ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

大人から始めた人の演奏の特徴 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 137 Comments
[22101]

大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年08月07日 08:50
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
私など幼少の頃からシツコク練習してきた者は、右手を垂らせば、手が弓を持つ形になり、左手を捻れば、指板の上で音程の形に成って仕舞うのです。

大人から始めた人の特徴として、
●音程が取れない。
●音のアタックが甘い
●高域倍音が出せない
●ダイナミクスが小さい

勿論例外は有るでしょうが、上記の様な印象を受けます。特徴を自覚した上で解決策を模索すれば良いと思います。

大人から始めた人の多くは聾唖者の発音の様に子音の違いが明確では無い様に思います。指周りが悪いのは、有る程度訓練によって解決される様にも思いますし、指周りを然程要求されない曲を弾けば問題有りませんね。

大人から始めた人の演奏の特徴を書き込んで下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 14 ページ [ 137コメント ]
[22334]

TORUさま

投稿日時:2005年08月10日 15:58
投稿者:guzu(ID:MHFiE0g)
生徒さんでも自分でも、ツモリの入ったときには録音録画して自分で確かめることにしています。さんざん言ってできるようになったのに忘れてしまう生徒さんにもこれは有効。口では何も言わずにビデオを撮り本人に見せると注意深くきちんと弾き始めます。
録音でも録画でもかまいません。ご自分がそうありたいように、そうあるつもりで演奏しているかどうかをご自分で確かめられては?
[23137]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年09月25日 21:33
投稿者:シンガ(ID:iQgEYRA)
TARUさんの
自分の体験からもよく分かります。
メトロノームと合わせて吃驚
自分の録音聞いて発狂
に大笑いしました。
面白い!身につまされる!まさに同じだ! と。
私は高校の部活で2年半、バイオリンをやり、30年もたって、この6月から某音楽教室に通い始め、再開しました。
この掲示板は時々怖いけど、勉強になります。
怖いというのは、悪い意味ではないです。
9月の発表会ではザイツを演奏しましたが、教本では鈴木の1巻から丁寧に始めて、今2巻の真ん中です。先生が、ゆっくりと、私の昔着いたらしい悪い癖を直しながら、教えてくれています。
私は、時間のあるときに、この掲示板の様々なスレッドを読んでいます。
本当に勉強になるし、参考になります。
[23140]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年09月26日 02:35
投稿者:kokukirin(ID:lEYDWRA)
「つもり弾き」は幼少から徹底した音楽教育を受けた人でもあるようです。
というより、あって当然と思います。自分の描く演奏と実際に自分の演奏をリアルタイムに比較するということは、数十年を尽くしても難しいことだと思います。もちろん、「つもり弾き」といっても、いろいろな段階があると思いますが。

最終的な目標は演奏している自分とは別に、それを客観的に観察する自分を作ることではないでしょうか。突き詰めていくと哲学的な問題にぶつかりそうです。演奏の上手下手とは別に、いかに理想的な演奏というものが困難なことか、想像できます。あまりにも困難なので、プロくらい上手なら「つもり演奏」でいいと思うくらいです。

つもり演奏は、指揮者には特に良くありそうですよね。

自分がどのくらいつもり演奏をしているかは、録音するとある程度わかります。この場合も、通常自分の演奏を純粋に、客観的にはなかなか聞けないので、ある程度に留まります。だからこそ、プロはいろいろな演奏評を参考にするのではないかと思いますし、そういうプロはますます上手になるでしょうね。
[24322]

[22162] この人にいいたい

投稿日時:2005年11月05日 13:54
投稿者:フルーター(ID:k5WAEVA)
>>ヴァイオリンを弾きたいって思う動機そのものが、大人なってる時点で、もうすでに、終わってるとも思います。


あたしは二十歳。
フルーターです。
音楽を愛する気持ちは変わらないよ。
年齢とか、性別とか、家庭環境とか・・・
大人になって初めて気付いた人に対して失礼です。
どの楽器もそうでしょう?
みんな何かの理由で(直感とかもあるけど)その楽器にほれ込んだ。
そして打ち込む。

