ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

独学は・・・ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 33 Comments
[17276]

独学は・・・

投稿日時:2004年11月09日 20:47
投稿者:バイオリ(ID:QBVSZzA)
バイオリンの独学はどう頑張っても不可能なのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 33コメント ]
[17299]

Re: 独学は・・・

投稿日時:2004年11月10日 17:58
投稿者:けいちゃん(ID:MTNGFIU)
Geiger1951 さん
〉ヴァイオリンでそういう人はいるのでしょうか。いたら凄いと思います。

ギッチョで弾いている人がいますが、そういうことなのではないでしょうか。
海外のプロオケで1人見かけました。
[17301]

左利きの奏者

投稿日時:2004年11月10日 20:24
投稿者:Geiger1951(ID:MSeFeAk)
けいちゃん 様
スレの趣旨からはずれますので手短に……
レフティの奏者は割合有名なほうではルドルフ・コーリッシュが居ます。
私はCDを一枚持っていますが晩年の録音でスコダとのシューベルトです。かなり衰えている印象ですので本領は分かりません。しかし独奏で活躍した人です。
日本では左利きの生徒には入門のときどっちで弾くか選ばせる先生を複数存じ上げています。
[17309]

Re: 独学は・・・

投稿日時:2004年11月10日 23:03
投稿者:カルボナーレ(ID:OTlBWAg)
ギターの例を考えると、クラシックギターは極めようとすると先生につかなきゃ、となりますが、実に多くの人が独学で弾き、またジャズ、ロック界では一流のプロとして活躍しています。
バイオリンに何を求めるかにより答えは変わるでしょう。正統派のクラシック曲を、正しい作法で弾くには、先生につくことは、必須でしょう。また先生につく方が上達の近道であることは間違いありません。

一方、ポピュラーやジャズなどを演奏することを考えた時、独学は無理とは言えません。
導入用の教則ビデオやTV放映。演奏DVDなどの文明の利器を使えば、百聞は一見に如かずで、以前よりはハードルは低くなっていると思います。
なお、下記がギターに比べ難しい点です。
・チューニングの方法が原始的で慣れるまではなかなかチューニングできない。
・フレットがないので、正しい音程で弾くことが難しく、音感がない人は音程がとれない。
・手でなく弓で弾くので、弓の毛の張り方、松脂の塗り方、持ち方などの知識、経験が必要。
・非人間的な演奏姿勢を強いられるので、それを身体に覚えさせるまでが大変。(チェロの方がハードルは低いでしょう。)

もともと、ヴァイオリンが生まれたころは、上品な楽器としては扱われず、物乞いや場末の楽士が弾くものでした。それらの人々が先生についていたとも考えられません。
導入の困難さを教えてもらうことで軽減させ、長い歴史の中で積み上げらたノウハウを効率よく吸収するという点で、先生につくのは効果があります。

コレルリの先生、ヴィバルディの先生、パガニーニの先生ってどんな人だったのでしょうね。
[17316]

Re: 独学は・・・

投稿日時:2004年11月11日 04:35
投稿者:kokukirin(ID:lEYDWRA)
バイオリさん、こんにちは。
書こうかどうか、迷っていました。

中学の頃から独学です。若い頃は正月三日を除いて毎日3~6時間練習しました。さすがに今は日曜程度ですが、もう数十年やっていて、音程はいまだに苦労します。右手もアップとダウンのバランスが今だに悪いです。
ただし、音感のハンデは、理屈で理解することで感覚が補われます。それは、フランス語の母音の発音の仕方を理解することで聞き分けることができるようになるのと同じ原理です。音楽そのものの勉強が必須です。

それと、独学は、曲を弾くということの意味を見つけるまでは、自分でモチベーションを高くして練習するのがとても大変です。つまり、ぶっちゃけていえば、独学でまともになるくらい練習する人はめったにいないということです。

今から、不可能でしょうか、と言っているようでは挫折するかも。先生に付く方がいいでしょう。

ご参考になったでしょうか?
一応、励ましのつもりですが。
[17422]

Re: 独学は・・・

投稿日時:2004年11月16日 02:15
投稿者:pochi(ID:h1hZM2A)
私も書こうかどうか、迷っていました。

既成の価値概念に全く囚われ無いヴァイオリン弾きに成りたいのなら、独学の方が有利でしょう。
[17425]

Re: 独学は・・・

投稿日時:2004年11月16日 08:37
投稿者:violink(ID:MmBxh3g)
バイオリさん


最初のバイオリさんの投稿内容からは、①レッスンを受けられる経済的その他の事情はクリアしており、単に方法論としてレッスンと独学とを比べているのか、②レッスンを受けることは何らかの理由で困難で、独学しか道がないのか、明確ではないと思います。(文面からは後者と推察しますが。)

この点を明確にされた方が、皆さんから、より有益な助言が得られるのではないでしょうか?

violink
[17431]

Re: 独学は・・・

投稿日時:2004年11月16日 10:56
投稿者:天音のパパ(ID:FmlllmA)
スレ主さんの情報が少なすぎます。
仮に5歳の坊やとかだったら、独学は無理ですよね。
バイオリン以外の楽器をなにかたしなんでるとか、、、
実は、チェロの名手だったりして、ちょっとバイオリンに浮気してみたいとか、、、、こんな人なら独学も良しかもです。形態模写が得意で、どんなこともすぐ真似できる才能の持ち主とかなら、映像をしこたまみて独学するのも良いでしょう。

ちなみに、僕はレイト?スターターですが、独学です。
このサイトにいい先生達が?!いますし(笑)
[17438]

Re: 独学は・・・

投稿日時:2004年11月16日 17:02
投稿者:suzuchin(ID:FmJwJyc)
20歳頃からの独学スタートです。

近くにちゃんと弾けるひとが居て、アドヴァイスを受けることが可能なら独学でOK。最近は教則ビデオみたいなものもあるんじゃないですか?
また、鏡で自分を写し見ながら練習すると少しは違います。

その後、経済的余裕もでて45歳から数年suzukiで習いました。とばしも指弓もすぐ出来るようになり、悪い癖も短期で治りました。
授業料払える身分になったら一度レッスンを受けたほうが良いです。自分の悪い癖は自分で気づきませんから。

またある程度弾けるようになって、自分の演奏を録音してみたら、レッスン受ける気になりますよ。自分の演奏の録音を聴いたら、呵呵大笑しますよ。漫才よりおもしろい。
[17441]

「釣」ですかね?

投稿日時:2004年11月16日 18:30
投稿者:セーブル(ID:ZZZVaDA)
私は管理者ではありませんが、最近は特に「捨てハン」が多いですね 「お名前」の欄には通常「ハンドルネーム」か「名前」を書くものなんです

「伝統的なバイオリン奏法」または「伝統的なバイオリン製作法」を学びたいという普通の考えなら習わないとほぼ無理だと思います 「バイオリンの歴史などを独学で勉強する」ことをおっしゃっているのでしたら独学で学ぶのも楽しそうですね 「バイオリン販売の方法」なら独学でやってみたい・・・???
[17442]

Re: 独学は・・・

投稿日時:2004年11月16日 19:12
投稿者:天音のパパ(ID:MyaZYRI)
>「伝統的なバイオリン奏法」を(製作は除外)学びたいという普通の考えなら習わないとほぼ無理だと思います 

伝統的なバイオリン奏法の習得という観点からするなら、むしろ大人から始めんだじゃ習ってもほとんど無理なんじゃないかと思います。だから、独学でもいいんじゃないの?という意味で私は書いてます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 33コメント ]

関連スレッド