[24095]
構え方
投稿日時:2005年10月26日 19:10
投稿者:ミー(ID:E5eCN2A)
楽器の構え方(はさみ方)について、上手く持てている自信がありません。
右と比較して左の鎖骨がやや陥没しており、演奏時は肩当てが左胸上を押さえつけており、演奏直後は、右と比較してやや凹んでいます。
最近は弾いていない時でも左鎖骨や周辺に痛みがある時があります。
女性なので胸周辺はやや心配でもあります。
因みに肩当てはクン・オリジナルを使用しております。肩当てなしは無理そうです。他の種類の肩当てを長時間使用したことはありません。
楽器や体形で個人差はあると思いますが、みなさんは、楽器を顎ではさんでいる時に、肩当て、もしくは楽器が体の何処に当たっていますか。
特にクン・オリジナルの様な形の肩当ての場合、構えて右側の肩当て(肩側ではなく胸側)は何処に当たっていますか。
ご意見ありましたら宜しくお願い致します。
右と比較して左の鎖骨がやや陥没しており、演奏時は肩当てが左胸上を押さえつけており、演奏直後は、右と比較してやや凹んでいます。
最近は弾いていない時でも左鎖骨や周辺に痛みがある時があります。
女性なので胸周辺はやや心配でもあります。
因みに肩当てはクン・オリジナルを使用しております。肩当てなしは無理そうです。他の種類の肩当てを長時間使用したことはありません。
楽器や体形で個人差はあると思いますが、みなさんは、楽器を顎ではさんでいる時に、肩当て、もしくは楽器が体の何処に当たっていますか。
特にクン・オリジナルの様な形の肩当ての場合、構えて右側の肩当て(肩側ではなく胸側)は何処に当たっていますか。
ご意見ありましたら宜しくお願い致します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]
【ご参考】
[24097]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月26日 20:31
投稿者:匿名(ID:MSZzljU)
http://www.nezu.ms/how-to-play.html
や
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/halten2.htm
特に下の方を見て私は勉強しました。
や
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/halten2.htm
特に下の方を見て私は勉強しました。
[24099]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月26日 21:03
投稿者:なんじゃ(ID:GGhjRkI)
匿名さん、
根津さんは「肩の上に楽器を載せ」と言い、佐々木さんは「胸(鎖骨のつけね)当て」と言っているけど、あなたはいったいどっちなの?
根津さんは「肩の上に楽器を載せ」と言い、佐々木さんは「胸(鎖骨のつけね)当て」と言っているけど、あなたはいったいどっちなの?
[24100]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月26日 21:28
投稿者:james(ID:EwKZcEk)
わかりやすい感じで説明されているのは佐々木さんのほうだと思います。自分でも実際鎖骨の上あたりに乗せるような感じですし、
しかし根津さんのHPの書き方がわかりやすいという人もいると思います。あくまで抽象的な表現の仕方なのではないでしょうか?
しかし根津さんのHPの書き方がわかりやすいという人もいると思います。あくまで抽象的な表現の仕方なのではないでしょうか?
[24109]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月27日 11:32
投稿者:のり(ID:ZldYdQ)
構え方を日常的に教えている教師か、最近構え方を教わった(修正された)生徒しか答えられない質問だと思います。また、空間の3次元の状態を言葉で説明するのは困難です。
ミーさんがこれから長くバイオリンを楽しみたいのでしたら、構え方だけでも先生についてちゃんと教えて貰った方があとあと余計な出費をしなくて安上がりだと思います。これを強く勧めます。
でも、そうしたくないのでここに書き込んだのでしょうから、次次次善の策くらいで一言。バイオリンと肩当てを持って、バイオリンの弾ける人のいる楽器屋に行きましょう。クンの肩当てが調子悪いのだけど、とか言えば、構え方を見て直してくれた後、肩当ての高さやセッティングについてアドバイスしてくれ、それでも駄目だったら他の肩当てを勧められる出しょう。場合によったら別の顎当てを勧めるかも知れません。たとえばこんな物
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81003245
もし、この顎当てでも、楽器屋では2~3倍の値段だと思います。その差額は、構え方に対する授業料ですから、ちゃんとその店で買って下さいね。
ミーさんがこれから長くバイオリンを楽しみたいのでしたら、構え方だけでも先生についてちゃんと教えて貰った方があとあと余計な出費をしなくて安上がりだと思います。これを強く勧めます。
