[13833]
弓のへたり
投稿日時:2004年07月10日 01:32
投稿者:スクロール(ID:FCJVE4A)
相談です。先生に言われて弓の毛を10ミリぐらいに張って演奏してます。横から見ると、弓の反りがほとんど真っ直ぐに見えるぐらいに張っているわけですが、こんなに張った状態で練習し続けていて、弓がへたらないかと心配です。弓は2年前に買ったフィンケルの50万円ぐらいの弓を使ってます。
先生は、弓を強めに張って駒の近くを弾くように指導なさいます。もちろん、先生ご自身もそういう弾き方をされています。(先生の弓はパジョーというフランスの古い弓とのことで、ヴァイオリンはアンドレア・ガルネリをお使いです。)
弓に関する本を読むと、毛を強く張りすぎると弓の腰が弱くなるので良くない、と書かれていたので心配になりました。強く、というのはどの程度なのかその本では説明されていないので良くわかりません。どなたか弓のへたりについて教えていただけると嬉しいです。お願いします。
先生は、弓を強めに張って駒の近くを弾くように指導なさいます。もちろん、先生ご自身もそういう弾き方をされています。(先生の弓はパジョーというフランスの古い弓とのことで、ヴァイオリンはアンドレア・ガルネリをお使いです。)
弓に関する本を読むと、毛を強く張りすぎると弓の腰が弱くなるので良くない、と書かれていたので心配になりました。強く、というのはどの程度なのかその本では説明されていないので良くわかりません。どなたか弓のへたりについて教えていただけると嬉しいです。お願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 34コメント ]
【ご参考】
[13922]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月12日 23:38
投稿者:pochi(ID:QhYUWRI)
http://members.aol.com/bowedstrings/bow-calculator.xls
こんな資料が有りました。
こんな資料が有りました。
[14067]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月17日 00:22
投稿者:セイジ(ID:JTZWFjE)
弓の反り直しを頼む場合、
東京近辺ではどこの工房がいいのでしょう。
どなたかご存知でしょうか?
ネット上で有名な某工房に持ち込んだことが
ありますが、反り直しはしない方が無難と
断られてしまった経験があります。
技術的に難しいのでしょうかね?
東京近辺ではどこの工房がいいのでしょう。
どなたかご存知でしょうか?
ネット上で有名な某工房に持ち込んだことが
ありますが、反り直しはしない方が無難と
断られてしまった経験があります。
技術的に難しいのでしょうかね?
[14069]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月17日 00:51
投稿者:mochimochi(ID:E4lhF0M)
こんばんは
我が家は東京のオペラシティーに店舗が有る日○弦○器にオーダーすることにしています。お預け期間が必要なのですが、慎重に取り扱って頂けます。
尚、簡単な調整なら前もって店舗からアトリエ工房(別の場所に有る)に連絡して貰えば、当日仕上げして貰えることもあるようです。
http://www.nippon-gengakki.co.jp/
ここの店長さんとてもイイ感じの方で、コントラバスを演奏なさるそうです。
中2の娘がファンです。
我が家は東京のオペラシティーに店舗が有る日○弦○器にオーダーすることにしています。お預け期間が必要なのですが、慎重に取り扱って頂けます。
尚、簡単な調整なら前もって店舗からアトリエ工房(別の場所に有る)に連絡して貰えば、当日仕上げして貰えることもあるようです。
http://www.nippon-gengakki.co.jp/
ここの店長さんとてもイイ感じの方で、コントラバスを演奏なさるそうです。
中2の娘がファンです。
[14070]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月17日 01:16
投稿者:渋谷区民(ID:EAAXGEc)
しかし、オペラシティーの店舗の店員は、むちゃくちゃ愛想悪いです。何度言っても、店員らしからぬ対応で、そうそう怒らない私でも、プチッときてしまいます。失敬。
[14075]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月17日 02:11
投稿者:mochimochi(ID:E4lhF0M)
渋谷区民様
お気持ちお察し申し上げます。私も店員さんの接客・電話対応は不満があるので決して彼女には用件は言いません。
しかし店長さん・社長さんはプロ意識の高い方達ですので、ご安心を。
アトリエ工房も質の高い職人さんが揃っています。
用があるときは必ず電話で店長さんに直接アポ取りしてから出かけます。
どこの会社でも言えることですが、最近の日本は上等なクラークさんのいるショップが激しく少ないように感じます。
お気持ちお察し申し上げます。私も店員さんの接客・電話対応は不満があるので決して彼女には用件は言いません。
しかし店長さん・社長さんはプロ意識の高い方達ですので、ご安心を。
アトリエ工房も質の高い職人さんが揃っています。
用があるときは必ず電話で店長さんに直接アポ取りしてから出かけます。
どこの会社でも言えることですが、最近の日本は上等なクラークさんのいるショップが激しく少ないように感じます。
[14076]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月17日 02:20
投稿者:pochi(ID:EmJJlnA)
>ネット上で有名な某工房に持ち込んだことが
>ありますが、反り直しはしない方が無難と
>断られてしまった経験があります。
>技術的に難しいのでしょうかね?
