ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

33歳から・・・ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[1907]

33歳から・・・

投稿日時:2002年09月29日 15:03
投稿者:うみ(ID:NWNxNZY)
はじめまして、うみと申します。この歳になってからバイオリンをならいたいと思っています。音楽教室に質問もしているんですが、楽譜も読めない、今までに何も音楽に関する知識がない大人の私が、今からバイオリンなんておかしいかもしれませんが、とてもバイオリンに魅せられ、習いたいと思っています。音楽教室では、バイオリンを販売するのも目的だと思うので、私がいくら素人と言っても大丈夫ですよと、言ってくれます。でも、本当のところはどうなんでしょう?バイオリンを購入する気はあっても、親切に教えてもらえなければ何の意味もないと思いマス。高額なバイオリンを購入してもムダにならないよう、私のような方がいましたら、アドバイス宜しくお願いします♪
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 24コメント ]
【ご参考】
[1947]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月04日 16:36
投稿者:ゆう(ID:WSIiCZA)
私もみなさんと同じ意見です。サイレントは試し弾き程度しか触ったことがありませんが、何かヴァイオリンとは違ったものに感じました。
それにしても、楽器を買うって、勇気がいりますよね。
ところで、ぼんさんとぼんぼんさんに教本のことでお聞きしたいです。
私は、鈴木の4巻が終わってからは、鈴木はお休みし、今は、それまでもやっていた篠崎と、新しくセビシックをやっています。先生も試行錯誤のようです(おとなだからかな)。それまでもカイザーや基礎教材などをやっています。
ヤマハでは、どんな教材を使うのですか?一般的にはどんな教材を使うのでしょうか?鈴木は続けていたほうが良いのでしょうか?話がそれてしまってすみません。
[1948]

ゆうさんへ

投稿日時:2002年10月04日 18:07
投稿者:ぽんぽん(ID:IhUYGUU)
ヤマハではオリジナルの教本を使っています。全3巻で、これにレパートリー集3巻が加わって目安としたら5年で修了するようにできていると聞いています。基本的には各レッスンでスケール、コード、エチュードの構成になっていて、レッスンはハ長調から入っているため音楽ド素人の大人からでも取っつきやすくできているようです(私が個人指導を受けている師匠に見てもらったら良くできていると関心していました。しかし系統立っていないのでその場限りになりやすいそうで、たしかに各単元が終わってしまうとすぐ忘れてしまいますね。弾けたらいいなを実現させる大人向けなのでそれでいいのかもしれません)。レッスン料も高いので、マジメに取り組む方には向いていないと思います。友達作ってレッスン帰りに飲み会して・・・って方向きです(笑)。
個人指導ではゆうさんと同じくSメソッドでやってます。師匠は10巻までやる方針で進めているようですが、ところどころでカイザー入れたり(プリントで渡される)しながらいろいろですね。「上達」を考えるならスズキはかなり良い教則本のようです。ただスズキに頼ると読譜ができなくなるらしく、子どもへの指導ではある時期から読譜ができるような指導しているみたいです。どんな教本を使っているかはわかりませんが。
[1949]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月04日 21:50
投稿者:grumiaux(ID:EFYDeJA)
練習場所の件です
ヴァイオリンの音は、顎で構えて弾くのでかなり大きく聞こえ、気を使うかと思いますが、傍で聴けばそれほどではないと思います

試しに、ヴァイオリンをチェロのような形で弾いてみるとわかると思います
コンクリートの壁ならOKじゃないかと...
[1954]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月05日 00:56
投稿者:じゅん(ID:IWhiJWM)
話はちょっとずれるのですけれど、ちょっと一言。

>上達を考えるならスズキの教本はいい教則本のようです

それはちょっとというかかなり違います。スズキは有名な曲の曲集としか私は使っていません。ちなみに私もSメソッド出身ですが。
まず偶数ポジションが使えなくなるし、テクニック的にかんがえて、選曲がけっこうバラバラ。
テクニックのことをかんがえたら新しいバイオリン教本の方が使いやすいですね。

Sメソッドは子供が習うところで、大人が習うことは少ないので先生があまり経験なくいろいろと迷っているのでしょう。最近は会長も変わり、カイザーなどとりえれることも多いようですけれど、御自分がカイザーなどエチュードを勉強なさったことのないメソッドの先生では何をどうやって勉強するのか、わからないのでは?人にもよりますけれど、少なくとも私が習った先生はただ弾いておわるだけでした。
[1960]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月05日 22:28
投稿者:ヨーロッパR.(ID:JxIiUnc)
 すみませんが・・・うみさんのお話からずれてますが、かなり興味をもったので☆
 じゅんさん、鈴木の教本だと、偶数ポジションが使えなくなるって、ど~ゆ~コトなのでしょうか?ちゃんと教本では偶数ポジションも出てきますよねぇ・・・???
 わたしは鈴木メソードではなかったのですが、教本は鈴木を使っていました。7巻までやって、その間はホーマンとカイザーをやったりしました。テクニック的に考えて、鈴木はよくないのでしょうか?小さい頃、ホントに不真面目で、全然練習しなかったので(カイザーだいっきらいだったし)よく分からないのですが・・・。
 みなさん、おすすめの教本とかってありますか?カイザーはよいですかねぇ?
 話は変わりますが、サイレントバイオリン、みなさまの評判はあまりよくないようですねぇ。友達も持ってるのですが、「普通に音聞こえるし*」と言ってましたー。今度、楽器屋さんで見てみたいです♪わたしはピアノも弾くのですが、意外(?)にも、ピアノの方が家族から苦情がきたりします・・・(泣)バイオリンはミュートつけたりすればだいじょぶかもですねん♪
[1962]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月05日 23:46
投稿者:とらんぷ(ID:NXY0RTA)
突然失礼します。バイオリンと今はビオラも弾いているとらんぷです。興味を持ったのでいろいろ読ませていただきました。
わたしはバイオリンをかつて習っていましたが、本はスズキを使っていました。その頃は教則本のよしあしなんて考えてませんでした。中学に上がる前でしたし。でも、スズキで偶数ポジションが使えなくなるというご指摘は当たってると思います。あまり巻が進まないうちにやめてしまったのですが、それでも確かに第2ポジションはあまり使わなくなった気がするんですよね。カイザーは難しいという印象しかないです(泣) 今やれば多少は違うんでしょうけど。
サイレントバイオリンはどうしても必要なら選択肢に入れてもいいと思います。でも初めてという人はできるだけふつうのバイオリンをお使いになったほうがいいのでは? わたしも試し弾き程度ですが、正直に言うとあの音をバイオリンというのはちょっとしっくりきませんし・・・。
でも確かに、夜遅いと練習できないのは大変ですよね。

