ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

スズキよりもっと酷い大学オケの現状 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 69 Comments
[17031]

スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年10月27日 02:10
投稿者:yam(ID:YUJwSVA)
はっきり言って大半の大学オケにおけるヴァイオリン(に限らないか)の状況はひどいものです。多くのヴァイオリン団員は大学からヴァイオリンを始めます。そのため初心者を一年程度で無理やりステージに乗せる。ちゃんとした先生ではなく、先輩(その先輩も先生にはついていない)が教える。当然、ボウイング、フィンガリング、ヴィブラートなど弾きかたは出鱈目。音程もいい加減。スケールもアルペジオもエチュードもやらず、いきなりオケの曲を練習させるため、基礎ができないので、まともに弾けるようにはなりません。ごまかし弾きのコツだけ上達します。で、ほとんどの人は大学卒業とともに楽器を辞めてしまいます。なかには弾き続ける人もいますが、基礎が疎かで変な悪い癖だけついている。アマオケなどでよく見かけられます。当然、アマオケでしか通用しません(室内楽など論外)。極まれに(数十人に一人程度)なんとか弾けるようになる人もいますが、そういう人は先輩たちの悪い影響を受けないようにきちんと先生につき、レッスンに通い、基礎を練習した人です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 69コメント ]
【ご参考】
[17703]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年11月30日 19:35
投稿者:あさひや(ID:JBSEMzI)
rioさんに賛成!
大人から始めた人も子供の頃からやっている人も、きっとお互い学ぶべきところがあるはずなので、そういうことを語り合っていければいいのではと思います。
大人から始めた方を否定するような内容の書き込みは、傍から見ていても
気分の良いものではないですしね。
少なくとも、これから始めようかと考えてここを訪れた方が、そういう書き込みを見て気分を害されないといいと思いますが・・・。

むしろ、私は大人になって始めた方の演奏ってすごく好きです。
忙しい仕事の合間を縫って練習を積んで、そのひたむきさがすごく
いいです。
それは勿論、とても上手に弾く人もいればかなり厳しい人も居るけれど
聴くに耐えないなんて思ったこと、一度もないけどなあーーー。
[17706]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 01:06
投稿者:通りすがり(ID:Vng1BiA)
耳が悪い人はどんなヒドイ音を聞かされても平気ですよね。
自分がひどい音を出している自覚もないし。
[17707]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 02:33
投稿者:yam(ID:YUJwSVA)
pochiさんへ

私は「ガッコのセンセ」ではありません。誤解なきよう。
[17709]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 08:20
投稿者:世捨て人(ID:KUljcIA)
耳が悪いせいもあるかもだけど、ずーーと聞いてる悪い音に慣れちゃってるから、ひどい音を出してるんだという認識がないのんだよね。
[17712]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 11:01
投稿者:rio(ID:I4ZAVUY)
先生から、「耳が音痴」といわれる小4の息子は、ピアノの鍵盤の音は8音同時ぐらいならすぐ聞き分けられ、Aの基準音は438~444まで1ヘルツ単位では聞き分けられ、ハ長調の旋律なら、基準音のピッチがわかり、最初は平均律で音階を覚えてましたが、現在純正、ピタ、ミーンなどの違いを教えてもらっているようです。テンポについても体が覚えられるよう指導を受けてます。

私は、親ばかですので、息子はすごいと思ってしまうのですが、先生曰く真剣にVnを学ぶにしては、センスがないそうです。

例えば、目の前のグラスをたたいてみて、音を出し、この音は平均律で言うところの、ピッチ何ヘルツの何の音に近いといえる人は、ある程度訓練したか、あるいはセンスのある人でしょう。でもそんな人がたくさんいるとは思えません。

アマチュアVn弾きの多くは、演奏が下手でも本人たちは一生懸命で楽しいのでしょうから、アマチュアの領域ならば笑って許してあげて、次のステップで、「レベルアップを図るには?」という試行をすべきと考えます。

できない者は否定して切り捨ててしまうようなコメントは、どうにも好きになれません。
[17714]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 12:31
投稿者:pochi(ID:JJNVKIQ)
出目金氏、suzuchin氏曰く、まともなスズキも有るのですね。いろんな教室が有るので十把一絡げはイケマセンね。

yam氏、先生ではなかったのですね。失礼致しました。

オケで弾く場合、自分に厳しく他人に優しくが基本ですが、音痴は感染するので、余程自分を律する事が出来なければ、下手なオケに在籍すると下手に成ります。御注意を。

永遠に音痴が治らない某音大の声楽の教授も居ますよ。学長に成ったかも知れない。実名も挙げる事が出来ますが、未だ現役なので、止めて置きます。彼が学生の頃から知って居りますので、予後不良でしょうね。ヴァイオリンも同じく、音痴が治らない人も居ます。

