ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

初心者泣かせのガット弦? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 17 Comments
[20284]

初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月03日 12:14
投稿者:k3(ID:F5k1VZE)
以前に 暖かくなると生ガット弦は伸び 巻きガット弦は縮むという投稿があったと思うのですが 1日調整しないと切れるほどの伸びが出る事はあるのでしょうか?
ガット弦を初めて使ってみたのですが最初は伸びが激しく 10日ほど経ち、やっと練習時間ぐらいは音程が狂わなくなるほどになって来たところです。 
①練習が終わったら 緩めて置くほうがよいのか?
②毎日確認するなら問題ないのか? 

またe線だけはスペシャルプログラム(スチール)を使っているのですが①の場合、e線までは緩める必要は無いのか?

アドバイスをお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]
[20285]

Re: 初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月03日 13:51
投稿者:(ID:E1FEWTQ)
初心者の方がガットを使う意味について、考えあぐねてしまいますが、
まずは、ご自分の先生に聞いてみてはいかがでしょうか。
[20289]

Re: 初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月03日 17:24
投稿者:羊くん(ID:d5kHgFA)
>1日調整しないと切れるほどの伸びが出る事はあるのでしょうか?

 気候条件次第だと思います。伸びる方はまだいいんですが、条件次第で縮むこともありますから。弦が縮んで音が上がりつづけるのを放っておくと、そのままテンションが上がりすぎて、弦が自分で切れてしまいます。
 エアコンの効いた部屋で演奏していて、ものの30分で半音あまり音が上がっていた、ということはしょっちゅうです。そのまま放って置くと……ああ、想像したくない。
 温度だけでなく、湿度も関係してきますので、ご留意を。

 やはり、弾き終わった後は、少し調弦を下げてやったほうがいいと思います。

>②毎日確認するなら問題ないのか? 

 それで問題ないと思います。もちろん、弦が切れる条件は一つではないので、それでも何らかの理由で切れてしまうことはあるとは思いますが。私の仲間内でも、ケースを開けたら切れていた、ということは時々見ます。切れるときは切れる、と割り切る部分もある程度は必要な気はします。

 スチール弦は、緩める必要はないと思います。 
[20290]

Re: 初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月03日 17:33
投稿者:羊くん(ID:d5kHgFA)
もちろん、魂柱が倒れるほど緩める必要はないです、念のため。

弦自体の個体差もスチール弦より大きいですし、楽器との相性もあるでしょうから、「どのような条件の時にどのように変化するか」を観察することをお勧めします。
[20291]

Re: 初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月03日 18:30
投稿者:mint(ID:FBKZJXg)
毎日弾くなら緩める必要はないです。
経験上「1日調整しないと切れるほどの伸びが出る事」はまずないです。
もしそんなことになるなら、楽器にもヤバイ環境ではないでしょうか。
楽器を保管する場所の気温と湿度に気をつけていれば問題ないです。
「ガット弦を初めて使ってみたのですが最初は伸びが激しく 10日ほど経ち、やっと」ガットはそういうものです。
私はオイドクサですが10日もかかりません。2,3日で落ち着いています。
ガットを使うかどうかは初心者云々より、楽器に合うかどうかですね。
オールド使っててまさかスチール張るわけにもいかんし。
[20296]

Re: 初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月03日 22:56
投稿者:k3(ID:F5k1VZE)
英さん 羊くん mintさん 返信ありがとうございます

先生には習い始める前に ガット弦に付いて少し聞いて見ましたが
いろいろ試して見るのもいいのでは? とのことでした

最初はドミナントでしたがG線の音が太すぎるというか・・
ガット弦のほうが音色が美しいとよく言われるので試して見たのですが弦のこすれた雑音が少しあったのですが 消えたので 気にいっています。

毎日調整でいじってるのも結構楽しかったりw

しかし、毎日伸びの調整をしてると やっぱり切れるのでは?と少し不安な気持ちもあり投稿しました。

楽器のほうは古いですが 多分ドイツの量産品 と言うぐらいしか解りません。 表板もあけて歪の削りなおしとバスバーの交換までは してあります。(本体価格より修理費の方が高いかもw)

弓の違いでもかなり音が違って来たりで どの弦が一番良いかはもっと引き込まないと解らないと思いますが 楽器は出来る限りベストの状態を保てるようにしたいと思って居ます。(ちーと思い入れがあるので)

まだ 入門者なので解らないこともたくさんありますが よろしくお願いします^^
[20297]

Re: 初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月04日 00:11
投稿者:ざむぱ(ID:IZKYSBY)
初心者ですが弦はいろいろ試してみました。
音というのは数値で良し悪しを表せるものではないので難しいところですが、
アリアンスヴィヴァーチェからオイドクサに変えたときはこんなに違うのかと思わず笑ってしまいました。
ただDGは下がるのにA線がどんどん上がっていくので頻繁にペグを回していたら
ゲネプロの時に切れてしまい、かなりあせりました。
やはりガットは照明でのチューニングの変化が大きいように思いました。
音と弾きやすさは捨てがたいものがありましたが・・・
今は合成繊維を使っています。
[20299]