1)反りを入れ直すのに有る程度お金が掛かりますが、其れに値する弓では無いと判断した場合。
2)反りを入れ直すと暫く音がガサガサした感じになるので、文句を言われそうな客には行わない様にして居る場合。
が考えられます。
反りを入れ直す事自体は、技術的に然程難しい事では無いみたいです。私は弓の反りを入れ直したのは安物の弓だけで、普段使う弓に反りを入れ直した事は有りません。現在使って居る弓は、反りを入れ直された弓だと思います。腰が有って、甘い音が鳴りますよ。
それでは、、、。
>ありますが、反り直しはしない方が無難と
>断られてしまった経験があります。
>技術的に難しいのでしょうかね?
1)反りを入れ直すのに有る程度お金が掛かりますが、其れに値する弓では無いと判断した場合。
2)反りを入れ直すと暫く音がガサガサした感じになるので、文句を言われそうな客には行わない様にして居る場合。
が考えられます。
反りを入れ直す事自体は、技術的に然程難しい事では無いみたいです。私は弓の反りを入れ直したのは安物の弓だけで、普段使う弓に反りを入れ直した事は有りません。現在使って居る弓は、反りを入れ直された弓だと思います。腰が有って、甘い音が鳴りますよ。
それでは、、、。
[14078]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月17日 10:14
投稿者:トゥルト(ID:IwhVkiI)
ほんの微調整のレベルですが、反りの入れ直しと曲がり直しをしてもらったことがあります。作業時間はわずか3分程度でした。製作した職人さん自身に作業をしてもらいましたが、作業時間が短かったこともあり、作業代金は無料でした。「自分が作った弓をこうして数年ぶりに見るのは、今後製作していく上でとても参考になる。」とおっしゃっていたのが印象に残っています。音は変わらずに弾き心地が良くなりましたので、とても満足しています。pochiさんがおっしゃっているような「反りを入れ直すと暫く音がガサガサした感じになる。」ということは、私の2本の弓(①90万円、②38万円)に関しては起きませんでした。
[14080]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月17日 11:20
投稿者:pochi(ID:EmJJlnA)
その昔弾いて居た有名独逸製の弓二重貝飾で、弓の竿の部分を直線にしなければ弾け無い様に成る位ヘニャヘニャに成ったので微調整では無く反りを入れ直しました。粘りは有るが腰が無い弓でした。音がガサガサに成り、ショックを受けましたが、半年位で元に戻りました。再びヘニャヘニャに成ったので、売り飛ばしました。
微調整では無く、ヘニャヘニャに成った弓に反りを入れ直すと暫くの間、ガサガサするのは、多数の人の経験則に照らして普通らしいです。オールドフレンチボウ等、使い込まれて居る物は、必ず反りを入れ直されて居ると考えて間違い有りませんから、心配は要りませんが、反りを入れるのが下手な職人が行うと、反りに連続性が無く成り、台形に成って仕舞ったりします。此れも又、直す事が出来ます。
先生が12mmで弾けとおっしゃるのなら、何かお考えが有っての事でしょうから、その通りにすれば良いと思います。弓の腰が無く成れば、反りを入れ直せば良い事です。
私が弾いた事のある「フィンケルの50万円ぐらいの弓」は、金のフロッグとスクリューの物でしたが、かなりの強弓で、10年位ではへたる事はまず有り得ないと思います。「パジョー」に関しては、私の経験値の不足でしょうね。「オールドフレンチ」と呼ばれる物も、100~500本は弾いた事が有りますが、有名な名前の付いて居る物で且つ私の満足出来る性能の物は、US$20K以上で、馬鹿らしく成りました。
新作弓は、音色の点で今一つなのですが、US$4K程度からコンサートに耐え得る機能的に優れた物も有ります。
