ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

教本とエチュード | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 36 Comments
[23717]

教本とエチュード

投稿日時:2005年10月12日 13:42
投稿者:bb world(ID:MDkDBXI)
みなさん、こんにちは。 私はバイオリンをはじめて3年になります。
スズキの教本でならってきましたが、先生がカイザーを始めましょうとおっしゃいました。

よく、カイザー、クロイツェル、・・・の順番にというのをみますが、いわゆるバイオリンの教本(スズキ、篠崎、新しい・・・)のどのくらいで、カイザーなどをはじめる方が多いのでしょうか。 もちろん、先生の方針で千差万別だと承知してますが、みなさんのケースを伺いたいとおもいます。

教本だけで勉強されている方、独学で勉強されている方のご意見も聞けたらうれしいです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 36コメント ]
【ご参考】
[23721]

Re: 教本とエチュード

投稿日時:2005年10月12日 14:30
投稿者:S(ID:IZiXARc)
鷲見三郎先生の「ヴァイオリンのおけいこ」って本には、
新しいの3巻、ザイツのコンチェルト5番が終わったら、
カイザーに入ると書いてあります。(スズキだと4巻ですね)
篠崎教本は2巻の後半からテキスト自体に組み込まれています。
私の考えでは、カイザーは初級エチュードと言われていますが、
かなり長い上、練習要素も複雑なため、大事な技術を身につけるより
譜読みをして音をならすだけで終わってしまう可能性が高いので、
やはり新しいの3巻と言う、鷲見先生の意見に賛成です。
出来ればポジション移動が出来るレベルの方が、
余裕をもってテンポも遅くする事なく練習するのが良いと思います。
[23725]

Re: 教本とエチュード

投稿日時:2005年10月12日 16:43
投稿者:bb world(ID:dGQDiCA)
Sさん、ありがとうございます。そういう基準があるのですね・・・。

私も今ザイツにはいったところなので、 ここでカイザーをはじめるのはいちおう順当な線、ということでしょうか。 ただ、カイザー、のぞいてみた限りでは、これを終わらすまでにいったい何年かかるんだろうと思わせる代物なんですが。

たとえば、 カイザー、クロイツェル、RODE(でしたか?)と進む間で、教本を終了した場合は、 どういう風に曲とかを選んでいくものなのでしょうか?

知らぬが故の無謀な質問になっていたら、スミマセン! ただ、これからの目標の方向性を持っておけたら、と思っているだけなのです。
[23727]

Re: 教本とエチュード

投稿日時:2005年10月12日 17:34
投稿者:メヌエット(ID:JElIECA)
ご心配には及びません。たとえば「新しいバイオリン教本」(「白本)だったら、1巻を始めた人のうち、6巻を終える人の割合は数パーセントかと思います。

また、教本にこだわる必要はまったくないわけで、多くの先生は、「白本」なら5巻あたりから、他の曲を併せて学ばせます。「無伴奏」、クライスラーの小品、コンツェルト(まずはブルッフ)など、いろいろです。
[23740]

Re: 教本とエチュード

投稿日時:2005年10月12日 23:19
投稿者:二児の母(ID:EkCCeCE)
3歳から始めた次女は、鈴木の教本1巻の最後の曲を始める時から、カイザーを始めました。 それまでは、先生の作った手書きのエチュードを曲と並行してこなしてきました。
 長女は、バイオリン歴4年半になります。 エチュードは、カイザー・クロイツエルと進み、今ローデ24のカプリース6番を練習しています。
 曲の方は、鈴木6巻から白本5巻に変わった後は、テクニックの練習曲と歌う練習の小品を教本に関係なく交互に練習しています。 あと小野アンナの教本もつかっています。
 親としては、思いもよらない進度で不安ですが、娘は週2回のレッスンで週2~3時間ほど先生に指導をうけていて、本当に熱心に指導してくださっています。 でも鈴木1巻でカイザーというのは、ちょっとスタートが早すぎるのでしょうか・・・先生の方針もいろいろなのですね・・・
 
 
 
[23742]

Re: 教本とエチュード

投稿日時:2005年10月13日 00:55
投稿者:bb world(ID:J0FkOYU)
必ずしも教本を最後までするわけではないと。 ということは、エチュードのほうも、きっと本人の状態にあわせて、たとえば途中でお休みしたり、とかもあるのでしょうね。

2児の母さんの、お嬢さんのケースですが、私からみたら、すっごーい!!ペースですけれど、 これって、お嬢さんだけがこのペースなのでしょうか? それとも先生の生徒さんは、皆さん同じようにはじめられるのですか? 

