ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子供のレッスン周期について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 45 Comments
[20717]

子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月01日 14:24
投稿者:パンジー(ID:FZMFYmQ)
バイオリン歴5年と4年の子供を持つ母親です。今心配に思うことがあり、初めて投稿いたします。最近かつてより希望していました先生にかわり親子で喜び練習しております。・・・とはいえ毎日喧嘩をしたり,葛藤の日々ではありますが・・・大学のお仕事や、その他とてもお忙しい先生でレッスンが二週、三週あくことはよくあり、それはそれで宿題をくださり評価も適切なのですが、さすがに一ヶ月あくとその間質問も出てくるのです。(親が全くバイオリンに無知です)その間お弟子さんでも質問やチェックを入れていただければ、などと思うのですが、まちがいでしょうか?ちなみにはじめに先生には~間に人をいれなくても大丈夫な状態ですよ~と、言っていただきました。それなのにこのような言を申し出ると先生がどの用に受け取るかがしんぱいで、何もいえません。先生のことはとても尊敬しており、すべてにおいて申し分ありません。先生というお立場やその逆の経験談などお聞かせ願います。よろしくお願い致します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 5 ページ [ 45コメント ]
【ご参考】
[20722]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 08:02
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:NpJUUQE)
最近、先生をかわられたばかりとのことなので、いま少し、先生のおっしゃるこのペースでご様子をみられてはいかがでしょうか?進み具合を先生がご覧になって、レッスンを増やした方がいいとご判断されれば、その旨ご指示があると思います。
 「2週間以上、レッスンをあけるのはよくない」「ボクは忙しいので、定期的に別の先生にも通いなさい」「ひと月に1回でもいいよ」と、先生によっては、いろいろなお考えがあるようです。生徒も十人十色ですから、こうあらねば、ということはないと思います。
 レッスンを増やしてほしい、とは熱意のあらわれですので、「次回のレッスンがたいへん待ち遠しいので、できれば、もう少し回数を・・・」と申し出られて、嬉しくない先生はいらっしゃらないのでは・・・。ただ、先生のご都合もあるので、時間の確保が可能かどうかは別問題だと思います。
 先生とメールでのやりとりが可能なら、事前に了解をいただいて先生のご負担にならない程度に質問をなさってみてはいかがでしょうか?
 あまりご参考にならなくてゴメンナサイ。
[20723]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 08:47
投稿者:ハム(ID:FWFoiGU)
私自身のことを振り返ると、習い始めのころは、間隔をあけると前習ったことを忘れる(特に音程が乱れました)というので週1回各30分、レッスンを重ねるうちエチュードや曲が長くなって30分じゃ足らなくなったころ月2回各1時間になりました。
私は大学生になってから習い始めたのであまり参考にならないかもしれませんが。
[20724]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 09:33
投稿者:パンジー(ID:GTBUgBE)
ヘンデルおばさんはじめまして、お返事ありがとうごさいます。 子供がバイオリンをはじめてはや五年、なかなか生の声での情報流通の少ない世界だと知りました。 そんな中で一つ一つの親の選択が子供のその後に大きく影響するとも感じ、幾度かの岐路を乗り超えてやっとの思いでいまの先生にたどり着きました.。 ほんとにいろんな先生が、いらっしゃいますものね、やはり子供を育てる意味でプロの先生は小さい子が三週もあくのは、命取りの様におっしゃる先生もいらっしゃる様ですし・・・  ヘンデルおばさんいわれる様に先生がうちの様子をみているの確かです、その上基礎の叩き直し状態なのですから・・・ただ先生の言う「間に補助の先生を入れなくて大丈夫、このままがんばりましょう」というお言葉に対して自らランク落ちするかの様になってしまうのでは?と思ってしまうのです。 でもわたしがバイオリンの知識があれば、細かいチェツクをだれか入れてくれれば、うちの娘どもももう少しましになるのでは?とあらぬ期待ですね・・・・   先生とのメールのやりとり、聞いてみようとおもいます。
[20725]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 09:58
投稿者:チョコ(ID:GRABMSQ)
尊敬できる先生につけたなんて、幸せですね!

