ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[15972]

模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか?

投稿日時:2004年09月10日 06:51
投稿者:pochi(ID:F1lZaVQ)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=8898
[15971] 質問です
セイジ氏[04/09/10 3:08:53]投稿、全文引用。
=======================
表現者は物言わぬ聴衆を相手にし、
教育者は言うだけではわからん子供を相手にする。

篠崎先生はヴィルトォーゾである必要はあるのでしょうか?
=======================
有為な命題です。まず、「篠崎先生がヴィルトォーゾで無い」優位性を考える必要が有りますね。鈴木の様に、カラオケ気分で、お坊さんのお経を読まずに、意味も考えず、真似をするのなら、お坊さんのお経は、ヴィルトーゾで有るべきだと思います。篠崎の場合は教育法が少し違いますから、難しい所ですね。

代々続いたヴァイオリン弾きの家系は、其れこそ胎教でヴィルトーゾの演奏を聴いて育って居ます。幼少の頃から、当然、ヴィルトーゾの演奏ばかり聴いて居ます。

トコロで、息子の篠崎史紀氏は、ヴィルトーゾ性を持って居ると思います。多分、海外留学などで得たものだとは思いますが、取り敢ず、篠崎のヴァイオリン教育方針を息子に当て嵌め、成功例を作った事は確かだと思います。
+++++++++++++++++++++
子供が、ハイフェッツの様な、「儂は、世界一のヴァイオリン弾きや!お前らこんなん弾かれへんやろ」と聞こえる演奏を聴いて、真似をしても無意味ですが、例えば、私の大好きなジノ・フランチェスカッティ氏の演奏には、技術的な傷は有っても、仄々とした暖かさとヴィルトーゾ性を強く感じます。グリュミョー氏にも片鱗を伺わせました。ピアニストでは、フィリップ・アントルモン氏に同じものを感じました。幼少の頃の私の感性は、その運動能力の卓越さを理由に、生意気な餓鬼で有ったに過ぎません。但し、小学生の中学年に成ると、連立方程式を解いて居たませ餓鬼でしたから、陸軍幼年学校を受験し(嘘)エリート教育を受けました。小学校の先生方は、その知性の低さに呆れ返り、歯牙にもかけませんでした。生意気なセンコーには、「僕と頭脳で勝負しますか?」と言い放った事すら有ります。悪質な笑え無い嫌がらせを散々行って、胃潰瘍で病院送りに成った人も枚挙に暇が有りません。
//////////////////////////
此処で、何方が良いのか、主張する事は私には無理です。何故なら、教育者として、出来が悪過ぎるからです。然し、セイジ氏の投げ掛けた命題は、音楽教育の神髄に迫るもので有る様な気が致します。
++++++++++++++++++++++++
他のスレッドで行った事のセイジ氏に質問です。顎当てとテイルピースは、美観意外にメイカーを揃える必要が有るのでしょうか?テイルピースと顎当ての交換では、何方が音に対する影響が大きかったのか、教えて下さい。当然、駒と魂柱ですが、此れは例外に除いて下さい。

私のケイスを御紹介します。テイルピースガットの長さの調整を行って、満足が行かず、色々な顎当てを試していたら、薄いグァルネリ型の黒檀に行き着いた。と云った所です。
++++++++++++++++++++++++
私は、19歳の女の子ですが、生まれる前20代前半にヴィルトーゾとしての教育を受けました。然し、師が期待したほど才能が無かった様です。最も上手で有った頃、お金を貰って有名ドコロのコンチェルトは通る位の実力は有りました。

御意見をお聞かせ下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 36コメント ]
【ご参考】
[16173]

Re: 模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか?

投稿日時:2004年09月15日 19:35
投稿者:sebastian-D(ID:JnB5hWQ)
よくわかりまちたね~
オホホホ
[16195]

Re: 模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか?

