ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリニストの筋トレ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 8 Comments
[17113]

バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年10月30日 00:56
投稿者:たまご(ID:NQmEYQM)
別スレでヴェンゲーロフさんが筋トレをしている、
というお話が出ていましたね。
彼は いったい、どこをどのように鍛えていらっしゃるのでしょうか。
古沢巌さんは『徹子の部屋』で
「よけいな筋肉をつけても演奏には邪魔になる」
というようなことをおっしゃっていたような記憶があります。
・・・・・とすると、彼の筋トレって、単に、
全体的な体力維持のためなのでしょうか?
つい、シロウトは、バイオリン演奏に何か直接的な効果を狙ったトレーニングなのかと、期待してしまうのですが・・・・。
(バイオリニスト養成ギブスでも有るのか!?とか。)

演奏家の筋トレについてご存知の方、ぜひ教えてください。
(え~と、その、マジメに。)
[17134]

Re: バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年10月30日 22:47
投稿者:dolce(ID:IYRHkyU)
個人的には、腕や肩の筋トレはしない方が良いと思います。
練習でつく筋肉以外は必要ないと思います。
普通に練習していても肩やら肘やら首に負担が掛かります。
筋トレで更に負担をかけるのは、如何なものでしょうか?
ストレッチをしっかりする方が有効であると私は思います。
音楽家を診る整形外科医にも、筋トレは良くないと言われました。
でも、正しい姿勢を維持する為の、背筋や腹筋を鍛えるのは良いと思います。
[17158]

Re: バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年11月01日 10:05
投稿者:たまご(ID:NQmEYQM)
dolceさま

奥の深いレスありがとうございます。

>腕や肩の筋トレはしない方が良いと思います。
練習でつく筋肉以外は必要ないと思います。

・・・・・やはり、そうでしたか。
よく、演奏家の多くが口癖のように『演奏家は体力です。』とおっしゃるのは『筋トレで培われるような筋肉が必要』というわけではないのですね。 つい、混同してしまいました。(恥)


>ストレッチをしっかりする方が有効であると私は思います。


なるほど。これはよくわかります。
ピアノ科の友人たちからも同じような言葉をよくききました。
『どんなに 弾きたくても一日8時間練習するより、5時間に抑えて
スイミングにでも行ったほうが 上達する(時がある)。』
『昨日あれほど練習したのに、何故今日は指が動かないんだろう?というときはきまって、身体や手の筋肉の疲れがとれてないときだ。』etc.
バイオリンでも、同じですね。

 気功、ヨガ、水泳などをしているバイオリニストを何人か知っていますが、あれは、ストレッチの効果もねらってのことなのでしょうね。
(やっている本人は、音楽のフレーズを長く保つことができるとか、呼吸が深くなるとか、むしろ演奏に直接効果がある、という側面を強調していますが。)

>正しい姿勢を維持する為の、背筋や腹筋を鍛えるのは良いと思います。

・・・・・すると、その、よく(地方でも、東京でも)学生コンクールなどでみかける 姿勢の悪いお子さまたちは、腹筋背筋が弱い??からなのでしょうか。

いずれにしても、バイオリンは結局、地味な(正確で方向性の誤っていない)練習にしか上達の鍵はないようですね.
・・・・・ちょっとがっかり。(バカですみません。)


貴重なお話をありがとうございました。
[17159]

Re: バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年11月01日 14:50
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
私は筋トレ賛成派です。プロならばともかく私のような素人が演奏を楽しむレベルであれば上半身・下半身の筋力アップが少なくとも演奏に支障を来たすことはないと思います。
10年に及ぶウェイトトレーニングのおかげで私は何時間練習しても疲れませんし、音量にも自信があります。
ただし間違った方法でのトレーニングは怪我のもと。しっかりとしたジムなりでトレーナーに就くか、あるいは自分でトレーニング法をしっかり勉強して行うべきと思います。
参考までにトレーニングの参考書として月刊誌の「マッスルアンドフィットネス」をお薦めします。編者のジョー・ウィダーはかのシュワルツネッガー氏の元トレーナーだった著名な方です。(日本ではウィダーゼリーのウィダーと言った方がなじみ深いかも知れませんね)
[17160]

Re: バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年11月01日 16:32
投稿者:(ID:NXIIMGA)
>普通に練習していても肩やら肘やら首に負担が掛かります。
筋トレで更に負担をかけるのは、如何なものでしょうか?

気になったのですが、負担がかかる部分を筋トレで鍛えておく(決してムキムキのマッチョに、という事ではありません)のは悪い事ではないと思います。

「肩こり」に例えるとマッサージやストレッチが効果的と思われるかもしれませんが、その場しのぎにしか過ぎません。(もちろん毎日プロのマッサージを受けられる方は別として)根本的な解決法として肩に筋肉をつけておくと肩こりにはなりにくいという原始的な方法があります。もちろん筋肉があっても使用限度を過ぎれば肩凝りは出ますし、過度のストレスで肩に緊張がいき易ければ当然、凝りは出ますが。
 
ウィダーは大昔にかじっただけで勉強不足ですが、要は、スポーツ種目にあわせての筋肉の付け方を教えてくれますのでバイオリンを長時間する事で疲労し易い部分に筋肉をつけるには勉強になる事と思います。
「筋肉」と言っても細い筋肉の方(負荷を軽く、回数を多く)をつけられるとバランスのとれた身体づくりにはなると思います。

メニューヒンはヨガを推奨していましたが相当綺麗な筋肉がついていたのでは?と個人的に思いますし、
ヴェンゲーロフも あれだけの筋肉があるので身体の全てのコントロールが上手くゆくのでは?と思っていますが、個人的素人判断ですのであしからず・・・
[17162]

Re: バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年11月01日 19:29
投稿者:(ID:M3ABCWk)
えーと、、誤解のないように補足させて頂きますが、先程のはdolceさんに対する批判ではなくて

>筋トレで更に負担をかけるのは、如何なものでしょうか?

に対して私見を述べさせて頂いたまででして、既に身体に異常をきたしている方への筋トレの推奨ではありませんので・・・・

水泳、筋トレ、ヨガ、何れにせよ、各個人の好み・体質・体調に合ったものが一番だと思います(^^);
[17164]

Re: バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年11月02日 07:11
投稿者:pochi(ID:NDQQEyc)
経験的に握力の筋トレは有害です。
[17165]

Re: バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年11月02日 08:36
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
意外でした。
指板を抑える圧力及び弓のコントロールにおいて握力は強ければ強いほど良いと思っていたのですが・・・
[17169]

Re: バイオリニストの筋トレ

投稿日時:2004年11月02日 10:25
投稿者:pochi(ID:NDQQEyc)
特に、指立て伏せ(腕立て伏せを掌でなく指を立てて行う)ロッククライミングは、有害です。指周りが非常に悪く成ります。

姿勢を保つための筋肉と、パワーを付ける筋肉は違いますので、筋トレを行ったら姿勢が良く成るとは限りませんが、運動不足のもやしっ子には、水泳などするのが良いと思います。

それでは、、、。

関連スレッド