私の思いますには、どんな目標がおありなのでしょう?
先生と、バンジーさんとの思いに、目標にズレがあるように思います。

夏にコンクールを受けたいと言っている子を、まさか1か月レッスンしない・・・なんてことは先生もなさらないはず。

一度先生と、将来の目標や計画について、お話されてみてはいかがでしょうか?安心されると思います。
[20726]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 11:26
投稿者:pochi(ID:JGEUVlI)
私が投稿するべき場ではないとは思いますが、経験を書き込みます。

結論として、習って居る子供の性格に依ります。
幾ら云っても悪い癖が付く子供が居ます。其の様な子供は1週間に一回と言わず、毎日でも修正してやる方が良いと思います。然し、先生の言う事を良くきいて宿題のをしてくる出来の良い子供の場合、そんなに頻繁に先生に習う必要はありません。

ココからが本題。
先生に言われた事を守らずに勝手な事ばかりしている子供と、先生の言う事を良くきく出来の良い子供のを比較すると、当面は後者が良いかの様に思われるのですが、時間が経つと、前者の方が上手になり、後者の方は伸び悩みます。後者は、音楽的にもキラリと光るものを持って居る場合は非常に少ないのです。

私は基本的に子供を教えません。そんな恐ろしい事は出来ません。例外的にオケの同僚の子供を暫く教えて居りました。蛙の子なので、教える事が無くて、普通は教えてはいけない無駄な奏法ばかり教えました。行く必要も無く、行きたくなかったのですが、学校での友達との問題、両親の都合で週に2度程通った時期がありました。家庭教師兼ヴァイオリン教師兼子供のオモリでした。

先生が行ってはイケナイと云った奏法には、色々な秘密が隠されています。これを敢えて行う事に依って、今の私があると思います。大人になって、高名な先生に就いた時には、逆らった事は数えるほどしかありません。介護が必要だったので、、、。

御参考になれば、、、。
[20729]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 12:42
投稿者:完治(ID:NZhmAXY)
憧れの先生に付けたとのこと、おめでとうございます。と
言いたいところですが、拝読して複雑な心境になりました。
その先生は業界ではある程度名の知れた先生なのでしょうか。
あなたのお子さんの他にも優秀な生徒を沢山抱えているのでしょうか。
その先生が誰だか判らないので憶測で書きますが、
先生自身も実績(生徒のコンクール入賞とか、難関校合格)を上げることが必要な立場にあることがあります。とくにどこかの学校の教師である場合。
コンクールで入賞させる為の生徒と、単なる持ち駒としての生徒が、先生の中で区別されていることがあります。
1ヶ月レッスンしないでも崩れない(大丈夫)と先生が太鼓判をおすお子さんなら、毎週レッスンしたらグングン伸びるということです。
先生にも口には出せない「思惑」があるのではないでしょうか。
私の感覚では大学生ならともかく、その年齢のお子さんを3週間以上放置するなど、大事な成長期を無駄にしているとしか思えません。
もう少し、有名ではなくても、世間的に分かり易い立場の方でなくても、
しっかり育ててくれる先生にしばらく付いて、それなりの先生に注目してもらえる(大事にしてもらえる)実力をつけてから有名な先生に付かなかった
貴方のお子さんのようなことになるのは、ある程度免れません。
蛇足ですが、2流以下の学校の講師などもされている先生だと、時々はその学校に生徒を送り入れないと学校で面子が立たず、仕事しづらい、などの理由で、底辺校用の在庫の生徒として余り伸びない生徒を取ることもあります。
例えば芸大と底辺私立校の非常勤をしている先生がいるとしましょう。
生徒を芸大に合格させた実績は欲しいから「これは」と思った生徒には
出来る限りのことをするでしょう。しかし「芸大に入らなそうだ」と一度思われれば「そのうち底辺校に入れて学校のご機嫌伺いに活用しよう」という
考えが生まれることもあります。貴方の先生がそうだ、と言う訳ではありませんが、子供の能力は子供をしっかり教えられる教師の下で十分に能力を開花させてから、出るべき所に出る方が安全です。
[20734]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 18:08
投稿者:パンジー(ID:GTBUgBE)
皆様のご意見大変勉強になりありがたく拝見いたしました。 
完治様  地方レベルでの話ですが、生徒さんの殆どが小高学年以上の様でコンクールの為にその時だけ習いに来る人も少なくないようです.「もう少し、有名で…(略)…ある程度免れません。」については、今の先生につく時1番悩んだところです。  「単なる持ち駒」につきましてもいつも脳裏にかすめる所です。 ただ以前ついていた先生は全く基本を重要視しないでとにかくガンガン弾かせるタイプのせんせいでしたのでそれにきずいた今、リセットする気持ちでやり直すしかないと思い、先生さがしがはじまりました。正直子供に・・ごめんなさい・・・という気持ちでした。 若い先生にも何人かお会いしました。その度に初めにこのような親身で丁寧な先生についてれば・・・と思いました。でも子供が難しい年齢に差し掛かってましたので、どうせやり直すのなら・・・との思いと子供の、「この先生に習いたい」の一言でした。 難しいです。

