ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

日本人制作家の楽器は・・・? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 39 Comments
[15084]

日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月22日 23:03
投稿者:とこたん(ID:IgN2VDA)
はじめまして。
日本人の制作家の方も多くいらっしゃいますが、
将来有望だと思われる若手制作家の情報を共有できればと
思います。
みなさんの感想をお聞かせ願います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 39コメント ]
[15090]

Re: 日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月23日 22:29
投稿者:インべンション(ID:QgY0eQ)
色々な作家の楽器を試しているものですが・・・
シカゴの松田鉄雄さん、園田さんなどですが 大変魅力的な音色
ニスなどです が 値段が新作にしては どこでどうなるものか
高いですね200万有るのなら イタリー新作のしっかり目のものと比べてしまいますね 果たして 20年弾いた後の市場価値は・・・
20年ぐらい前 ぺルソンなる新作の楽器ありましたね。有名な演奏家も挙って使う コピーの上手な作家だったと思いますが
あの楽器は今 市場価値あるのですか どなたか経験の有る方教えてください
[15092]

200はしないでしょ

投稿日時:2004年08月23日 23:17
投稿者:園田さんの価格って(ID:KQFhOXU)
2003の楽器は150万円ってパンフがありましたよ。
[15099]

Re: 日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月24日 12:57
投稿者:rio(ID:cBhSggA)
>将来有望だと思われる若手制作家の情報を共有できればと

どのような回答をすればいいのでしょうか?
1.現在はあまり上手ではないけれど、将来上手になるだろうと期待されている職人さん。
2.現在いい腕をしているけれど、メジャーにはなっていない職人さん。(楽器としての良い性能を期待できる職人)
3.製作した楽器が資産価値として有望となりえる可能性のある。あるいは、ビソロッティ、モラッシ、コニアさんたちのように、ネームバリューができブランド品としての地位を確立することが出来る可能性のある製作家。

1.は知りません

2.は個人的には、日本人ではありませんが、以前別のスレッドでも書きました在日中国人のGeng氏の作品は私の趣味に合います。ただ、現在注文しても出来上がるのに時間がかかるのが難点です。値段も最低84万から105万円にあがりました。今、気になる製作家は、日本弦楽器社の調整・修理をしておられる小林さんの楽器です。見たこともありませんが、以前お話した際に製作もしておられると聞き、期待できるのではと思っています。しかし、自分の好みの楽器は、他人も好むかどうかと言うのはわからないので、あくまで参考までですね。

3.は、日本の著名な方全てが当てはまるのではないでしょうか。

では
[15111]

Re: 日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月25日 09:18
投稿者:とこたん(ID:lXGUY2A)
レスありがとうございます。
>どのような回答をすればいいのでしょうか?

ざっくばらんに話しができればと思うのですが、
楽器を購入するときの選択肢としてなかなか
浮上してこない我が国の制作家さんの楽器に
光を当てていきたいと思います。
少しでもその手がかりになればと思っています。
JSIMAの展示会の感想等も聞かせ頂けると
ありがたいです。

ちなみに、私はmpの庄司さんの楽器が気になります。
以前弦楽器フェアで拝見しましたが、作りも丁寧で、
良い楽器だと思いました。
[15142]

Re: 日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月26日 14:43
投稿者:とあるプロ(ID:WDUnWDA)
最近はプロの人達は仕事がなくてお金がないせいで「仕方なく」
邦人作家の楽器を使う人が増えている、という傾向があります。
彼らは「仕方なく」予算内で買える楽器として邦人のものを選ばずを得なかっただけで、お金があれば絶対にイタリーを買いたいと思っています。
邦人作家を否定するわけではありませんが「プロが使っている」という場合、このような事情も考慮に入れてください。
私の仕事関係をざっと周りを見回すだけでも邦人作家の使用者は6,7人は頭に浮かびますが、名も実もあるモダンイタリーを使う私から見ると
そのような楽器を使わなければならない彼らを「可哀想だ」と思います。
実際一緒に仕事をしてオーケストラのtuttiであれば無難にこなせるというか、まあ多勢の中ではどうでも良い話なのですが、固体として素晴らしいと感じたことは一度もありません。彼らには邦人作家の楽器を愛さなければやっていけない十分な理由があり(単にお金が無いだけではなく、過去に買った楽器が下取りに出しても役に立たなかった=楽器屋に1本取られた等)、私にも理解できるので表立って貶すことはしません。でも少なくとも「プロ」が積極的に使う楽器ではありません。セカンドとして持つなら良いのでしょうけれど。(でも私ならセカンドだとしてもイタリーの優れた新作を買います。)
かなりデッドな楽器が多いので彼らの価値観や耳も知らず知らずに偏っていると感じます。ヴァイオリンの「良い音」を知らないですね。

