[13150]
何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月13日 14:47
投稿者:yc(ID:OGhAF0A)
自分が聞きたいことがあるので作りました。(スミマセン)
【質問】
大人からヴァイオリンを始められる方に、分数サイズから
スタートさせることって、考え方として「アリ」なんでしょうか?
身長は大人の平均以上にあるという前提で、です。
私の感覚では、お金が勿体無いように思えるのですが…。
大人を教えている先生、大人から始めた方の体験談を
お聞かせ頂ければ幸いです。
【質問】
大人からヴァイオリンを始められる方に、分数サイズから
スタートさせることって、考え方として「アリ」なんでしょうか?
身長は大人の平均以上にあるという前提で、です。
私の感覚では、お金が勿体無いように思えるのですが…。
大人を教えている先生、大人から始めた方の体験談を
お聞かせ頂ければ幸いです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 19 ページ [ 189コメント ]
【ご参考】
[13153]
Re: 何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月13日 15:30
投稿者:pochi(ID:InU4Nwc)
分数楽器を使った時の不利な点。
●弓の長さが足りない。
●指板上の音の位置が狭過ぎて音程が取り難い。
●分数楽器は鳴り難い
分数楽器をわざわざ使う、どんな優位性が有るのでしょうか?
身長は普通の大人だけど、
◎手と指だけ異常に小さく、
◎腕が異常に短かったら、
優位性は有ると思います。
考えた事も無い命題です。
●弓の長さが足りない。
●指板上の音の位置が狭過ぎて音程が取り難い。
●分数楽器は鳴り難い
分数楽器をわざわざ使う、どんな優位性が有るのでしょうか?
身長は普通の大人だけど、
◎手と指だけ異常に小さく、
◎腕が異常に短かったら、
優位性は有ると思います。
考えた事も無い命題です。
[13154]
Re: 何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月13日 15:39
投稿者:yc(ID:OGhAF0A)
私も、この命題については否定的です。
ただ、すぐご当人に「それはどうかと思う」と断定するのは
良くないかと思い、広く皆様のお考えを伺おうと思った次第です。
理由としては大人から始めるとなかなか指が開かないから、
ということだと思いますが、それにしてもどうなんでしょうね。
分数から始めるというのは先生からのご指示だそうです。
ただ、すぐご当人に「それはどうかと思う」と断定するのは
良くないかと思い、広く皆様のお考えを伺おうと思った次第です。
理由としては大人から始めるとなかなか指が開かないから、
ということだと思いますが、それにしてもどうなんでしょうね。
分数から始めるというのは先生からのご指示だそうです。
[13156]
Re: 何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月13日 16:31
投稿者:pochi(ID:EJkCGII)
「大人から始めるとなかなか指が開かない」
のなら、3rdポジションから始めれば問題無いと思います。
感覚的に3/4の分数楽器と略同じです。
4th position, 5th positoinでも良いと思います。次第にpositionを下げてゆけば、副作用も有りませんし、ピアノと違って、ヴァイオリンは移調自在ですし、解放絃は、解放絃で練習すれば問題は起きません。私が教えた人は此れで結構上手に成りました。其れとも野口秀雄の様に火傷でもして、指を刃物で独立させたから、指が開か無いんでしょうか?
ヴァイオリンの教授法には諸説有りますから、断定は出来無いのですが、立派な体格をした大人に分数楽器を持たせるのは、良く無いと思います。
のなら、3rdポジションから始めれば問題無いと思います。
感覚的に3/4の分数楽器と略同じです。
4th position, 5th positoinでも良いと思います。次第にpositionを下げてゆけば、副作用も有りませんし、ピアノと違って、ヴァイオリンは移調自在ですし、解放絃は、解放絃で練習すれば問題は起きません。私が教えた人は此れで結構上手に成りました。其れとも野口秀雄の様に火傷でもして、指を刃物で独立させたから、指が開か無いんでしょうか?
