ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

全日本学生音楽コンクールについて、教えてください! | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 158 Comments
[22834]

全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2005年09月06日 10:56
投稿者:コンクールの鬼・仏(ID:gTIoIzA)
昨年、全日本学生音楽コンクールに参加して、予選で玉砕、仏様になりました。
学生音コンについて、いろいろ教えて下さる方、投稿、お願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
14 / 16 ページ [ 158コメント ]
[29448]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月17日 10:10
投稿者:とおりすがり(ID:aRZjUIA)
ナンバーズの当選確率?
それを聞いてどうなるんですか?

○○ちゃんが落ちたのは、第60回は審査が不公平だったから!

周囲の人にそう思わせたいんですかね・・・・
まだ目が覚めていなかったのですね。

次は、性転換は無理として、
思いっきり幼く見えるドレスでお出になられたらいいかもしれませんね。
お嬢様が、大柄でないことをお祈り申し上げます。

「とおりすがり」なのに長居しすぎました。失礼致します。
[29449]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月17日 11:14
投稿者:名古屋の(ID:ETgDNhA)
客観的な事実をあくまで情報としてつかみたいと思いました。どういう傾向にあるのかと。それがこのような言い方をされることでしょうか?
コンクールがよりよいものになってほしいと思うのは皆さん共通の思いだと
思います。お子さんや生徒さんが出場されたり、そうでなかったり、様々だと思いますが、コンクールの審査に疑問をいだかれた方たちを、当然落選者の家族・関係者ときめつけた発言はいかがなものかと思います。
 賛同できないなら、出て行けというのは、ネットあらしかおまけの傲慢な発言ですね。コンクールをむしろ私物化されているのはどちらかわかると思います。
 だれもが上手いと思う方は、プロであろうがアマであろうが、圧倒的に上手いです。一方、プロにしかわからない微妙な評価で認められた演奏は、もはや万人の心を捕らえる演奏ではないのだと思います。向上はないので
 採点をオープンにする方法は、情報公開の時勢にもかない、導入してほしいです。あと何点たりなかったかがわがれば、練習の励みになると思います。
 今回のコンクールの方法を、かなり必死で肯定・保持しようという方は何か特殊な意図でもあるのでしょうか?
 ともかく、冷静に事を見つめるには客観的事実、データが必要です。それを求めるのもいけないことでしょうか?
 参加しただれもが納得できるようなジャッジを期待し、模索・改善策を提案することはあたりまえのことです。みんなが権威を認め、参加したい、と
思えるようなコンクールになることを祈り、感情的ではなく、建設的な意見を述べられる場であってほしいと願います。
[29450]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月17日 11:43
投稿者:ななし(ID:FBeBATU)
名古屋小学生参加は23名うち男子5名。 予選通過は7名うち男子2名です。 
[29451]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月17日 12:21
投稿者:とおりすがり(ID:aRZjUIA)
立ち去るつもりでしたが、そこまでおっしゃられるならと、
戻ってまいりました。
「出て行け」と申し上げておりません。だから自分が立ち去ったのですよ。

第60回大会は、まだ終了していません。
予選通過したお子さん達は、本選や全国大会にむけて、頑張り続けているのですよ。不注意な発言は水をさします。
何人かの予選通過にご不満をもらされ、中傷しているように読めました。
そういうのをやめて、応援しましょう!!というのが、
「荒し」になるのですか?

確かに、余計なことを書きました。
その点のみ、反省しております。失礼をお許し下さい。

しかし、あなたの書き込みも、よくお読みになられてはいかがでしょうか?
本当にかなりなものですよ。この書き込みも。
私だけではなく、多くの方が不快感を示しているのではないかしら。
今までのお話の流れから、直近の書き込みを拝見すると、
あなたが求めているのは純粋にデータではないように見受けられました。

私物化・・・・・? 
私は別に結果を肯定も否定もしていません。
どうこう言ってもどうなるというものでもなく、
ありのままを受けとめるしかないと思うからです。
むしろ私にはあなたのデータ収集の方が、ご自分の都合の良い解釈を裏付ける目的があるのかと、見受けられたのです。
私ひとりの誤解でしょうか。誤解であれば、失礼致しました。

ここであれこれ言っていると、
コンクールがより良いものになるのかは、疑問です。
前にも申し上げましたが、それなら意見書の方がいいと思いますよ。

有意義な情報交換ができるといいですね!

ただ聞き苦しい中傷等はお控えになって頂けるよう、お願い致します。
その1点のみ、申し上げたく戻ってまいりました。
[29467]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月17日 22:12
投稿者:!!(ID:ETgDNhA)
ナンバーズの当選確率?
それを聞いてどうなるんですか?

○○ちゃんが落ちたのは、第60回は審査が不公平だったから!

周囲の人にそう思わせたいんですかね・・・・
まだ目が覚めていなかったのですね。

次は、性転換は無理として、
思いっきり幼く見えるドレスでお出になられたらいいかもしれませんね。
お嬢様が、大柄でないことをお祈り申し上げます。

「とおりすがり」なのに長居しすぎました。失礼致します。

:::とても恥ずかしい記述だと思います。
[29473]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月17日 23:07
投稿者:リムジン(ID:YAZyF0A)
29448 の 「とおりすがり」さんは、いつもの「とおりすがり」さんと同一人物なのでしょうか・・・・? 常識を逸したコメントにショックを受けました。

音楽コンクールは、残念ながら毎回100%公平な審査結果が出るというわけではないので、結果に疑問を持たれる方がいるのだと思います。
別に今回の学生コンクールが不公平だったと言っているわけではなく(実際、私は聴きに行っていないので、内容に関するコメントが言える立場ではありませんし)、ただ、人間が介するものは、何であれ、ミスが生じることがある、と言いたいだけです。