うみさん>わたしも、年単位で時間をかけてでも弾きたい曲があって、また習いに行きたいと思っているところです。経験や年齢が違ってもバイオリンを弾きたいキモチはおんなじですよね。がんばりましょう!!
[1971]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月06日 17:46
投稿者:ゆう(ID:WSIiCZA)
皆さんからいただいた教本のお話、大変参考になりました。と同時にますます迷ってしまったような・・・。
ヤマハではオリジナルのものがあるのですね。スズキは賛否両論ということなのでしょうか。
先生に「次はどうします?」などと聞かれますが、自分には何が必要なのかあまりよく分かっていません。ピアノをやっていたので、楽譜は読めますが、タイトルどおり30代から始めたので、音が定まらない、速く弾けないなどが大きな欠点でしょうか。
目的によっても違うのでしょうか?私はアンサンブルに参加することに焦点を置いています。
好みの教本といえばみなさんに嫌われているカイザーかな。
せっかく先生が選ばせてくれる状況にあるので、自分にぴったり合った教本が選べると良いと思っています。
[1982]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月07日 16:20
投稿者:MAKI(ID:IgQBMnE)
>うみさん、およびこのスレッドの方々

始めまして。アマチュアヴァイオリン弾きのMAKIと申します。縁あって、レイトスターターの合奏団の指導を10年ほど続けています。

レッスンに通い始められたということ、おめでとうございます(>うみさん)。そのお年から始められるということで初めは不安に思われるかもしれませんが、ご自分の意識とレッスンの内容次第でいろいろな可能性はありますよ。レイトスターターの合奏団(初めはオフ会のようなものでしたが)を指導してきたので、今まで100人を優に越えるレイトスターターと出会ってきましたが、本当にいろいろな人がいます。

目指すものが何か、ということでやり方は色々あると思いますが、本当に上達したい、アンサンブルを楽しみたい、というのであれば、初めからそのような意識を持たれた方が良いと思います。

教材についていろいろご意見が出ていますが、鈴木の教本に限らず、偶数ポジションを「軽視」しているものはいくつかあります。アンサンブルやオケに参加すると、「偶数ポジションを使った弾きやすいフィンガリング」を採用できなくて苦労する人は多いようです。ただし、そういった教材が何故奇数ポジションにこだわるか、ということには、学習者の利便性上、一理あるような気がします。(といっても、僕は大人の方のレッスンをするときは、「鈴木」「篠崎」といった教材は一切使いませんが。)要は、先生がテキストの利点・欠点を知って、場合によってはいろいろな補助教材を使ってレッスンができるか、ということがポイントでしょう。人によって状態が違いますから、そういった補助教材は、生徒次第で「何でもあり」だと思います。

サイレントヴァイオリンは賛否両論ですが、僕は勧められません。違う楽器だと断言しても良いと思います。

>ゆうさん

「早く弾けない」というのは、レイトスターターの多くが抱える悩みです。これには幾つかの理由があります。「慣れ」や「練習量」によることもありますが、ボウイングをするときに正しい筋肉を使えていない可能性もあります。他の運動能力が劣っていないのにボウイングが速くならないのでしたら、疑ってみるといいかもしれません。外見上わかりにくいので、先生も気がついていらっしゃらないかもしれませんから、お尋ねになっては如何でしょう?気がつけば、適切なアドヴァイスとトレーニング方法を指示してくれると思います。

レイトスターターがびっくりするほど「上手に」なることはよくあります。頑張ってくださいね(^ ^)

ここに出ている疑問の幾つかは、僕のHPの音楽のサイトに個人的な意見を述べていますので、興味がおありでしたら覗いてみてください。参考になる部分もあると思います。
[1984]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月07日 19:34
投稿者:うみ(ID:KUIXRYA)
ぽんさん、ぽんぽんさん、ゆうさん、grumiauxさん、とても参考になりましたm(__)mそして、皆さんのご意見を聞いているとやはりサイレントはやめた方が良さそうですね(~_~;)カラオケボックスでの練習、なかなかいいかも♪少し勇気が必要みたいですが・・・。そしてとらんぷさん、私のような超初心者と一緒にしたらいけないのでしょうが、本当、弾きたい気持ちは皆一緒なんですよねっ。それにしても、私にはわからない言葉がとびかっていて、早く理解できるくらいになりたいと思いました。明後日第2回目のレッスンがあります。気長にがんばります。
[2001]

Re: 33歳から・・・

投稿日時:2002年10月10日 11:51
投稿者:ねこ(ID:NgEBI1A)
最近、友人から目白にあるアルル音楽学園が大人も多くて、
内容も素晴らしいと聞いたのですが、通ったことのある方は
いらっしゃいますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 24コメント ]

関連スレッド