[14946]
3度の和音の練習の仕方
投稿日時:2004年08月17日 00:29
投稿者:821(ID:E0gQglE)
長年ヴァイオリンを趣味でやっているものですが、3度の和音はなかなかきれいに決まりません。小指に問題があるのかもしれないと私は思っているのですが、なかなか思うように広くとったり狭く取ったり、という間隔がつかめません。先生には小指は他の指に比べて自由が利きにくいからそこを固定するように他の指を動かして見てはどうかと打診されていますが、どうもうまくいきません。何年も出来ないままでいるように思います。
経験者の方でもし何かアドバイスがありましたらお願いします。
経験者の方でもし何かアドバイスがありましたらお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 2コメント ]
【ご参考】
[14973]
Re: 3度の和音の練習の仕方
投稿日時:2004年08月18日 10:28
投稿者:匿名希望(ID:Roh2E5A)
弦楽器のイントネーション C.ヘマン著
http://www.e-pizz.com/sheetmusic/books/symphonia_books.html
は、もう読まれましたでしょうか。
http://www.e-pizz.com/sheetmusic/books/symphonia_books.html
は、もう読まれましたでしょうか。
[15026]
Re: 3度の和音の練習の仕方
投稿日時:2004年08月20日 03:41
投稿者:pochi(ID:OCNnYGQ)
まず、長短3度の和音を解る必要が有ります。解放絃と他の指で理解して下さい。
4の指でEを押さえて、2の指でC、Cisの移動を行うのは基本ですから、先生のおっしゃる事は普通だと思います。逆に2の指でCを押さえ、4の指でDis、E、Hと移動するのも大切です。
次に、31を押さえて置いて42を押さえる練習をします。最初は弓を全部返して練習します。次にスラー、次に重音です。
指が短い場合は、3rd.ポジションから始めたら簡単です。
この方法で教えて居ましたが、他に良い方法も有るかも知れません。
御参考になれば、、、。
4の指でEを押さえて、2の指でC、Cisの移動を行うのは基本ですから、先生のおっしゃる事は普通だと思います。逆に2の指でCを押さえ、4の指でDis、E、Hと移動するのも大切です。
次に、31を押さえて置いて42を押さえる練習をします。最初は弓を全部返して練習します。次にスラー、次に重音です。
指が短い場合は、3rd.ポジションから始めたら簡単です。
この方法で教えて居ましたが、他に良い方法も有るかも知れません。
御参考になれば、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 2コメント ]