ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

小学生・初めてのフルサイズの選び方 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 33 Comments
[16888]

小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月19日 22:31
投稿者:momo(ID:NQJ2UGk)
小学生高学年、フルサイズ購入を考えています。お金を出せば良い楽器が購入できることは分かっておりますが、常識的に考えてどの程度、どの位の値段の物を購入すればよいのでしょうか。この世界に足を突っ込むと何か金銭的感覚が麻痺してきているようで。音高、音大の受験は今の所未定なのですが100%否定もできません。こればかりは本人の意思の問題ですので。購入者は・・・・・1.小学生高学年 2.実力、かなり弾ける(ブルッフ、メンコンなど) 3.バイオリンが大好きであり、練習も毎日2~3時間 4.音高音大受験はきめかねているが、親の私が想像するに多分音大へ進まなくとも一生何らかの形でバイオリンを楽しんでいると思います。抽象的な言い方で申し訳ないのですが皆様のご意見を伺いたいのです。宜しくおねがいします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 33コメント ]
[16943]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月23日 01:30
投稿者:痰壷(ID:MnlQk4k)
悪い楽器屋に当たってしまった御家庭は、それ以前に悲惨ですねw
[16947]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月23日 02:35
投稿者:うちは貧乏だけど(ID:OBFBYoA)
お金に余裕のあるご家庭なら、高価なヴァイオリンをどんどん購入してくれた方が、経済が活発になって良いと思います。
ただ、楽器が悪いから実力が伸びない、というのは程度問題だと思います。

1千万のイタリアものを弾いていても下手は下手だし、100万円以下の楽器を使っていても、上手な子は上手です。
とても上手であまりに悲惨な楽器を使っている子には、学校や教師がアドヴァイスして、それなりの楽器が手にはいるようになっています。下手だと駄目ですが......

お金に余裕のない方は、楽器が悪いから(これも程度問題で、10万円以下のヴァイオリンは勘弁してください)アタシは上手くならないわー、と諦めないようにお願いしたいです。
[16950]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月23日 08:40
投稿者:ヤパ(ID:NlR1aEk)
なるほど、アドバイスはそういう方向に進むのですね。

小学生には、100万円は贅沢ですか(笑)

ここの掲示板は、中にはたして弾けそうもない大人の方が、高価なバイオリンの話しをされているとお見受けするのですが……。

大人はいくら無駄をしても良く、1日何時間も練習する子供はに与えるのはクレイジーですか(爆)

あ、いや、そういうものなんでしょうね。
今度質問するときは、レイトスターターでバイオリンを始めて5年。1日1時間の練習時間と言うことで、一生使えるバイオリンを買い換えるにには、何がいいかという質問をしてみようかと考えています(核弾)
↑こっちの方が、宝の持ち腐れですけれど。

その時は、アドバイスよろしくお願いします。

想像以上に、適切なアドバイスありがとうございました。
[16951]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月23日 08:47
投稿者:QB(ID:F5ZCJEA)
[16939]
[16939]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月22日 23:12
投稿者:ヤパ(ID:NgARAGU)
私も、あと2~3年くらいで、音校を目指している次女に4/4を買わなければなりません。次女は小柄なので、中学に入ってからになると思っています。
次女の実力は、ソリストたるプロになるような才能は全くありません。頑張ってプロオケの末席あたりにでも入れればいいという程度です。実際問題、アマチアとして、音楽を楽しんでくれればと思っています。

それでも、しかし、実は、4/4バイオリン購入にあたって、今から緊張しております。

予算は、100万~300万です。
なぜ、こんなに範囲があるかと言いますと、国産の工房制の新作から、そこそこのクレモナ制の新作の値段だからです。
なぜ、高価なクレモナ制の新作を予算に入れたかといえば、音というより、買い換えの時に有利かと考えたからです。

ま、実際の予算は、弓ともで200万というところでしょうか。
つまり、楽器150万、弓50万くらいです。

最初は、100年から200年前の作者不詳のフランスあたりの、まあ、弾いていて気持ちいいバイオリンを買えばいいかなぁと思っていました。
いや、買い換えを考えない場合は、今でもこれでいいと思っています。

しかし、さて、楽器150万で、もし、買い換え時の下取りを有利にしようと思ったら、どんな楽器を探せばいいでしょうか?

誤解のないように申しますが、小学生に与える楽器を探しているのではありません。プロになるかは別として、音楽を専門に学ぼうとしている子供の、まあ、音大入試までに使える楽器を探しているのです。

予算、100万から200万で考えると、新作楽器とその程度で買える古い楽器とでは、どちらがいいのでしょう?

