ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

どこまで弾けたら中級者? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 63 Comments
[17866]

どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2004年12月07日 20:17
投稿者:自称中級者(ID:IgdmZwA)
こんばんは。大人になってからバイオリンを習いはじめて6年目の自称中級者です。一応、週に5日は練習してます。
さて、一般的に、どこまで弾けたら、あるいは、どういう曲が弾けたら中級者と言えるでしょうか?
ちなみに、わたしのレパートリーは、「タイスの瞑想曲」、「愛の挨拶」、「バッハの無伴奏パルティータ第3番 プレリュード」、「バッハの無伴奏パルティータ第3番 ロンド風ガヴォット」、「G線上のアリア」、ビバルディの四季より「春」などです。クラシック以外では、J-Popの人気曲とか葉加瀬さんの曲とかも何曲か弾きます。これらの曲を職場の歓送迎会とか友人の結婚式とかで弾かせてもらってます。伴奏はいわゆるマイナスワンCDを使ってます。速い曲だと伴奏に遅れそうになることがあります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 63コメント ]
[19752]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月20日 04:36
投稿者:ジジ(ID:JYBQWIA)
大人から始めて、タイス弾いていらっしゃるなら、かなり上手ってことですよお!
わたし、某 大人のための教室で教えていますが、第三ポジションが使えた人は、そこでは中級ですよ。

専門的に学んでいる人とは、級の扱いは別です。

自称中級者さん、もしわたしの生徒さんだったら、わたしは”上級”か、その上って言うなあ!
がんばってください!
[19759]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月20日 13:18
投稿者:Geiger1951(ID:MSeFeAk)
駒からの距離を調節することを知っていれば中級の上。
音の立ち上がりを一発で決められたら文句無し上級です。
難しい曲を弾けるかは関係ありません。
[19787]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月21日 22:24
投稿者:pochi(ID:FEkFR5k)
曲がどうこう言ってる間はまだまだ
[19793]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月22日 00:45
投稿者:pochi(ID:lGJBWSA)
[19787]
[19787]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月21日 22:24
投稿者:pochi(ID:FEkFR5k)
曲がどうこう言ってる間はまだまだ
は、別人です。音程がワカラナイ人は、永遠に初級者だと思います。
[19816]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月22日 16:30
投稿者:匿名希望A(ID:FwUyBGc)
Geiger1951殿
[19759]
[19759]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月20日 13:18
投稿者:Geiger1951(ID:MSeFeAk)
駒からの距離を調節することを知っていれば中級の上。
音の立ち上がりを一発で決められたら文句無し上級です。
難しい曲を弾けるかは関係ありません。
・[05/03/20] に関して質問ですが、「音の立ち上がり」とは、おそらく「アタック」のことではないかと考えます。もし、そうであれば「音の立ち上がり」について、よろしければ講義していただけませんか。
[19848]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月23日 00:58
投稿者:Geiger1951(ID:MSeFeAk)
[19816]
[19816]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月22日 16:30
投稿者:匿名希望A(ID:FwUyBGc)
Geiger1951殿
[19759]・[05/03/20] に関して質問ですが、「音の立ち上がり」とは、おそらく「アタック」のことではないかと考えます。もし、そうであれば「音の立ち上がり」について、よろしければ講義していただけませんか。
 匿名希望A さま
アタックの講義を掲示板でやるほどの文学的才能があれば、私は篠田節子さんを凌ぐ小説家になっていることでしょう。
江藤俊哉氏が嘗て、教育TVで「ヴァイオリンのお稽古」を担当されました。そのシリーズは複数年度あったと記憶します。最終シリーズでこのアタックの重要性を強調しておられました。
相当に上級(とおぼしき)受講者でもこのアタックがなっていない。そこを解り易く江藤先生は講義されました。
アマオケの上手な団員クラスが、弓を絃の上に置いた静止摩擦状態から動摩擦状態への自在な推移を身につけると「プロ的な音」の持ち主、と呼ばれるでしょう。
これ以上は掲示板では無理と思っています。
[19852]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月23日 02:12
投稿者:pochi(ID:MSGZAoY)
中級者~上級者向けに書いた太古の投稿があります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=795&page=2&sort=hits&t=2004
[795]
[795]

ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2002年03月02日 17:55
投稿者:pochi(ID:IUKHFYA)
皆さんに企業秘密を伝授しましょう。

どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・

まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。

さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。

もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?

ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。

この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。

クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。

ご意見もお待ちしております。
ガキゴキ ギコギコ♪
お試し下さい。
[19873]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月23日 17:51
投稿者:匿名希望A(ID:N3VmIEk)
pochi殿に質問です。
小生は、基本的なアタックで始まるロングトーンの発音を文字で表すと、「taaaaaaaan」の形として習いました。
つまり、子音的アーティキュレーションは、基本的には清音で、「t」が最も代表的だと認識しており、いつも頭でイメージしています。そして「-aaaa-」の所は限りなく均質にするように努力しております。
pochi殿の投稿を読むと、「m」を推奨されていますが、小生は「t」の方が歯切れ良いと考えます。如何なものでしょうか。
[19877]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月23日 20:50
投稿者:pochi(ID:KANjNlA)
取り敢ず試してみて、「t」の方が良いと思うのなら、「t」を採用すれば良いと思いますが、永年の研究により、「m」を推奨しています。発音の鋭さは、「m」の方が鋭くなります。理由は解りません。観念的なものなので、理由を探る必要も無いと思います。
[19891]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月24日 10:19
投稿者:St&Br(ID:NhUWMDk)
〔t〕  無声歯茎破裂音
〔m〕 有声両唇鼻音

〔t〕を発音するときは破裂音で音は鋭くなるのですが無声音なので発音した瞬間は音になっていません。
〔m〕は逆に有声音なので発音の瞬間から音になっています。
でも、鼻音でしかも両唇音なのでもたつくイメージはどうしてもなくせません。鼻歌のような感じです  …たぶん。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 63コメント ]