ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

指揮がわからない! | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 13 Comments
[19184]

指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月15日 17:34
投稿者:ru-(ID:JTlySBE)
クラッシックが好きでTVやコンサートでよく観ています。

ところで何回観ても指揮者の動きがよく分かりません。
この指揮者はいい、とかよくないとかっていうのは皆さんどこで
見分けていらっしゃるのでしょうか?教えてください。

また指揮者によっては音と同時にふっている人や、
やや早めに音楽を捉えてふっている人がいるように思われるのですが
理論的に考えるとやや早めにふることの方に意味があると思うのですが
本当のところいったいどうなんでしょうか?

どなたか是非今後の観賞の参考にさせて下さい。
宜しくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 13コメント ]
[19193]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月15日 20:23
投稿者:yrtm(ID:M1hZFXk)
オーケストラの体験なしで理解することはかなり難しいでしょう。
同じ曲目で映像があり比較検討を出来る能力をお持ちならば指揮の良し悪しの理解が可能かもしれませんが。。
[19199]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月15日 21:55
投稿者:けいちゃん(ID:MTNGFIU)
アマオケで弾いています。アマオケの指揮者は、素人相手にまず演奏中に指揮見てもらうことが大事なので、大抵打点も拍もわかりやすく目立つように振ってくれます。

TVで見る大御所指揮者、特に海外でも巨匠と言われる人たちの指揮は、正直言って分からないことが多いです。流している場合が多くて拍がつかみきれない。指揮者によって振り方そのものが独特だし、出てくる音とのタイミング、間合いさえずいぶん違うということでしょう。これは指揮者の善し悪しとは全く関係ないことです。

言えるのは、指揮者なりのスタイルと曲のイメージを持ってオケに対するのであって、それがきちんとオケに伝わっていれば自然と指揮者の目指す音楽になるということです。演奏する立場であれば、指揮がわからなければ指揮者は見ないでコンマスに合わせて弾くと思います。鑑賞する立場では、演奏された音の内容が問題なのであって、棒の振り方を評価する意味はあまりないのではと考えていますが、いかが?
[19200]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月15日 22:11
投稿者:ru- (ID:JTlySBE)
なるほど~。
指揮者はオーケストラから音楽を引き出す役割をしている、というわけですね。

でも○○指揮者はいい棒の振りをする、なんて言葉もよく耳にしますが
それはいったいどういうことでしょう?
やはり棒振りの良し悪しもあるのでは?
[19211]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月16日 02:41
投稿者:QB(ID:F5ZCJEA)
・音楽に合わせて実は踊っている人
・音楽の指示を出しているらしいが単に目障りな人
・音楽の指示を出しているらしいが間に合っていない人
・音楽の指示を適確に出している人
・音楽を(奏者の内的状況を)引き出している人

など、いろいろ遭遇しますが、一番最初のru-さんの質問については、拍の瞬間に拍のサインを受けても、時すでに遅しだと思います。
[19222]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月16日 11:15
投稿者:久々投稿(ID:QGGCkSA)
正直言わせてもらうと、振り方ってある程度はどうでもいいのかなと思っています。
指揮者の良し悪しって言うのは、練習の内容にあるのではないでしょうか。どんなに格好良く振っても、まぁ雰囲気は伝わりますが、オーケストラに上手く指示を出せないと、話にならないでしょう。
鑑賞する人は、色んな指揮者をどんどん聴いてみたら、自分の好みも分かってくると思いますよ。
[19224]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月16日 12:48
投稿者:のり(ID:EimQJpA)
 前から知りたかったのですが、指揮者の個性というか特徴というか演奏スタイルというかが現れるのに、その指揮者による練習と本番ではどのくらいの割合で影響というか効果というかが有るのでしょうか。
[19225]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月16日 13:46
投稿者:(ID:JTlySBE)
プロオケの殆どの場合が本番前の3日間を練習にあて、本番を迎えるというような日程になっています。

3日間では短く指揮者を把握できないとよく思われがちですが
その短期間で指揮者を把握しなければいけない、ことがプロオケの
仕事でもあるようです。
[19226]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月16日 14:06
投稿者:pochi(ID:FAGRIjI)
練習の時テンポ設定なんかで喧しく言って置いて本番で全く違う様に振る指揮者も居ます。殆どの指揮者が練習と本番で振り方が違います。オーケストラで一番強いのは、ティンパニです。

のり氏、
指揮者が嫌われていたら、永遠に裏切られ続けます。そんな人はいつの間にか馘に成ります。素人の人にお金を出して貰って指揮をしてもらった事が有ります。

指揮者には説得性が必要です。然し、観客受けする為の指揮をする人も居て、何とも云えません。
[19231]

Re: 指揮がわからない!

投稿日時:2005年02月16日 17:43
投稿者:のり(ID:EimQJpA)
 G様、pochi様お返事ありがとうございます。
 練習が重要だけれども、本番で練習通りに振らない場合もあると言ったところでしょうか。
 ついでに教えて下さい。ブザンソンなんかの指揮コンクールがありますが、そう言う時は楽団とどのくらい練習をさせて貰うものでしょうか。
 ちなみに私は、バイオリンは弾きますがオケに入った経験は皆無で、交響曲は20年くらい前から殆ど聞いていません。協奏曲やオペラの前奏曲、間奏曲などではオーケストラの音を聞きます。指揮者で聞き分けられるのはトスカニーニだけです。顔を見て名前の分かる人はもう少し沢山居ますが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 13コメント ]

関連スレッド