レイトレイトって・・・初めてここに来てみなさんの意見を眺めてて
こんな言い方する人がいるなんて許せなかった。
違う楽器とはいえ、音楽を共有するものとして。

流れるメロディーは、人の心を動かします。
あたしそのものが音となって、聞いてる人に話しかける。
会場が熱くなる・・・
フルーターで失礼しました。
でも彼の発言、見てて許せなかった。
[24325]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月05日 20:42
投稿者:麻紀(ID:EBBzQ0Y)
フルーターさんの意見に賛成します。
私も社会人になってからバイオリンをはじめました。
教室にも通っていないまったくの独学です。
はじめてから、まだ一年程しか立っていないので上手な
ひとからみれば、話にならないとは思いますが、それで
も曲らしく弾けるととても楽しいです。そんな楽しみか
たがあってもいいのでは?
(曲らしくというのもあくまでも自分の主観ですが。)
[24366]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月08日 11:24
投稿者:AKI(ID:IRE3kQ)
私ですが、何か?>>さん

フルーターさんに共感します。
話になりませんか?だいたい、レイトって言いかたもおかしいし、
人間は環境によって動機は早くあっても様々な理由でやれなかった
人も多いですよ。  知り合いの人には20年介護で人生をついやし
やっと (故人には可哀相ですが) 現実に楽器にさわれる喜びは
当人のみ知る話かも知れませんよ、

人をはかりに掛けるのは感心しません!!ベテランの人ほど言いそうで・・
[24374]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月08日 17:39
投稿者:hmm(ID:kkQzRoA)
>だいたい、レイトって言いかたもおかしいし、

>人をはかりに掛けるのは感心しません!!ベテランの人ほど言いそうで・・

レイトスターターという言い方は大人から始めた人を専門的に、従来とは異なる科学的なアプローチで教える先生を中心に、それに共感した大人の初心者自身がネット上で広めた用語だと思います。単に初心者と言えばいいものを、そういう言い方をわざわざ作ったのでそれが逆に差別的な響きを持って言われるようになってしまったのではないでしょうか?
[24386]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月09日 11:53
投稿者:なーるほど(ID:FUUXInk)
http://homepage2.nifty.com/m-nyan/music/violin.html
ですね。
大人を教えるのに子供相手の方法論だけでは駄目ということですか。
[24391]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月09日 13:42
投稿者:pochi(ID:NFZBeTQ)
子供から始めて大人に成る迄シツコク弾いて居た人は、箸にも棒にも掛らない人達は淘汰されて居ます。従って、大人から始めた人とは全く違います。

大人から始めても子供から始めた人同様、それなりに弾ける様に成る人は、いらっしゃいますが、私が聴くと何か違う様に思います。

音楽が好きで何時から始めても、音楽に対する姿勢として、精神的には変らないという事には同意しますが、決定的に違うのでは無いかという疑問の基にその違いを認識して頂き、その差を埋める方法論を模索している次第です。

残念乍、フルート等、管楽器の場合、子供から始めた場合と大人から始めた場合の大きな違いを見つける事は難しいのですが、ヴァイオリンの場合、違う様に思います。この違いを認識して頂く事に依って、この差を埋める方法論を模索して居ります。症状の改善策を模索する為に、問題提起をした通りです。

この差がワカラナイ人は、永遠に上手に成らない事も申し添えます。
[24392]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月09日 18:21
投稿者:rio(ID:FxYJVng)
>私が聴くと何か違う様に思います。

息子(子供の頃から、音楽に親しんでいる人)と私(いわゆるレイト)と何が違うのといえば、音の感じ方「感性」が違うのではないかと思います。私は音楽を聴けばそれを音と意識した上で認識しますが、息子は生活で発生する音の全てを楽器が奏でる音と同列に捉えています。

音を理屈で理解する前に、感覚で理解している
この差ではないかと思います。

Pochiさんいかがでしょうか?この仮説



>フルート等、管楽器の場合、
>子供から始めた場合と大人から始めた場合の
>大きな違いを見つける事は難しいのですが、

肺活量の問題もあり、あまり小さいうちからは習わせないことが多いのがその差なのかもしれませんね。
娘がフルートを習っていますが、本人がやりたいといっていた幼稚園の頃は、多くの先生から「まだ早すぎます」と断られました。小1でようやく「まだ早すぎますが、お遊び程度に」となり、小2で「基礎を」となっていきました。3~4歳から始めるバイオリンとはだいぶ違うと思います。フルートは小学校4年ぐらいから始めるのが一般的ですよと何度も言われました。

フルートの音色を声のように自由に色を変えられる人がいます。こういう人は、私にとっては「何か違う人」です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 14 ページ [ 137コメント ]

関連スレッド