ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

何でも質問できるスレッド | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 189 Comments
[13150]

何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年06月13日 14:47
投稿者:yc(ID:OGhAF0A)
自分が聞きたいことがあるので作りました。(スミマセン)

【質問】
大人からヴァイオリンを始められる方に、分数サイズから
スタートさせることって、考え方として「アリ」なんでしょうか?
身長は大人の平均以上にあるという前提で、です。
私の感覚では、お金が勿体無いように思えるのですが…。
大人を教えている先生、大人から始めた方の体験談を
お聞かせ頂ければ幸いです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
17 / 19 ページ [ 189コメント ]
【ご参考】
[17767]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年12月03日 20:20
投稿者:Geiger1951(ID:MSeFeAk)
[17724]
[17724]

ブルックナー交響曲第5番2楽章のターン

投稿日時:2004年12月01日 20:55
投稿者:ブルックナー練習中(ID:NUV1iJQ)
ヴィオラのターンの弾き方ご存知の方居られましたらお願い致します。
ブルックナー交響曲第5番 2楽章の48小節目なのですが、スコアとパート譜には普通のターン記号が書いてあります。
しかしCDを聞きますと、先行するヴァイオリンとチェロのターンは普通のターンですが、ヴィオラは逆ターンで演奏しているようです。
どちらが正解なのでしょう? 指揮者の好みなのでしょうか?
楽譜上では、ターンがついている音以降が下降音型なので逆ターンの方がスムースに聞こえたりもしますし、どこかのサイトの記事では後期のブルックナーではワーグナーターン(逆ターンのことでしょうか?)を使ったようなことも書いてあったのですが....
ブルックナー交響曲第5番2楽章のターン  について
Brucknerの第五の2楽章48小節目:
好みだ、といえば言えますが、下降音階で通常ターンはないでしょう。
私の見解ではCDの通り逆ターンが正解でしょう。
でも、こんなこと、どこかの本に書いてないでしょうかね。
Bruckner以外の例ではどうなのか、不勉強で知りません。
[17774]

Re: ブルックナー交響曲第5番2楽章のターン

投稿日時:2004年12月04日 05:40
投稿者:ブルックナー練習中(ID:NBEBEEU)
Geiger1951 さま
どうもありがとうございました。
私も逆ターンに賛成なのですが、今ひとつなぜか?が分からなかったので質問させて頂いた次第です。
手元にある奏法の資料にはターン記号はすべて上からとしか書いてなかったのです。
[17788]

バイオリニストが言う"noodle"って?

投稿日時:2004年12月04日 11:18
投稿者:ピーチョン(ID:JVMHl0k)
即興で弾くことを英語圏のバイオリニストは"noodle"する、と言うと本にありました。字引を見ると、これは擬音語とされていました。ぎ・お・ん・ご・・・? ぬーどる、ぬーどる、と弓を動かすってことでしょうか? うどんっていうかパスタっていうか、粉をこねまわす感じとは無関係なんでしょうか? どういう感じの言葉なのか御存知のかた教えてください。また、日本語でこれに対応する言葉はありますでしょうか?
[18165]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年12月27日 02:18
投稿者:よが(ID:MlElQ4Q)
こんばんは.

フィッティングのメーカーで Bois d'Harmonie <http://www.harmonie.net/> というのがありますが,これはどう読めばいいのでしょうか?
一応,私の中では「ボア・ダルモニー」だろうということになっているのですが,フランス語の辞書を持ってない(持ってても文法などを知らない)ので確信が持てず人前でこのメーカーの名前を口に出せません. ご存じの方がいたらどうぞよろしくお願いします.


ところでブルックナー5番のターンですが,メロディは上昇形で普通のターンだけどビオラのフレーズは対位法的に下降しているので逆ターンにしてくださいということを昔とある指揮トレで聞いたことがあるような気がします. 今手元にスコアがないので詳細は確認できないですがご参考まで.
[18166]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年12月27日 03:01
投稿者:ねこまま(ID:OBFBYoA)
仏語であれば、ボア・ダルモニであっていると思います♪
[18167]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年12月27日 09:22
投稿者:よが(ID:MTeTV5M)
ねこままさん,ありがとうございます.
これで自信を持って在庫確認などができます.
[18172]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年12月28日 00:47
投稿者:ブルックナー練習中(ID:ZXBoBg)
逆ターンの件
よがさん、どうもありがとうございました。
この部分、ヴィオラは通常ターンでは、聴いててものすごく違和感がありますので、逆ターンが正解なのでしょうね。
[18234]

Re: Bois d'Harmonie

投稿日時:2005年01月03日 15:34
投稿者:ぴーちょん(ID:KYRBJoE)
ボワ・ダルモニと発音しても決して恥ずかしいことはありません。
[18300]

Re: 共鳴の一点

投稿日時:2005年01月10日 10:49
投稿者:tama(ID:F2RjEFA)
鈴木の2巻に,共鳴の一点に関して,同音やオクターヴなどで,片方が開放弦である場合に,それを共鳴させる位置のことをいうとの記述があります。共鳴の一点,たとえば,A線のD(レ(1stの3指))を引くとD線と共鳴して美しい音がでます。私にとっては,音程のチェックに欠かせない一点です。
 そこで質問ですが,共鳴の一点は,必ず隣の絃がもっとも震えている位置なのでしょうか?共鳴している音のときに隣の絃が震えていない場合は,ヴァイオリンの調整または構造上の問題があるのでしょうか?
 私の楽器は,D線のGが共鳴しているとき,隣のG線はあまり震えていなくて,Gのフラットの時にG線が一番震えています。
[18336]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2005年01月12日 00:58
投稿者:ユイカ(ID:JWlAgAc)
娘がバイオリンを習っている者です。
私自身は、音楽のことはよくわかりませんし、ましてや楽器のこととなると全く無知なのですが・・、先日フルサイズの楽器を買いました。イタリアの新作です。先生が、数ヶ月~1年くらいしたら、もう一度ニスを塗る、というようなことをおっしゃっているのですが、そういうものなのでしょうか?ニスとか、楽器に使う木は、とても重要なものだという認識が私にもあります。イタリアに先生が行って、そこで新作を買ってきてくださったのですが、日本でもう一度ニスを塗るのでしょうか。よくわからないので、教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
17 / 19 ページ [ 189コメント ]