ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

大人から始めた人の演奏の特徴 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 137 Comments
[22101]

大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年08月07日 08:50
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
私など幼少の頃からシツコク練習してきた者は、右手を垂らせば、手が弓を持つ形になり、左手を捻れば、指板の上で音程の形に成って仕舞うのです。

大人から始めた人の特徴として、
●音程が取れない。
●音のアタックが甘い
●高域倍音が出せない
●ダイナミクスが小さい

勿論例外は有るでしょうが、上記の様な印象を受けます。特徴を自覚した上で解決策を模索すれば良いと思います。

大人から始めた人の多くは聾唖者の発音の様に子音の違いが明確では無い様に思います。指周りが悪いのは、有る程度訓練によって解決される様にも思いますし、指周りを然程要求されない曲を弾けば問題有りませんね。

大人から始めた人の演奏の特徴を書き込んで下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
10 / 14 ページ [ 137コメント ]
[24683]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月23日 12:38
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:EBU3FIA)
pochi様、

  折角アドヴァイス頂いたのに報告遅れてまして済みません。
ここしばらく忙しくて楽器に触る時間が殆ど取れないでいます。

一寸だけやってみましたが、「指板寄りで圧力かけて」弾くのは相当苦痛ですね(変な音が出るので)。 普通の轢き方(駒寄り)に戻すとホッとします。
指板寄りで圧力かけても、普段ではまずやらないであろうような物凄く速い弓で弾けば多少ましな音が出ますが・・・・これがこの練習の趣旨なんでしょうか?
[24688]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月24日 15:51
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
練習の趣旨は、「弾くのは相当苦痛ですね(変な音が出るので)」であるためです。嫌な音で暫く弾いて下さい。

以前にも書き込みましたが、練習にはクロイツェルの1番をお勧めします。ヴァイオリンを使ったコメディアンが実際に行っており、そのパクリなのですが、効果が有る様に思います。弓の毛で弦を掴む感覚を養う訓練に成ると思います。

「やる気があれば、上手になる」何て云う、観念論を募集しているのでは無く、解決策模索の為に、大人から始めた人の演奏の特徴を募集しています。

根性で物事が成就出来れば、安全性を無視したゼロ戦は世界一の戦闘機だった訳ですし、竹槍で機関銃に対抗出来ます。従って、大和魂が鬼畜米英に勝っていたと思います。
[24692]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月24日 22:23
投稿者:魚丸(ID:E0NROBE)
すみません、ではあれはホーミー奏法でしょうか。かつてこの箱からこんな音が出たことがあろうか、というほど汚い音でした。ギコギコはよく分かりません。ギョーとかいう怪音を出さないと普通に弾くのとあまり変わりないような(普段が普段なので、でしょうか…?)気がします。駒も指板もかなり低い楽器ですので狙う場所が違うのでしょうか。指板の端っこ付近を狙っていますが、もっと駒のほうにしてもいいのでしょうか。
ギコギコのつもりで弾くと、ウギョーのときよりも背中が密着して重みが出ました。楽器はちょっと鳴らなくなった感じですが、音はしまってきたように思います。なぜか分かりませんが、左指の自由度もかなりアップしたように思います。パラパラ弾けます。弦を変えてみては?と再三先生に言われていたのですが、自分の弾き方が悪かったようです。明らかに出る音が違うように思います。先生が気付くかどうか???レッスンが楽しみです。
[24693]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月24日 23:28
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
私がホーミー奏法と名付けているものは、1オクターブ下の音を出す奏法です。

ギコギコは、音程の無い音です。6倍音迄のフラジオ、人工フラジオの練習をシツコク行ってから、指板の端の辺りで弾いてみて下さい。弦の上に積った松脂を綺麗に拭けば、楽器の音が悪くなる症状は出ません。

この練習法で、プロっぽい音が出るわけではありませんが、素人が簡便に素人臭くない音を出す事が出来る様になると思います。初心者の方々が技術的欠陥に依って、部分的に出している音を敢えて意識的に出す事に依って、その様な音を感性的に排除出来る様に思います。

