[18931]
レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月09日 10:04
投稿者:りぼん(ID:IHUkOUE)
バイオリンのレッスンを受けていらっしゃる方は
レッスンの時、先生が伴奏をつけてくださいますか?
私は今3人目の先生についています。
前の2人の先生は教師歴も長く経験があったため、
どの教本でも伴奏をしてくださり、
時には暗譜で伴奏してらっしゃいました。
カイザーなどは先生自身、2ndを弾いてくれたりもしました。
お2人の方針は、バイオリンは色々な楽器と
アンサンブルできる楽器だからどんどん
合わせていこう、というものでした。
今の先生は音大を卒業したての若い先生ですが
とても熱心に指導してくれます。
今鈴木教本の5・6巻の曲をやっているのですが
私は小さい頃からピアノをやっています。
伴奏譜を見てもそれほど難しいとは思えないので
音大卒の先生が伴奏が出来ないとはとても思えません。
今まで当たり前のようにあった伴奏がないので
少し物足りなく思ってしまいます。
先生を代わった方がいいのでしょうか。
ただ、悲しいですが単に私の演奏に伴奏を
つけるほどのことでもないと先生がお考え
なのかもしれません。
伴奏はレッスンに必要かどうか皆さんの
意見をお聞かせください。
レッスンの時、先生が伴奏をつけてくださいますか?
私は今3人目の先生についています。
前の2人の先生は教師歴も長く経験があったため、
どの教本でも伴奏をしてくださり、
時には暗譜で伴奏してらっしゃいました。
カイザーなどは先生自身、2ndを弾いてくれたりもしました。
お2人の方針は、バイオリンは色々な楽器と
アンサンブルできる楽器だからどんどん
合わせていこう、というものでした。
今の先生は音大を卒業したての若い先生ですが
とても熱心に指導してくれます。
今鈴木教本の5・6巻の曲をやっているのですが
私は小さい頃からピアノをやっています。
伴奏譜を見てもそれほど難しいとは思えないので
音大卒の先生が伴奏が出来ないとはとても思えません。
今まで当たり前のようにあった伴奏がないので
少し物足りなく思ってしまいます。
先生を代わった方がいいのでしょうか。
ただ、悲しいですが単に私の演奏に伴奏を
つけるほどのことでもないと先生がお考え
なのかもしれません。
伴奏はレッスンに必要かどうか皆さんの
意見をお聞かせください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]
【ご参考】
[18939]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月09日 14:23
投稿者:Mom(ID:YRAFNVA)
娘の先生はレッスンでピアノでの伴奏はなさいません。(先生宅にはピアノがありません。)バッハのドッペルなどは仕上げのレッスンのときにもう一方のパートを先生がときどき一緒にヴァイオリンで弾いてくださっていました。コンチェルトは間奏のところだけ先生がヴァイオリンで弾かれたりしてつなげて下さいます。でも、先生が伴奏を(ヴァイオリンででも)弾いておられるときは、弾くほうに忙しくて、肝心のヴァイオリンのテクニックのレッスンとか、音の出し方や弓順、左手のフォームやシフト、指使いなどの細かいことがらをチェック出来ないと思うので、ヴァイオリンのレッスンは基本的には伴奏なしでもいいような気がします。発表会などの前には伴奏合わせも含め、総合的にレッスンしてもらいますが、日頃は私がピアノを弾けるので、ある程度仕上がってきたら家で私が伴奏してあげると子供は喜びます。
りぼんさんはご自分でピアノがお弾きになれるようですので、自分でカラオケを録音されてそれにあわせて練習するとかできそうですね。
りぼんさんはご自分でピアノがお弾きになれるようですので、自分でカラオケを録音されてそれにあわせて練習するとかできそうですね。
[18954]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月10日 01:55
投稿者:fiddlin' econmist(ID:MhFZBZE)
いわゆる伴奏じゃないんですけど、私の先生(子供のではなく)は、スケールから一緒に(Vnを)弾いてくれます。Bach Doppelの練習をしたときは当然一緒に弾いてくれました。
Jazzの練習では始めはリズムセクションのカラオケを使ったりしたんですが、最近のレッスンでは先生がピアノでコードを鳴らして、その上でヘッド弾いてからInprovisationやるというようなレッスンになっています。
練習する立場で言えば、楽しいですから、続けていくのが楽しみになる気がします。