ヴァイオリンなんて、所詮楽器の一つで、少しばかり弾けたからといって、どおって事は有りません。

楽しく弾く為には、しっかりとした先生に習って効率良く練習した方がもっと楽しいだろうと思うのです。

オケのレベルアップの方法は、トレイナーとして身に付けておりますが、このスレッドには不適切なので、止めて置きます。

この掲示板には、大楽オケ等でコンマスをした事の有る人も沢山いらっしゃるでしょう。アマチュアは楽しむ為に弾くので、他人を排除する様なオーケストラ運営は嫌いです。何処で弾くにしても「感謝の念」が無ければ、弾かない方がましです。「感謝の念」の無い人は、音楽をする資格が無いと思います。

プロ・アマ問わず、「出来る人はそれなりに、出来ない人もそれなりに」が、合奏の基本でしょう。partsが一つ位悪くても、assembleが良ければ、全体としては何とか成りますよ。

重要なパーツが悪かったら、車なら事故を起こしますね。適材適所と言ったところでしょうね。

それでは、、、、。
[17717]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 15:47
投稿者:排除するつもりはなくても(ID:OGhQUCA)
何処で弾くにしても「感謝の気持ち」がなければ弾かない方がましです。
「感謝の念」が無い人は音楽をする資格がないと思います。

pochiさんのご意見、本当にごもっともだと思います。
謙虚さをもって音楽に向かうことはは大切だと思います。

ただ私自身が生理的にどうしても耐えられないのは、
誰が聴いても明らかに音も音程もおかしいのに
自信満々でポーズなどをつけて弾いていらっしゃる方です。

バイオリンという楽器は演奏にあからさまに出てしまいますから
自分に厳しく他人に優しく・・・・・、排除するつもりは無くても
未熟な私にとっては、ストレスが溜まります。
[17718]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 16:45
投稿者:ん?(ID:E4NoIpY)
排除するつもりはなくても 氏へ

未熟なのはお互い様ですが
許す心がなければ、それはどうとっても排除したいそちら様の気持ちが見え隠れします

トラでのる大学オケ、アマオケなりが、耐え難ければ断れば良いだけです。

傲慢極まりない人間がプロの中にもいるでしょう
そちらのが、もっと耐え難いです。
[17719]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 17:00
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
>ただ私自身が生理的にどうしても耐えられないのは
>誰が聴いても明らかに音も音程もおかしいのに
>自信満々でポーズなどをつけて弾いていらっしゃる方です。

わかる気がします。
ただ、音・音程の「おかしさ」って結局程度の問題だと思いますので、それからすると:
その瞬間、音として「はまっている」かどうかの程度だとして考えると、あまりに「はまらない」のが「音も音程もおかしい」
ということでしょうか。。。
でも、その「はまっているかどうか」の感覚も、やはり個人差があるので、当のご本人は「はまっている」つまり「音・音程もおかしくない」と思っているかもしれませんね。。。。

それはそれで、見ていて(聴いていて)面白いのかもしれませんが、やさしく指摘してあげたほうが、本人も周りもハッピーですよね。。。言いにくかったら、トレーナーの方に対処いただいては???
でも所詮程度の問題ですし、音程が合っている合っていないで人格まで優劣つくわけでは絶対に無いので、、、現実難しいんですけど、わかります?
[17721]

Re: スズキよりもっと酷い大学オケの現状

投稿日時:2004年12月01日 17:52
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
個人的な経験でしか有りませんが、人間関係に問題がなければ、健康的・建設的に「音程」を指摘すれば、先輩であろうとも聞く耳持つと思いますよ。(お! 聞く耳持つ はまたこの話ではいろんな意味を持つので面白いですね)
あくまで、「音程」の指摘であって、先輩の「人格」「存在意義」の否定や、先輩に対する「好き・嫌い」「尊敬している・していない」の表明ではないこと、絶対にそう受け取られないようなコミュニケーションをすることが重要です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 69コメント ]