[19812]
楽器購入の予算
投稿日時:2005年03月22日 14:53
投稿者:パナ(ID:Ngd1IVU)
1ヶ月前にバイオリンを習い始めたばかりのレイトスターターです。
某楽器店のサロンに通っています。
今現在は、教室のみのレンタルバイオリンにて練習をしておりますが、
2ヵ月までしか借りられず、そろそろ購入することになりました。
弦楽器専門店で購入したほうが良いのではないかと、
先生に「良いお店を内緒で教えてください。」、と聞いてみましたが、
「ここの店舗は、弦楽器に力を入れているので、メンテその他は大丈夫ですよ。」と言われてほかでの購入は難しそうなんです。
購入時は、予算にあわせて先生が見立ててくれるそうです。
そこで、予算のことなのですが、
1.本体・弓・ケースやその他小物(楽譜立て・チューナーなど)を入れて
20万円
2.本体+弓のみで20万円
3.無理しても、長い目で見て、本体+弓のみで50万円
4.5~10万円のセット物を買って、何年か後に買い換える。
のどれがよいでしょうか?
バイオリン関係のHPや、こちらの過去ログなど拝見しますと、
30万ぐらいからバイオリンと呼べるようなことが書いてありましたので、
非常に悩んでいます。
それと、何年か弾いていると、もっと上の楽器が欲しくなると
よく書いてありました。(楽器の限界?)
3の予算で購入した場合、初心者なので、扱いに慣れていない分、
楽器そのものに致命的なダメージを与えてしまわないか、
不安でもあります。(50万なんてそうそう出せる収入はないです)
似たような質問が何回もあったと思いますが、
どうかよろしくお願い致します。
某楽器店のサロンに通っています。
今現在は、教室のみのレンタルバイオリンにて練習をしておりますが、
2ヵ月までしか借りられず、そろそろ購入することになりました。
弦楽器専門店で購入したほうが良いのではないかと、
先生に「良いお店を内緒で教えてください。」、と聞いてみましたが、
「ここの店舗は、弦楽器に力を入れているので、メンテその他は大丈夫ですよ。」と言われてほかでの購入は難しそうなんです。
購入時は、予算にあわせて先生が見立ててくれるそうです。
そこで、予算のことなのですが、
1.本体・弓・ケースやその他小物(楽譜立て・チューナーなど)を入れて
20万円
2.本体+弓のみで20万円
3.無理しても、長い目で見て、本体+弓のみで50万円
4.5~10万円のセット物を買って、何年か後に買い換える。
のどれがよいでしょうか?
バイオリン関係のHPや、こちらの過去ログなど拝見しますと、
30万ぐらいからバイオリンと呼べるようなことが書いてありましたので、
非常に悩んでいます。
それと、何年か弾いていると、もっと上の楽器が欲しくなると
よく書いてありました。(楽器の限界?)
3の予算で購入した場合、初心者なので、扱いに慣れていない分、
楽器そのものに致命的なダメージを与えてしまわないか、
不安でもあります。(50万なんてそうそう出せる収入はないです)
似たような質問が何回もあったと思いますが、
どうかよろしくお願い致します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]
【ご参考】
[19927]
Re: 楽器購入の予算
投稿日時:2005年03月25日 10:13
投稿者:チョコ(ID:OFeXmBU)
カーボン!私も試奏したことあります。
計算された、人工的な気分は味わいますが(当たり前?)
かなりいいですね。どっかの木の弓を安価で買ってしまうくらいなら、
だんぜん、カーボンの方がいいです。
計算された、人工的な気分は味わいますが(当たり前?)