Jazzの練習では始めはリズムセクションのカラオケを使ったりしたんですが、最近のレッスンでは先生がピアノでコードを鳴らして、その上でヘッド弾いてからInprovisationやるというようなレッスンになっています。
練習する立場で言えば、楽しいですから、続けていくのが楽しみになる気がします。
[18964]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月10日 09:50
投稿者:dolce(ID:KBgDAXQ)
街のヴァイオリンの先生歴15年の者です。
私は基本的にはピアノ伴奏やヴァイオリンで伴奏しています。
伴奏に関しては・・・先生によって色々だと思います。
私の習っていた音大の先生は、弾いて下さった事はありません。
代わりに伴奏の先生に伴奏をつけて貰って、ヴァイオリンの先生に聞いて頂いていました。
”音大卒の先生が伴奏が出来ないとはとても思えません”とありましたが
私も伴奏出来ない曲は沢山ありますよ。
ピアノは専門ではありませんので・・・。
音大入試は、ソナタアルバム程度以上の曲が1曲弾ければ入試はOKなんです。
私も鈴木の教本なら4巻でギブアップです・・・・。
伴奏って余裕があって初めてソロを引き立てる事が出来るんだと思います。
下手な伴奏なら、ソロの足を引っ張ってしまうので弾かない方がマシの場合もあると思います。
りぼんさんの演奏に伴奏をつけるほどのことでもない・・・なんて思われていないと思いますよ。
私は基本的にはピアノ伴奏やヴァイオリンで伴奏しています。
伴奏に関しては・・・先生によって色々だと思います。
私の習っていた音大の先生は、弾いて下さった事はありません。
代わりに伴奏の先生に伴奏をつけて貰って、ヴァイオリンの先生に聞いて頂いていました。
”音大卒の先生が伴奏が出来ないとはとても思えません”とありましたが
私も伴奏出来ない曲は沢山ありますよ。
ピアノは専門ではありませんので・・・。
音大入試は、ソナタアルバム程度以上の曲が1曲弾ければ入試はOKなんです。
私も鈴木の教本なら4巻でギブアップです・・・・。
伴奏って余裕があって初めてソロを引き立てる事が出来るんだと思います。
下手な伴奏なら、ソロの足を引っ張ってしまうので弾かない方がマシの場合もあると思います。
りぼんさんの演奏に伴奏をつけるほどのことでもない・・・なんて思われていないと思いますよ。
[18979]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月10日 18:19
投稿者:こぶた(ID:JTlySBE)
はじめまして。私は先生歴7年目の者です。
私は今のところ生徒のレッスンでヴァイオリンあるいはピアノで、
伴奏をつけてあげていますが、それはまだ初歩的な曲だからです。
いずれ難しい曲を弾きだすと思いますがそうなると伴奏をつけるのは
ちょっと無理になってきます。
音大を出たからといって皆が皆、ピアノを得意としているわけではありません。中には不得意な方もいらっしゃり、dolceさんのお話にあるように
音大の授業では最低限弾ければいいのであって、決してピアノを専門に学んでいるわけではないのです。
りぼんさんが今まで習っておられた先生はとってもサービスが良かった、のだととお考えになれた方がいいと思いますよ。
伴奏を基準に先生選びをする、というのはとても残念に思えます。
レッスンでの伴奏というのは生徒が楽しく学習しながら弾いてくれる、
ことへの導きであって、ある程度のレベルに達したら
楽しむという段階を越え、より深く自身の技術を学ぶということに切り替えるべきだと私は思います。
りぼんさんも今、その時期にきているのではないでしょうか?
*プロの方のレッスンは先生の伴奏なんて恐れ多くてもありません。。。
私は今のところ生徒のレッスンでヴァイオリンあるいはピアノで、
伴奏をつけてあげていますが、それはまだ初歩的な曲だからです。
いずれ難しい曲を弾きだすと思いますがそうなると伴奏をつけるのは
ちょっと無理になってきます。
音大を出たからといって皆が皆、ピアノを得意としているわけではありません。中には不得意な方もいらっしゃり、dolceさんのお話にあるように
音大の授業では最低限弾ければいいのであって、決してピアノを専門に学んでいるわけではないのです。
りぼんさんが今まで習っておられた先生はとってもサービスが良かった、のだととお考えになれた方がいいと思いますよ。
伴奏を基準に先生選びをする、というのはとても残念に思えます。
レッスンでの伴奏というのは生徒が楽しく学習しながら弾いてくれる、
ことへの導きであって、ある程度のレベルに達したら
楽しむという段階を越え、より深く自身の技術を学ぶということに切り替えるべきだと私は思います。
りぼんさんも今、その時期にきているのではないでしょうか?