新作では、買いたては鳴らなくて、30年後に鳴る楽器がいい楽器なのでしょうか?
薄く作ってあって、買ってからすぐ鳴るような新作楽器は、購入してから10年間の使用期間と考えて、悪い選択でしょうか?

……とりとめもない質問ですいません。
つい、このスレッドに便乗してしまいました。悪しからずです。
ヤバ氏投稿
「誤解のないように申しますが、小学生に与える楽器を探しているのではありません。プロになるかは別として、音楽を専門に学ぼうとしている子供の、まあ、音大入試までに使える楽器を探しているのです。」

について考えますと、、、、やっぱり日本でいえば、イタリアコンテンポラリーの名の通った作者か、もしくはその弟子で筋のよさそう、かつ名の知れた作者の中から、きちんとした造りで、音の良いものを探すのが、後々のオプションが一番制限されにくいと個人的に思います。
楽器150万とおっしゃっていますので、GBM門下(あるいはA.L.I.のメンバー)か、FB一派のなかの若手くらいから、本当に良いものを作っている作者をイタリアで修行された方などから詳しく聞いて、まずは候補として考えてみるというのはいかがでしょう?
うっかりすると名前だけ有名で、中国産ホワイトバイオリンにニス塗ってラベル貼っただけとか、素人好みしそうなお絵かきがしてある(楽器はたいしたことが無いのにアンティークフィニッシュだけは上手い)とか、板薄くて軽く鳴るけど、それまでとか、、、、 落とし穴は幾らでもありますから。。

実体験として、きちんと鳴る楽器の方が間違いなく上達が「し易い」ですよね。無駄な動きをする必要も無く、効率の良い奏法が身につき、音色や表現の幅も広がります。
(音色の幅の無い楽器弾いて、先生から、もっと明るい音でとか、沈んだ音色でとか言われても、無理なものは無理ですから)

あとは、お子さんが150万の楽器の価値を(金銭的に意味だけではなく)本当に実感して、ありがたいと思ってくれれば、さらに上達へのモチベーションが高まると思いますよ。
[16954]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月23日 09:59
投稿者:あえて匿名希望(ID:RQdhgoA)
ヤバさまへ: 
我が子は小学生で分数ながら、すでに100万超えた楽器をつかっています。今でさえこれなのですから、当然、フルサイズは100万超えてしまう覚悟です(下取りは8割と決まっているお店で購入しました)。
 一般的な金銭感覚としては100万はたしかに大金ですが、個々の経済事情も、楽器に対して(音楽に対して)どこまで「クレイジー」になり得るかも
本当にさまざまだと思いますので、すべてのご意見が真実である一方、どれもあてはまらないとお考えにならてはいかかでしょうか?
 良心的な楽器商に出会えれば、すべて?解決すると思います。また、音大をめざすピアノ科の方たちの使われる「標準的」な国産グランドピアノでさえかるく100万を超えるのですから、その金額あたりを目安に考えれば
「クレイジー」といわれる呪縛からはとかれるのではないでしょうか?
「豚に真珠」と言われぬように、お互い「クレイジー」を享受いたしましょう!
[16956]

高い楽器いいと思いますよ

投稿日時:2004年10月23日 10:21
投稿者:セーブル(ID:QZkQRAE)
高額なバイオリンを子供に与えることや、高いバイオリンを所有することは「悪」で、貧乏で安いバイオリンを使って専門に進む人を「善」のように決めて書くのはどうかと思います

本当に100万円以上のバイオリンを弾いたことがあるのでしょうか?必要ないと思う方はもしかすると、良さを知った上でそれでも話されている方と一緒に、良さも分からずに必要性も持たず「僻み」だけで話す方もありませんかね?

我家から車で2時間の小さな楽器屋では、100万のバイオリンが小中学生の少々弾けるほうの子供たちに何挺も売れていると聞きました 必要と感じて、その良さが分かっている方なら構わないと思いますよ(例えその中に「ありき派」がいても、専門に行かなくてもね)

イチロー選手は子供のころから道具には最高のものを買ってもらったとテレビでやっていました やっぱモチベーション違いますよ(でもバイオリンの場合はグローブのプロ仕様とは桁違いですけどね)

私はQBさんやヤバさんの考え分かりますよ(同次元で理解しているかは不明ですが『同感』です)

良い楽器は奏者を引っ張ってくれると思います その時は楽器相応の腕はなくともメリットは少なからずあると思います それと「高額楽器」と「楽器屋に騙される話」を直結するのも好きではありません そんなこと自分で判断すればいいんです 最後は自分と本人が満足すれば他の誰かが何か言っても関係ないです 楽器屋だってひどい商売していたら先は見えてると思いますよ
[16958]