この掲示板で話題として取上げられて居る「アルシェ」は、機能的に問題は有りませんが、音色を求める弓では無いと思います。機能性のリファランスとして、CodaClassicを念頭に入れて居ります。私見ですが、初期特性として、音色を含めてよい勝負だと思います。充填剤のエポキシの硬化に依って、良く成って行くか?悪く成って行くか?100年位経て居ないと解りません。
それでは、、、。
微調整では無く、ヘニャヘニャに成った弓に反りを入れ直すと暫くの間、ガサガサするのは、多数の人の経験則に照らして普通らしいです。オールドフレンチボウ等、使い込まれて居る物は、必ず反りを入れ直されて居ると考えて間違い有りませんから、心配は要りませんが、反りを入れるのが下手な職人が行うと、反りに連続性が無く成り、台形に成って仕舞ったりします。此れも又、直す事が出来ます。
先生が12mmで弾けとおっしゃるのなら、何かお考えが有っての事でしょうから、その通りにすれば良いと思います。弓の腰が無く成れば、反りを入れ直せば良い事です。
私が弾いた事のある「フィンケルの50万円ぐらいの弓」は、金のフロッグとスクリューの物でしたが、かなりの強弓で、10年位ではへたる事はまず有り得ないと思います。「パジョー」に関しては、私の経験値の不足でしょうね。「オールドフレンチ」と呼ばれる物も、100~500本は弾いた事が有りますが、有名な名前の付いて居る物で且つ私の満足出来る性能の物は、US$20K以上で、馬鹿らしく成りました。
新作弓は、音色の点で今一つなのですが、US$4K程度からコンサートに耐え得る機能的に優れた物も有ります。
この掲示板で話題として取上げられて居る「アルシェ」は、機能的に問題は有りませんが、音色を求める弓では無いと思います。機能性のリファランスとして、CodaClassicを念頭に入れて居ります。私見ですが、初期特性として、音色を含めてよい勝負だと思います。充填剤のエポキシの硬化に依って、良く成って行くか?悪く成って行くか?100年位経て居ないと解りません。
それでは、、、。
[14116]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月18日 16:56
投稿者:天さん(ID:F5RkljA)
はぁ~~、たまの独身生活はいいもんですなぁー(家の者は、帰省しました。)
ひまなので、楽器屋に試奏いってきました。
そのさい、ふと渡された、黒い弓、、、、
>CodaClassicを念頭に入れて居ります。私見ですが、初期特性として、音色を含めてよい勝負だと思います。
あ、これだと思いました。
値段は125000円ののやつでした。
値段のわりに結構調子よくて、楽器より弓の方が気になってしまいました。ヤマハの9万のカーボンを持っているのですが、CODAの方が全然いい感じです。買いそうになりました。
どういいかは、説明できませんが、、、、
ひまなので、楽器屋に試奏いってきました。
そのさい、ふと渡された、黒い弓、、、、
>CodaClassicを念頭に入れて居ります。私見ですが、初期特性として、音色を含めてよい勝負だと思います。
あ、これだと思いました。
値段は125000円ののやつでした。
値段のわりに結構調子よくて、楽器より弓の方が気になってしまいました。ヤマハの9万のカーボンを持っているのですが、CODAの方が全然いい感じです。買いそうになりました。
どういいかは、説明できませんが、、、、
[14118]
Re: 弓のへたり
投稿日時:2004年07月18日 21:56
投稿者:pochi(ID:MECUCIA)
さっき確認を取ったトコロ、アルシェは、38万円のペカットモデルとか云う物だそうで、60万円の物も有るのだそうですね。60万円の物は知りません。良いかも知れません。
カーボンファイバーの弓の注意点は、経年変化が未だ解らない点でしょう。CodaClassicは、少し柔らかめだと思います。御参考になれば、、、。
カーボンファイバーの弓の注意点は、経年変化が未だ解らない点でしょう。CodaClassicは、少し柔らかめだと思います。御参考になれば、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 34コメント ]