ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ガット弦は練習しないと切れるのですか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 5 Comments
[19291]

ガット弦は練習しないと切れるのですか?

投稿日時:2005年02月18日 13:08
投稿者:のり(ID:EimQJpA)
私が分数バイオリンで習っていた頃の事です。大人(多分大学生。当時は中学生以上は皆、大人に見えた。)で習い始めたばかりの人が、前回レッスン以降練習していなかったのでしょう、ケースを開けると弦が切れていました。それを見て先生が「練習しない人の弦は、ペグの方で切れるんだ。ちゃんと練習していると駒の方で切れる。」と言いました。
 それから何年か経って、4/4のバイオリンを使っている時オイドクサを張りました。当時はあまりちゃんと練習していなかったので、1週間ぶりくらいにケースを開けると、張ったばかりの弦が糸巻き側で切れていることが何度かありました。約25年前です。
 昨年12月から久しぶりにオイドクサを使い始めました。今回はほぼ毎日練習(風邪で寝込んで3日間休んだのが最長)しているのですが、まだ切れません。

 そこで質問です。オイドクサは、弾かないで放っておくと切れるのでしょう
か。それとも、この25年で切れにくくなったのでしょうか。
 よろしくお願い致します。
【ご参考】
[19294]

Re: ガット弦は練習しないと切れるのですか?

投稿日時:2005年02月18日 16:03
投稿者:ほんとはコンバス弾き(ID:NUchJCM)
 以前、他のガット弦スレに書き込みをした、ヴァイオリンを弾きたいと思っているコンバス弾きです。バスとヴァイオリンでは弦の太さからして全然違うので、どこまで参考になるか分かりませんが、いま自分の楽器にガット弦を張っているので、自分の経験に基づいたことを書いてみます。

 で、ご質問の「ガット弦は練習しないと切れるのか」というのは、ありうることと思います。
 ご存知の通り、ガット弦は気候に大きく影響を受けます。温度・湿度の条件によって、伸びるだけでなく縮みもします。縮む条件下にあるときに、弦を張りっぱなしにしていれば、自然にテンションが上がっていき、放っておけば最後には切れます。私は経験ありませんが、オイドクサを使っているバス弾き仲間の中で、部屋に置いていただけで勝手に弦が切れた、という経験を持つ人がいます。

 特にヴァイオリン弦は、バス弦に比べてはるかに細くて弱いですから、その分、負荷がかかった時には切れやすいだろうと思います。

 実際のところ、「練習をしないと切れる」というよりは、「こまめに様子をみてやらないと切れる」ということではないかと思います。
 私自身、家にいるときは時々弦の状態を見るようにしていますし、半日でも家を空けるときは、半音~1音調弦を下げるようにしています。

 ちなみに「この25年で切れにくくなった」というのも、ありそうです。以前はバス弦でもオイドクサは切れやすい、とよく言われていましたし、実際切れやすかった。でも最近は改良が加えられて(どのような改良かは知りませんが)、以前より切れにくくなっています。恐らく、ヴァイオリン弦も改良されていると思います。
 

 ガット弦は金属弦やナイロン弦に比べて不安定だし手間もかかるけど、それを甘受する気にさせる音を出してくれる、と私は思っています。
[19295]

Re: ガット弦は練習しないと切れるのですか?

投稿日時:2005年02月18日 16:54
投稿者:pochi(ID:FSInCUg)
> 「練習しない人の弦は、ペグの方で切れるんだ。ちゃんと練習していると駒の方で切れる。」

+++迷信です。
[19335]

Re: ガット弦は練習しないと切れるのですか?

投稿日時:2005年02月19日 23:46
投稿者:のり(ID:EIQIR0k)
 ほんとはコンバス弾きさん、pochiさん、お返事ありがとうございます。

 やはり、オイドクサは25年前よりも切れにくくなったようですね。

>半日でも家を空けるときは、半音~1音調弦を下げるようにしています。

音程が安定するまでに2週間くらいかかったので、私は音を合わせたままにしていました。1音ずらしてしまうと、1日後に弾き始めるときずれはどの程度まで縮まりますか。また、安定するまでに何時間くらいかかりますか。

 オイドクサは気に入っているのですが、来週演奏会があるので、大きな音が出るようにナイロンガット弦に変えました(モニターキャンペーンで当たったザイエックスです)。張力の1番?低い弦から1番?高い弦に変えたので、弾いた感じがだいぶ違います。オイドクサとの比較を書いても、あまり良いモニターにはならないでしょうね。

 外したオイドクサはまた張ってみて、どのくらいで切れるのか、切れる直前まで音がどう変わるのか様子を見てみたいと思っていますが、他にも試してみたい弦があるので何時になるやら・・・
[19336]

Re: ガット弦は練習しないと切れるのですか?

投稿日時:2005年02月20日 00:44
投稿者:ほんとはコンバス弾き(ID:NUchJCM)
>1音ずらしてしまうと、1日後に弾き始めるときずれはどの程度まで縮まりますか。また、安定するまでに何時間くらいかかりますか。

 たしかに、音をずらすと、安定するまでに時間はかかります。この辺は気候条件との兼ね合いがあるので、どれくらいの時間、というのもいいにくいですね。
 ちなみに部屋に置いたまま、緩めていた弦の音を合わせて練習を始める、という場合だと、私の楽器は5分もすれば安定してきます(それでもジワジワずれますが、ガット弦の場合、これは止められない)。

 演奏会では、できるだけ早く会場に行って、ケースに入れた状態で30分、ケースから出して30分はかけて、その場の気候に合わせるようにしています。ただ、この30分というのは私の乏しい経験で「これくらいは必要」と考えている、というレベルなので、一般化して考えないでいただきたいと思います。
 
 弦が縮む件については、その時々の条件によって様々です。傾向として、暖房を入れている(乾燥して暖かい)と生ガットは伸び、巻きガットは逆に縮みます。動きが逆になるので大変です。
 暖房が強くかかった部屋で引いていると、それこそ15分~20分もすれば半音近く上がってきたりもします。

 ガット弦は個体差も大きいので一概に「どれくらい」というのは難しいですね。やはりこまめに様子を見ながら、動き方のクセをつかんでいくのが肝要かと思います。

 とりあえず、今思いつくことを書きました。訂正・追加があったら、また書かせていただきます。
[19353]

Re: ガット弦は練習しないと切れるのですか?

投稿日時:2005年02月20日 21:30
投稿者:のり(ID:EIQIR0k)
>ちなみに部屋に置いたまま、緩めていた弦の音を合わせて練習を始める、という場合だと、私の楽器は5分もすれば安定してきます(それでもジワジワずれますが、ガット弦の場合、これは止められない)。

 全ての弦が同じように伸びてくれたら全体のピッチを下げて弾くことも可能かも知れません(絶対音感の人は駄目でしょうね)が、バイオリンだと高音のE線がスチールなのでどうしてもE線とのバランスが崩れてしまい、しょっちゅう調弦していないと駄目です。コンバスだと、全ての弦にガット弦を張れるのでしょうか。

>生ガットは伸び、巻きガットは逆に縮みます。
 知りませんでした面白いですね。バロックバイオリンでないと生ガットを張ることも無いでしょう。

関連スレッド