投稿日時:2004年09月16日 09:41
投稿者:匿名希望(ID:J2JFEFU)
私は、このスレッドを通じてpochi氏から、バイオリン演奏・楽器について沢山の有益な情報を得ることが出来ました。中には、一流の貴重な情報もあり、重宝しております。おそらく、高いレベルの指導者に師事され、身に付けられたことだと推察します。
いろいろと自己主張されるのも、まあ個人の自由と思いますが。
しかし、しかしですよ、バイオリンを志す人達が見る掲示板上に、「殺人は芸術である。」との論理を、インターネットの匿名性をいいことに自発的に展開されるのには驚きました。「世間から一流と認められているバイオリニスト」の行為とは、私一般人にはどうしても受け容れ難いのですが。
[16220]

Re: 模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか?

投稿日時:2004年09月16日 23:35
投稿者:凡才の母(ID:OFAhWBc)
>pochiさま
演歌風ハイドンは、聴いたことがあります。
演奏者は「自称:ヴァイオリンを弾く小林幸子」
さんでした。大変気持ち悪かったです。他の曲
はとても上手なのですが、今年の毎コン小学生
の部課題曲はハイドンということで、師匠から
は出場のお許しが適わなかったようでした。

我が家の愚息は、ソリストよりはオケ奏者に
なりたいのだそうです。でもそもそも奏者向け
ではないような気もします。勉強をさせるのは
演奏の肥しにするためではなく、いざという時
ヴァイオリン教授に方向転換できるよう、その
ための保険・・・(汗)
[16268]

Re: 模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか?

投稿日時:2004年09月18日 00:29
投稿者:pochi(ID:JEmBJFk)
「ヴァイオリンを弾く、小林明、角川博、新沼謙治、北島三郎、細川たかし、坂本冬美、天道よしみ」が出て来て、日本独自の形式を確立し、その後、大衆文化としてのヴァイオリン演奏は西洋から押し頂き頂戴するのではなく、演歌形式から解放されてゆくのだと思います。私の様な出来の出来の悪いシェリングやクライスラーの物真似依りも「小林幸子」の方が売れるに決まって居ます。

前衛的なので、是非出てきて欲しいものです。

「幻で~♪かまわ~ない~♪時間よぉ~♪とまれ~♪命のぉ~♪めま~いぃ~の~♪なかで~♪」
[16279]

Re: 模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか?

投稿日時:2004年09月18日 02:39
投稿者:QB(ID:F5ZCJEA)
うっかりすると、マーラーのSym#2の1楽章のブラスセクションが「水戸黄門」のような演奏になったり、ラフマのピアコン#2の冒頭のバイオリンが軍歌のような演奏になったり、、、もともと日本人に素養はあるのだと思います。
そこで西洋的な矯正をせずに徹底的に水戸黄門や軍歌を突き詰めた演奏も面白いでしょうね。
[16280]

Re: 模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか?

投稿日時:2004年09月18日 03:58
投稿者:ねこまま(ID:OBFBYoA)
うちの娘は欧州生まれの欧州育ちです。
生まれてから演歌なんか聴いたことありません。先生も日本の方ではありません。

しかし、しかし、彼女の弾くモーツァルトのコンチェルトは、ありゃあ、演歌ですね。こぶしぐるんぐるんで、ポジションチェンジなんてわざと音を出して、キューンと弾くので気持ち悪い事この上ありません。
毎日聴かなければいけない私は、本当に気持ちが悪くて死にそうです。
明日のレッスン、行きたくない~~~~~!!!!!
[16284]

Re: 模範演奏はヴィルトーゾである必要が有るのか?

投稿日時:2004年09月18日 06:07
投稿者:kokukirin(ID:lEYDWRA)
日本人は生まれながらにして(?)タクト(拍子)の取り方が甘い?
先生からタクトをもっと意識して、って注意された経験ある方います?
ドイツ・オーストリア音楽は特にタクトの要素をしっかり取らないと、演歌や軍歌調になりやすくないでしょうか?
(疑問文で失礼。反語ではないです)
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 36コメント ]