[20931]
長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月09日 12:53
投稿者:フェニックス(ID:J2ViEFM)
去年の3月に、「少しレッスンを休ませてください。また再開する時は宜しくお願いします。」といって小休止に入りました。
ところが、なかなか再開できず、ズルズルとバイオリンから遠ざかっています。ついでにこの掲示板からも遠ざかっています。
(初心者が、大して上達しない内に止めるのはこのパターンなのか?)と思いつつ、(やばい!)と思いつつも、なかなかバイオリンを取り出そうとしません。
「あなたに熱意が無かっただけ」と云われれば、身も蓋もないのですが。
なぜ、楽器を取り出そうとしないかというと、思うに、「ちゃんと弾ける曲が1曲もない」ということが、原因の一つだと思います。白本3の前半で止めたのですが、完成度6~7割で「はい、○。つぎ、これやってきて」の繰り返しで、ちゃんとと弾ける曲がない。白本2の途中までは、さすがにそうでもないけど、コンチェルトが入ってきたあたりからはそんな感じかな。
だから、たまに弾いても「弾けないつまらなさ」ばかりです。
小休止のつもりがそのままになって、再開しない事態に陥り、それを打破した経験者の方、再開へのアドバイス、参考事例などありましたら。
ところが、なかなか再開できず、ズルズルとバイオリンから遠ざかっています。ついでにこの掲示板からも遠ざかっています。
(初心者が、大して上達しない内に止めるのはこのパターンなのか?)と思いつつ、(やばい!)と思いつつも、なかなかバイオリンを取り出そうとしません。
「あなたに熱意が無かっただけ」と云われれば、身も蓋もないのですが。
なぜ、楽器を取り出そうとしないかというと、思うに、「ちゃんと弾ける曲が1曲もない」ということが、原因の一つだと思います。白本3の前半で止めたのですが、完成度6~7割で「はい、○。つぎ、これやってきて」の繰り返しで、ちゃんとと弾ける曲がない。白本2の途中までは、さすがにそうでもないけど、コンチェルトが入ってきたあたりからはそんな感じかな。
だから、たまに弾いても「弾けないつまらなさ」ばかりです。
小休止のつもりがそのままになって、再開しない事態に陥り、それを打破した経験者の方、再開へのアドバイス、参考事例などありましたら。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 19コメント ]
【ご参考】
[21024]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月13日 10:34
投稿者:天音のパパ(ID:JCEYRg)
人それぞれ、いろんなレベルがありますから、
えっちらおっちらでいいと思いますよ。
僕は再開後3年がたちましたが、ろくすっぽ練習しないで、
たまぁ~にちょいちょい弾いてるだけで、
それでも、多少は前に進んでる気がしてるので、
こんなレベルでいいかぁ~って感じです。
まぁ、こんな調子だと、スズキの教本レベルぐらいしか弾けないのだろうなとは思いますけどね。(笑)
わずかでも、継続することがいいみたいです。
えっちらおっちらでいいと思いますよ。
僕は再開後3年がたちましたが、ろくすっぽ練習しないで、
たまぁ~にちょいちょい弾いてるだけで、
それでも、多少は前に進んでる気がしてるので、
こんなレベルでいいかぁ~って感じです。
まぁ、こんな調子だと、スズキの教本レベルぐらいしか弾けないのだろうなとは思いますけどね。(笑)
わずかでも、継続することがいいみたいです。
[21048]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月15日 09:08
投稿者:けんじ(ID:EmNwI5g)
フェニックスさん 小さな疑問がひとつあります。もし可能であればお知らせください。
25万円のバイオリンは購入当時より 音が汚なかった のですか?
もしそうでなかったら一度楽器の調整をされてはいかがですか。(経験則として感じていますが、特にサウンドポストは楽器本体の振動等により容易に移動することがあります。そして その結果 音色、発音等が悪くなる場合が多いです。)
25万円のバイオリンは購入当時より 音が汚なかった のですか?
