[1357]
バイオリンと耳
投稿日時:2002年07月11日 13:45
投稿者:Chiro (ID:EpFQY2I)
バイオリン未入門者ですが、来年にも始めたいと思いバイオリン関係のウェブを訪れるのに余念がありません。心配事に一つ思い当たりました。
昨年より左耳が時々ふさがったような感じがあります。耳鼻科に行きますと検査をされ、「大丈夫。聞こえています。」ということですが、今も時々あります。ビタミンが良いということで、内科の方でビタミン剤を処方してもらっていますが、一体なんなのかまだわかりません。
バイオリンは大きな音がでますね。しかも耳もとで鳴りますが、バイオリンの音が耳に負担になるということはないのでしょうか。もしそうなら、ガーンです。毎日1時間は練習しようと思っていますが。なにか御存じのかたはよろしくお願いします。
昨年より左耳が時々ふさがったような感じがあります。耳鼻科に行きますと検査をされ、「大丈夫。聞こえています。」ということですが、今も時々あります。ビタミンが良いということで、内科の方でビタミン剤を処方してもらっていますが、一体なんなのかまだわかりません。
バイオリンは大きな音がでますね。しかも耳もとで鳴りますが、バイオリンの音が耳に負担になるということはないのでしょうか。もしそうなら、ガーンです。毎日1時間は練習しようと思っていますが。なにか御存じのかたはよろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]
[1734]
Re: バイオリンと耳
投稿日時:2002年09月07日 12:31
投稿者:巨人ファン(ID:JCN4ZJE)
初めてここに来ました。
一人息子が4歳からバイオリンを始めて今かれこれ1年半が過ぎました。一度軽い中耳炎になりましたが、バイオリンで中耳炎になりやすいというのは初めて聞いて驚いています。私自身ピアノをやってましたが、バイオリンは息子と一緒に始めて、早くも挫折気味です。向き不向きがあるということですが、あまりに耳に来るようならやめたほうがいいってことでしょうか。
一人息子が4歳からバイオリンを始めて今かれこれ1年半が過ぎました。一度軽い中耳炎になりましたが、バイオリンで中耳炎になりやすいというのは初めて聞いて驚いています。私自身ピアノをやってましたが、バイオリンは息子と一緒に始めて、早くも挫折気味です。向き不向きがあるということですが、あまりに耳に来るようならやめたほうがいいってことでしょうか。
[1774]
Re: バイオリンと耳
投稿日時:2002年09月11日 22:57
投稿者:Chiro(ID:hIJzRWA)
言い出しっぺのChiroです。このスレッドへのレスから、バイオリンで中耳炎になりやすいと判断するのは難しいと思い、友人に尋ねてみました。お子さまの一人がバイオリニストで、人生経験もゆたかな人です。ちょっと長いですが、了解を得て引用します。一つの意見としてお読みください。
『お尋ねの件。正確な根拠はないのですが、バイオリニストで難聴に悩む人は多いようです。でも、うちの子みたいなジゴク耳の持ち主もけっこういますよ。これは、きっと練習不足のおかげ?
中耳炎というのは初耳ですね。でも、脳に刺激が行きすぎるため、聴覚や神経に強い影響がいくらしいとは、聞いた事があります。何しろ 耳のすぐ傍で通常にはない大きな音を連続して鳴らすのだから、影響がないわけはないですよねえ。 ウオークマンで難聴になるよりも、もっとひどい状態だということは確信をもって言えます。
でも、プラス面もありますよ。4人の子供の中、上の2人はバイオリンを習ったせいか、左手が器用で記憶力と集中力はいいみたいです。(これは私達親が苦手なところ)「バイオリンを習うと頭が良くなる」という説もあって(才能開発の人達)大阪や東京ではかなりの親が子供に習わせているようです。実際、東大、京大などトップ校では、子供の頃バイオリンを習ってた人が結構いますね。否、バイオリンを習ってる子供たちは、受験なんかも簡単にパスしてると言った方がいいかも。』
『お尋ねの件。正確な根拠はないのですが、バイオリニストで難聴に悩む人は多いようです。でも、うちの子みたいなジゴク耳の持ち主もけっこういますよ。これは、きっと練習不足のおかげ?
