[24615]
モーツァルト
投稿日時:2005年11月18日 23:38
投稿者:学生(ID:KAdEODA)
今度、コンクールでモーツァルトのヴァイオリンコンチェルトの3番の一楽章を弾くのですが、いままでモーツァルトは殆ど触れた事が無く、解釈にとても困っています。
モーツァルトやこの曲に対する、皆さんの考えやアドバイスを教えてください。 また、一般常識等でも結構です。
それではよろしくお願い致します。
モーツァルトやこの曲に対する、皆さんの考えやアドバイスを教えてください。 また、一般常識等でも結構です。
それではよろしくお願い致します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 30コメント ]
[24800]
Re: モーツァルト
投稿日時:2005年12月03日 23:23
投稿者:みも(ID:FXaTYoI)
私は音楽は習ったこともなければ楽器を弾いたことすら殆どありません。
親が納得、というのは、ピアノ、ヴァイオリンで子供をある程度まで行かせよう、という親御さんなら誰でも判る事です。
基本的な音程から始まってアクセント、ダイナミック、音色、ボウイングその他色々と日々チェックです。
そんな基本的なことはお母さんが毎日~と先生からも言われます。
つまり、親が聞いてもスカなものを先生や人前には持っていけない、
ということです。
そこらあたりをどうとるかはその人その人で違いましょうが。
子供のやる気を小さい頃補うのは先生+親です。
モーツァルトとはあまり関係がないのでこのヘンで。
親が納得、というのは、ピアノ、ヴァイオリンで子供をある程度まで行かせよう、という親御さんなら誰でも判る事です。
基本的な音程から始まってアクセント、ダイナミック、音色、ボウイングその他色々と日々チェックです。
そんな基本的なことはお母さんが毎日~と先生からも言われます。
つまり、親が聞いてもスカなものを先生や人前には持っていけない、
ということです。
そこらあたりをどうとるかはその人その人で違いましょうが。
子供のやる気を小さい頃補うのは先生+親です。
モーツァルトとはあまり関係がないのでこのヘンで。
[24809]
Re: モーツァルト
投稿日時:2005年12月05日 00:27
投稿者:リムジン(ID:ElEFIyA)
みも様、はじめまして。
「子供が小さいうちは、先生+親の力」というのは、そのとおりですね。
ある程度の年齢になれば、自我が出ますし、やる気のない子は、親がいくら「練習しろ」と言ってもしなくなります。その時は親はいさぎよく諦めて、子供が興味を持つことをサポートしてあげるべきだと思います。将来音楽家になるか、というのは、楽器を習い始めて2-3年で見えてくると思います。そういうお子さんは、普通の子と違い、音楽に真剣で、夢中です。
みも様のお子さんは、何歳かわかりませんが、まだ小さいとのことですので、小学校の低学年以下くらいかと推測しますが、その年齢でモーツァルトを弾くというのは、かなりのものだと思います。
モーツァルトは、ごまかしが利かないというか、表情がつけにくい曲ですので、素直に正確に弾くのが一番ですが、それがまたムズイのです。うちの子もさんざん泣かされました。 でも、若いうちに取り組む曲としては大変優れていると思います。
「子供が小さいうちは、先生+親の力」というのは、そのとおりですね。
ある程度の年齢になれば、自我が出ますし、やる気のない子は、親がいくら「練習しろ」と言ってもしなくなります。その時は親はいさぎよく諦めて、子供が興味を持つことをサポートしてあげるべきだと思います。将来音楽家になるか、というのは、楽器を習い始めて2-3年で見えてくると思います。そういうお子さんは、普通の子と違い、音楽に真剣で、夢中です。
みも様のお子さんは、何歳かわかりませんが、まだ小さいとのことですので、小学校の低学年以下くらいかと推測しますが、その年齢でモーツァルトを弾くというのは、かなりのものだと思います。
モーツァルトは、ごまかしが利かないというか、表情がつけにくい曲ですので、素直に正確に弾くのが一番ですが、それがまたムズイのです。うちの子もさんざん泣かされました。 でも、若いうちに取り組む曲としては大変優れていると思います。
[24811]
Re: モーツァルト
投稿日時:2005年12月05日 01:11
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