私は園田氏の楽器を試奏したことはありますが、確かに音は出しやすい。
弾いてる本人の耳障りは良いだろうけれど、ステージ上でパワーを発揮する楽器とは思えませんでした。飯田さんの楽器も使ってる人は多いですが、随分無骨な音だと思いました。私は全く魅力は感じませんでした。
植木さんの楽器を使ってる人とは隣で弾いていたのですが「音か重たく楽器で損をしている人だ」と感じました。後で告白するように「邦人作家を使っている」と言われ、納得しました。
今後もしお金ができても、このような楽器を買ってしまった方々は買い替えに苦労しますね。私なら安くても買いません。
銘柄に関係なく、新作は新作、決して仕事に使いやすい物ではありません。
しかし、日本で100万程度の予算で良い楽器を探すことは難しい、と知らしめる現象でもあると感じています。
[15151]

Re: 日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月26日 16:22
投稿者:suzuchin(ID:ERIQE3c)
とあるプロさんの投稿は わが意を得たりのものです。

いままで名前は出さなかったのですが、園田氏 佐々木氏の楽器を友人が弾いているのを聞いて、あれならファクトリーメードの楽器で十分だと思った次第です。

光じゃなく影を投げかけてますね。

くやしかったらポッジを上回る音の(上回る精度ではない)楽器を作ってみてください。
[15215]

Re: 日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月27日 15:22
投稿者:pochi(ID:lzkGE0A)
ポッジを上回る楽器を現在の日本で造る事は略不可能です。何故なら、枯れた木が無いからです。北海道産のスプルースは、水分が多く、ヴァイオリンには、向かない様です。ポッジの時代には、工房が受け継いだ古い木を隠し持って居ましたから、そんな楽器を製作する事が可能だったのです。

現在の日本人作家の楽器が100年後にポッジの様に成らないと言い切る事は出来ません。30年程寝かした木を使って製作するのは、後100年掛かるでしょうね。

Gio Batta Morassiの今世紀の作品は、日本人製作家の物依りも更に鳴りません。70年代、80年代の物は鳴りますから、30年程経過しないと楽器の真価は、ワカラナイのですが、人生はそんなに長くは有りませんから、難しい所です。G.B.M.は、腕が落ちたのかも知れないし、外注に出して居るのかも知れません。30年後、物凄い楽器に成って居る可能性も否定出来ません。

G.B.M.工房製"Primo Pistoni"80年代初頭製は、鳴ります。

少し違った鳴り方ですが、中国工房製の日本国内で20万円位の物も充分鳴りますよ。
[15230]

Re: 日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月27日 19:27
投稿者:とある(ID:KQcgJ5M)
だんだん話がズレてますね。
ま、どうせ新作が鳴らないなら値上がりの全く期待できない邦人作家よりは転売しやすく値崩れしにくいイタリアンを買うのが得策ですよ。
ヴァイオリンは2~300年使える楽器ですが、奏者のレベルや経済状況によって一生一本で通さねばならないものとは違います。
購入する楽器をあくまで通過点として捉えるなら資産的価値、売りやすさ(人気)は欠かせない要素です。
すると日本人作家モノは買わない方が良いです。
作者が死んだって、余程の評判がなければハッキリと判る値上がりは無理。値上がりを願ってるうちに自分が弾けない年齢になるのがオチです。
それよりは地道に貯金をする方が余程賢い。
周りの邦人作家の使用者は売り買い出来なくて困ってます。
しかし使ってる人の言い分でよく聞かれるのが「自分と成長できる楽器だから良い」「ネームバリューが無くても安くて良い音色が手に入る」みたいな類ですが、まぁ、「良い楽器」を知らないから言ってられるんだろうなと思ってます。
[15231]

Re: 日本人制作家の楽器は・・・?

投稿日時:2004年08月27日 19:35
投稿者:Vedved(ID:OHcxc2c)
当たり前のことですが、何かを比較するときには、比較したいもの以外は条件を同じにしなければいけません。
その程度のことを知らないとは、随分教育水準の低い人たちですね...。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 39コメント ]