かなりいいですね。どっかの木の弓を安価で買ってしまうくらいなら、
だんぜん、カーボンの方がいいです。
[19957]
Re: 楽器購入の目安
投稿日時:2005年03月29日 02:26
投稿者:がんすけ(ID:aIkANjA)
まずは、音ですよね。 自分で聞いているときと、距離を離して聞いた音を
比較しますね。 自分できいて雑音をひろっても、とおくできいてみると、以外に音が強くてとおったりします。 音が太くても、雑なのは避けたいですね。年齢がわかくてもポテンシャルがあれば買いです。数年ひきこめば
立派な音に成長していくでしょう。 あとは、木のデザインですか。 木目があるのはかっこいいですし。どこ産の木がいいかというと、チェコとかスロバキアあたり、ロシア産は安いが質があまりよくない。中国産最近のはやりらしいです。自然のまま手付かずですから。
予算は100万前後は出したいですよね。もはや、車扱いです。
財産にもなるし。そのあと、かならず引く人が出てきますよ。
なんちって
比較しますね。 自分できいて雑音をひろっても、とおくできいてみると、以外に音が強くてとおったりします。 音が太くても、雑なのは避けたいですね。年齢がわかくてもポテンシャルがあれば買いです。数年ひきこめば
立派な音に成長していくでしょう。 あとは、木のデザインですか。 木目があるのはかっこいいですし。どこ産の木がいいかというと、チェコとかスロバキアあたり、ロシア産は安いが質があまりよくない。中国産最近のはやりらしいです。自然のまま手付かずですから。
予算は100万前後は出したいですよね。もはや、車扱いです。
財産にもなるし。そのあと、かならず引く人が出てきますよ。
なんちって
[19958]
Re: 楽器購入の目安
投稿日時:2005年03月29日 02:27
投稿者:がんすけ(ID:aIkANjA)
まずは、音ですよね。 自分で聞いているときと、距離を離して聞いた音を
比較しますね。 自分できいて雑音をひろっても、とおくできいてみると、以外に音が強くてとおったりします。 音が太くても、雑なのは避けたいですね。年齢がわかくてもポテンシャルがあれば買いです。数年ひきこめば
立派な音に成長していくでしょう。 あとは、木のデザインですか。 木目があるのはかっこいいですし。どこ産の木がいいかというと、チェコとかスロバキアあたり、ロシア産は安いが質があまりよくない。中国産最近のはやりらしいです。自然のまま手付かずですから。
予算は100万前後は出したいですよね。もはや、車扱いです。
財産にもなるし。そのあと、かならず引く人が出てきますよ。
なんちって
比較しますね。 自分できいて雑音をひろっても、とおくできいてみると、以外に音が強くてとおったりします。 音が太くても、雑なのは避けたいですね。年齢がわかくてもポテンシャルがあれば買いです。数年ひきこめば
立派な音に成長していくでしょう。 あとは、木のデザインですか。 木目があるのはかっこいいですし。どこ産の木がいいかというと、チェコとかスロバキアあたり、ロシア産は安いが質があまりよくない。中国産最近のはやりらしいです。自然のまま手付かずですから。
予算は100万前後は出したいですよね。もはや、車扱いです。
財産にもなるし。そのあと、かならず引く人が出てきますよ。
なんちって
[19960]
Re: 楽器購入の予算
投稿日時:2005年03月29日 20:33
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:JCMjUSk)
パナさま、
先ず、他の専門店について: 今の教室と先生に満足しているなら、敢えて他所で単身勝負することもないような気がします。 先生と教室(楽器屋さん)が結託している可能性は否定できませんが、逆にその分、先生もアフターケアに連帯責任(?)を感じてくれそうな気もします。 我々レイトスタータにとっては、ヴァイオリンというハードを単体で買うよりも、メンテや演奏技術・人前で弾く機会といったソフトも込みのパッケージのつもりで買う方が一見割高でも結局は楽で安全ではないでしょうか。
で、予算額ですが小生の哲学によれば、プロなら「必要なだけ」、道楽なら「出せる(出したい)だけ」出す、が原則です。 道楽ヴァイオリンの場合、数万円以上出せば一応「楽器」の範疇に入るものが買えそうですね。 その先は予算が大きいほど良い楽器に当たる確率は上がるでしょうから、パナさんが出せる(出したい)と思う最大限を予算とすればいいでしょう。 選択肢4はやめておいた方が良いように思います(百万円超の予算があって、そのための事前勉強代なら別ですが)。 自分にとって最高のものを手に入れた、と納得すればこそ愛着も湧くというものかと思います。
ただ、今後数年でレッスン代やメンテ費用に窮することが無いように、ということは念頭に置いたほうが宜しいかと・・・。
抽象論ばかり申しましたので、一つだけ実例を。(低レベルなのであまり参考にならないかも知れませんが):
小生、大学オケでチェロを始めましたが、楽器は予算だけ決めて後は先生に全面的にお願いしました。 予算はどうやって決めたか、というと、そのときの預金残高の8掛け・・・ ^_^;
何度目かのレッスンに行くと新しい楽器が置いてあって、先生が「いいのがあったから、これにしなさい」と。 予算より少し安目だったように記憶しています。 選択肢1か2程度の楽器でしたが、その後何年も、寝食を忘れて(勿論勉学も忘れて)弾きまくって飽きることがありませんでした。 楽器の限界を感じるよう(な気)になったのは就職して独身貴族で小遣い潤沢になってからです。(← 言いたいこと解りますよね?)
