ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ニスの変化 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 16 Comments
[16565]

ニスの変化

投稿日時:2004年10月02日 01:00
投稿者:九州男児(ID:KSSFlxc)
先日、弦楽器店に行ったときに、約20年前に作られたヴァイオリンを2台見ました。ウラジーミル・ピラー(ストラド型)とフランチェスコ・ビソロッティ(ガルネリ型)です。
ピラーは、音大生が小学校高学年から音大在学中までずっと使っていた楽器ということで、楽器の右肩部分の横板(第4・5ポジションあたりを弾くときに左の手のひらが当たる部分のニスが剥がれていました。段差のつくような剥がれ方ではなくて、左手の当たる部分が広い範囲にわたって薄く剥がれていました。ピラーのニスの色は、楽器全体としては、やや黄色がかった茶色(イエローブラウン)でしたが、ニスの薄く剥がれた部分は、明るい黄色になっていました。ただ、その部分のニスは、ほとんどツヤとか透明感がありませんでした。ヒビ割れはなくて、単にツヤ消し状態といった感じです。
ビソロッティーの方は、ピラーとは違って、局部的にニスが剥がれた箇所はありませんでしたが、全体的にニスにほとんどツヤがありませんでした。全体的にツヤ消し状態、という感じでした。
なお、どちらの楽器も擬似オールド処理は施されていませんでした。
ここで質問があります。
①私が見たピラーのように、20年ほどの使用で、ニスの色が茶色から黄色に変わってしまうニスは、あまり良くない(丈夫でない)ニスなのでしょうか?あるいは、猛練習する人だと、これぐらいニスが剥がれる方が自然なのでしょうか?
②私が見たピラーのような状態になったら、ニスの剥がれた部分にニスを塗ってもらう必要があるのでしょうか?それとも、その程度の剥がれであれば、特に何もしなくて良いのでしょうか?
③最近のビソロッティーの楽器のニスは、ピカピカ・テカテカしていますが、20年経過すると、ツヤが無くなって、ツヤ消し状態になってしまうのでしょうか?それとも、20年前と今では、塗っているニスの種類が違うとか、ニスの塗り方や仕上げの仕方が違っているのでしょうか?
こちらの掲示板は、楽器に詳しい方がたくさん集っておられるので、質問させていただいた次第です。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 16コメント ]
【ご参考】
[16569]

Re: ニスの変化

投稿日時:2004年10月02日 01:24
投稿者:pochi(ID:EJgzQmU)
①経年変化に依ってニスの色が変って来るのは普通です。楽器の味と云っても良いでしょう。

②汗を良くかく人なら、部分的にニスは剥れて来ます。完全に下地の木が剥出しに成って居たら、其の部分を塗り直すのが普通の様です。

③つや消しの状態に成って仕舞ったニスは、入念に磨けば元の艶が戻るはずです。楽器を仕舞う時、楽器を拭く習慣が無かった人が所持して居た物だと思われます。

回答に成ったでしょうか?
[16578]

Re: ニスの変化

投稿日時:2004年10月02日 10:18
投稿者:九州男児(ID:MEdGhTc)
pochiさん、早速のご回答ありがとうございます。
②についてですが、下地の木が剥き出しになるまでは、そのままでも良いということですね。
上塗りのニス(色ニス)は剥げ易いようですが、下塗りのニスは、木に固着(一体化)していてなかなか取れない(剥がれない)と聞いたことがあります。
木の色というのは、横板の楓だと、本来は白色だと思いますが、下塗りのニスを塗ってあるので、表面は白ではなくなっているように思います。
とすると、黄色の下塗りが表面に出ている状態のまま使っていると、その部分はその後どのような変化をして行くのでしょうか?やはり下塗りのニスもどんどん剥げていって、白い楓の木質があらわになって行くのでしょうか?ニスを塗り直してやる必要が生じるのは、下塗りの黄色のニスが出てきた時点ではなくて、白い楓があらわになってから、ということでしょうか?
300年近く経過したオールドヴァイオリンを見ていると、赤や茶色の上塗りのニス(指板やテールピースの下あたりにかろうじて残っているのが確認できます)がほとんど剥げて、下塗りだけの状態(黄色っぽくて、ツヤ消し状態、ニス特有の透明感もツヤも全くない状態)になった楽器が、ニスを塗り直さずに使われている(売りに出されている)ので、やはり、下塗りのニスは、よほどのことが無い限り剥がれないものなのでしょうか?
再度質問してすみませんが、よろしくお願いします。
[16581]