もしそうでなかったら一度楽器の調整をされてはいかがですか。(経験則として感じていますが、特にサウンドポストは楽器本体の振動等により容易に移動することがあります。そして その結果 音色、発音等が悪くなる場合が多いです。)
[21051]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月15日 13:15
投稿者:フェニックス(ID:UXdSiCA)
>けんじ さん
楽器はピグマリウス・ルビーノ250ですが、買った当初はとてもきれいな音に感じました。今弾くと、その頃の音とは大分違う感じです。実は弦をずっと替えてないし、楽器は弾かないと鳴らなくなるというので、そうした事も関係有るのかとは思っていたのですが。
>pochiさん、天音のパパさん
ごぶさたです。このスレのテーマには、「そんなこと、自分の内で解決したら」という批判的なレスもあるのかな、と思っておりましたので、ありがたく思います。
バイオリンの世界から立ち去りかかっております。なんとか、踏みとどまりたい。。。。
楽器はピグマリウス・ルビーノ250ですが、買った当初はとてもきれいな音に感じました。今弾くと、その頃の音とは大分違う感じです。実は弦をずっと替えてないし、楽器は弾かないと鳴らなくなるというので、そうした事も関係有るのかとは思っていたのですが。
>pochiさん、天音のパパさん
ごぶさたです。このスレのテーマには、「そんなこと、自分の内で解決したら」という批判的なレスもあるのかな、と思っておりましたので、ありがたく思います。
バイオリンの世界から立ち去りかかっております。なんとか、踏みとどまりたい。。。。
[21060]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月15日 20:01
投稿者:けんじ(ID:EmNwI5g)
フェニックスさん
“たまに弾くと、音が汚く、いやになります。” これは楽器の調整で解決できる確率が高いと思いますよ。
それとこれも経験則ですが 松脂の選択 によっても音色/雑音等が影響を受けます。
以上に関してベテランの方々のご意見は如何でしょうか?
レイトスターターは和製英語だと勝手に思ってましたが 英語 LATE-STARTER なんですね/けんじ
“たまに弾くと、音が汚く、いやになります。” これは楽器の調整で解決できる確率が高いと思いますよ。
それとこれも経験則ですが 松脂の選択 によっても音色/雑音等が影響を受けます。
以上に関してベテランの方々のご意見は如何でしょうか?
レイトスターターは和製英語だと勝手に思ってましたが 英語 LATE-STARTER なんですね/けんじ
[21063]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月16日 00:19
投稿者:Hikky(ID:FmkgcBQ)
やはりどんな形でもいいから仲間を作ること、外で弾く機会を作る
ことだと思います。
私も何回も中断しましたが、環境が変わらない限り意思の力だけで
復帰するのはかなり難しいです。
オケは大変な労力がかかるので難しいとしても、初級者中心のオフ会
とか、教室の生徒の集まりとかに行くといいのではないでしょうか。
同じような悩みをかかえた人に会ったり、音楽の話をしたり、人前で
弾いたりすると俄然やる気が沸いてくるものです。特に人前で弾く
機会があったりすると練習せざるを得なくなり、上達しますよ。
ことだと思います。
私も何回も中断しましたが、環境が変わらない限り意思の力だけで
復帰するのはかなり難しいです。
オケは大変な労力がかかるので難しいとしても、初級者中心のオフ会
とか、教室の生徒の集まりとかに行くといいのではないでしょうか。
同じような悩みをかかえた人に会ったり、音楽の話をしたり、人前で
弾いたりすると俄然やる気が沸いてくるものです。特に人前で弾く
機会があったりすると練習せざるを得なくなり、上達しますよ。
[21066]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月16日 01:13
投稿者:M吉の友(ID:NkNph4A)
いやホント、楽器の音は調整でかなり違います。ルビーノさんも弦を替えて、駒や魂柱周りを楽器店で見てもらいましょう。もちろん弓さんも新しい毛を張ってね・・・。
提琴って元々はリュートやヴィオール族よりも安価で丈夫、が取り柄で普及した楽器ですよね。それに大きな表現力。
少しなら自分でも何とかできるくらい、工業製品としては不完全なもの(そこらがピアノやパソコンとは違う)として、現代では面白いモノじゃござんせんか?
提琴って元々はリュートやヴィオール族よりも安価で丈夫、が取り柄で普及した楽器ですよね。それに大きな表現力。
少しなら自分でも何とかできるくらい、工業製品としては不完全なもの(そこらがピアノやパソコンとは違う)として、現代では面白いモノじゃござんせんか?
[21072]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月16日 21:48
投稿者:こけし(ID:J4ESdxY)
はじめまして。私も似たような経験をしたことがあるのでコメントを書かせて頂きます。
なぜヴァイオリンを習おうと思われたのか、初心を思い出すのもいいのではないでしょうか?ご自分で弾くのが嫌だったらよい演奏家のリサイタルをまめに聞きに行くのいいと思います。ヴァイオリンへの憧れをもう一度引っ張りだして下さい。
皆さんがコメントしている楽器の調整、ワンランク上の楽器への買い替えはお金があれば私も特効薬だと思います。
休んでそのままになるのはレッスンを受けても「上達しない・頭打ち」という感覚がどこかにあるんだと思います。違う先生にレッスンを受けてみることをお勧めします。同じヴァイオリンでも先生によって教え方が違いますから、まったく違う世界が開けることがあります。個人的にはボウイングを徹底的に指導してくれる先生がいいと思います。左手がどんなに回っても、右手がお粗末でしたらいつまでたっても初心者の音しか出ず「つまらん」という事になります。ボウイングが安定し自分で「いい音だ」と思える音が出せるようになると、音階練習でもエチュードでもなんでも楽しくなってきます。極端な話上等な曲が弾けなくても「ちょうちょう」でも楽しめます。
気楽に楽しみんでみませんか?
