしたことがあって実際の支払いはもっと高かったのですが、金額については納得の上お願いしたので後でガタガタ言いたくありませんが、仕上がりが悪いと文句も言いたくなります
ただ、バイオリンが入院中にあまり良い扱いを受けていなかったようで、出来上がりには驚くほど楽器が曇って帰ってきました ペグボックスの上に傷が出来、スクロールの指板側にも打ち付けたような跡がありました なにか薬品を溢したのか、駒の両端からは「f字孔」に向かってなにかついていました 再修理を依頼するにも楽器が心配です

再修理を無料でお願いするか、また料金を払ってでも別の工房を探すか考えてみます 指板削りは私には出来そうもありませんので~ 

アドバイスありがとうございました
[13213]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年06月17日 11:32
投稿者:QB(ID:E0Q4aCI)
↓これは明らかに「被害」ですよね。楽器本体に発生したダメージは基本的に原状回復が不可能です。しかもお金とってダメージ与えてるってことですよ!2次被害を防ぎたいものです。。。
=======================================
ただ、バイオリンが入院中にあまり良い扱いを受けていなかったようで、出来上がりには驚くほど楽器が曇って帰ってきました ペグボックスの上に傷が出来、スクロールの指板側にも打ち付けたような跡がありました なにか薬品を溢したのか、駒の両端からは「f字孔」に向かってなにかついていました 再修理を依頼するにも楽器が心配です
=======================================
[13215]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年06月17日 12:08
投稿者:横好き(ID:mVMnhJA)
45000円は指板交換、弦交換、駒交換をやったとしても、
調整費としてはかなり高いほうですね。
これだけ高額な調整費用をとるなら、きちんと削ってくれても良いように思えます。
私は指板交換、指板側面削り(ネックに合わせる)、ナット交換、ボディのハガレの数箇所接着で、「できるだけ安く上げてね。」と頼んだので、
16000円でした。
あと数千円出せば、指板の表面も削ってくれたと思います。

ただ、楽器にダメージを与えて返すようだと、そこの工房に再度持っていくかどうかは悩みますよね。。。
[13222]

本当に削り忘れたのか?

投稿日時:2004年06月18日 10:52
投稿者:セーブル(ID:MxgjSTU)
プラスチック定規じゃなくて、ちゃんとした定規を買いに行ってきます 今回使った定規がたまたま曲がっている可能性もあるのできっちり計り直して報告します
[13227]

計りました

投稿日時:2004年06月18日 19:48
投稿者:セーブル(ID:MxgjSTU)
交換前は違う定規で1mm凹んでいましたが、交換後はおよそ0.1~0.2mmくらいだと思います シックネスゲージを持っていないので正確には分かりませんが、髪の毛数本分の隙間だと思います 髪の毛2本をひねって編んで通すと少々触れる程度です 同じ方法で他にYAMAHAの中国産バイオリンを計ってみたら明らかに凹んでいて目測でおよそ0.5mmほどでした 指板と定規の隙間から向こう側が見えます

残念ですが、楽器の扱いといい調整の技術といい今後お付き合いできませんね 私がバイオリンを買ったその店は数千万のバイオリンも販売していますがそれから比べると私のは桁が違いますからそのせいもあるのかもしれません いつも弓の毛換えをしてくださる若い男性はきっちり仕事してくれるのですが、今回はいつもと違うベテランの人が作業したそうです 最低限の仕事をしてくださる工房を探します

皆さんからの情報に感謝します
[13229]

私も質問していいですか?

投稿日時:2004年06月18日 20:42
投稿者:うみ(ID:N1AClmE)
ヴァイオリンを始めた時に一度おじゃまして依頼ですが・・・。
楽譜も読めない私がヴァイオリンを始めて1年9ヶ月になります。
無知のまま音楽教室でヴァイオリンを購入し、今年になって2箇所、破損しました。まず先生が調弦している時にペグが砕け、数ヶ月後、ヴァイオリンケースを開けるとエンドピンが砕けており、その連鎖反応で駒が取れていました。ケースに入れたまま部屋に立てた状態で置いていました。
この破損の原因は何だと思いマスか?保管方法に問題があるのでしょうか?取扱いに問題が?今修理に出していますが、練習が出来なくて困っています。通常修理にはどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
[13231]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年06月18日 21:05
投稿者:pochi(ID:MDOJMZA)
駒が破損されていなければ、2時間あれば修理可能です。費用は実費でUS$50迄です。

保管方法に問題が有るのでは無く、ペグとエンドピンが悪質なプラスティック製で、砕けたのだと思います。
[13235]

バイオリンの表板、裏板の厚さについて

投稿日時:2004年06月18日 23:59
投稿者:幸B(ID:OQY4kGg)
初めて質問させていただきます。
よく、バイオリンを薄く削ったものは音色は良いが、弾きつぶしてしまうとか、2~3年で鳴らなくなるとかありましたが、バイオリンを購入する際、どこを見れば板の厚さがわかるのですか?本には、表板の中心部の厚みは3.1mm、裏板の中心部の厚みは4.2mmなどとありましたが、素人だとせいぜいエフ孔の部分で厚さを見る以外、板の厚さがわからないのですが...
エフ孔の部分でどれくらいの厚さがあれば、その中心部の厚さは、どれくらいなどと、わかるものなのでしょうか?
どなたか、ご教授お願いいたします。
それから、個人的で恐縮なのですが、pochi様...
pochi様の愛器は、板が厚いようなのですが、どれくらいなのでしょうか?
中心部、エフ孔では、どれくらいあるのでしょうか?さしつかえなければ、おしえてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
[13236]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年06月19日 00:25
投稿者:横好き(ID:cCU3OVA)
外見からはf字孔の部分の断面と周囲の部分しか見えないので、そのほかの部分の板の厚さはわからないですね。

f字孔の部分の断面や周囲の部分の厚さが普通の楽器と同じくらい(3mm強)でも、上下のバウツのあたりはかなり薄く削ってある楽器もあるようです。この間弾いた新作は明らかにそういう楽器でした。持ってみると明らかに軽くて(材質のせいもあるかもしれませんが)、弾いてみると新作なのに簡単によく鳴りました。 ただ、こういう楽器をどういう弾き方でどのぐらい弾くと「弾き潰して」しまえるのか、は私にはわかりません。

というわけで、f字孔の部分の断面も気にせずに薄めにしてある楽器(ちょっと前のピグマリウスの入門用分数楽器など)でなければ、f字孔の部分の断面だけでは他の部分の板の厚さはわからないと思います。

楽器を開けなくても各部分の板の厚さを測れる道具もあって、工房などでは使われているようですが、どこで売っているのかはわかりません。磁石を使って測る道具です。

あまり参考になりませんね。。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 19 ページ [ 189コメント ]