ヴァイオリンの教授法には諸説有りますから、断定は出来無いのですが、立派な体格をした大人に分数楽器を持たせるのは、良く無いと思います。
[13164]
Re: 何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月14日 12:23
投稿者:いうえお(ID:JhApeHA)
平均より下回る身長で指も腕も短いですがフルサイズです
大人から始めて特にファーストポジションでの小指〈4〉だけは
苦労したので楽器買い替えの時、手が小さいので
8分の7の楽器が欲しいと先生に訴えましたがフルサイズで
大丈夫と強く言われ結局フルを使っていますが
結果的にそれで良かったです。小指も問題なく楽しい音楽生活を
送れています
大人から始めて特にファーストポジションでの小指〈4〉だけは
苦労したので楽器買い替えの時、手が小さいので
8分の7の楽器が欲しいと先生に訴えましたがフルサイズで
大丈夫と強く言われ結局フルを使っていますが
結果的にそれで良かったです。小指も問題なく楽しい音楽生活を
送れています
[13168]
Re: 何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月14日 17:50
投稿者:yc(ID:JVKGchE)
pochiさん、いうえおさん、ありがとうございます。
そうなんですよね…。
大人からヴィオラを始める人だってむしろ多いのに、
分数を指定する真意が正直わかりかねます。
よほどよほど手が小さいとかでない限り、最初は多少無理を
するようであっても、フルサイズを弾いた方が良いと思うんです。
ちなみに、身長を伺った限りでは、確実に腕の長さは
問題なさそうです。
でも、中にはそういう指導法の先生もいらっしゃるのかもしれず、
素人の私が断じる訳には参りません。これをご覧の先生方、
または身長・手の大きさで悩んで先生に相談した生徒さん、
「大人の初心者が分数(3/4)でスタートするのは(あり/なし)」
だけの回答だけでも結構ですので、回答の裏づけにご協力
頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
そうなんですよね…。
大人からヴィオラを始める人だってむしろ多いのに、
分数を指定する真意が正直わかりかねます。
よほどよほど手が小さいとかでない限り、最初は多少無理を
するようであっても、フルサイズを弾いた方が良いと思うんです。
ちなみに、身長を伺った限りでは、確実に腕の長さは
問題なさそうです。
でも、中にはそういう指導法の先生もいらっしゃるのかもしれず、
素人の私が断じる訳には参りません。これをご覧の先生方、
または身長・手の大きさで悩んで先生に相談した生徒さん、
「大人の初心者が分数(3/4)でスタートするのは(あり/なし)」
だけの回答だけでも結構ですので、回答の裏づけにご協力
頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
[13170]
Re: 何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月14日 19:36
投稿者:pochi(ID:ITWWZ4I)
私が基準にして居るのは、腕の長さと手を拡げた時の大きさです。
腕の長さが弓の長さよりも10cm以上短い場合は、3/4の弓の方が扱い易いでしょう。
●手を拡げて18cm未満の人には7/8の方が弾き易いでしょう。
●小指の長さが5cm未満で薬指との差が4cm以上有る人は、
提琴演奏に不向きなので、諦めた方が良いでしょう。
楽器は大きさに依って音が変わりますから、極端なサイズの体だと、弾き難い様に成って居ます。例えば、ピアノでオクターブが届かない人は、ピアノ奏者として、致命的です。鍵盤の幅を狭くしたピアノが必要だと思います。ピアノの場合、鍵盤の大きさを変えても然程音には影響が無いと思いますが、提琴には大きさが影響します。400年も錬磨されて来た提琴という楽器の大きさにケチを付けるのは、革命的な発見が必要でしょうね。
私見ですが、御回答申し上げます。
身長が140cm未満なら、3/4も有りかも知れない。
身長が150cm未満なら、7/8でしょう。
腕の長さが弓の長さ依りも10cm以上短い場合、3/4の弓の方が良いでしょう。
「大人から始める場合小さめの楽器を使った方が上達が早い」という教授法が無いとは云い切れませんが、私は、存じ上げません。そんな教授法が有るのなら、是非、御校閲を賜りたい。非常に興味が有ります。
一つ考えられる事は、脳溢血で倒れて指が満足に動かず、そのリハビリの為に提琴を使うと云う事です。この場合、3/4の方が有利かも知れないけれど、そんな人は教えた事が無いので解りません。
私が楽器店の店員なら、身長が150cm以上有る方へ、3/4の楽器を販売する事はお断り致します。また、その先生に真意を伺います。
回答に成ったでしょうか?