でも、そうしたくないのでここに書き込んだのでしょうから、次次次善の策くらいで一言。バイオリンと肩当てを持って、バイオリンの弾ける人のいる楽器屋に行きましょう。クンの肩当てが調子悪いのだけど、とか言えば、構え方を見て直してくれた後、肩当ての高さやセッティングについてアドバイスしてくれ、それでも駄目だったら他の肩当てを勧められる出しょう。場合によったら別の顎当てを勧めるかも知れません。たとえばこんな物
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81003245
もし、この顎当てでも、楽器屋では2~3倍の値段だと思います。その差額は、構え方に対する授業料ですから、ちゃんとその店で買って下さいね。
[24114]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月27日 19:36
投稿者:匿名(ID:MSZzljU)
なんじゃさん。
私は佐々木さんの方ですね。
悪魔でも、……参考にもう一つは載せました。
私は佐々木さんの方ですね。
悪魔でも、……参考にもう一つは載せました。
[24116]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月27日 21:53
投稿者:エムアール(ID:MUZ5chI)
ミー様
私はマイスター佐々木氏の理論を参考に、肩当てを調整しました。
私自身は首が長いため、肩当てを、浅く取り付け、なおかつ体の中心に来る方が高くなるようにしました。これで楽器が楽にあがるようになりました。
取り付ける位置(浅く、深くなど)や、左右の高さなど、根気よく調整してみてはいかがですか。
私はマイスター佐々木氏の理論を参考に、肩当てを調整しました。
私自身は首が長いため、肩当てを、浅く取り付け、なおかつ体の中心に来る方が高くなるようにしました。これで楽器が楽にあがるようになりました。
取り付ける位置(浅く、深くなど)や、左右の高さなど、根気よく調整してみてはいかがですか。
[24117]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月27日 22:53
投稿者:杏(ID:QVkXgEU)
大学オケの後輩の面倒みていて、の経験則ですが、、
基本的には佐々木さんの書かれているような位置に肩当てがあるのが楽みたいです。
女性の場合、その位置だと肩当てが大きすぎるようです。長すぎるっていうか、、なので、鎖骨を上手く乗り越えてくれない。持つときに(無意識に)楽器を押さえつけてしまう場合(肩が凝る、歯が痛い、腕が辛いなど)の場合は、鎖骨の胸側すぐのところに、指一本分くらいの幅、厚みを足してやると、上手く鎖骨を乗り越えて安定し、乳房の上まで圧迫しないようです(豊かな方ほど、鎖骨の下がぐっと窪んで、すぐ立ち上がってくるので、胸にばかり重みがかかるみたい) 肩当ての一番胸側は指一本分くらい浮いていてくれないとハイポジなどで食い込みますし、、
小柄な方なら、3/4用ものとか、幅が調整できるものが楽みたいです。
楽器を自分の理想の位置に支えてもらって(壁にあててもいいですし)、肩当てと身体の間の隙間に台所用スポンジの切れ端を突っ込んで安定するか試すのも有効でした(後輩相手にやるときは、最初に指つっこんで当たりをみながら、ハンカチや綿を輪ゴムで取り付けていきます) このときも、重みがかかるのを鎖骨の上、が安心です(鎖骨の上と楽器の縁が梃子の支点になるように。鎖骨の下には大きな血管やリンパ管が通るので、あまり押さえたくないです)
発泡ゴムの筒がホームセンターで安く売っています(300円とか)20センチ、直径3センチくらいのものを肩当ての代わりに挟んでみると、自分が好きな位置が判りやすいかも(ニスが弱い楽器は危険かも、、私のは量産なので、、)cコーナーとエンドピンに輪にしたゴム紐まわして、裏板とゴムの間に挟めば固定されます。私の場合は鎖骨を乗り越えるために長さ2/3位の位置にV字の切り込みを入れて、あとは適当にハサミでカットしました。これ、柔らかいので、一部だけ圧迫することがないので、楽ですよ(裏板にゴム紐が触れてしまうと、音色が変わります。お試しだけにするか、ゴムの間を他のゴムで繋いで、上手く浮かせると、影響が減ります)
基本的には佐々木さんの書かれているような位置に肩当てがあるのが楽みたいです。
女性の場合、その位置だと肩当てが大きすぎるようです。長すぎるっていうか、、なので、鎖骨を上手く乗り越えてくれない。持つときに(無意識に)楽器を押さえつけてしまう場合(肩が凝る、歯が痛い、腕が辛いなど)の場合は、鎖骨の胸側すぐのところに、指一本分くらいの幅、厚みを足してやると、上手く鎖骨を乗り越えて安定し、乳房の上まで圧迫しないようです(豊かな方ほど、鎖骨の下がぐっと窪んで、すぐ立ち上がってくるので、胸にばかり重みがかかるみたい) 肩当ての一番胸側は指一本分くらい浮いていてくれないとハイポジなどで食い込みますし、、
小柄な方なら、3/4用ものとか、幅が調整できるものが楽みたいです。
楽器を自分の理想の位置に支えてもらって(壁にあててもいいですし)、肩当てと身体の間の隙間に台所用スポンジの切れ端を突っ込んで安定するか試すのも有効でした(後輩相手にやるときは、最初に指つっこんで当たりをみながら、ハンカチや綿を輪ゴムで取り付けていきます) このときも、重みがかかるのを鎖骨の上、が安心です(鎖骨の上と楽器の縁が梃子の支点になるように。鎖骨の下には大きな血管やリンパ管が通るので、あまり押さえたくないです)
