[24577]
KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月17日 02:25
投稿者:心配な母(ID:EwNGeSU)
初めて書かせていただきます。いつも楽しみに読ませていただいております。
今回はどんな事でも何方かに助言を頂けたらと思って書いております。
実は11歳の息子が12月中旬のクリスマスコンサートでKreislerのPraeludium and
Allegro を オーケストラ(中学生と高校生の)と演奏することになったのですが、
もちろん彼にとって初めての経験であり更にヴァイオリン歴も1年半と短いので、ちょと
心配なのです。 毎週1回のオーケストラのリハーサルがあり今まで3回ぐらい
一緒に弾いたのですがどうも息子のヴァイオリンの音量が小さいような気がするのです。
息子のヴァイオリンの先生はこのオーケストラの指揮者でもあるのですが、彼いわく
オーケストラの音が大き過ぎるのでそれを調整するので大丈夫といってくださいましたが私としては、息子の音量がもう少し伸びればそれに越した事はないと思うのですが私は
こういった演奏の経験がないのでどういう事を息子にアドバイスしたら良いのかわかりません。
それで何方かどんな事でもよろしいのでこの音楽に関する事、ソロで演奏するときの注意とかアドバイス、この曲の練習の仕方 etc,,,教えて頂けたら本当に助かります。
皆様よろしくお願いします。
今回はどんな事でも何方かに助言を頂けたらと思って書いております。
実は11歳の息子が12月中旬のクリスマスコンサートでKreislerのPraeludium and
Allegro を オーケストラ(中学生と高校生の)と演奏することになったのですが、
もちろん彼にとって初めての経験であり更にヴァイオリン歴も1年半と短いので、ちょと
心配なのです。 毎週1回のオーケストラのリハーサルがあり今まで3回ぐらい
一緒に弾いたのですがどうも息子のヴァイオリンの音量が小さいような気がするのです。
息子のヴァイオリンの先生はこのオーケストラの指揮者でもあるのですが、彼いわく
オーケストラの音が大き過ぎるのでそれを調整するので大丈夫といってくださいましたが私としては、息子の音量がもう少し伸びればそれに越した事はないと思うのですが私は
こういった演奏の経験がないのでどういう事を息子にアドバイスしたら良いのかわかりません。
それで何方かどんな事でもよろしいのでこの音楽に関する事、ソロで演奏するときの注意とかアドバイス、この曲の練習の仕方 etc,,,教えて頂けたら本当に助かります。
皆様よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 23コメント ]
【ご参考】
[24634]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月19日 14:33
投稿者:とおりすがり(ID:lHE2WRA)
音量が小さいのなら、師匠のよい楽器を貸していただいて演奏なさるという手もアリじゃないですか?
それにしても、歴年からいって、私もかなり驚愕しております。1年半の上達というより進歩の早さのコツを伝授していただきたいものです。
それにしても、歴年からいって、私もかなり驚愕しております。1年半の上達というより進歩の早さのコツを伝授していただきたいものです。
[24642]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月19日 17:12
投稿者:あられもち(ID:OBFBYoA)
確かに1年ですごいスピードですね。
でも驚愕とするほどでもないでしょう。どんどん進めさせる教師も居れば、器用な子供もいますから。
11歳だったらもうフルサイズかも知れませんが、この曲は子供が弾いて映える曲ですね。誰でも、”この子は天才か”と思わせることの出来る曲ですよ。冒頭、弓を端から端まで使うこと。途中、弓とヴァイオリンのコンタクトが失われない事が大切です。音量がない場合、コンタクトがゼロに近いことが多いです。楽器を変えても、弓を変えてもあまり効果はないと思います。
これはやはり持っている実力です。基礎的なことですが、グリップがきちんともてていないと、コンタクトは出来ません。
プレリディウムでしっかり弾けないと、観客はがっかりします。後半のアレグロは、重音の音程に注意し、ひたすらメトロロームでさらうしかないでしょう。
きっとフルオケではないと思いますが、フルサイズで弾いているのなら普通の場合まあ何とかなるものです。最後の瞬間まで基礎的な練習を怠らない事が大切かもしれません。頑張ってください。良いクリスマスになりますように!