腕の長さが弓の長さよりも10cm以上短い場合は、3/4の弓の方が扱い易いでしょう。
●手を拡げて18cm未満の人には7/8の方が弾き易いでしょう。
●小指の長さが5cm未満で薬指との差が4cm以上有る人は、
提琴演奏に不向きなので、諦めた方が良いでしょう。
楽器は大きさに依って音が変わりますから、極端なサイズの体だと、弾き難い様に成って居ます。例えば、ピアノでオクターブが届かない人は、ピアノ奏者として、致命的です。鍵盤の幅を狭くしたピアノが必要だと思います。ピアノの場合、鍵盤の大きさを変えても然程音には影響が無いと思いますが、提琴には大きさが影響します。400年も錬磨されて来た提琴という楽器の大きさにケチを付けるのは、革命的な発見が必要でしょうね。
私見ですが、御回答申し上げます。
身長が140cm未満なら、3/4も有りかも知れない。
身長が150cm未満なら、7/8でしょう。
腕の長さが弓の長さ依りも10cm以上短い場合、3/4の弓の方が良いでしょう。
「大人から始める場合小さめの楽器を使った方が上達が早い」という教授法が無いとは云い切れませんが、私は、存じ上げません。そんな教授法が有るのなら、是非、御校閲を賜りたい。非常に興味が有ります。
一つ考えられる事は、脳溢血で倒れて指が満足に動かず、そのリハビリの為に提琴を使うと云う事です。この場合、3/4の方が有利かも知れないけれど、そんな人は教えた事が無いので解りません。
私が楽器店の店員なら、身長が150cm以上有る方へ、3/4の楽器を販売する事はお断り致します。また、その先生に真意を伺います。
回答に成ったでしょうか?
[13199]
何でも質問できるスレッド?
投稿日時:2004年06月16日 21:24
投稿者:セーブル(ID:JFMXBiA)
お言葉に甘えて質問してみます
先日指板がすっかり薄くなってしまっていたので新しいものと交換しました 当然ながら上駒も駒も交換しました ところが指板に今まで付いていたカーブがなくて上駒から駒側の端まで一直線なんです スケールを指板に置いて測ってみても完全に一直線 今までは指板の中央付近がやや凹んで(1mm位?)いたのですが、指板が新品の場合「一直線」ってこともあるのですか?
先日指板がすっかり薄くなってしまっていたので新しいものと交換しました 当然ながら上駒も駒も交換しました ところが指板に今まで付いていたカーブがなくて上駒から駒側の端まで一直線なんです スケールを指板に置いて測ってみても完全に一直線 今までは指板の中央付近がやや凹んで(1mm位?)いたのですが、指板が新品の場合「一直線」ってこともあるのですか?
[13201]
Re: 何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月16日 22:37
投稿者:あ(ID:NRZIaQg)
業者で扱っている状態では指板は通常真っ直ぐです。
(例外もあるかもしれませんが・・・)
職人さんが削り忘れるということはありえないので
ご自身で交換されたのでしょうか?
奏者の好みや使用する弦にあわせて職人さんが
削ってくれるはずです。
こればかりはプロに任せるしかないと思います。
(例外もあるかもしれませんが・・・)
職人さんが削り忘れるということはありえないので
ご自身で交換されたのでしょうか?
奏者の好みや使用する弦にあわせて職人さんが
削ってくれるはずです。
こればかりはプロに任せるしかないと思います。
[13202]
Re: 何でも質問できるスレッド
投稿日時:2004年06月16日 22:51
投稿者:pochi(ID:OTlgRgA)
私は真直ぐは嫌いです。だから、自分で削ります。駒の足が合って居なかったり、魂柱を飛んでも無いトコロに立てたり、魂柱の頭と足が合って居なかったり色んな職人が居ます。何とも云えませんが、真直ぐだと弾き難い事は確かです。
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/griffbrett_1.htm
この人も1mm位窪ませる様です。
「儂は真直ぐはキライなんじゃ。奏者の要求に応えるんが職人の仕事やろが!A線、鼻から通して耳から抜いて舞うぞ。調弦して、ビーンと弾いてまうぞ!頭良うなる何も知れへん。金は払わん。さっさと元に戻さんかい、われ~!」と云えば良いと思います。
御参考になれば、、、。
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/griffbrett_1.htm
この人も1mm位窪ませる様です。
「儂は真直ぐはキライなんじゃ。奏者の要求に応えるんが職人の仕事やろが!A線、鼻から通して耳から抜いて舞うぞ。調弦して、ビーンと弾いてまうぞ!頭良うなる何も知れへん。金は払わん。さっさと元に戻さんかい、われ~!」と云えば良いと思います。
御参考になれば、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 19 ページ [ 189コメント ]