Re: ニスの変化

投稿日時:2004年10月02日 13:50
投稿者:バーニッシュ(ID:OFmFc3k)
 興味深い話題なので、書き込みさせていただきます。
 全国にいくつかの支店がある弦楽器専門店Cの本店に展示されている(あるいは奥の方に秘蔵されている)オールドヴァイオリンやモダンヴァイオリンには、カヴァーニスが塗られていない、つまり、下塗りのニスがむき出しのまま、の楽器が多いです。通常、そうした古い楽器は、それ以上ニスが剥離しないようにするために、透明のコーティングがかけられていたり、色つきのカヴァーニスが塗られたりしている場合が多いものです。
 社長のK氏によると、質の悪いカヴァーニスは木の自由な振動を阻害するので、質の悪いカヴァーニスの塗られた楽器については、慎重にカヴァーニスだけを除去してから販売しているようです。裏板だと鎖骨の当たる箇所、表板や横板だと左手の当たる箇所、ペグボックスやスクロールの手の当たる箇所のニスは、上塗りのニスがほとんどはげて、地色(下塗り)がむき出しになったまま、販売されています。イタリアのオールドやモダンの場合、地色はたいてい黄色か黄金色ですが、上塗りのニスのようなツヤやテカリはありません。カヴァーニスをかけずにその状態のまま、汗かきの人が、長時間激しく弾いた場合に、下塗りのニスが剥がれるなどの問題が生じないのか疑問は残りますが・・・。
 たしかに、下塗りは、木の上に乗っているという感じではなく、しっかりと木に固着して一体化しているように見えますが、大量の汗をかいたり、手がぶつかったりした場合に、貴重な下塗りのニスが磨り減ったり剥がれたりしないのでしょうか?あるいは、汗が染み入って汚れたり(汗染みができたり)しないのでしょうか?社長のK氏に直接質問したいところですが、まともに議論して気まずいことになると、修理・調整に行きづらくなるので、こちらの方に書かせていただいた次第です。楽器の全体にわたって、もしくは、楽器の一部において、地色(下塗り)がむき出しになった状態の古いヴァイオリンを長く使用されている方がいらしたら、ご自身のご経験をお話し下さい。
[16583]

Re: ニスの変化

投稿日時:2004年10月02日 16:53
投稿者:pochi(ID:OSdmGWg)
バーニッシュ氏の詳細なる説明で、言は尽くされて居りますが、

ニスは、手の油や水分から楽器を守る役割をして居りますので、下塗りだけでは不足である場合も考えられます。

美観上、良く無いので、リタッチする場合も有ります。

御参考になれば、、、。
[16663]

Re: ニスの変化

投稿日時:2004年10月05日 12:46
投稿者:(ID:QSImJ2I)
米国ではコーティングが好まれるようですが、英国ではコーティングがあまり好まれないと聞いたことがあります。250年以上前に作られたオールドヴァイオリンだと、上塗りのニスはほとんど剥げていて、下塗りのニスがむき出しになっているのが多いですよね。弦楽器専門店Cの展示会には、数年前に行ったことがありますが、弦楽器専門店Cに展示されているオールドヴァイオリンは、英国で調達したものが多いのか、たしかに、下塗りのニスがむきだしの楽器が多いです。汗が染みるほど長時間弾いたことがないのでわかりませんが、下塗りのニスと木は完全に一体化しているような感じで、ニスの表面は、限りなく木に近いけど木ではないような感触です。下塗りのニスがむき出しの状態で弾いていると、名器の写真集で良くみかけるようなちょっと黒ずんだ楽器になって行くような気がしますが・・・。ヨーロッパは日本ほど蒸し暑くならないですし、ヨーロッパの人は日本人みたいに汗をかかないので、コーティングしないで下塗りニスがむき出しでも大丈夫なのでしょう。でも、日本の高温多湿の環境では、コーティングしないでいると、徐々にニスが汚れていきそうな感じがしますよね。
コーティングされていないオールドヴァイオリンをお持ちの方は、このあたりの問題はどうやってクリアされているのでしょうか?
[16683]

Re: ニスの変化

投稿日時:2004年10月07日 09:19
投稿者:匿名希望A(ID:IVYFWXk)
コーティング・カヴァーニスによって、どんな音響学的デメリットが生じるリスクがあるのでしょうか。塗り方の良し悪しも勿論あると思いますが。
[16686]

Re: ニスの変化

投稿日時:2004年10月07日 12:01
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
コーティング・カバーニスについて面白い会話がありますので、ご参考に
http://bbs1.otd.co.jp/329238/bbs_tree?base=126&range=1
[16695]

Re: ・ヒ・ケ、ホハムイス

投稿日時:2004年10月07日 23:44
投稿者:Mオネ、ホヘァ(ID:QYZlF2c)
。。チ・タ、エター、キ、ニイシ、オ、・、オ、キ、ニ、、、・ネ、ウ、惕ヌ。「コ」イマサ蟠ャ。「コイテ・ホトエター、ネカヲ、ヒ・ォ・。。シーソ、、、マ・ウ。シ・ニ・」・ー、筅ェエ熙、、キ、ソ、、、ハ。シ、ネサラ、テ、ニ、、、・ホ、ヌ、ケ、ャ。「・ォ・。。シ・ヒ・ケ、テ、ニイソ、ャサネ、・・ニ、、、・ホ、ヌ、キ、遉ヲ?
。。サユセ「、マ。ヨ1ニ・ヌエ・、ッ、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ?。ラ、ネクタ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ、ャ磁磁磁。」
[16723]

Re: ニスの変化

投稿日時:2004年10月10日 03:01
投稿者:pochi(ID:SEJpkgA)
解読不能なのですが、どなたか翻訳して貰えないでしょうか?
      ↓
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 16コメント ]

関連スレッド