結果に疑問を持たれる方がその疑問を投げかけるのはごく自然なことだと思います。 もちろん、結果に固執しすぎて前が見えなくなるのは賢明ではありませんから、気持ちを切り替える努力をすることが大切だと思います。答えを探して見つかるものなら、とことん探して見るのもいいでしょう。でも、探しても見つからない類のものなら、悩んでいる時間とエネルギーが無駄になります。 

うちも以前、予選で落ちたとき、「なぜ??」「娘の演奏のどこが悪かったんだろう??」と、考え込んでは、もやもやした気持ちを抱いていました。ところが、当の本人は、「ま、しかたないよ。力が足りなかったんだよ。」と、自分の中で結果を受け入れ、反省材料として次のステップを踏み出していました。くよくよしたって、結果がくつがえるわけではないし、昨日のことは昨日のこと、明日があるさ!的な考えを持つと、本当に心が軽くなりました。

入試の採点ミス、4年に一度しか巡ってこないオリンピックでのジャッジミス、不公平なことはどの世界でも起こります。 「運」というものもあります。でも、それでも結果を受け入れ、次を目指す姿勢が、その人の成長につながるのではないでしょうか・・・。
[29474]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月17日 23:20
投稿者:リキ(ID:MWeRExA)
フルートで全日本学生音楽コンクールに参加しているものの母親です。ヴァイオリンでないので、門外漢の意見で恐縮なのですが・・・。
コンクールというものは、公平であるべきとは思いますが、主催者というものがあり、開催目的というものがあるのですから、審査に偏りがあるということは避けて通れないと思っております。ヴァイオリンとは聞く観点も違うでしょうが、音程がどうとか、テクニックがどうとかいうより、きちんと音楽を作ることが大切なのだと思います。コンクールによって評価が違うのは致し方ないと割り切ったらいかがでしょう?コンクールで他の人の演奏を聴くことで、学ぶことは多いと思います。もっとも、本人の出演順が遅ければ、もっぱら親が勉強することになるんですけれどね。
実際、我が子を見ましても、たまたま毎コンとは相性がよく、結果も残せたのですが、他に参加した2つのコンクールでは本選に残れませんでした。
うまく言えないですが、毎コンの予選の当落を云々する以前に、結果にこだわりすぎる親の姿勢を見直すべきだと思います。
結果は時のうんと言うこともあります。うちの場合も、落ちたときの慰めに「審査員の見方が違うのよ」などとも言いましたが、自分の実力不足は誰よりも本人がわかっていたと思います。特に、ゴールデンウイークに参加したコンクールでは、演奏後に先生も私も「本選だ」と確信しましたが、だめでした。そのとき、娘は、すべての審査員に評価される演奏でなければいけないのだと悟ったと言いました。そして、自分の短所を克服したいと。
いくら小さいお子さんでも、自分の長所・短所は日々のレッスンの中でわかっていると思います。もし、コンクールで悪い結果だったなら、先生も親も「次はここを直そうね」と言ってあげればいいことではないですか。たった1回のコンクールの結果で将来が決まるわけではないのですから。
娘は中2まではピアノのコンクールに出ていたので何となくわかる気がするのですが、ヴァイオリンの世界は、小さい頃から熾烈な競争があり、親御さんの意識もちょっと違うのだと思います。でも、お子さんを伸ばすためにコンクールの結果だけを云々するのは危険だと思います。
門外漢なのにごめんなさい。
[29479]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月18日 02:00
投稿者:盆栽の母(ID:OFAQQQk)
RE:29449 <名古屋の>さまへ

名古屋大会中学生の部予選出場者は27人。うち男子は6名。
でもって予選通過者は男子0です。
小学生の部はRE:29450<ななし>さんが投稿してくださった23人中男子5人、うち2人が本選進出で間違いありません。

ちなみに名古屋大会は東京大会とはずいぶんと趣が違うと思います。データは挙げておきましたが、それが比較の対照になるかどうか私には分かりません。
[29485]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月18日 09:35
投稿者:匿名(ID:FFGYUYA)
<名古屋の さん>の疑問、ご意見に賛同はしても何故この疑問が不愉快になられるのか分かりません。審査基準が何処にあるか、どういう演奏したら合格出来るのか知りたいのは当然ですね。合格した子を責めたり蹴落としたり等と考えているのではなく、どんな演奏をしたら合格するのかは誰でも知りたいのでは?実は子供が何年か先に参加させてもらいたく今後の参考にと思い聴かせてもらいましたが、間違いがあったり(それでも音楽性に満ち溢れている演奏だったが)、誰が聴いても音程をはずしてたりというお子さんが通過していたので審査基準は知りたいものですね。これは合格者、審査委員を非難しているのではなく何処をどうしたらいいか知りたいのはごく自然な事だとおもうのですがいけない事なのでしょうか?それとも黙って黙々と練習し、何も言わず疑問を持ったまま参加させてもらわなければいけないいのでしょうか?それとも分からないなら参加をやめろと言われるのでしょうか?
[29486]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて、教えてください!

投稿日時:2006年09月18日 10:34
投稿者:ななし(ID:FBeBATU)
盆栽の母 さま。冷静な書き込みにすっかりあなた様のファンになっております。 少数派の男の子が一生懸命弾かれる姿がなんとも愛らしく毎年足を運んでおりますが、男の子の演奏はどのように思われましたか? 男女関係なく私が応援した子供たちが いつかこの名古屋から大きな演奏家として世に出てくれたら応援しているこの名もない老人も嬉しいものです。 しかしながら毎年見ておりますと 何となく応援したくなるお気に入りができるものですね・・・・
ヴァイオリン掲示板に戻る
14 / 16 ページ [ 158コメント ]