モーツアルト345に共通して、思いだしたこと。
●曲の中に2人て、おしゃべりをしているような所が沢山有るので、これを守る。
●サラッと弾くというのが、基本だが、平面的に成り勝ちなので、立体的な演奏をする。
下記は、私の体験談。
ノン・ヴィブラート、メトロノーム練習、無茶苦茶な運弓、無茶苦茶な運指、の激しい修業の様な訓練を強いられ、虐めかと疑いながら訓練して、レッスンに臨んだら、弾き易い形に直して呉れて、上記の2つを細かく習いました。
師は、兎角私が不合理であると思う運指や運弓で練習させるのが好きでした。後々考えると、技術的欠陥を克服させる為の練習法だった様です。得意だと思って居た曲だったので、非常に苦しみました。
超高性能録音機器を導入し、マイクを楽器に近づけて録音し、高性能ヘッドフォンで、師の指示通りに自分の演奏を細かく修正しました。
●曲の中に2人て、おしゃべりをしているような所が沢山有るので、これを守る。
●サラッと弾くというのが、基本だが、平面的に成り勝ちなので、立体的な演奏をする。
下記は、私の体験談。
ノン・ヴィブラート、メトロノーム練習、無茶苦茶な運弓、無茶苦茶な運指、の激しい修業の様な訓練を強いられ、虐めかと疑いながら訓練して、レッスンに臨んだら、弾き易い形に直して呉れて、上記の2つを細かく習いました。
師は、兎角私が不合理であると思う運指や運弓で練習させるのが好きでした。後々考えると、技術的欠陥を克服させる為の練習法だった様です。得意だと思って居た曲だったので、非常に苦しみました。
超高性能録音機器を導入し、マイクを楽器に近づけて録音し、高性能ヘッドフォンで、師の指示通りに自分の演奏を細かく修正しました。
[24814]
Re: モーツァルト
投稿日時:2005年12月05日 19:26
投稿者:“少し疑問”の名で投稿した人です(ID:IGMzdig)
みも様
すみません、少し私の書き方が悪かったようです。
と言うより、多分私が勝手にあなたの文章の意味を取り違えていました。
“解釈”とあるので、お子様が曲の“解釈”(本人が、その曲をどう弾きたいかとか)に対して親がいちいち干渉するのかな?と思ったのです。そんな音程云々のそんな基本的な当たり前の事とは思いもしませんでした。すみません。確かに基本的な部分は小さいお子様なら親のチェックは必須でしょう。がんばって下さいね。
最後に、話題がずれてしまった事を皆様にお詫び申し上げます。
すみません、少し私の書き方が悪かったようです。
と言うより、多分私が勝手にあなたの文章の意味を取り違えていました。
“解釈”とあるので、お子様が曲の“解釈”(本人が、その曲をどう弾きたいかとか)に対して親がいちいち干渉するのかな?と思ったのです。そんな音程云々のそんな基本的な当たり前の事とは思いもしませんでした。すみません。確かに基本的な部分は小さいお子様なら親のチェックは必須でしょう。がんばって下さいね。
最後に、話題がずれてしまった事を皆様にお詫び申し上げます。
[24817]
Re: モーツァルト
投稿日時:2005年12月05日 21:18
投稿者:yoshie(ID:YFgEJA)
必ずしも巨匠の弾き方をまねても、コンクールの審査員にいい印象を与えられるかどうかわかりませんが、参考にしてはいかがでしょうか。
BS2-NHKにて、金曜深夜に放送されます。
2:00.23 バイオリンの芸術
「バイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216」 モーツァルト作曲
「バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」 メンデルスゾーン作曲
ほか (演奏)イェフディ・メニューヒン
ダヴィート・オイストラフほか
【話】イツァーク・パールマン
イヴリー・ギトリスほか
BS2-NHKにて、金曜深夜に放送されます。
2:00.23 バイオリンの芸術
「バイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216」 モーツァルト作曲
「バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」 メンデルスゾーン作曲
ほか (演奏)イェフディ・メニューヒン
ダヴィート・オイストラフほか
【話】イツァーク・パールマン
イヴリー・ギトリスほか
[24818]
Re: モーツァルト
投稿日時:2005年12月05日 21:22
投稿者:michel(ID:JTNDUWg)