でも驚愕とするほどでもないでしょう。どんどん進めさせる教師も居れば、器用な子供もいますから。
11歳だったらもうフルサイズかも知れませんが、この曲は子供が弾いて映える曲ですね。誰でも、”この子は天才か”と思わせることの出来る曲ですよ。冒頭、弓を端から端まで使うこと。途中、弓とヴァイオリンのコンタクトが失われない事が大切です。音量がない場合、コンタクトがゼロに近いことが多いです。楽器を変えても、弓を変えてもあまり効果はないと思います。
これはやはり持っている実力です。基礎的なことですが、グリップがきちんともてていないと、コンタクトは出来ません。
プレリディウムでしっかり弾けないと、観客はがっかりします。後半のアレグロは、重音の音程に注意し、ひたすらメトロロームでさらうしかないでしょう。
きっとフルオケではないと思いますが、フルサイズで弾いているのなら普通の場合まあ何とかなるものです。最後の瞬間まで基礎的な練習を怠らない事が大切かもしれません。頑張ってください。良いクリスマスになりますように!
[24644]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月19日 21:14
投稿者:ちょっと質問(ID:NikzF1g)
「心配の母」さんの言うクライスラーの「前奏曲とアレグロ」って
フルバージョンすべてですよね?
他の曲でよくスズキの教本なんか、重音省いたり短くしたりして
簡単にしたのを載せていたりするので。
フルバージョンすべてですよね?
他の曲でよくスズキの教本なんか、重音省いたり短くしたりして
簡単にしたのを載せていたりするので。
[24645]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月19日 22:48
投稿者:fttcx(ID:GThGEQA)
以前ここで紹介されてたサイトにこの曲を子供が弾いている動画がありました。
http://violinmasterclass.com/detache_qt.php?video=det_perf1&sctn=Performances
この子もおそらく10歳前後ではないかと思います。とても上手です。
http://violinmasterclass.com/detache_qt.php?video=det_perf1&sctn=Performances
この子もおそらく10歳前後ではないかと思います。とても上手です。
[24653]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月20日 13:48
投稿者:goett(ID:FnVzmFA)
米国の先生は、才能ある子にはどんどん先の課題を与え、進ませると聞きます。
受け手の才能があれば、一年半でこのレヴェルというのは、驚くに値しません。
(この曲を簡略ヴァージョンでやらせる先生が存在するとは考えられません。)
わたし自身現在、日本の音大を出た先生と米国の音大を出た先生の両方についていますが、後者は前者の数倍の課題を出し、そして進度も数倍速いです。
もっとも練習量も、数倍求められますが。
受け手の才能があれば、一年半でこのレヴェルというのは、驚くに値しません。
(この曲を簡略ヴァージョンでやらせる先生が存在するとは考えられません。)
わたし自身現在、日本の音大を出た先生と米国の音大を出た先生の両方についていますが、後者は前者の数倍の課題を出し、そして進度も数倍速いです。
もっとも練習量も、数倍求められますが。
[24661]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月20日 23:26
投稿者:恵理乃(ID:JpdYliI)
24590で、質問をさせて頂いた者です。
お返事ありがとうございました。一日一時間の練習で、バイオリンを習い始めて2年未満で「前奏曲とアレグロ」が弾けるようになる、というのが、私には本当に驚きです。おっしゃることが事実なら、息子さんは、素晴らしい才能の持ち主だと思いますよ!! 大切に育ててあげてくださいね。
五嶋みどりさんが、NHKか何かの番組で言っていたのを思い出したのですが、確か3,4歳から始めて、毎日お母さんのしごき(?!)を5-7時間受け、8歳でメンデルスゾーン(協奏曲)を弾いたそうです。持って生まれた才能に、良い環境、そして良い教師が付くと上達が目覚しいのですね。
うちの息子は、今のところ空手、スイミングをやっていますが、私としては、何か楽器ができたら・・・と、ピアノ、バイオリン、エレクトーンなどの教室を見学したりしています。しかし息子は、学校でやるリコーダーも「ピーヒョロ~」と頼りない音しか出せません。一学年揃ってやる音楽会でもタンバリンをやらされます。親の私から見ても音楽の素質がないのは明白です(涙)
知人の子供たちのバイオリン発表会などを見たり、皆様の投稿を読ませていただいて、つくづく、バイオリンは本当に難しい!というのを感じます。 私個人的はバイオリン曲が大好きなので、CDもかなり持っていますが、息子には他の楽器を習わせようかな・・・・と思っています。
皆様のご活躍をお祈りしています!