なぜヴァイオリンを習おうと思われたのか、初心を思い出すのもいいのではないでしょうか?ご自分で弾くのが嫌だったらよい演奏家のリサイタルをまめに聞きに行くのいいと思います。ヴァイオリンへの憧れをもう一度引っ張りだして下さい。
皆さんがコメントしている楽器の調整、ワンランク上の楽器への買い替えはお金があれば私も特効薬だと思います。
休んでそのままになるのはレッスンを受けても「上達しない・頭打ち」という感覚がどこかにあるんだと思います。違う先生にレッスンを受けてみることをお勧めします。同じヴァイオリンでも先生によって教え方が違いますから、まったく違う世界が開けることがあります。個人的にはボウイングを徹底的に指導してくれる先生がいいと思います。左手がどんなに回っても、右手がお粗末でしたらいつまでたっても初心者の音しか出ず「つまらん」という事になります。ボウイングが安定し自分で「いい音だ」と思える音が出せるようになると、音階練習でもエチュードでもなんでも楽しくなってきます。極端な話上等な曲が弾けなくても「ちょうちょう」でも楽しめます。
気楽に楽しみんでみませんか?
[21076]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月17日 00:53
投稿者:nor(ID:FwAocDA)
私も小休止が何度もありました。
レイトは余程の事でもない限り、そんなものではないでしょうか?
私は、どうしても弾きたい曲があるので結局そのCDを聞いたりコンサート等へ行くと思い出したかの様にレッスンを再開したり、新しい先生についたりしてます(その度に教本が変わったので殆どの教本が揃ってしまいました.....)
確かに右手が改善されてからは、見事に音も変わり(先生に感謝!)曲も曲らしくなってきました。時々、親戚の前で弾いたりして泣かれたりする(色々な意味にとれますが)とやる気が出たりするので人前で一度弾いてみては如何でしょう。
レイトは余程の事でもない限り、そんなものではないでしょうか?
私は、どうしても弾きたい曲があるので結局そのCDを聞いたりコンサート等へ行くと思い出したかの様にレッスンを再開したり、新しい先生についたりしてます(その度に教本が変わったので殆どの教本が揃ってしまいました.....)
確かに右手が改善されてからは、見事に音も変わり(先生に感謝!)曲も曲らしくなってきました。時々、親戚の前で弾いたりして泣かれたりする(色々な意味にとれますが)とやる気が出たりするので人前で一度弾いてみては如何でしょう。
[21081]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月17日 18:17
投稿者:レイトマン(ID:EGSFlTY)
>「ちゃんと弾ける曲が1曲もない」ということが、原因の一つだと思います。
私は10年近く弾いていましたが、同じく、まったく弾ける曲がありませんでした。十数年のブランクの後、再開して取り組んだのが、ゆっくり暗譜をしながら練習することでした。
左右の手の動作をそれぞれ観察し、問題点を考え、エチュードなどで克服しながら、何とか一つの曲が完璧とは言えませんが弾けるようになってきました。
暗譜をしていないと、途中で崩れる率が高く、練習時に手の動きが観察できないので問題解決しにくかったようです。
私は暗譜をきっかけにして、両手の問題を探ることができ、基礎から取り組んで、基本的な持ち方・動作の大事さを思い知らされています。暗譜は大事ですね。
私は(ほとんど)独学で暗譜の効能を知らずにいたのですが、フェニックスさんは、その点レッスンを受けられているのでよくご存じかもしれませんね。的外れだったらご免なさい。
レッスンでの練習曲とは別に、じっくりマスターする意味で、ご自分で好きな有名な曲を探してみてはいかがでしょうか?