pochi様のおっしやる子供のタイプのお話ですが、うちの子は以前の先生で自由な弾き方できましたので、基本はなってないがたまにドキッとする音を出すような。。親ばかです、怒らないでください。前、前回のレッスンは、言われたことに忠実ではなく思い込みの練習をしていき先生に「曲も辞めてクロイッツェル中心になりますよ、」との厳しいお言葉に親子で目を覚まし次の週はとにかく先生の言われた事を徹底的にやりました。先生からはその調子でね、、よくきれいにひいてきましたね、とはげまされたのですが、、。子供に言わせると私の前の弾き方ってほんと変だね、ってな調子です。とても臆病になってるともとれます。手探りでやるしかありません。いろいろ書きましたが、改めてご返信くださった方には、感謝です。これからも色んな意見交換、またはお叱りのことばなりいただければ嬉しく思います。
[20735]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 18:17
投稿者:ねこまま(ID:ETZFBUA)
パンジーさん、始めまして!

うちも全く同じ悩みがあります。優秀な先生なので生徒数が多いこと、突然がっぽりレッスンが開くこと等です。
そしてうちの場合、完治さんの心配なさる事が当てはまります。

コンペティションや演奏会が直前にある生徒はしっかりレッスンが入ります。先生の中で「とりあえず、今の所はいいや、組」と「絶対につめて教える、組」ははっきり分けられています。

もちろん先生はそんなことは仰いませんが、見ていれば分かります。うちの場合もサポートの先生は要らないとやんわりと断られてしまいますが、本来なら小学生の大切な時期、週に2回のレッスンでも少ないくらいです。

こちらで出来る事といったら、日々の親のサポートだけなのですが、レッスンが入れば入るほど伸びる事が分かるだけに頭の痛いところです。
本当に、名案はないものでしょうか.........
[20744]

Re: 子供のレッスン周期について

投稿日時:2005年06月02日 23:22
投稿者:パンジー(ID:GTBUgBE)
こんばんわ、ねこまま様の 「 とりあえず いいや組 」の言葉が妙にしっくりきてしまいました、、、笑.  しかしです!たとえ釣れた駒であっても( へんな表現ですみません )育てた方がとくなのでは?底辺校用の在庫だから・・餌をあたえない?と言う理論に収まるのかしら?

「忙しいので、お弟子さんにもみてもらいなさい」の先生あり、..お弟子さんにつくことをやんわり断る先生あり、、、つく必要なしとの先生有り、さてその意図する心は。。。?何時のときも先生を信じる強い気持ちと、常に冷静な判断力を持っていたいものですネ。。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 5 ページ [ 45コメント ]

関連スレッド