初心者には無用の長物ガット弦

投稿日時:2005年05月04日 00:56
投稿者:pochi(ID:kHAWczA)
完璧な音程を身に付けている人は、調弦や線密度を気にせず、調弦の狂ったガット弦を使っても問題なく弾けます。然し、音色が良いからと言って、初心者が使うと、音程が乱れ手の形も定まりませんから、お勧め致しません。

ガットが音が良いと言っても、初心者でその性能を弾き出すことが出来る人は天才だけですので、この掲示板で書き込んで居られる方には無縁です。ガットが良いというデマを信じて使っても耐久性故お金の無駄、音程の悪さ故他人への迷惑です。お金が有り余って居る人は人前で弾かない場合だけ下手に成る事を覚悟して試して下さい。

性能が優れて廉価なナイロン弦、特に、値段の廉いDominant、指への負担の軽い弦としては、Violino or Tonicaをお勧めします。
[20300]

Re: 初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月04日 01:31
投稿者:Geiger1951(ID:MSeFeAk)
pochiさん、真っ向唐竹割りすると初心者の中にはViolin辞めてしまうひとも出現しますから。
色々試してみるのは悪いことではありません。結論的にはpochiさん説が正しいでしょうが、納得して引き下がるのも悪いとは言い切れない。
オイドクサからオリーブって、昔はそのコースしかないのでみんな辿った。
○見三○先生なんて、ケチってケチって紙やすりで太さを調節し切れるまで使った。切れても繋いじまったりね…。
今はドミナントやトニカやオブリガートがあって初級者も幸福です。
我々世代はオリーブで育ってしまった不幸な成り行きで離れがたい。
確かに良いですよ。ガットはガットです。最高の贅沢です。
K3さんも、いずれ弾きこなせる日が来るかも知れない。
因みにグリュミオーはガット絃を、大束でまとめ買いして、つけては試しつけては試し、駄目なのはポンポン撥ね最上のだけ使ったそうです。
撥ねたのは弟子がもらったんじゃろうか?聞き損ねた。
[20301]

Re: 初心者泣かせのガット弦?

投稿日時:2005年05月04日 04:28
投稿者:k3(ID:F5k1VZE)
pochiさんの言われるとおり 
>初心者が使うと、音程が乱れ手の形も定まりませんから、お勧め致しません。
それはあるかもしれませんね 今のところ連続して1時間以上弾く事は無いので そういう事は気にしても居ませんでした・・汗

ざむばさんの言われる
>音と弾きやすさは捨てがたい・・・と言うのは有りますね
ドミナントの時は 単に松脂の付け過ぎだっただけなのか 弦の擦れる音が気になっていましたが・・オリーブの場合は擦れるような雑音もなくなった事で ガット弦は気に入っていますが・・

>ガットが良いというデマを信じて使っても耐久性故お金の無駄
お金は余っておりませんが 一人者でお酒も飲みに出る事もほとんどありませんので 弦の価格程度ならさほどの負担には成らない程度ですので
許せる範囲内でいろいろ試して見たいとは思って居ます。

Geiger1951さんの
>真っ向唐竹割りすると初心者の中にはViolin辞めてしまうひとも出現しますから。
人によっては そう言う人も居るのかもしれませんが 個人的には厳しいぐらいの指摘も 的を得たものなら 納得できるものですから^^
ご配慮感謝します^^

前後しますが 先ほどの投稿でどうしたいのか 漏れたままでした・・
込み合って?入れなかったので遅く成りましたが pochiさんの言われる
音程の乱れと合わせて 寿命まで様子を見ながら決めて行きたいと思います。

+の質問ですが オリーブでは10日ぐらい掛かった弦の伸びに対してオイドクサの場合は2~3日で伸びが落ち着くのみたいですが 同じガット弦でもそんなに違うものなのでしょうか?
落ち着きが早ければ音程の狂いも少ないなどのメリットもあるのでしょうか?

まだガット弦に拘るのか?と言う疑問を持つ方も居られるかもしれませんが 自分にとっては想い入れのある楽器であり 出来る限りよい状態で置いておきたいと言うのがあります。
正直、左手の人差し指に少し障害も有り、弾けるかは 先生いわく「なんとかなるかも・・・」程度です。しかし 飾り物では可愛そうなので 習わせていただく事に成りましたが 時にはちゃんとした人に弾いてもらいたい というのもあります。
自分が少しでも上手になるほうが先かもしれませんが・・・人よりは時間も掛かりそうです・・汗

ちと迷惑な部分もあるかもしれませんが よろしくお願いします。


  
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]

関連スレッド