24811 pochi様
>ノン・ヴィブラート、メトロノーム練習、
は何となく分かるのですが、
>無茶苦茶な運弓、無茶苦茶な運指、
とは具体的にどのようのものなのでしょうか?お教えいただけますと幸甚です。
>ノン・ヴィブラート、メトロノーム練習、
は何となく分かるのですが、
>無茶苦茶な運弓、無茶苦茶な運指、
とは具体的にどのようのものなのでしょうか?お教えいただけますと幸甚です。
[24819]
Re: モーツァルト
投稿日時:2005年12月05日 21:24
投稿者:ドンカルロの祖父(ID:NJUxeHU)
自分が完全に嫌になり、修道院に逃避していた私がだれかはPochiさんがご存知です。
久しぶりに見たらpochiさんの書き込みが面白く、呼び覚まされました。
モーツァルトの音楽に関しては、エドマンド・バークが
「美と崇高」のなんたらかんたら言う本の中でいったこと
「"beautiful"と"sublime"は違うよ」
ってのがどの程度あてはまるか。
サブライムなモーツァルトはあり得ると思うのですよ。
昔LDで出ていたポネル演出のオペラ「イドメネオ」はサブライムな面を巧く出していました。近々DVDが出ますが…。
モーツァルトの協奏曲はオペラの器楽版ですから、オペラをたっぷり聴いておくと大いにヒントがあります。視覚的な面もDVDソフト等で親しんでおくと、確かに違うように思っています。
久しぶりに見たらpochiさんの書き込みが面白く、呼び覚まされました。
モーツァルトの音楽に関しては、エドマンド・バークが
「美と崇高」のなんたらかんたら言う本の中でいったこと
「"beautiful"と"sublime"は違うよ」
ってのがどの程度あてはまるか。
サブライムなモーツァルトはあり得ると思うのですよ。
昔LDで出ていたポネル演出のオペラ「イドメネオ」はサブライムな面を巧く出していました。近々DVDが出ますが…。
モーツァルトの協奏曲はオペラの器楽版ですから、オペラをたっぷり聴いておくと大いにヒントがあります。視覚的な面もDVDソフト等で親しんでおくと、確かに違うように思っています。
[24826]
Re: モーツァルト
投稿日時:2005年12月06日 02:51
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
>無茶苦茶な運弓、無茶苦茶な運指、
尋常ならざるポジション移動の禁止・強制、理屈に合わない下降音系の運指、フレーズと全く関係ない所での弓の返し、長いフレーズでの弓の返しの禁止、等々ですね。しかも気分で勝手にどんどん変えて行くんです。文句を云っても、"Little bit tricky"との深遠なる答えに、言を窮するのみでした。師曰く、モーツアルトでは技術的制約が音に表れるのは駄目らしく、ベートーヴェン以降では、技術的制約をさも易しそうに弾くのが良いのだそうです。
尋常ならざるポジション移動の禁止・強制、理屈に合わない下降音系の運指、フレーズと全く関係ない所での弓の返し、長いフレーズでの弓の返しの禁止、等々ですね。しかも気分で勝手にどんどん変えて行くんです。文句を云っても、"Little bit tricky"との深遠なる答えに、言を窮するのみでした。師曰く、モーツアルトでは技術的制約が音に表れるのは駄目らしく、ベートーヴェン以降では、技術的制約をさも易しそうに弾くのが良いのだそうです。
[25058]
Re: モーツァルト
投稿日時:2006年01月01日 22:13
投稿者:学生(ID:GGlkMAI)
遅くなりましたが、無事コンクールに入賞する事が出来ました。
pochi様をはじめ、多くの方々、本当に有り難うございました。
pochi様をはじめ、多くの方々、本当に有り難うございました。
[25063]
Re: モーツァルト
投稿日時:2006年01月02日 21:16
投稿者:りむじん(ID:J4hRJHA)
おめでとうございます!!素晴らしい!
学生さんが、努力と研究を重ねた成果だと思います。
これからもますます精進していってください!
いつか学生さんの演奏を聴いてみたいですv(^^)v
ほんとうにおめでとう♪♪
学生さんが、努力と研究を重ねた成果だと思います。
これからもますます精進していってください!
いつか学生さんの演奏を聴いてみたいですv(^^)v
ほんとうにおめでとう♪♪
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 30コメント ]