お返事ありがとうございました。一日一時間の練習で、バイオリンを習い始めて2年未満で「前奏曲とアレグロ」が弾けるようになる、というのが、私には本当に驚きです。おっしゃることが事実なら、息子さんは、素晴らしい才能の持ち主だと思いますよ!! 大切に育ててあげてくださいね。
五嶋みどりさんが、NHKか何かの番組で言っていたのを思い出したのですが、確か3,4歳から始めて、毎日お母さんのしごき(?!)を5-7時間受け、8歳でメンデルスゾーン(協奏曲)を弾いたそうです。持って生まれた才能に、良い環境、そして良い教師が付くと上達が目覚しいのですね。
うちの息子は、今のところ空手、スイミングをやっていますが、私としては、何か楽器ができたら・・・と、ピアノ、バイオリン、エレクトーンなどの教室を見学したりしています。しかし息子は、学校でやるリコーダーも「ピーヒョロ~」と頼りない音しか出せません。一学年揃ってやる音楽会でもタンバリンをやらされます。親の私から見ても音楽の素質がないのは明白です(涙)
知人の子供たちのバイオリン発表会などを見たり、皆様の投稿を読ませていただいて、つくづく、バイオリンは本当に難しい!というのを感じます。 私個人的はバイオリン曲が大好きなので、CDもかなり持っていますが、息子には他の楽器を習わせようかな・・・・と思っています。
皆様のご活躍をお祈りしています!
[24664]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月21日 19:21
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
心配な母氏、
御心配は杞憂です。
アドヴァイスは、[24586]
rio氏の通りでしょう。
演奏が止らず最後迄通る事を念願いたします。
御心配は杞憂です。
アドヴァイスは、[24586]
[24586]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月17日 09:34
投稿者:rio(ID:FxYJVng)
心配な母さま
おはようございます
11歳の息子さんが今度クリスマスに弾かれるとのこと。
丁度うちのバカ息子と同い年なのでつい、筆の代わりにPCのキーボードを取りました。
11歳(歴1年半)であれば、
まずは重要なのは楽しく弾くことではないでしょうか?
お母様側で彼が、楽に、楽しく弾けるように環境を整えてあげて
彼が引き終わった後「気持ちよかった」「やった~!」という充実感を
感じさせてあげるのが一番かと思います。
もうバイオリンは4/4ですか?
分数だと音量面ではハンデがあります。
決まった、工房・職人さんに
定期的(年2~4回)に調整に出されていますか?
定期的に出されているのなら、12月頭に
もう一度調整をしてもらうのも良いと思います
あまり、メンテをしていなければ
なるべく早めに1回調整をし
1週間単位で調整をし
お持ちの楽器で一番良い状態を(息子さんと相性の良い状態)
を作るのも良いかもしれません
弦もある程度の時期で、新しいものに替えた方が良いでしょう
弦の種類を替えると、音量が増えることもありますが
弦を替えながら調整したほうがいい場合もあるので
そのあたりは、先生と工房とを交えて相談なさることを勧めます
演奏するときの服は大丈夫ですか?
見た目ばかりを重視して、弾きにくい服になっていませんか?
胸・肩・肘のあたり余裕がありますか?
首周りも普段と同じですか?苦しくないですか?
靴も履きやすいものですか?
演奏の技術面は、先生のご指導gはあるので
あまりご心配なさらずともよろしいのではないでしょうか?
11歳という時期
長い期間の練習をした後のクリスマスコンサートが、
周囲の評価より、
彼にとって思い出に残るものであることが需要であると思います
無論、私のように、子供の充実感が重要
と考える人もいれば
そうでない方の意見もあると思うので
いろいろな意見が出ると良いですね
おはようございます
11歳の息子さんが今度クリスマスに弾かれるとのこと。
丁度うちのバカ息子と同い年なのでつい、筆の代わりにPCのキーボードを取りました。
11歳(歴1年半)であれば、
まずは重要なのは楽しく弾くことではないでしょうか?
お母様側で彼が、楽に、楽しく弾けるように環境を整えてあげて
彼が引き終わった後「気持ちよかった」「やった~!」という充実感を
感じさせてあげるのが一番かと思います。
もうバイオリンは4/4ですか?
分数だと音量面ではハンデがあります。
決まった、工房・職人さんに
定期的(年2~4回)に調整に出されていますか?
定期的に出されているのなら、12月頭に
もう一度調整をしてもらうのも良いと思います
あまり、メンテをしていなければ
なるべく早めに1回調整をし
1週間単位で調整をし
お持ちの楽器で一番良い状態を(息子さんと相性の良い状態)
を作るのも良いかもしれません
弦もある程度の時期で、新しいものに替えた方が良いでしょう
弦の種類を替えると、音量が増えることもありますが
弦を替えながら調整したほうがいい場合もあるので
そのあたりは、先生と工房とを交えて相談なさることを勧めます
演奏するときの服は大丈夫ですか?