学習に支障があってはいけないと思いますが、気に入った曲を練習するのは楽しいと思うのですが。
フェニックスさんはレッスンを受けられていて、ご自分が進歩を感じられないのでしたら、ほかの方の意見と同じく、ほかの先生を探されてみてはいかがでしょうか。ある一点の問題点を解決できれば、思わぬ進歩が期待できるかもしれません。
>たまに弾いても「弾けないつまらなさ」ばかりです。
私の場合、たまに不本意に発せられる綺麗な音を、なんとか、自分のコントロールの元に出してみたい一心で10年近く弾いていたと思います(苦笑)
一つも綺麗な音が出なければやめていたんでしょうけど、それだけに癖の悪い楽器だと思います。
最後に、バイオリンをやめる決意が固いのなら仕方ありませんが、もし、数年後に再開するかも、と思われるなら、ブランクの期間を埋めることはできないと言うこともお考え下さい。
私は10年近く弾いていましたが、同じく、まったく弾ける曲がありませんでした。十数年のブランクの後、再開して取り組んだのが、ゆっくり暗譜をしながら練習することでした。
左右の手の動作をそれぞれ観察し、問題点を考え、エチュードなどで克服しながら、何とか一つの曲が完璧とは言えませんが弾けるようになってきました。
暗譜をしていないと、途中で崩れる率が高く、練習時に手の動きが観察できないので問題解決しにくかったようです。
私は暗譜をきっかけにして、両手の問題を探ることができ、基礎から取り組んで、基本的な持ち方・動作の大事さを思い知らされています。暗譜は大事ですね。
私は(ほとんど)独学で暗譜の効能を知らずにいたのですが、フェニックスさんは、その点レッスンを受けられているのでよくご存じかもしれませんね。的外れだったらご免なさい。
レッスンでの練習曲とは別に、じっくりマスターする意味で、ご自分で好きな有名な曲を探してみてはいかがでしょうか?
学習に支障があってはいけないと思いますが、気に入った曲を練習するのは楽しいと思うのですが。
フェニックスさんはレッスンを受けられていて、ご自分が進歩を感じられないのでしたら、ほかの方の意見と同じく、ほかの先生を探されてみてはいかがでしょうか。ある一点の問題点を解決できれば、思わぬ進歩が期待できるかもしれません。
>たまに弾いても「弾けないつまらなさ」ばかりです。
私の場合、たまに不本意に発せられる綺麗な音を、なんとか、自分のコントロールの元に出してみたい一心で10年近く弾いていたと思います(苦笑)
一つも綺麗な音が出なければやめていたんでしょうけど、それだけに癖の悪い楽器だと思います。
最後に、バイオリンをやめる決意が固いのなら仕方ありませんが、もし、数年後に再開するかも、と思われるなら、ブランクの期間を埋めることはできないと言うこともお考え下さい。
[21082]
Re: 長くバイオリンから遠ざかり、再開できないでいますが、再開したい。
投稿日時:2005年06月17日 22:32
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:JCMjUSk)
フェニックス様、
過去ログ(昨年1月頃の)を再読させてもらいました。大分煮詰まっておられたのですね。
☆ Vn.を楽しみたい、
→(ある程度は)上手くないと楽しめない、
→ 上手くなるには(苦しい)練習と時間が必要、
迄は解っても、具体的・定量的ににどれだけ苦しめば上手くなれるのか、が判らない。 という苦しみは解るような気がします。(多分Vn.に限らず、凡人にとって大抵のものはそうなんでしょうね。)
小さな子供だと、こんなこと悩まないで目先の課題(あと一回弾いたらおやつにしましょう、とか、せいぜい次のレッスンまでの宿題か、次の発表会の曲)に集中できるんですが、大人は賢いからそうも行きませんよね。 どうしたらいいか小生にも分かりません。
とりあえず今からVn.を取り出して、5分か10分、音を出してみて下さい。それでどうなる、というものでもありませんが、5分10分なら大した負担ではないでしょうから。 で、その後のことは、あた明日考えましょう。
過去ログ(昨年1月頃の)を再読させてもらいました。大分煮詰まっておられたのですね。
☆ Vn.を楽しみたい、
→(ある程度は)上手くないと楽しめない、
→ 上手くなるには(苦しい)練習と時間が必要、
迄は解っても、具体的・定量的ににどれだけ苦しめば上手くなれるのか、が判らない。 という苦しみは解るような気がします。(多分Vn.に限らず、凡人にとって大抵のものはそうなんでしょうね。)
小さな子供だと、こんなこと悩まないで目先の課題(あと一回弾いたらおやつにしましょう、とか、せいぜい次のレッスンまでの宿題か、次の発表会の曲)に集中できるんですが、大人は賢いからそうも行きませんよね。 どうしたらいいか小生にも分かりません。
とりあえず今からVn.を取り出して、5分か10分、音を出してみて下さい。それでどうなる、というものでもありませんが、5分10分なら大した負担ではないでしょうから。 で、その後のことは、あた明日考えましょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 19コメント ]