ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

弦についた松ヤニ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 3 Comments
[21109]

弦についた松ヤニ

投稿日時:2005年06月19日 13:20
投稿者:レイトスターターになってしまったヤパ(ID:dXUgeBA)
子供のヴァイオリンを見ているうちに、レイトスターターになってしまたヤパです。

子供の楽器を使うのは微妙に躊躇してしまうので、某オークしションで中国製の楽器を買って、ボーイングの練習を始めました。

何とはなしに、弦のまわりにこびり付いた松ヤニをキーキー拭き落としていたら、そんなことはしてはいけないと、先生や他の子の親の話を聞いている家内に叱られてしまいました。

あのあたり(弦や駒)は、聖域なので、自分ではさわってはいけないとか……。

けれど、自分用の安い楽器では気軽なので、弦に付着した松ヤニを布で削り落としたり、ちょっとたおれた駒を真っ直ぐにすると、鳴りも発音もよくなるので、いじっているのですが、、、素人は、さわらない方がいいのでしょうか。
【ご参考】
[21148]

触り方によると思います

投稿日時:2005年06月21日 11:46
投稿者:セーブル(ID:eDg5dWA)
正しい方法で触れるなら問題ないと思います

「聖域だから触れない」よりはむしろ、ケースから出して弾く前に駒や弦の状態を確認しある程度コンディションを整える事は奏者として必要なことだと思います
[21149]

Re: 弦についた松ヤニ

投稿日時:2005年06月21日 12:00
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
弦のまわりについた松脂は、毎回練習の最後にふき取っています。
キーキー言うかどうかは力の入れ方等にもよるのでなんともいえませんが。。。

また、練習前には必ず駒の角度を見て、もし傾いているようであれば修正します。
おそらく先生は、うっかり駒を倒して(さらに魂柱の調整がされていないため)、その拍子に魂柱が倒れてしまったりすることを心配されているのだと思います。
であれば、駒をいじるのは先生か職人さんにまかせてしまえばOKです。

弦についた松脂を拭くのは、別段、力を入れてガシガシ拭いて、駒を動かしてしまうのでなければ、かまわないと思うのですが。
先生に楯突いてもコトですから、先生にご相談ください。
[21156]

Re: 弦についた松ヤニ

投稿日時:2005年06月21日 15:18
投稿者:ヤパ(ID:IpRWREQ)
セーブルさん、QBさん、有難うございます。

「聖域」の話しは、子供が小さい頃、素人の親(当方の家内)相手に先生が話されたことを、そのまま信じてきたのでしょう。

弦に付いた松脂は、某掲示板を検索してみますと、弦をキーキーいわすぐらい力を入れて松脂を削り取ると、巻きがほどけたりして、よくないと書いてありました。
アルコールを使って、こびり付いた松脂を落とす方法が紹介されていましたが、これは、いつもやるのには危険ですので、しないことにしました。

結局、あまり力を入れすぎず、丁寧に拭き取るのが良さそうですね。
子供は、練習終後に必ず拭いているのですが、ひどいときには樹氷のようになっています。よくあれで弾けるもんだと、妙なことに感心しています。

駒の角度の調整に関しては、工房での調整が100点として、自分でやっても85点くらいになるようなので、慎重にやることにします。

○練習をはじめる前に駒の状態を確認する。
○練習終了後にきっちり弦=楽器を掃除する。
が、ポイントですね。