どちらにしても、とても熱心な先生でいらっしゃるようだし、お嬢さんもきっととても順調に成長されているのだろうな、と思いました。うらやましい・・・
[23744]

進歩に関して

投稿日時:2005年10月13日 02:49
投稿者:james(ID:EwKZcEk)
小生も3歳を過ぎた頃からヴァイオリンを習っておりましたが、カプリ-スを習い始めるのに15年かかりました。
24のカプリ-ス3分ぐらいの曲で半年近く(小野アンナの教本の3度も含む)絞られました。

進歩も人それぞれですが、二児の母さんのお嬢さんのケースは小生にとってはものすごく早い進歩です。

ちなみにクロイツェル、ローデ、カイザーいずれもやった事はありません。僕はいま一人で練習ですが、音階練習ってなかなか一人ではできませんよね。

レッスンを受けておられたかたで今は受けておられないかた、どのようにして技術を落とさないように努力しておられますか??
よろしければ教えてください。
[23745]

新しいヴァイオリン教本に関して

投稿日時:2005年10月13日 02:56
投稿者:james(ID:EwKZcEk)
6巻
ヴェニアフスキ レゲンデ バッハ無伴奏パルティータ ヴィターリのシャコンヌ、チゴイネルワイゼンと進んでいきましたが、他やってません。

パガニーニのモーセ変奏曲とかになると難易度がガクンと上がる気がしました。

鈴木は難易度的に徐々に上がっていく感じですが篠崎は一つ一つこなしていこうとするとちょっと無理がないですか?
凡人にはつらい…、
[23753]

Re: 教本とエチュード

投稿日時:2005年10月13日 10:29
投稿者:二児の母(ID:EkCCeCE)
bb world様
>先生の生徒さんは、皆さん同じようにはじめられるのですか?

鈴木1巻後半からカイザーというのは、おそらくどの生徒さんにも同じようにはじめられているようですが、ローデのカプリースまでいかれている生徒さんは、私の知っている限りでは、ほんの数人程度の方かと思われます。
 ほんとにこれでいいのか、セカンドオピニオンをお聞きしたいくらい不安でいっぱいですが、先生の気を悪くされてはいけないと、できずにいます。
 というか、週2回のレッスンだと、とりあえず、目の前の課題をこなしていくので精一杯でいろいろ悩んでいるヒマがないといってもいいかもしれません・・・・
 ただ、高名な教授の公開レッスンには、都合のつくかぎり足を運んでいます。  パガニーニのカプリースをみていただいていた生徒さんに、「エチュードは、1日も早く暗譜をしてから、よく練習しなさい。 パガニーニのカプリースは、練習方法を間違えると(難しすぎて)死にたくなるから、注意するように。」とアドバイスされたのが、とても印象に残っています。
 娘もローデのエチュードは、1小節ずつ暗譜して、1小節ずつ進んでいきます。 そうでないとまともに弾けません。 ある程度1曲仕上がるのに、1~2ヶ月くらいかかっています・・・とっても難しいですが、さすがにまだ死にたくはなりませんが・・・(苦笑) 
 
[23761]

Re: 教本とエチュード

投稿日時:2005年10月13日 13:34
投稿者:S(ID:E3gQNWg)
>2児の母さん
随分と進むペースが速いですね!全曲こなしているのですか?
クロイツェルなんて42曲もあるし、後半はかなり難しいですし・・・
一般的なレベルからするとかなり速いと思います。凄いです!
恐らくそれだけ進みが速いなら音大進学とか専門の道を
考えられてもいいかもしれませんね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 36コメント ]

関連スレッド