ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

基礎ってなに? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 29 Comments
[23458]

基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月05日 23:01
投稿者:●●のパパ(ID:IxdXR3M)
別スレで、”基礎が出来てない”ってな話がちょいちょい出ていましたが、
この”基礎”ってなんなんでしょうか?

どういうことが出来てると基礎が出来てるとか
はたまた
出来てないと、基礎が出来てないってな話になるんでしょうか、、、、

たとえば、僕は曲がりなりにも
幼少から十数年弾いてたので、
まともにVnの弾ける人に見てもらったりしても、
”基礎的なことは出来てるんだから、ちゃんと練習すればいいのに”とか
”小さい頃からきっちり習った感じで、基礎は出来てる”とか言われます。
しかしですよ、私的には、この時の基礎の意味はむっちゃレベル低ぅ~い気がしますw

一般に言う、”基礎が出来てる出来てない”の
基礎とは、どういうことをさしているのか、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 29コメント ]
[23484]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月06日 14:33
投稿者:ふと立ち寄ったおじさん(ID:FUUXInk)
言葉の意味が人によってえらく食い違いますから、「一般的に」は言えないでしょう。
基礎ができていない云々が問題になるのは
一見(一聴)ちゃかちゃか弾けているがほんとには弾けていないというようなケースでしょうか。
それでしたら、精確な音程と立派なトーンプロダクションですね。これがないとまともなオーディションは必ず落ちます。こいつは難しいことです。
趣味としてやる場合でも、上記はあるていど要求されませんか。
トーンプロダクションは大きな音を出せば良いのでなく、その場の音楽表現に見合った音がきちんと出せることです。声楽の発声法だと思います。
それ以上は私には申し上げられません。
失礼しました。
[23494]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月06日 21:13
投稿者:路のフランチェスカッティ(ID:MDcBlJg)

> どういうことが出来てると基礎が出来てるとか
> はたまた
> 出来てないと、基礎が出来てないってな話になるんでしょうか、、、、

基礎が出来ている・出来ていないと言うのは、新しいバイオリン教本(白本)のそれぞれの巻の中の「**の基礎練習」がまともに弾けるかどうかって事だと思ってました。

例えば、3巻だと「移弦の基礎練習」「第2位置の基礎練習」「和音の練習」等。
4巻の後半に載っている「基礎練習のひき方」の後の音階練習。
6巻までいくと、「リズムを変化させた音階練習」等。
[23495]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月06日 21:16
投稿者:ぴよ(ID:GIUUEQU)
幸太さんの概念に賛成です。非常に難しいのは、その概念の定義が人によってまちまちだってことでしょうか。 

楽譜に忠実に・・・上達していけばいくほど、楽譜の表面ではなく、音楽的な奥行きの深さに気づく。 そして、自分の課題により謙虚に取り組むようになる---その姿勢こそが、確固とした基礎を形作るもととなるのではないでしょうか。 
[23499]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月06日 23:16
投稿者:なんじゃ(ID:QDBBkDA)
ぴよさんや幸太さんが書いてる事って、基礎じゃなくて応用じゃないの。
[23503]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月07日 00:41
投稿者:ぴよ(ID:MWRhcgc)
昔自分がバイオリンを習いはじめたころは、 ’基礎’が学べたら、あとは小曲とかを弾けるようになりたい・・・と思っていました。 その当時の私自身の基礎のイメージって、 カイザー全曲がすらすら弾けるというイメージでしたね。 (結局、私はそこにも到達できなかったのですけれど)

年を経て、子供のバイオリンを横目でみるようになって、基礎に対する考えも大きくかわりました。 ひとつのターゲットに到達すると、その先が見えてくる感じでしょうか。 

こう考えると、私もずいぶん考え方がかわったな、と実感させられます。ところで、
なんじゃさんにとっての、基礎ってどんなものですか?
[23504]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月07日 01:03
投稿者:なんじゃ(ID:QDBBkDA)
国語辞典に出てますよ。

【基礎】土台。それをより所として物事を成り立たせる、おおもと。
「―をしっかり勉強する」

【応用】原理や知識を実際的な事柄にあてはめて利用すること。
「―が利く」
[23551]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月09日 01:40
投稿者:幸太(ID:YhYIICA)
なんじゃさん>

あら・・・僕のコメントは「基礎」っぽくなかったですか?
「応用」というのは、楽譜通りに弾くことの、更に次の段階だと思ったのです。
[23554]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月09日 09:28
投稿者:なんじゃ(ID:InmEBQQ)
幸太さん>

楽曲分析をする前に知っておかなければならない基礎的なことってたくさんあるんじゃないの。

沖縄県立芸術大学音楽学部の科目紹介「楽曲分析I・楽曲分析II 」をご覧になったら!
http://www.okigei.ac.jp/ongaku/curriculum/syllabus/s106.html
http://www.okigei.ac.jp/ongaku/curriculum/syllabus/s66.html

 科目の概要・目標 :
  楽式論の授業で得た知識を基礎とし、
  更に応用発展させた楽曲を分析し考察する。

ほら、応用って書いてあるじゃない。
[23557]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月09日 11:26
投稿者:k3(ID:JUF5BEI)
・・・段階的に履修する。<これって次に進む為に学び習得しなさい。ということだと思うのですが・・

レベル1が基礎なのか
レベル1も基礎なのか
 過程で見るなら
レベル5ではレベル1~4も基礎だと思います。

その人が 何をしようとしているか によって基礎や応用の捉え方が違と思います。

●●のパパさんの「曲を弾く」ということに対しては
周りは基礎が出来ていると感じているのでしょうが、●●のパパさんが
レベルが低い と感じたのは そのような過程の中で自分を捉えている
ために感じたのでは?

人其々、見方によっては基礎も変わるので、一般的というのも難しいです^^
[23558]

Re: 基礎ってなに?

投稿日時:2005年10月09日 11:38
投稿者:k3(ID:JUF5BEI)
個人的には Mさんが言われる

両腕が緊張しない姿勢(構え方)+独立した動きがちゃんと出来ること・・かな・・~(=^‥^A アセアセ・・・
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 29コメント ]

関連スレッド