下取りについて

投稿日時:2004年10月23日 11:47
投稿者:トイレチャコフ(ID:JVSASUc)
モノにもよりますが、よほど素性の知れたルートから購入するのは別として、そこいらの楽器屋で購入する場合、下取り価格を高値で引き取ってくれ、得した気分になっていると大間違い。(と言う場合もあり)

とかく、バイオリンは年月が経てば経つほど、価値も上がり、下取りも高額で取ってくれると思いがち。そこに落とし穴があることを自覚するべし。

そういう人いらっしゃったらお気をつけあそばせ。

Q:弦楽器は購入した価格で下取りに出せるのでしょうか?
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/sitadori.htm

バイオリンといえど、車を購入するくらいの感覚で挑まないと、えらい目に遭うと言うことですな。
[16959]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月23日 12:58
投稿者:ヘタの横好き(ID:gDJoAA)
「小学生のフルサイズで100万円」というのは、お子さんの音楽学校への進学などを視野に入れている場合には、ある程度の相場であるらしいです。

フルサイズになるのは小学校の高学年ですが、このくらいになると真剣に音楽教室などで学ばれているお子さんは毎コンをふくめて数々のコンクールを受験されるようになります。実際、子供の通っている音楽教室でもフルサイズを持つ学年のお子さん(というかそこまで落第したりリタイアせずに続けてこられたお子さん)の演奏は非常に立派ですし、練習量もものすごい量です。(夏休みなどは1日8時間以上とか・・)
これだけ真剣に取り組んでいるお子さんのために、先生方が探してくださる楽器(もちろん親や子供も一緒に選んだりします)はだいたい100万円クラスのものになることが多いようです。(親の経済力や将来の進路へのコミットメントによってはさらに高額なものになる場合もあるようです。)

ですので「小学生に100万のフルサイズ」というのは、一概に「クレイジー」とは言えないのが実態のようです。
ただ、もちろんもっと安い数十万クラスの楽器を音大まで使い続ける方もいらっしゃるので、必ずそうでなければいけないというようなものではないと思います。

家の子供は今は1/2ですが、量産品のピグマリウスです。先生のオススメは50万~80万くらいの、時代で言えば「モダン」くらいにあたる質の良いものだったのですが、親の経済力の関係で今はそのままです。
それでも先生は「別に買い換える必要はないですよ」とおっしゃり、一切手を抜くことなく一生懸命教えてくださいます。
(さすがにアンサンブルのクラスなどで、良い楽器を持っているお子さんの弾く音のよさには惚れ惚れしますが・・・^^;)

結局は親の懐具合に応じて、先生と御相談されるのが一番だと思います。

家の子供の場合にも、フルサイズを持つレベルまで落第もリタイアもせずに続けられたら、その後の進路は別として、一生バイオリンを楽しめるようになんとかそのぐらいの良い楽器を買ってあげられればなあ、と思っています。

親の方は、単なるヘタの横好きの道楽ですので、今使っている20万円台の素性の分からない中古で充分だと思っています。^^;
[16963]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月23日 17:23
投稿者:poor(ID:EWd2BAM)
音大どころか、高校受験や大学受験でバイオリンをやめたらもう、一生触らないような子も100万の楽器と30万~50万の弓を当然のように薦める教室に在籍しています。クレイジーだと言うと、逆にクレイジー扱いされそうな感じでございます。いい楽器でひいてほしい、レッスンしたいという先生の願いをかなえるためのものなのでしょうか。本当に50万の楽器では駄目で100万の楽器ならいいのでしょうかね。
[16964]

Re: 小学生・初めてのフルサイズの選び方

投稿日時:2004年10月23日 18:42
投稿者:凡才の母(ID:I5FIlVE)
我が家が購入したフルサイズは、楽器160万 弓50万 2002年トリノ製。コンテンポラリーもの(新作)を選んだのは先生のお考えです。同じ門下の方たちはもっと高額な楽器(モダン~オールド)を所有しておられます。その中にあって我が家の所有楽器は一般庶民価格といった観です。

周りのみなさん、音高・音大をめざしていらっしゃる方ばかりで「200万が〝安い〟と思えるなんて・・・」確かにクレイジーな世界だとは思いましたが、他人は他人・・・・あまり気にしないようにしています。

それ以上の楽器が必要だと本人が感じるようになれば、自分で努力して買うでしょう。演奏家としてではなく、開業医にでもなって・・・???(笑)
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 33コメント ]

関連スレッド