中耳炎というのは初耳ですね。でも、脳に刺激が行きすぎるため、聴覚や神経に強い影響がいくらしいとは、聞いた事があります。何しろ 耳のすぐ傍で通常にはない大きな音を連続して鳴らすのだから、影響がないわけはないですよねえ。 ウオークマンで難聴になるよりも、もっとひどい状態だということは確信をもって言えます。
でも、プラス面もありますよ。4人の子供の中、上の2人はバイオリンを習ったせいか、左手が器用で記憶力と集中力はいいみたいです。(これは私達親が苦手なところ)「バイオリンを習うと頭が良くなる」という説もあって(才能開発の人達)大阪や東京ではかなりの親が子供に習わせているようです。実際、東大、京大などトップ校では、子供の頃バイオリンを習ってた人が結構いますね。否、バイオリンを習ってる子供たちは、受験なんかも簡単にパスしてると言った方がいいかも。』
[1799]
Re: バイオリンと耳
投稿日時:2002年09月13日 15:51
投稿者:シュタルク(ID:FmASNTU)
私、小児科医をしています。耳鼻咽喉科の専門ではないのですが・・
バイオリンを弾くことによって難聴にはなることはない、またはなり易いということはないのではないかと思います。そのような症例を私自身経験したことはありませんし、学会等でも問題にされたことはないように思います。バイオリン演奏時、バイオリンの表板・裏板と垂直な方向に、一番大きな音が出ると思いますが、耳はその方向とは、直交する方向に位置します。また、ヘッドフォンのように密閉空間で音の負荷を受け続けるわけではないことも、難聴になり易いとは言えない一つの理由だと思います(一方、ヘッドフォンでヘビメタを長時間聴いたりすると、聴力障害は十分生じえます)。
勿論、長年にわたって、大きな音量を聴き続けることにより、難聴は起きえますが、その場合、中耳炎ではなく、感音性難聴といって、高音域から聴力が衰えて参ります。中耳の問題の場合は、通常低音域から聴こえにくくなります。中耳炎は、感染によるもの、ベースに鼻炎のあるもの、耳管の機能異常にともなうもの等があり、音の刺激により生じることは通常ないように思います。
tamaさんの経験された一時的な難聴は、突発性難聴というウイルス感染等に伴う問題で、バイオリン演奏とは関係ない問題のように思えます。
私自身、私の娘にも、6才の頃からためらわずバイオリンを練習させました。中学生の時にバイオリンのレッスンを止めてしまいましたが、聴力障害はないようです(笑)。
バイオリンを弾くことによって難聴にはなることはない、またはなり易いということはないのではないかと思います。そのような症例を私自身経験したことはありませんし、学会等でも問題にされたことはないように思います。バイオリン演奏時、バイオリンの表板・裏板と垂直な方向に、一番大きな音が出ると思いますが、耳はその方向とは、直交する方向に位置します。また、ヘッドフォンのように密閉空間で音の負荷を受け続けるわけではないことも、難聴になり易いとは言えない一つの理由だと思います(一方、ヘッドフォンでヘビメタを長時間聴いたりすると、聴力障害は十分生じえます)。
勿論、長年にわたって、大きな音量を聴き続けることにより、難聴は起きえますが、その場合、中耳炎ではなく、感音性難聴といって、高音域から聴力が衰えて参ります。中耳の問題の場合は、通常低音域から聴こえにくくなります。中耳炎は、感染によるもの、ベースに鼻炎のあるもの、耳管の機能異常にともなうもの等があり、音の刺激により生じることは通常ないように思います。
tamaさんの経験された一時的な難聴は、突発性難聴というウイルス感染等に伴う問題で、バイオリン演奏とは関係ない問題のように思えます。
私自身、私の娘にも、6才の頃からためらわずバイオリンを練習させました。中学生の時にバイオリンのレッスンを止めてしまいましたが、聴力障害はないようです(笑)。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]