*プロの方のレッスンは先生の伴奏なんて恐れ多くてもありません。。。
[18981]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月10日 20:45
投稿者:よりよりこ(ID:SQJwIyA)
大学でヴァイオリンを専攻している者です。私がずっと習っている先生は、無伴奏の曲以外は、伴奏と一緒に音楽が出来ている、とよくおっしゃっていました。特にソナタなどは、伴奏がないと作り出す音楽自体が変わってきてしまう気もします。
私の場合は、その曲の仕上げの時期には、必ずピアニストを伴ってレッスンに行きましたよ。先生はピアノはあまり上手くなかったので。小学生のころまでは母親に弾いてもらっていて、中学生になって難易度が上がってきてからは、先輩とか知り合いのピアニストに御礼を支払って来てもらいました。だって、へんじゃないですか?ピアノと掛け合いになったりする部分はどうやって弾くの??
私の場合は、その曲の仕上げの時期には、必ずピアニストを伴ってレッスンに行きましたよ。先生はピアノはあまり上手くなかったので。小学生のころまでは母親に弾いてもらっていて、中学生になって難易度が上がってきてからは、先輩とか知り合いのピアニストに御礼を支払って来てもらいました。だって、へんじゃないですか?ピアノと掛け合いになったりする部分はどうやって弾くの??
[18987]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月10日 22:17
投稿者:citta(ID:JWBSCHc)
私も4人の先生につきましたが、伴奏してくれる先生は
ほとんどいませんでしたよ。
鈴木の4巻になってくると伴奏は勘弁してという感じでした。
正直にピアノは苦手と言っていた先生もいらっしゃいました。
伴奏をつけて楽しんでもらえればという程度のものだと思い
ますけど・・。
楽しくレッスンできるのなら先生を変わらなくても良いとは思い
ますが、音楽的に信用できないならサッサと変わってしまいま
しょう。ただ、新しい先生を探すのもエネルギー要りますよ。
ほとんどいませんでしたよ。
鈴木の4巻になってくると伴奏は勘弁してという感じでした。
正直にピアノは苦手と言っていた先生もいらっしゃいました。
伴奏をつけて楽しんでもらえればという程度のものだと思い
ますけど・・。
楽しくレッスンできるのなら先生を変わらなくても良いとは思い
ますが、音楽的に信用できないならサッサと変わってしまいま
しょう。ただ、新しい先生を探すのもエネルギー要りますよ。
[18988]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月10日 22:20
投稿者:りぼん(ID:KSWAYwE)
みなさん、色々な意見有難うございます。
MOmさんのご意見は勉強になりました。
確かにフォームや弓使いはまだ歴8年の私にはとても
重要な事ですよね。未だに肩当てやアゴ当てが
定まっていなくて模索中ですし…。
fiddlin' econmistさんの仰るとおり大人から始めた場合、
確かに技術の向上も真剣に考えますが、長く楽しく、も重要に
なってくると思うのです。Jazzをされているのですね。
Jazzはリズムも重要でしょうし、合わせるのが醍醐味なんですよね。
とても楽しいレッスンをされているように拝察します。
dolceさん・こぶたさんのご意見にはとても励まされました。これから習っていく曲は益々
一筋縄ではいかないような強者揃いですから、私を導いて下さる先生も
私が挫けないようにきっととても配慮してくれているのですよね。
よりよりこさん、実は私も同じ事を思っていたのです。
ピアノを習っている時でも、私のレッスン室はグランド1台なので
2台並んでレッスンを受けている人が羨ましいくらいです。
つまり、余程のチャンスが無い限りこれから2重奏の曲等を弾く機会は
訪れないんだろうなァと思っています。個人レッスンなので。
バイオリンでも、ピアノとの掛け合いがとても魅力的な曲がたくさん
ありますもんね。
そういうことを学ぶ機会は望めないのかな、と。
これはでも、素人なのに我が儘な希望かもしれないですね。
発表会でもレッスン時でも、一度ピアノとのあの生の音同士の
掛け合いを(その曲のできが自己満足でも)味わってしまうと
中毒のようになるというか、それを達成したいために
曲の練習にもいつも以上に身が入るというか、プラスに働く
気がします。
もちろん、今の先生はバッハのドッペルも一緒に演奏してくれます。
調弦の時以外ピアノはありませんが、バイオリンを良く弾いてくださいます。
結局、前の先生と比べてしまうのが間違いでもあり、
伴奏者との呼吸や自分が伴奏に回る時に気を付けなくてはいけない事etcは
その前に学ばなくてはならないものがまだまだたくさんあるのですから
それから、ということですね。
皆さんのご意見からくすぶっていた気持ちが晴れたようです。
本当に有難うございました。
MOmさんのご意見は勉強になりました。
確かにフォームや弓使いはまだ歴8年の私にはとても