見た目ばかりを重視して、弾きにくい服になっていませんか?
胸・肩・肘のあたり余裕がありますか?
首周りも普段と同じですか?苦しくないですか?
靴も履きやすいものですか?
演奏の技術面は、先生のご指導gはあるので
あまりご心配なさらずともよろしいのではないでしょうか?
11歳という時期
長い期間の練習をした後のクリスマスコンサートが、
周囲の評価より、
彼にとって思い出に残るものであることが需要であると思います
無論、私のように、子供の充実感が重要
と考える人もいれば
そうでない方の意見もあると思うので
いろいろな意見が出ると良いですね
演奏が止らず最後迄通る事を念願いたします。
[24671]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月22日 09:48
投稿者:心配な母(ID:EwNGeSU)
皆様、色々な助言ありがとうございます。
この曲が難しい曲だとは知りませんでした! ただ息子は以前に弾いていた曲は長かったけれど途中ピアノの演奏が入ったりしてちょっと休める部分があったけれど、この曲は休み無しで弾いているので疲れる曲だと言っております。それで一回弾き終わると外で自転車に乗ったり、スクーターしたりしてまた家に戻り練習したりしているみたいです。(私が気が付くといつの間にか外にいるのです! 笑)
さて、 fttcxさんが書かれていたサイトを聴いてみました。
とても小さな女の子(8歳とありました)がとても美しく熟練された弾き方で弾いていらっしゃいます。 ここで一つ質問があります。 息子のこの曲の楽譜にはPugnaniスタイルと書かれているせいなのか、 Opening(AllegroとTempo1)ではかなり大きく弓を上から下まで使う(アクセントをつける)様に教えられたのですが、 この女の子は割りと淡々とこの部分を終わらせているみたいに見えるのですが(私の気のせいでしょうか?)。。。これはやはりそのスタイルの違いなのでしょうか? 今週はLessonがお休みなので先生には質問できないのでここで皆様に聞いてみました。
それと24644さんが書かれていらっしゃいましたが、スズキの教本は簡略されていたりするのですね。 知りませんでした。 上の息子はスズキ教本を使用したのでちょっと
気になってます。
この曲が難しい曲だとは知りませんでした! ただ息子は以前に弾いていた曲は長かったけれど途中ピアノの演奏が入ったりしてちょっと休める部分があったけれど、この曲は休み無しで弾いているので疲れる曲だと言っております。それで一回弾き終わると外で自転車に乗ったり、スクーターしたりしてまた家に戻り練習したりしているみたいです。(私が気が付くといつの間にか外にいるのです! 笑)
さて、 fttcxさんが書かれていたサイトを聴いてみました。
とても小さな女の子(8歳とありました)がとても美しく熟練された弾き方で弾いていらっしゃいます。 ここで一つ質問があります。 息子のこの曲の楽譜にはPugnaniスタイルと書かれているせいなのか、 Opening(AllegroとTempo1)ではかなり大きく弓を上から下まで使う(アクセントをつける)様に教えられたのですが、 この女の子は割りと淡々とこの部分を終わらせているみたいに見えるのですが(私の気のせいでしょうか?)。。。これはやはりそのスタイルの違いなのでしょうか? 今週はLessonがお休みなので先生には質問できないのでここで皆様に聞いてみました。
それと24644さんが書かれていらっしゃいましたが、スズキの教本は簡略されていたりするのですね。 知りませんでした。 上の息子はスズキ教本を使用したのでちょっと
気になってます。
[24675]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月22日 18:57
投稿者:おせっかいですが(ID:Q2d0JIA)
けっしてあのビデオの彼女の弾き方が良いお手本ではありません。
注意して下さい。
注意して下さい。
[24704]
Re: KreislerのPraeludium and Allegroの演奏の仕方についてアドバイスお願い致します。
投稿日時:2005年11月26日 00:06
投稿者:心配な母(ID:EwNGeSU)
えーー!そうなんですか。 知りませんでした。 有名な先生についていらっしゃる
生徒さんなのであれが一番のお手本だと思いました。 ちょっと安心しました。
このサイトはとても参考になり、助かっております。
生徒さんなのであれが一番のお手本だと思いました。 ちょっと安心しました。
このサイトはとても参考になり、助かっております。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 23コメント ]