[21616]
弓の毛替え
投稿日時:2005年07月11日 13:25
投稿者:Terry (ID:hnBphVA)
Pochi様名指しで、、、
ずいぶん前に、 毛替えするときに職人に注文をつけるということを仰っておりましたが、どうかPochi様が毛替えするときの注文内容を教えていただけないでしょうか。 (私の弓は状態の良いPajeotです。) それとも企業秘密でしょうか。 弓の毛替えでとても苦労しております。
p.s. 笹野様の件では有難う御座いました。 彼は超一流の弓職人です。 私の住んでいるところからはとても遠いですが、、、
ずいぶん前に、 毛替えするときに職人に注文をつけるということを仰っておりましたが、どうかPochi様が毛替えするときの注文内容を教えていただけないでしょうか。 (私の弓は状態の良いPajeotです。) それとも企業秘密でしょうか。 弓の毛替えでとても苦労しております。
p.s. 笹野様の件では有難う御座いました。 彼は超一流の弓職人です。 私の住んでいるところからはとても遠いですが、、、
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 4コメント ]
[21620]
Re: 弓の毛替え
投稿日時:2005年07月11日 14:03
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
企業秘密は有りません。状態の良いPajeotは弾いた事が有りませんので、御参考にならないかも知れません。
1. 毛の方向を6:4または7:3で上下を変える。此れは上下どちらでも構わないのですが、上げ弓と下げ弓で音色を変えられます。全部同じ方向で張って貰ったら、少し弾き難かった様に思います。
2. 毛の本数を指定する。フロッグの幅に依って違いますので、一概に云えませんが、フロッグのトコロで2重、端は4~5本重なる様に指定します。165本位が標準だと思います。
3. モンゴルの無白色の毛を使って貰います。少しザラザラ感が有って好きです。
4. 乾いて緩めに張った時、垂れて来る毛の本数が4本迄に押えて貰います。非常に優れた職人なら可能です。垂れて来る毛は切ります。
5. 松脂の付け方が重要です。表面に付いて居るだけでは無く全体に万遍なく、付け過ぎないのは不可能です。優しく付け過ぎる位付けて、枕を弓で叩きます。何度か竿を拭きながら、竿に松脂が付かなくなった時が丁度良い感じです。
6. 趣味性の問題ですが、毛替えをしてから8~10時間位の練習の後が最も良い弾き心地だと思います。毛替えをした直後で弾き心地を云々するのは無謀だと思います。
7. 毛の長さは短めが良いと思います。完全に緩めた状態で張力が丁度0に成るのが理想だと思います。伸びてきた頃が毛替えの時期に成ります。半年に1度位で良いと思います。
8. 毛と絃のコンビネイションに依って丁度良い松脂の粘りが有る様に思います。ドミナントなら、ピラストロの複合素材絃に較べて少し粘り気の多めの方が良い様に思いますが、此れも趣味性の問題でしょう。
9. 縮れの少ない毛を選んで貰います。E線のハイポジションで音の伸びが違います。
笹野氏は昔から毛替えは非常に上手でした。
御参考になれば、、、。
1. 毛の方向を6:4または7:3で上下を変える。此れは上下どちらでも構わないのですが、上げ弓と下げ弓で音色を変えられます。全部同じ方向で張って貰ったら、少し弾き難かった様に思います。
2. 毛の本数を指定する。フロッグの幅に依って違いますので、一概に云えませんが、フロッグのトコロで2重、端は4~5本重なる様に指定します。165本位が標準だと思います。
3. モンゴルの無白色の毛を使って貰います。少しザラザラ感が有って好きです。
4. 乾いて緩めに張った時、垂れて来る毛の本数が4本迄に押えて貰います。非常に優れた職人なら可能です。垂れて来る毛は切ります。
5. 松脂の付け方が重要です。表面に付いて居るだけでは無く全体に万遍なく、付け過ぎないのは不可能です。優しく付け過ぎる位付けて、枕を弓で叩きます。何度か竿を拭きながら、竿に松脂が付かなくなった時が丁度良い感じです。
6. 趣味性の問題ですが、毛替えをしてから8~10時間位の練習の後が最も良い弾き心地だと思います。毛替えをした直後で弾き心地を云々するのは無謀だと思います。
7. 毛の長さは短めが良いと思います。完全に緩めた状態で張力が丁度0に成るのが理想だと思います。伸びてきた頃が毛替えの時期に成ります。半年に1度位で良いと思います。
8. 毛と絃のコンビネイションに依って丁度良い松脂の粘りが有る様に思います。ドミナントなら、ピラストロの複合素材絃に較べて少し粘り気の多めの方が良い様に思いますが、此れも趣味性の問題でしょう。
9. 縮れの少ない毛を選んで貰います。E線のハイポジションで音の伸びが違います。
笹野氏は昔から毛替えは非常に上手でした。
御参考になれば、、、。
[21621]
Re: 弓の毛替え
投稿日時:2005年07月11日 14:19
投稿者:Terry(ID:hnBphVA)
本当に有難う御座います。 垂れてくる毛を切っていたら、20本以上になってしまったことがありました。 するとバランスが悪くなり使い物にならなくなってしまった事があります。(笑) 左右の端は中心部よりも気持ち程度多ければいいのですね。 毛の本数は120本ぐらいにしておりました。 少し少なすぎですね、、、 毛が多いと音ががさつになるのでそれだけは、と思っておりました。 残念ながら私のPajeotは完全に緩めた時、2mmほど毛と棹の間が開きます。 それはやはり熱処理で戻してもらったほうが良いのでしょうか? 笹野氏がそういう事をうまくやってくれるといいのですが、、、 Parisの有名店はとても下手糞で、、、
[21623]
Re: 弓の毛替え
投稿日時:2005年07月11日 14:32
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
弓の反りを入れ直すと当初音がガサガサします。そのうち落ち着きますが、3ヶ月位掛ると思って下さい。此の辺りも笹野氏は得意ですから、相談されるのが良いと思います。実際に弾いて居る時に弓の竿がまっすぐ成る状態なら反りを入れ直した方が良いと思います。
鱸の安物の弓の反りを自分で入れ直した事が有ります。昔の風呂の屋外にあるアルミの煙突の部分で行いました。結果は上々でした。御自分で行うのはお勧め致しません。
鱸の安物の弓の反りを自分で入れ直した事が有ります。昔の風呂の屋外にあるアルミの煙突の部分で行いました。結果は上々でした。御自分で行うのはお勧め致しません。
[21626]
Re: 弓の毛替え
投稿日時:2005年07月11日 14:40
投稿者:Terry(ID:hnBphVA)
Gilletを昔曲げ直した事がありますが、何もなかったのでライターを使いました。 弓職人にそんなことを言うと撃ち殺されると思いますが、うまくいきました。 もちろんPajeotではそんなことはしません。やって折った日には首吊り自殺をすると思います。
実際弾くとき1cm開きます。 棹は真っ直ぐにはなっていませんが、 あと少し張ればなります。 怖くて絶対しませんが。
実際弾くとき1cm開きます。 棹は真っ直ぐにはなっていませんが、 あと少し張ればなります。 怖くて絶対しませんが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 4コメント ]