発泡ゴムの筒がホームセンターで安く売っています(300円とか)20センチ、直径3センチくらいのものを肩当ての代わりに挟んでみると、自分が好きな位置が判りやすいかも(ニスが弱い楽器は危険かも、、私のは量産なので、、)cコーナーとエンドピンに輪にしたゴム紐まわして、裏板とゴムの間に挟めば固定されます。私の場合は鎖骨を乗り越えるために長さ2/3位の位置にV字の切り込みを入れて、あとは適当にハサミでカットしました。これ、柔らかいので、一部だけ圧迫することがないので、楽ですよ(裏板にゴム紐が触れてしまうと、音色が変わります。お試しだけにするか、ゴムの間を他のゴムで繋いで、上手く浮かせると、影響が減ります)
[24118]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月27日 22:57
投稿者:やぎ座の怪人(ID:QoRGiA)
骨格など人によって違うので、何とも言いがたいです。さらに肩当も人により種類が違えば、形(幅や高さなど)もかなり差が出てきますので、アドバイスするのも難しいです。
見る限りであからさまに不自然でない、基本の構え方が出来るのであれば大方大丈夫です、と言いたいところですが、どうも痛みがあるということで、これは解決したいものですね。
確かに肩当が合っていないと、私も一時期鎖骨あたりにどうも当たって痛く、タオルを挟んだりしていました(これはまぁ一時しのぎです)。
まずは、ご自分で楽器の挟み具合や肩当の角度を変えたりして、痛くない構え方を探ってみるというのは必ずやってみて下さい。しっくるくるような構え方を見つけられればベストなのですが・・・なかなかしっくりこないかもしれません。
また、KUNが合っていないのかもしれないので、肩当てを変えてみるという手もあると思います。楽器屋さんで試せると思います。
S式肩当というのをご存知でしょうか。パッド型で、ブリッヂ型よりいくらか楽かと思います。私は使ったことがないので分かりませんが・・。
同じようなものでplayonair(プレイオンエアー)というのがあります。一般の肩当とは違い、クッション型のものです。息をパッド内に吹き込み、空気の量で使用感を調節できます。詳細はこちら
http://violinsupply.co.jp/Link/items/Shoulder/PlayOnAir/PlayOnAir.html
ちなみに私はviva musicaを使っています。ご参考までに。
なんだか支離滅裂・・・。長々と失礼しました。
見る限りであからさまに不自然でない、基本の構え方が出来るのであれば大方大丈夫です、と言いたいところですが、どうも痛みがあるということで、これは解決したいものですね。
確かに肩当が合っていないと、私も一時期鎖骨あたりにどうも当たって痛く、タオルを挟んだりしていました(これはまぁ一時しのぎです)。
まずは、ご自分で楽器の挟み具合や肩当の角度を変えたりして、痛くない構え方を探ってみるというのは必ずやってみて下さい。しっくるくるような構え方を見つけられればベストなのですが・・・なかなかしっくりこないかもしれません。
また、KUNが合っていないのかもしれないので、肩当てを変えてみるという手もあると思います。楽器屋さんで試せると思います。
S式肩当というのをご存知でしょうか。パッド型で、ブリッヂ型よりいくらか楽かと思います。私は使ったことがないので分かりませんが・・。
同じようなものでplayonair(プレイオンエアー)というのがあります。一般の肩当とは違い、クッション型のものです。息をパッド内に吹き込み、空気の量で使用感を調節できます。詳細はこちら
http://violinsupply.co.jp/Link/items/Shoulder/PlayOnAir/PlayOnAir.html
ちなみに私はviva musicaを使っています。ご参考までに。
なんだか支離滅裂・・・。長々と失礼しました。
[24119]
Re: 構え方
投稿日時:2005年10月27日 23:47
投稿者:ミー(ID:E5eCN2A)
皆さんありがとうございます。
初めに書くべきだったのですが、先生には習っていまして、次回のレッスンまで日があり困ったのもあって書き込み致しました。
皆さんのご意見や、教えて頂いたホームページを参考に、今日はとりあえず自分で顎当てを付け直したり、肩当ての位置や構える意識や加減を確認してみましたら、気づいた事もあり、解消できるかもしれないと思えてきましたので、ひき続き調べてみます。ありがとうございます。
他にもご意見ありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
初めに書くべきだったのですが、先生には習っていまして、次回のレッスンまで日があり困ったのもあって書き込み致しました。
皆さんのご意見や、教えて頂いたホームページを参考に、今日はとりあえず自分で顎当てを付け直したり、肩当ての位置や構える意識や加減を確認してみましたら、気づいた事もあり、解消できるかもしれないと思えてきましたので、ひき続き調べてみます。ありがとうございます。
他にもご意見ありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]