重要な事ですよね。未だに肩当てやアゴ当てが
定まっていなくて模索中ですし…。
fiddlin' econmistさんの仰るとおり大人から始めた場合、
確かに技術の向上も真剣に考えますが、長く楽しく、も重要に
なってくると思うのです。Jazzをされているのですね。
Jazzはリズムも重要でしょうし、合わせるのが醍醐味なんですよね。
とても楽しいレッスンをされているように拝察します。
dolceさん・こぶたさんのご意見にはとても励まされました。これから習っていく曲は益々
一筋縄ではいかないような強者揃いですから、私を導いて下さる先生も
私が挫けないようにきっととても配慮してくれているのですよね。
よりよりこさん、実は私も同じ事を思っていたのです。
ピアノを習っている時でも、私のレッスン室はグランド1台なので
2台並んでレッスンを受けている人が羨ましいくらいです。
つまり、余程のチャンスが無い限りこれから2重奏の曲等を弾く機会は
訪れないんだろうなァと思っています。個人レッスンなので。
バイオリンでも、ピアノとの掛け合いがとても魅力的な曲がたくさん
ありますもんね。
そういうことを学ぶ機会は望めないのかな、と。
これはでも、素人なのに我が儘な希望かもしれないですね。
発表会でもレッスン時でも、一度ピアノとのあの生の音同士の
掛け合いを(その曲のできが自己満足でも)味わってしまうと
中毒のようになるというか、それを達成したいために
曲の練習にもいつも以上に身が入るというか、プラスに働く
気がします。
もちろん、今の先生はバッハのドッペルも一緒に演奏してくれます。
調弦の時以外ピアノはありませんが、バイオリンを良く弾いてくださいます。
結局、前の先生と比べてしまうのが間違いでもあり、
伴奏者との呼吸や自分が伴奏に回る時に気を付けなくてはいけない事etcは
その前に学ばなくてはならないものがまだまだたくさんあるのですから
それから、ということですね。
皆さんのご意見からくすぶっていた気持ちが晴れたようです。
本当に有難うございました。
[18990]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月10日 22:50
投稿者:りぼん(ID:KSWAYwE)
citta さん、レス有難うございます。
確かに、先生をさがすのは本当に大変ですよね。
ピアノの先生は多いですけどバイオリンの先生はすぐには
みつからないものですね。
最初の二人の先生は引き継ぎされたので良かったのですが
今の先生は唯一家から車で5分という社会人にとっては
好条件なので決めたのです。
もちろん体験レッスンをして頂いて、感じのいい先生でしたので
決めたのです。
その先生の持っている音楽論はやはり数回レッスンを受けてみなくては
わからないものですよね。
先生にしても、教え子になるとはいえ大人の方だと使わなくてもいい気を
使ってしまうでしょうし。
確かに、先生をさがすのは本当に大変ですよね。
ピアノの先生は多いですけどバイオリンの先生はすぐには
みつからないものですね。
最初の二人の先生は引き継ぎされたので良かったのですが
今の先生は唯一家から車で5分という社会人にとっては
好条件なので決めたのです。
もちろん体験レッスンをして頂いて、感じのいい先生でしたので
決めたのです。
その先生の持っている音楽論はやはり数回レッスンを受けてみなくては
わからないものですよね。
先生にしても、教え子になるとはいえ大人の方だと使わなくてもいい気を
使ってしまうでしょうし。
[18992]
Re: レッスンでの先生の伴奏
投稿日時:2005年02月10日 22:56
投稿者:りぼん(ID:KSWAYwE)
citta さん、レス有難うございます。
確かに、先生をさがすのは本当に大変ですよね。
ピアノの先生は多いですけどバイオリンの先生はすぐには
みつからないものですね。
最初の二人の先生は引き継ぎされたので良かったのですが
今の先生は唯一家から車で5分という社会人にとっては
好条件なので決めたのです。
もちろん体験レッスンをして頂いて、感じのいい先生でしたので
決めたのです。
その先生の持っている音楽論はやはり数回レッスンを受けてみなくては
わからないものですよね。
先生にしても、教え子になるとはいえ大人の方だと使わなくてもいい気を
使ってしまうでしょうし。
確かに、先生をさがすのは本当に大変ですよね。
ピアノの先生は多いですけどバイオリンの先生はすぐには
みつからないものですね。
最初の二人の先生は引き継ぎされたので良かったのですが
今の先生は唯一家から車で5分という社会人にとっては
好条件なので決めたのです。
もちろん体験レッスンをして頂いて、感じのいい先生でしたので
決めたのです。
その先生の持っている音楽論はやはり数回レッスンを受けてみなくては
わからないものですよね。
先生にしても、教え子になるとはいえ大人の方だと使わなくてもいい気を
使ってしまうでしょうし。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]