弓に注意が行くので、無意識に左手の力が抜ける様にも思います。この練習法で急激に上手に成った人は二ケタ居ます。
[24798]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年12月03日 15:02
投稿者:魚丸(ID:lmR1hHA)
非常にためになりました。以前のスレッドも拝見していたのですが、当時は実際やってみようとは思いませんでした。
クロイツェルの1番とは…ほとんど拷問に近い練習ですね。まずは安定して音程のない音を出せるようにしたいと思います。
これを二桁の方々に行ったとは、pochiさんは我慢強い方なのですね。敬服致します。

スレッド違いで申し訳ないのですが、絶対音感のないアマチュアの調弦方法についてかきます。
以前pochiさんが興味をお持ちだったように記憶しております。お礼もかねて、単なる一事例としてお読みくだされば幸いです。
所属していた学生オケの誰からか「ダブルで弾いて、ジーというところで止める」という風に教わりました。
実際は良くわかりませんでしたので、一番きれいになるところからこちらは高め、あちらは低めにずらしてお茶を濁しておりました。
それで本当に平均律の調弦方法なの?と言われるとまぁ、そう教わりました、としか言えませんが。
今回、特にこのことについて議論したいわけではありませんので、読み流していただければ幸いです。
[24820]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年12月05日 21:50
投稿者:michel(ID:JTNDUWg)
>クロイツェルの1番

ひょっとして、2番ですか?
[24824]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年12月06日 00:15
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
件のコメディアンの原典が
FACBABGAFACBABGAFACBABGAFGAGFGEF...
なので、これをお勧めしています。拷問だと思います。これって、2番でしたっけ?
[24830]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年12月06日 12:55
投稿者:みっち(ID:UZknKVA)
pochi さん 2番ですね。

以下余談ですが、クロイツェル2番(同様の指示がある他の曲も同様)のバリエーションの中で「弓の元で手首から先だけで弾く」というのがありますが、大人から始めた方はこれを子供向けレッスンの配分に比べて多めに練習することをお奨めします。
注意点①最初は苦痛なほど汚い音が出るが我慢して弾く。②肘を使っていないか必ず誰かに見てもらう。③最初は少ない量(10ミリ程度)でも良い(無論、少ないほうが音は汚い)。
元弓を練習したら対称的に弓先もお忘れなく。

尚私はプロ奏者でもレッスンプロでもありませんから、そのつもりで読んで頂いて結構です。
[24835]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年12月06日 20:24
投稿者:魚丸(ID:FoQodlE)
おーそうですか、2番ですね。うっかり特攻隊になるところでした…。
ちらっと試してみたのですが、単に開放弦で弾くより断然良いですね。ポジションが変わったり、開放弦になったりしたところでうっかりフツウの音に戻ってしまい、自分のボーイングの弱点が良くわかります。
[25373]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2006年01月28日 23:34
投稿者:suzuchin(ID:IHmTcXM)
レートスターターです

●音程が取れない。・・・セフチック弾いてると音程が難しいですが、ピアノと同じ音程で弾いて練習するんでしょうか?
 確かに左上肢の技術は向上しますが、さぼると4-5日でもとどおり。

●音のアタックが甘い
  アタックよりちょい遅れて不自然に音がふくらむひと多いですね。スナップ力のない女性に多いと思います。右上肢の技術ですね。指、手首の柔らかさが必要と思います。

●高域倍音が出せない。音楽的に弾こうと心がければよいのではないでしょうか。曲のなかで 駒の近くで弓をいっぱい使って圧力掛けて弾くところはたびたび出てきますので。これも右の技術。

●ダイナミクスが小さい。これは主に右の技術ですが、レートスターターはよい楽器をなかなか購入できないのも一因です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
10 / 14 ページ [ 137コメント ]

関連スレッド