では、よい出会いをお祈りします。
先ず、他の専門店について: 今の教室と先生に満足しているなら、敢えて他所で単身勝負することもないような気がします。 先生と教室(楽器屋さん)が結託している可能性は否定できませんが、逆にその分、先生もアフターケアに連帯責任(?)を感じてくれそうな気もします。 我々レイトスタータにとっては、ヴァイオリンというハードを単体で買うよりも、メンテや演奏技術・人前で弾く機会といったソフトも込みのパッケージのつもりで買う方が一見割高でも結局は楽で安全ではないでしょうか。
で、予算額ですが小生の哲学によれば、プロなら「必要なだけ」、道楽なら「出せる(出したい)だけ」出す、が原則です。 道楽ヴァイオリンの場合、数万円以上出せば一応「楽器」の範疇に入るものが買えそうですね。 その先は予算が大きいほど良い楽器に当たる確率は上がるでしょうから、パナさんが出せる(出したい)と思う最大限を予算とすればいいでしょう。 選択肢4はやめておいた方が良いように思います(百万円超の予算があって、そのための事前勉強代なら別ですが)。 自分にとって最高のものを手に入れた、と納得すればこそ愛着も湧くというものかと思います。
ただ、今後数年でレッスン代やメンテ費用に窮することが無いように、ということは念頭に置いたほうが宜しいかと・・・。
抽象論ばかり申しましたので、一つだけ実例を。(低レベルなのであまり参考にならないかも知れませんが):
小生、大学オケでチェロを始めましたが、楽器は予算だけ決めて後は先生に全面的にお願いしました。 予算はどうやって決めたか、というと、そのときの預金残高の8掛け・・・ ^_^;
何度目かのレッスンに行くと新しい楽器が置いてあって、先生が「いいのがあったから、これにしなさい」と。 予算より少し安目だったように記憶しています。 選択肢1か2程度の楽器でしたが、その後何年も、寝食を忘れて(勿論勉学も忘れて)弾きまくって飽きることがありませんでした。 楽器の限界を感じるよう(な気)になったのは就職して独身貴族で小遣い潤沢になってからです。(← 言いたいこと解りますよね?)
では、よい出会いをお祈りします。
[19992]
Re: 楽器購入の予算
投稿日時:2005年04月01日 20:26
投稿者:新米(ID:JghEIwU)
VNのメーカーはどこがいいですか?
初めて4ヶ月ですが高齢から始めましたから、買い換えやらないから、
20~30万円の予定しています。いかがでしょうか?
初めて4ヶ月ですが高齢から始めましたから、買い換えやらないから、
20~30万円の予定しています。いかがでしょうか?
[19995]
Re: 楽器購入の予算
投稿日時:2005年04月02日 01:07
投稿者:のり(ID:EQWAEpE)
新米様
私はその価格帯のバイオリンを買うために弾き比べたことはないのですが、昨年の弦楽器フェアの際、弦の弾き比べ用に使われていたバイオリンが割と良かったので聞いてみたら、8万円くらいのチェコ製(ARSだたかな?)でした。
中国製については、幾つか弾いてみましたが、20万円以上出せばどれもかなり良い音がしました。
以上、私が良いという印象を持ったものです。最初に書いたとおり、その価格帯のものはあまり弾き比べておりませんので、もっと良い楽器があるかも知れません。
私はその価格帯のバイオリンを買うために弾き比べたことはないのですが、昨年の弦楽器フェアの際、弦の弾き比べ用に使われていたバイオリンが割と良かったので聞いてみたら、8万円くらいのチェコ製(ARSだたかな?)でした。
中国製については、幾つか弾いてみましたが、20万円以上出せばどれもかなり良い音がしました。
以上、私が良いという印象を持ったものです。最初に書いたとおり、その価格帯のものはあまり弾き比べておりませんので、もっと良い楽器があるかも知れません。
[20000]
Re: 楽器購入の予算
投稿日時:2005年04月02日 13:04
投稿者:新米(ID:KQUHBkQ)
のり様 お答えありがとうございました。
チェコ製のこと初めて聴きました。人によりイタリー制とか、鈴木のは今までたいてい推奨されますが、その鈴木製のは先日は大量生産で一部機械で後入りのヤマハは手製とか聴き、迷っています。
イタリー製の20万30万なら日本製の良いのがが良いと聴きました。
弦楽器のフェアーっていずこで有りましたのですか?
チェコ製のこと初めて聴きました。人によりイタリー制とか、鈴木のは今までたいてい推奨されますが、その鈴木製のは先日は大量生産で一部機械で後入りのヤマハは手製とか聴き、迷っています。
イタリー製の20万30万なら日本製の良いのがが良いと聴きました。
弦楽器のフェアーっていずこで有りましたのですか?
[20006]
Re: 楽器購入の予算
投稿日時:2005年04月02日 22:07
投稿者:のり(ID:EQWAEpE)
新米様、再質問をご指定されたようですので一言。
>その鈴木製のは先日は大量生産で一部機械で後入りのヤマハは
>手製とか聴き、迷っています。
手元にあるヤマハのパンフレットには「職人の技と最新テクノロジーの融合」として、NC加工してると書いてあります。鈴木のパンフは持っていませんのでわかりません。手製の方が機械製よりも良いと盲目的に信じているうちは、この値段で良いバイオリンは買えません。以下を読んでください。
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/handundmanu.htm
>イタリー製の20万30万なら日本製の良いのがが良いと聴きました。
イタリー製で50万以下の楽器は1回しか巡り会ったことがありませんがそのときのものは、お奨めできません。イタリー製は日本ではプレミアが付いているので同じ音の他国製の2倍くらいと考えた方が良いと思います。いずれにしても、30万円まででは対象外です。
>弦楽器のフェアーっていずこで有りましたのですか?
毎年11月はじめに東京九段の科学技術館で開催されるらしいです。
>その鈴木製のは先日は大量生産で一部機械で後入りのヤマハは
>手製とか聴き、迷っています。
手元にあるヤマハのパンフレットには「職人の技と最新テクノロジーの融合」として、NC加工してると書いてあります。鈴木のパンフは持っていませんのでわかりません。手製の方が機械製よりも良いと盲目的に信じているうちは、この値段で良いバイオリンは買えません。以下を読んでください。
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/handundmanu.htm
>イタリー製の20万30万なら日本製の良いのがが良いと聴きました。
イタリー製で50万以下の楽器は1回しか巡り会ったことがありませんがそのときのものは、お奨めできません。イタリー製は日本ではプレミアが付いているので同じ音の他国製の2倍くらいと考えた方が良いと思います。いずれにしても、30万円まででは対象外です。
>弦楽器のフェアーっていずこで有りましたのですか?
毎年11月はじめに東京九段の科学技術館で開催されるらしいです。
[20011]
Re: 楽器購入の予算
投稿日時:2005年04月03日 01:39
投稿者:M吉の友(ID:NRNlAJM)
30万で素敵な楽器! じゅうぶんあり得ることです。
メーカーに拘らず、「この子だ!」という感じをお持ちになったところで、よいのでは。
お国で言えば中国、チェコ、ドイツ、ルーマニア、日本、よりどりみどり・・・ですが、pochi様が以前どこかで仰せになったように、「ちょっと弾きにくい」くらい(個人的には「なんか暴れてる」感じと捉えます)のが、楽しいんじゃないでしょか。
メーカーに拘らず、「この子だ!」という感じをお持ちになったところで、よいのでは。
お国で言えば中国、チェコ、ドイツ、ルーマニア、日本、よりどりみどり・・・ですが、pochi様が以前どこかで仰せになったように、「ちょっと弾きにくい」くらい(個人的には「なんか暴れてる」感じと捉えます)のが、楽しいんじゃないでしょか。
[20966]
Re: 楽器購入の予算
投稿日時:2005年06月10日 00:49
投稿者:セイジ(ID:QHdGmVA)
最近、某オークションで自作を発売していた若手作家の家を訪ねました。製作学校を卒業後、都内の楽器店で修理を担当していた方で、それなり
の経験があるものの、作家としてはまだ駆け出し。
それで20万を少し切る価格をつけていらしゃいました。
日本人による完全手工品でこの価格ですから、作家生活オンリーでは
食べていけないようですが、楽器そのものは気合の入った出来で、
目覚しい鳴りっぷりに驚きました。
値段的には初心者用の価格帯ですが、そういう人にはもったいないくらい
の高水準な楽器でしたよ。
探せば、安価でも工場製品ではない作家モノが手に入るケースがあると
いう例です。
の経験があるものの、作家としてはまだ駆け出し。
それで20万を少し切る価格をつけていらしゃいました。
日本人による完全手工品でこの価格ですから、作家生活オンリーでは
食べていけないようですが、楽器そのものは気合の入った出来で、
目覚しい鳴りっぷりに驚きました。
値段的には初心者用の価格帯ですが、そういう人にはもったいないくらい
の高水準な楽器でしたよ。
探せば、安価でも工場製品ではない作家モノが手に入るケースがあると
いう例です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]